基本的にカスタムはしない主義。
しかしバイクにボックスをつけることだけには固執している。
雨や排気ガスなどの汚れから荷物を守れるのはありがたい。
スーパーで買った食料品など毎日運ぶわけで、あの頼りない
ビニール袋をネットで固定なんて、荷崩れが恐ろしくてできない。
毎日の足にしている原付はモンキーだ。
このモンキーと他のバイクとで箱が共有できるようにGIVIを
選んだ。容量26Lと45Lの2つを日によって使い分ける。
GIVIはリアキャリアに取り付ける、箱を固定するための台座(ベース)
がサイズ違いの箱でも同じ規格のシリーズがあるので便利。【これ】
ベース単体も売っている。3000円くらいだったかな。
箱の利点は出先で停めたあと、その場を離れているときに
ヘルメットなどの盗難や悪戯を未然に防ぐ、ということもある。
カギをかけて仕舞っておければ安心。
モンキーは最初からキャリアがついているからいいけど、
大概のバイクのキャリアはオプションなので、費用がかかる
のが難点かな。
リアキャリア+箱で、約5万円コースになってしまう。
車種によってはキャリアじたい見つからないこともあるしね。
CB400SFバージョンRにはライディングスポットのリアキャリアを
つけている。品番はRCA061。定価は13440円。
92~96年のCB400SF(NC31)に対応しているものである。
ネットで探したら【ここ】にあった。
私はラフアンドロードに出向いて買った。
バージョンRだとカウル加工が必要だったので、なじみの
バイク屋に持ち込んでつけてもらった。工賃6000円なり。
ゼルビスはオーナーがヤフーオークションで1年がかりで探した
ホンダ純正のキャリアをつけている。ポンづけらしい。
レブルは昔のオーナーが他車のキャリアを溶接で強引に流用。
見たこともないデザインだが丈夫で安心。
箱は便利でいいよ~。
出先で箱つきバイクを見ると嬉しくなる。
【デイトナのGIVIウェブサイト】
【(有)レッド・サン ネット部】
しかしバイクにボックスをつけることだけには固執している。
雨や排気ガスなどの汚れから荷物を守れるのはありがたい。
スーパーで買った食料品など毎日運ぶわけで、あの頼りない
ビニール袋をネットで固定なんて、荷崩れが恐ろしくてできない。
毎日の足にしている原付はモンキーだ。
このモンキーと他のバイクとで箱が共有できるようにGIVIを
選んだ。容量26Lと45Lの2つを日によって使い分ける。
GIVIはリアキャリアに取り付ける、箱を固定するための台座(ベース)
がサイズ違いの箱でも同じ規格のシリーズがあるので便利。【これ】
ベース単体も売っている。3000円くらいだったかな。
箱の利点は出先で停めたあと、その場を離れているときに
ヘルメットなどの盗難や悪戯を未然に防ぐ、ということもある。
カギをかけて仕舞っておければ安心。
モンキーは最初からキャリアがついているからいいけど、
大概のバイクのキャリアはオプションなので、費用がかかる
のが難点かな。
リアキャリア+箱で、約5万円コースになってしまう。
車種によってはキャリアじたい見つからないこともあるしね。
CB400SFバージョンRにはライディングスポットのリアキャリアを
つけている。品番はRCA061。定価は13440円。
92~96年のCB400SF(NC31)に対応しているものである。
ネットで探したら【ここ】にあった。
私はラフアンドロードに出向いて買った。
バージョンRだとカウル加工が必要だったので、なじみの
バイク屋に持ち込んでつけてもらった。工賃6000円なり。
ゼルビスはオーナーがヤフーオークションで1年がかりで探した
ホンダ純正のキャリアをつけている。ポンづけらしい。
レブルは昔のオーナーが他車のキャリアを溶接で強引に流用。
見たこともないデザインだが丈夫で安心。
箱は便利でいいよ~。
出先で箱つきバイクを見ると嬉しくなる。
【デイトナのGIVIウェブサイト】
【(有)レッド・サン ネット部】