奇想庵@goo

Sports, Games, News and Entertainments

アニメ感想:一騎当千XTREME XECUTOR 第1話「濡れる闘士」

2010年03月28日 18時35分10秒 | 2010春アニメ
第4期。オープニングで1期2期のシーンが流されたが3期はなし。3期は曹操絡みがなかったせいもあるのか、原作読んでないので分からないが。

馬超が初登場し、曹操への復讐のために許昌学院にただ一人で乗り込んでくる。1話目とはいえ既に4期ということでいきなり話が展開していくのはいいが、ちょっと見ている者が取り残された感じがした。

主人公孫策は影も形もなし。そういう扱いが多い作品ではあるが、それでも彼女の魅力がこの作品を支えているのも事実。彼女の能天気さこそこの作品を見る原動力になっているし。
ただ馬超メインとなると劉備や関羽ら成都主体となりそうで、南陽は影が薄くなりそうな気配も。もっとスカッとした感じになって欲しいんだけどね。

一騎当千 XTREME XECUTOR 零巻 もちろん魅せちゃう無修正だよ限定版 [DVD]一騎当千 XTREME XECUTOR 零巻 もちろん魅せちゃう無修正だよ限定版 [DVD]
価格:¥ 1,500(税込)
発売日:2010-01-22



アニメ感想:れでぃ×ばと!

2010年03月25日 23時17分26秒 | 2010冬アニメ
『ちゅーぶら!!』が下着シーンのオンパレードだったのに対して、こちらは裸のオンパレード(笑)。『かのこん』のスタッフが主体で、エロ路線を引き継いでいる。
前半はハーレム系らしく毎回メインヒロイン役に焦点を当てる展開が続いた。だが、後半の三角関係こそこの作品らしさだと言えるだろう。メインヒロイン二人の個性がしっかりと描かれていて楽しめる。その分主人公は影が薄く、鈍感というお約束状態だが。

OPは曲もだがテンポ良いカットや動きで印象的だった。

「LOVE × HEAVEN」(TVアニメ『れでぃ×ばと!』OP主題歌)「LOVE × HEAVEN」(TVアニメ『れでぃ×ばと!』OP主題歌)
価格:¥ 1,200(税込)
発売日:2010-01-27



アニメ感想:ちゅーぶら!!

2010年03月25日 22時51分19秒 | 2010冬アニメ
思春期の少女たちが真面目に下着について考えるってほど重くなく、下着シーンは多いし、狙ったエロシーンも少なくない。でも、さほどいやらしくは描かれてはいない。健全なエロって感じで、作品全体としても軽くおおらかな雰囲気が強かった。
エンターテイメントとしては突出した要素がなく、すぐに忘れてしまいそうだが、クセがなく、何も考えずに楽しめる作品ではあった。

ちゅーぶら!!1(初回限定生産版)【Blu-ray Disc】ちゅーぶら!!1(初回限定生産版)【Blu-ray Disc】
価格:¥ 7,875(税込)
発売日:2010-03-24



感想:『数学ガール/ゲーデルの不完全性定理』

2010年03月24日 08時30分43秒 | 本と雑誌
数学ガール/ゲーデルの不完全性定理数学ガール/ゲーデルの不完全性定理
価格:¥ 1,890(税込)
発売日:2009-10-27


シリーズ3冊目。本書で取り扱っているのは「ゲーデルの不完全性定理」。「理性の限界」を示すなどとも言われるが、数学の新たな可能性としてそれを捉えている。
全10章。数論がメインとあって、決して容易ではない。

たとえ、世界中の人が《わかった、簡単だよ》と言ったとしても、
自分がわかっていなかったら《いや、自分はわかっていない》と言う勇気。
それが大切なんだ。


本書のこの言葉に照らし合わせれば、私はまだ分かったとは言えない。

特に第10章「ゲーデルの不完全性定理」は難解だ。これまで新書などで読んだことはあったが、次元が違う。論文に即して登場人物たちと共に読み解いていく。細部はともかく基本的な点では安易な省略をせず難しいままに提示している。

定義37 IsNotBoundIn(z,y,v)は《zは、yの中でvが"自由"な範囲に、"束縛"された"変数"を持たない》という述語。
IsNotBoundIn(z,y,v)⇔¬(∃n≦len(y) [ ∃m≦len(z) [ ∃w≦z [ w=z[m]∧IsBoundAt(w,n,y)∧IsFreeAt(v,n,y) ] ] ] )

(⇔の上にdefの文字がある)

「こんなの分かるかー!」なのだけれど、分からないことを見せないことが親切なわけではない。これらを全て理解できる人は読者の中でもほんのわずかだろう。「数式を一つ入れるたびに本の売り上げが落ちる」なんて言葉を見たことがあるが、この難解な式を見れば読むのを躊躇うのも仕方がない。しかし、それでもこのとてつもなく高いハードルを見せてくれたことに意義があると思う。
難しいものを隠して、分かりやすく、単純に説明する。表面だけをなぞって分かった気になる。そんな甘さを粉砕している。
もちろん、ここまで難解なのは10章だけであって、9章までは高校レベルの知識と能力があればついていけるはず。

あくまで数学がメインな作品だが、物語は高校二年生から三年生になる春が舞台ということで主人公の揺れる気持ちが随所に描かれている。
そんな中でミルカが主人公に語った「落ち込む自分に酔うな」はいい言葉。ゼロ年代主人公の多くに浴びせたい一言だ(笑)。

某ブログで本書の感想としてリアリティの欠如を指摘していた。理系女子はこんな主人公に惚れたりはしない、と。まあ、それは間違いないだろうが、本書においてリアリティに価値はない。
小説におけるリアリティの価値は実は難解な問題である。日本は私小説が栄えたせいでリアリティ偏重の小説観がまかり通っているが、それは小説、特に文学において閉塞を生み出した。
SFやファンタジー、マジックリアリズム、ゲーム的リアリズムなど非リアリティの系譜が特に近年顕著になっているのも必然性あってのことだ。これは当然ながら書き手だけの問題ではなく読み手の問題でもある。読み手のリテラシーがなければそこから読み取ることはできない。このことについては別に記事を立てて書きたいと思っている。

本書に「ガリレオのためらい」という言葉が出てくる。17世紀、ガリレオは自然数と平方数が全単射(要素が1対1で対応している二つの集合)の関係になっていることから、それぞれの個数が等しいと考えられるか悩み、無限では等しいとは言えないと結論付けた。しかし、19世紀デデキントが無限とは全体と部分との間に全単射が存在するものであると発想を逆転させた。
数学では辻褄の合わない状況から、負の数や無理数、虚数といった概念を作り上げた。「ガリレオのためらい」もしかり。そして、「ゲーデルの不完全性定理」もしかりだという。
不完全性定理と並んで取り上げられることの多いものに、物理学における不確定性原理がある。これもまた科学の限界を表すものと捉えられがちだが、逆に量子とはそういう振る舞いをするものだという発想が得られた。不完全性定理も現代数学の出発点の一つとなっている。数学によって分かることは何か。その限界の一端を知ることは、知の限界ではなく、むしろ新たな広がりに繋がっていく。

楽しい数学の時間を味わうに最適な一冊だった。(☆☆☆☆☆☆☆)




これまでに読んだ結城浩の本の感想。(☆は評価/最大☆10個)

数学ガール』(☆☆☆☆☆☆)
数学ガール/フェルマーの最終定理』(☆☆☆☆☆☆☆)


感想:『天冥の標2 救世群』

2010年03月24日 07時31分51秒 | 小川一水
天冥の標 2 救世群 (ハヤカワ文庫JA)天冥の標 2 救世群 (ハヤカワ文庫JA)
価格:¥ 798(税込)
発売日:2010-03-05


1巻の「メニー・メニー・シープ」からストーリーは全く別の地平へと移り、舞台は近未来の地球となった。近未来、いや現代のと言ってもいいくらいの近さであり、主に描かれているのは日本、そして日本人。同じ創作物と言っても、明らかに架空の世界と日常からわずかに離れた世界では受け取る重みが変わってくる。
パンデミックという災害パニックの凄まじさを小川一水らしいストーリーテリングでこれ以上ないほど熱く読ませる。正直、キャラクターの魅力はもう一つだし、暗く重い展開に気持ちも沈み加減になった。それでも、読まずにいられない筆致の強さがあった。これぞ小川一水といった感じか。

ただし冷静になって思い返してみれば、展開にやや強引さが感じられる。架空世界が舞台ならいざ知らず、現実世界が舞台だとどうしても目に付いてしまう。
例えば、回復者たちの扱いはやっかいな問題であり、人権を無視して殺害する手ももちろんあるが、ワクチンの供給源である以上その価値は非常に高い。たとえ彼ら全てを殺害したからといって根絶できる保障は全くなく、感染力の高いリスクを考えればワクチンの存在は無視できない。現実であれば回復者を金蔓と見て多くの人間が蠢くだろう。そこに回復者たちの自由や幸福があるというわけではないが。危険があっても金のために動く人間はいくらでもいる。
『第六大陸』でもそうだったが、ストーリーのための強引さは世界が現実に近いほど見えてしまう。リアリティが大切なのではない。もっとうまくだまして欲しいだけだ。

パンデミックと言えば、『ドゥームズデイ・ブック』を思い出した。コニー・ウィリスのこの作品は小川一水とは対称的に、ノミが跳ねるようにあちこちにストーリーが飛び回る。一本の道を全力疾走で駆け抜けるような小川一水と、枝分かれしあちこち行き止まりだったりしながらそれでも最後には全てが収束するコニー・ウィリス。伊坂幸太郎も後者のタイプだが、スピード感やわけの分からなさでは太刀打ちできていない。読み終わってから時間が経ってじわじわと忘れられなくなるような不思議な作家だ。
小川一水はそれとは全く異なるが、一方で本シリーズはそんなどこに行くか分からない雰囲気をかもし出すことに成功している。キーとなる単語が散りばめられ、SFファンにそれらを連想させる仕掛けは上手いと思うが、そうした小細工以上にやはりこの壮大な物語をどう纏め上げるのかが楽しみだ。まだ2巻。全10巻を予定しているシリーズだけにまだまだ風呂敷を広げていって欲しい。単純にまとまらない極太の物語を期待したい。
本書の「重さ」を最後にしっかりと繋げて欲しい。(☆☆☆☆☆☆)




これまでに読んだ小川一水の本の感想。(☆は評価/最大☆10個)

復活の地』(☆☆☆☆☆☆)
天冥の標I メニー・メニー・シープ 上・下』(☆☆☆☆☆☆☆)
時砂の王』(☆☆☆☆☆)
老ヴォールの惑星』(☆☆☆☆)
第六大陸』(☆☆☆☆)
天涯の砦』(☆☆☆)


バージョンアップ@100323

2010年03月23日 01時20分42秒 | FF11
公式サイトバージョンアップ情報

[イベント関連]
■過去世界の新たなエリアが開放されました。

■新たな「アルタナの神兵」ミッションが追加されました。

■新たなコンテンツ「メイジャンの試練」が追加されました。
「メイジャンの試練」は、レベル75のPCを対象としたクエスト群の総称です。
クエストを開始するためには、ル・ルデの庭(H-5)に配置されたNPC“Magian Moogle”に話しかける必要があります。

■召喚獣「アレキサンダー」、「オーディン」取得のためのクエストなど、新たなクエストが複数追加されました。

■モブリンズ メイズモンガーに関して、以下の調整が行われました。
・MMM水産課の報酬が見直されました。

■「Hunt Registry」に新たなクエストが追加されました。

■クエスト「ハラキリ」の対象となる魚が追加されました。

■クエスト「天駆ける剣」の一部のイベントシーンを回想できる場所が、アトルガン白門(E-8)からワジャーム樹林(M-7)に変更されました。

[バトル関連]
■以下のエリアの一部のモンスターについて、配置の調整が行われました。
ザルカバード〔S〕

■カンパニエに関して、以下の変更が行われました。
・カンパニエバトルに参戦可能なエリアに、以下のエリアが追加されました。
ズヴァール城 外郭〔S〕/ズヴァール城 内郭〔S〕

・新たな勲章が複数開放されました。これに伴い、連合軍戦績と交換で入手できるアイテムも追加されました。

・新たなカンパニエopsが追加されました。

・カンパニエopsを達成した際の評価が見直されました。

・闇魂軍団の強さが調整されました。

■新たなノートリアスモンスターが多数追加されました。
これに伴い、ル・ルデの庭(G-10)にNPC“Assai Nybaem”が配置されました。
※今回追加されたノートリアスモンスターを討伐するためには、“Assai Nybaem”に話しかけて、準備を行う必要があります。

■以下のノートリアスモンスターの消滅条件が見直されました。
Oupire/Scylla/Zirnitra/Lugh/Elatha/Buarainech/Tethra/Ethniu

■以下のエリアにおいて、ノートリアスモンスターを出現させるためのポイント“???”の再出現間隔が短縮されました。
ル・オンの庭/ヴェ・ルガノン宮殿/ル・アビタウ神殿

■召喚獣「アレキサンダー」、「オーディン」の追加に伴い、召喚士のジョブアビリティ「アストラルフロウ」は、召喚獣を呼び出していなくても使用できるように変更されました。

■からくり士に関して、以下の変更が行われました。
・格闘スキルがC→B+に引き上げられました。

・各マニューバによって上昇するオートマトンのステータスが、からくり士のレベルに応じて変動するようになりました。
※サポートジョブに設定している場合やレベル制限状態の場合は、その状況に応じた上昇値になります。

・以下のアタッチメントの効果が見直されました。
アーマープレート/アーマープレートII/オートリペアキット/A.リペアキットII/マナタンク/マナタンクII

・オートマトンのフレームの性能が見直されました。

・オートマトンの遠隔攻撃が距離による命中補正を受けないようになりました。

[アイテム関連]
■「Treasure Casket」に関して、以下の変更が行われました。
・エヴォリスを含む多数のアイテムが追加されました。

・入手できるアイテムが見直されました。

■個人戦績と交換可能なアイテムの一部が次のように変更されました。
王国大騎士制式火矢→箙【神殿】
黄金銃士制式ボルト→矢筒【鋼鉄】
警護隊士制式魔法矢→箙【魔戦】
※変更後のエンチャントアイテムから、従来のアイテムと同性能の矢を取りだすことができます。
※変更前のアイテムを所持している場合には、当該アイテムをガードにトレードすることで、変更後のアイテムと交換してもらうことが可能です。

■新たな装備品が複数追加されました。

■新たな合成レシピが追加されました。

■錬成に関して、以下の追加・変更が行われました。
・錬成スキルの上限が60(目録)になりました。

・錬成を行う際に、装備品や調度品などの効果で上昇した合成スキル値が加味されるようになりました。

・一部の武器を除き、武器に紋様を刻む際に選択できる属性が追加されました。

・新たなエヴォリスが追加されました。

・ジュノ下層の錬成窯が撤去されました。

・錬成レシピが複数追加されました。























≪スキルランク:素人≫
アイテム名 必要な合成スキル 材料
人参汁 調理 サンドリアカロット×4
草汁 調理 シモカブ×2、ボスディン菜×2
蟲汁 調理 ゴカイ×2、ヨロイ蟲×2







































≪スキルランク:見習≫
アイテム名 必要な合成スキル 材料
サンドリアピアス サンドリアの朧石、シルバーピアス
バストゥークピアス バストゥークの朧石、シルバーピアス
ウィンダスピアス ウィンダスの朧石、シルバーピアス
腐葉土 木工 ローレル、エルム原木
樹液 木工 メープルシュガー、チェスナット原木
腐肉汁 調理 野兎の肉×2、腐肉、ゼラチン






















































≪スキルランク:徒弟≫
アイテム名 必要な合成スキル 材料
セルビナピアス セルビナの朧石、シルバーピアス
マウラピアス マウラの朧石、シルバーピアス
ジュノピアス ジュノの朧石、シルバーピアス
ラバオピアス ラバオの朧石、シルバーピアス
カザムピアス カザムの朧石、シルバーピアス
飛蝗汁 調理 スカルローカスト×2、キングローカスト、マッシュローカスト、ラテーヌキャベツ、ギサールの野菜
肉汁 調理 野兎の肉、ダルメルの肉、大羊の肉、ゼラチン
魚汁 調理 バストアサーディン×4
魚汁 調理 ハムシー×4







































≪スキルランク:下級職人≫
アイテム名 必要な合成スキル 材料
ノーグピアス ノーグの朧石、シルバーピアス
土竜汁 調理 スナッピングモール×2、ヘルムモール、ゴカイ、ヨロイ蟲、黒土
土竜汁 調理 スナッピングモール×2、ヘルムモール、リトルワーム、ヨロイ蟲、黒土
血汁 調理 魔物の血、トカゲの血、鳥の血、獣の血、リーチの唾液
血汁 調理 獣人の血、トカゲの血、鳥の血、獣の血、リーチの唾液
魚汁 調理 ウスクムル×2










































































≪スキルランク:名取≫
アイテム名 必要な合成スキル 材料
ブロンズインゴット 鍛冶 朽ちた鋳塊
ブラスインゴット 彫金 崩れた鋳塊
マリナーベッドR 木工、裁縫、錬金術 ドッグウッド材×4、木綿布、絹布、木綿糸、テキスタイルダイR
マリナーベッドB 木工、裁縫、錬金術 ドッグウッド材×4、木綿布、絹布、木綿糸、テキスタイルダイB
マリナーベッドG 木工、裁縫、錬金術 ドッグウッド材×4、木綿布、絹布、木綿糸、テキスタイルダイG
マリナーベッドY 木工、裁縫、錬金術 ドッグウッド材×4、木綿布、絹布、木綿糸、テキスタイルダイY
マリナーベッドW 木工、裁縫、錬金術 ドッグウッド材×4、木綿布、絹布、木綿糸、テキスタイルダイW
魚汁 調理 ブルーテール×2
魚汁 調理 ググリュートゥーナ
魚汁 調理 ラケルダ
蟻人汁 調理 アンティカ酸×2、アンティカの肩甲、アンティカのボロ、ゼラチン
蟻人汁 調理 アンティカ酸×2、アンティカのボロ×2、ゼラチン
ババロアポティロン 調理 メープルシュガー、ゼラチン、オニカボチャ、バニラ、鳥の卵、ウルガランミルク

















































≪スキルランク:目録≫
アイテム名 必要な合成スキル 材料
ゴールドナゲット 金の葉×4、溶解薬×2
レメゲトンメダル 彫金 シルバーの鎖×2、ジェダイド、不浄なる白銀
フィルギャトルク 彫金 ゴールドインゴット×2、カッパーインゴット、妖蟲の鱗粉
インクブスピアス 彫金 キドニーストーン、プラチナピアス
アイアトルク 彫金 ねばねばした金塊、トルク
ピュシアサッシュ 裁縫 緋のカディーフェ、赤草糸、モブワ草布
トクソンベルト 革細工、彫金、骨細工 バーナクルシャード、シルバーインゴット、リザードベルト
パヌティエール 木工、彫金 マホガニー材×3、エボニー材 ×4、ゴールドインゴット


■以下のアイテムの売却時の価格が変更されました。
スカルローカスト/キングローカスト/マッシュローカスト/スナッピングモール/ヘルムモール/人参汁/噂の人参汁/蟲汁/クゥダフ風蟲汁/草汁/歌う草汁/腐肉汁/冷めた腐肉汁/腐葉土/高級腐葉土/肉汁/温かい肉汁/樹液/緋い樹液/魚汁/魚油汁/苗床/錬金術師の水/太陽の水/飛蝗汁/騒がしい飛蝗汁/土竜汁/元気な土竜汁/血汁/澄んだ血汁/蟻人汁/薫る蟻人汁

■採集において、以下のアイテムの入手確率が変更されました。あわせて、一部の敵からも戦利品として入手できるようになりました。
スカルローカスト/キングローカスト/マッシュローカスト/スナッピングモール/ヘルムモール

■特定のNPCに預けられる特別な装備品・調度品類に、以下が追加されました。
ジュノツリー/闇の王の像/雪うさぎ帽子+1

■以下のエリアにおいて、採掘で入手できるアイテムが追加されました。
ゼオルム火山/ハルブーン

■以下のアイテムに関して、アイコングラフィックが変更されました。
煉瓦/リバータント/プリムスアプタント/アエクスアプタント/ドゥルスアプタント/ベルムアプタント/アルケーアプタント/タクウスアプタント/ペーラアプタント/イスヒスアプタント/フェストアプタント/ジェオクアプタント/ヘリアンアプタント/セカンアプタント/シャグリーン/カンブリック

[システム関連]
■「栽培」に関して、収穫可能期間が一週間程度(地球時間)に変更されました。
また一部の種に関しては、クリスタル投与期間も2日間程度(地球時間)に変更されています。

■「チョコボ育成」に関して、以下の変更が行われました。
・お世話の項目から「お出かけ」を選択すると、「じっくりお出かけ!」と「さくっとお出かけ!」の選択が表示されるようになりました。「じっくりお出かけ!」を選択した場合には従前通りの内容が表示されますが、「さくっとお出かけ!」を選択した場合にはテキストでのみ表示されるようになっています。
※お出かけの効果に差はありません。

[その他]
■追加シナリオ「石の見る夢」、「戦慄!モグ祭りの夜」、「シャントット帝国の陰謀」について、以下の変更が行われました。
シナリオ進行に必要ないくつかの「だいじなもの」を、ジュノ港(G-8)のNPC“Squintrox Dryeyes”から購入できるようになりました。
※「だいじなもの」を購入するためには、対応する追加シナリオのオファーリストに以下のミッション名が表示されている必要があります。
  「石の見る夢」:石の見る夢<完>
  「戦慄!モグ祭りの夜」:戦慄!モグ祭りの夜<完>
  「シャントット帝国の陰謀」:シャントット帝国の陰謀<完>

■ジュノ下層の天晶堂に設置されている“Treasure Coffer”から得られるオーグメントアイテムについて、付与される能力値の上限と、高い能力値が付与される確率がやや引き上げられました。あわせて報酬としてオーグメントアイテムを得られる確率も引き上げられています。

[不具合修正]
■特定の条件下において、移動速度の上限値を超えてしまう場合がある不具合が修正されました。

■錬成において、テクニック「釣り:月光の知識」を使用する際、現在の曜日と同じ属性の燃料を要求していなかった不具合が修正されました。

■調度品「タバーンベンチ」の上に設置した他の調度品のグラフィックの一部が、正しく表示されていなかった不具合が修正されました。

■調度品「スペンス」に他の調度品を重ねて設置できてしまう不具合が修正されました。

■錬成釜を占有した状態で、エリア移動をした際に、正しい挙動となっていなかった不具合が修正されました。


感想:『狼と香辛料XIV』

2010年03月22日 21時41分07秒 | 本と雑誌
狼と香辛料〈14〉 (電撃文庫)狼と香辛料〈14〉 (電撃文庫)
価格:¥ 599(税込)
発売日:2010-02-10


ストーリー的にはレノスの街に戻って来て出発するまでにも届かない。正直、些細なことに1冊丸々費やしただけという印象。
確かにホロとロレンスのやり取りがこのシリーズの妙味なのだが、どうでもいいことをグダグダしているだけで、面白いとは感じられなかった。
ロレンスが自分の気持ちに向き合わない。それに対して行商人だからというエクスキューズを使い過ぎる。その同じ状況をこのところずっと持続し、変化に乏しい。今作のような巻き込まれ型の事件だと更にそんな印象を強くしてしまう。

これまでにも感想で書いてきたが、二人のやり取りをメインにするのならつまらない展開を削って短編のような作りでもいいと思う。もちろんそれでストーリーを展開させるのは難しいが、できないものでもないだろう。今の展開ではあまりにも針小棒大な感じがあって、読むのが辛い。
コルやエルサもあまりストーリーに絡んでこないし、特にエルサは登場させた意図が一面的すぎるように感じられた。シリーズ全体として序盤にあった広がっていく予感が中盤以降完全に失速し、本当に些細な感情のやり取りだけになってしまった。13巻のノーラが主人公の中編のように面白い話が描ける作家なのだから、もっと頑張って欲しい。これで満足するファンが少なくないことが作者の成長を阻んでいるのだとしたら残念だ。(☆☆☆)




これまでに読んだ支倉凍砂の本の感想。(☆は評価/最大☆10個)

『狼と香辛料』(☆☆☆☆)
『狼と香辛料II』(☆☆☆☆)
狼と香辛料III』(☆☆☆☆☆)
狼と香辛料IV』(☆☆☆☆☆☆)
狼と香辛料V』(☆☆☆)
狼と香辛料VI』(☆☆☆☆☆)
狼と香辛料VII Side Colores』(☆☆☆☆)
狼と香辛料VIII 対立の町〈上〉』(☆☆☆☆☆)
狼と香辛料IX 対立の町〈下〉』(☆☆☆☆)
狼と香辛料X』(☆☆☆☆☆)
狼と香辛料XI Side Colors II』(☆☆)
狼と香辛料XII』(☆☆☆)
狼と香辛料XIII Side Colors III』(☆☆☆☆☆☆)


感想:『とらドラ!2』

2010年03月22日 21時13分54秒 | 本と雑誌
とらドラ〈2!〉 (電撃文庫)とらドラ〈2!〉 (電撃文庫)
価格:¥ 578(税込)
発売日:2006-05-25


1巻が青春小説風の葛藤や煩悶を抱いていたのに対して、この2巻は少女マンガ風。ヒロイン大河とこの巻から登場の亜美の内面がメインに描かれ、語り手たる主人公竜児は蚊帳の外に置かれている感じに。下手な内面描写を入れないことがこの巻では成功しているとは思うが。

ところで、竜児は家事万能の主人公。この系譜は『Fate/stay night』の衛宮士郎や『天地無用!』の柾木天地が挙げられる。他にもいそうな感じだけれどパッと浮かばない。ハーレム系主人公だと自身で家事をこなすのは一つの類型かと思うが。(☆☆☆☆☆)




これまでに読んだ竹宮ゆゆこの本の感想。(☆は評価/最大☆10個)

とらドラ!』(☆☆☆☆☆☆)


感想:『武士道セブンティーン』

2010年03月22日 19時39分39秒 | 本と雑誌
武士道セブンティーン武士道セブンティーン
価格:¥ 1,550(税込)
発売日:2008-07


『武士道シックスティーン』の続編。前作は続編を想定して書かれたものではなかったので、エピローグ部分へ至るところからスタート。

早苗は転校し、東松よりも更に剣道の実績のある学校へ。そこは勝利至上主義的な剣道が行われ、そんな剣道に違和感を覚える。
対する香織は剣道部への仲間意識を持てるようになり、すっかりチームに馴染んだ。しかし、早苗の抜けた穴は大きく団体戦では結果を残せない。後輩とのやり取りなどが主体だったが、後半にいくつかの大きな事件に遭遇する。

前作でしっかりと確立した二人の主人公のキャラクター性がさらに生き生きと描かれ、それだけで十分に楽しめる作品になっている。離れ離れとなったことで序盤はやや話の展開の振れ幅が大きく(二人の主人公視点が章ごとに入れ替わるので)、どうかなと思うところもあったがそれが終盤上手く収束していく様は見事だった。

今回新キャラとして登場したレナ。彼女は剣道をスポーツとして捕らえ、精神性を排除し、練習などもそうした考えで行っている。前作での香織と早苗の対立が、勝敗にこだわるか自身の目指す形にこだわるかだったという目標レベルのものだったのに対して、今作では剣道そのものの考え方、武道かスポーツかという面での対立に及んでいる。
ストーリー展開の上でスポーツとしての剣道には否定的な描かれ方となっているが、それには大いに不満が残った。レナや福岡南の部活方針の問題点はスポーツ的に剣道を捉えているから起きたものとは言い難いのに精神性の無さを元凶のように描いている。もちろん、ストーリーの構成上そうした必然性があったのは理解できるし、それで作品的には面白くなっているので作品の評価とはほとんど関係ないが。
ただスポーツの意義や精神性との両立のあり方をどれだけの読者が汲んでくれるかというと頼りない気がする。完結巻となる『武士道エイティーン』で安直な落とし方だとちょっとがっかりしそうだが。

そんな欠点をものともせず、グイグイと惹きつける魅力満載。次巻を早く読みたいと思わせる出来。次も期待に違わぬ作品であって欲しいものだ。(☆☆☆☆☆☆☆)




これまでに読んだ誉田哲也の本の感想。(☆は評価/最大☆10個)

武士道シックスティーン』(☆☆☆☆☆☆)


感想:『狼と香辛料XIII Side Colors III』

2010年03月20日 22時09分00秒 | 本と雑誌
狼と香辛料 13 (電撃文庫 は 8-13)狼と香辛料 13 (電撃文庫 は 8-13)
価格:¥ 578(税込)
発売日:2009-11-10


短編集第3弾。短編3作と中編1作という形式は過去2冊と同様。
短編3作はロレンスとホロの甘々のやり取りを描いたもの。それがこのシリーズの魅力でもあるのでそれはそれで良しだが、ストーリー的な面白みはない。

中編「羊飼いと黒い騎士」はノーラの後日譚。羊飼いを辞め、仕立て職人となるため旅をするノーラと牧羊犬エネク。羊飼いとしては優秀なノーラだが人付き合いは苦手。そんな彼女が疫病で苦しむ村を訪れる。
本編は予定調和の雰囲気が強く、ストーリー展開にちょっと単調な気配が漂うが、ホロもロレンスも出て来ないが故に先の読めない面白さがあった。中世欧州風の世界観はもともと素晴らしいだけに、丁寧に細部を描いたこの作品はシリーズ中でも屈指の出来になっている。
エネクの視点から描かれている点も構成上うまく機能している。もう少し読みたいところで終わっている点も悪くない。ノーラを主人公にもう1本、できれば長編で読んでみたいと思わせる内容だった。(☆☆☆☆☆☆)




これまでに読んだ支倉凍砂の本の感想。(☆は評価/最大☆10個)

『狼と香辛料』(☆☆☆☆)
『狼と香辛料II』(☆☆☆☆)
狼と香辛料III』(☆☆☆☆☆)
狼と香辛料IV』(☆☆☆☆☆☆)
狼と香辛料V』(☆☆☆)
狼と香辛料VI』(☆☆☆☆☆)
狼と香辛料VII Side Colores』(☆☆☆☆)
狼と香辛料VIII 対立の町〈上〉』(☆☆☆☆☆)
狼と香辛料IX 対立の町〈下〉』(☆☆☆☆)
狼と香辛料X』(☆☆☆☆☆)
狼と香辛料XI Side Colors II』(☆☆)
狼と香辛料XII』(☆☆☆)