アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】鹿島×名古屋(その2)

2018年04月16日 | サッカー観戦
火曜には、もう水原三星戦がありますが、月曜の練習は非公開なので、情報は何も出て来ないかもしれません。
代表監督が交替になったことと、鹿島の久しぶりの勝ちで、かなり報道されました。

日刊によると、篤人の交替はケガによるものではなかったようですね。
安心しました。
2枚目のイエローをもらうよりも伊東にチャンスを与えたようですが、すんなりと交替になったところを見ると、ゲーム前から出場時間を想定していたのかもしれません。

それにしても、篤人が入ると安心感が出るなんて言われる日が来るとは、思ってもいませんでした。
確かに、篤人が声を出して、小笠原と昌子も声を出せば、DFラインは安定するでしょう。
まあ、実際に安定していたとは思いませんが、ほころびを繕うことは出来ていました。

ここのところ、左サイドから崩されていましたので、名古屋もそこを狙って来ました。
立ち上がりは、小田のサイドが相手と同数になってしまうことが多かったのですが、途中からは、土居や小笠原が来てくれるようになって安定しました。
勝てていない間は、連係した守備が出来ていませんでしたが、これを続けていれば、徐々に思い出して来ると思います。

とにかく、早い時間に先制出来たことが大きかったですね。
鈴木のおかげですが、あのシーンは鈴木が前に仕掛けることは分かり切っています。
対応していたのは、秋田が絶賛していた高校3年生の菅原でしたが、鈴木の方が役者が一枚上でした。

前半の土居のクロスからのシュートは、ランゲラックをほめるべきでしょうが、後半の金崎からのプレゼントボールは決めなければなりません。
このシーンも、菅原が対応していましたが、基本に忠実なプルアウェイでフリーになったところに、ドンピシャのボールが来ました。
ヘディングも基本通り、コースを狙わずに叩きつけていれば入ったかもしれませんね。

こうして振り返ってみても、名古屋の最終ラインの守備はザルだと思います。
風間が川崎の監督になったばかりの頃も、守備はメチャメチャでしたし、これは仕方ないのでしょう。

和泉は左SBを担当していましたが、いつの間にかDFになっていたんですね。
一昨年、J1で新人としてプレーしていた時は、攻撃的なポジションをしていたと思います。
前の記事にリンクをはりますが、三重出身で四日市中央工業に入れず、市立船橋に進んで選手権でキャプテンとして優勝した選手です。
風間らしい選手起用ですね。

最後に、久しぶりに聞いた秋田の解説について。
相変わらずでしたが、対戦相手がプレーしていたことのあるクラブだったからか、鹿島一辺倒の解説ではありませんでしたね。
日テレの鈴木健は、秋田を立てて実況していたので、やり易かったのではないでしょうか。
解説の内容が良かったかどうかは、別ですけれど!?

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【アントニオ】鹿島×名古屋 | トップ | 【アントニオ】鹿島×水原三星... »

サッカー観戦」カテゴリの最新記事