

13日目

14日目

15日目

16日目

17日目

18日目

天使の絵がついていたり、ツリーがあったりと
だんだんクリスマスが近づいてきたのを感じさせてくれる。
ツリーチョコは大きいので人気だ。



13日目 水中銃を持った人


ゴーグルもあけられる。

14日目 ブイとフィンと救命具かな。


15日目 しんかい2000!


タイタニックの中をみてくる。

16日目 刑務官だろうか。厳しい表情だ。



17日目 これが何なのか、よくわからない。


18日目 囚人だ~!



にがさんぞ!

今回のシリーズも面白くて気に入った。
囚人には意表をつかれたな~。
このライトつきの椅子はもしかしたら監視台なのかも。
でも、刑務官が手にしているのはカメラなので、
やはりこれでいいのだろうか…悩むわ。


12月の1日から24日までのあいだ、
毎日1つずつ小窓をあけて小さな贈り物を楽しむ。
ロイズやスターバックスでも扱っているけれど、
今年はレダラッハとレゴを用意した。
この天使の箱がレダラッハ。
昨年、気づいたときにはすでに売り切れていたので
地団太ふんだが、今年は待ち構えていてすぐに買った。
ランダムに並んだ窓の中から、1を探してあけてみよう。

くるみの形のチョコレートがでてきたよ。

箱の裏には、
「18度くらいで管理すること。賞味期限は2月某日」と
あるので、案外日持ちするようだ。
レダラッハお得意のフェアリーマウスや
かたつむりが出てこないかなあ。
こちらはLEGOのシティアドベントカレンダー7724。

レゴはタマゴ入れしか持っていないので
何が出てきてもかぶることはない。
本のように開くとレゴワールドの大パノラマ。

1と書いてある窓を探して開ける。
ミニフィグ登場!

クリスマス用の骨付きラム肉かな?

苦みばしったレゴのおじさんが可愛い。
人形ばかりでなく、なにかの部品なども出てくるようだが
これがなかなか楽しくて気に入った。

毎日1つずつ小窓をあけて小さな贈り物を楽しむ。
ロイズやスターバックスでも扱っているけれど、
今年はレダラッハとレゴを用意した。
この天使の箱がレダラッハ。
昨年、気づいたときにはすでに売り切れていたので
地団太ふんだが、今年は待ち構えていてすぐに買った。
ランダムに並んだ窓の中から、1を探してあけてみよう。

くるみの形のチョコレートがでてきたよ。

箱の裏には、
「18度くらいで管理すること。賞味期限は2月某日」と
あるので、案外日持ちするようだ。
レダラッハお得意のフェアリーマウスや
かたつむりが出てこないかなあ。
こちらはLEGOのシティアドベントカレンダー7724。

レゴはタマゴ入れしか持っていないので
何が出てきてもかぶることはない。
本のように開くとレゴワールドの大パノラマ。

1と書いてある窓を探して開ける。
ミニフィグ登場!

クリスマス用の骨付きラム肉かな?

苦みばしったレゴのおじさんが可愛い。
人形ばかりでなく、なにかの部品なども出てくるようだが
これがなかなか楽しくて気に入った。
