気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

大鹿村 鳥倉林道 初秋ハイク

2018-09-02 20:49:57 | 植物観察

先週木曜日(8月23日)に続いて、
8月最後の日、今回はジオではなく植物観察に。
そういえば2011年10月31日に、大鹿村の歌舞伎を見ながら、
鳥倉林道の秋を満喫しに、出かけていました。
今回、松川のインター下りて、大鹿村道の駅に立ち寄り、
くねくね曲がった天竜川の上流(小渋川)沿いの道を、
鳥倉林道ゲートまでの長旅でした。

   
     
              8月9日にオープンほやほやの道の駅
              中央構造線の上に建ってます

   


     
    夕立神パノラマ公園(標高1620m)にて昼食後、鳥倉林道ゲートへ移動

        

          キカワラマツバ→カワラマツバ
         

                      ママコナ
      

             タチキランソウ
       
      

        ベンケイソウ→ホソバベンケイソウ
      林道手前の駐車場には、塩見岳への登山する人の車が10数台

        
             

            ナンバンハコベ
        二宮では1か所見られたが、まだ残っているか?


    

                   ヒョウタンボク おいしそう?

     
      
     

              イワデンダ
    

           ヤハズハハコ→ヤマハハコ
    

         ツルキケマン→ナガミノツルキケマン
            なかなか出会えない、珍しい植物のようです
    

         ウシキタソウ
      前回南アルプス林道で、うまく写真が撮れなかったので。
   

          クサボタン

    

       ウコギ→ケヤマウコギ
    

           ウド
    

            キツリフネソウ
   

           ツリフネソウ  
         種を触って、ホウセンカのように、はじけさして観察
         

        またまた今回も蝶に出会えそう
       オトコエシとアサギマダラ
   

           サカハチョウ

   

   

              アザミにヒョウモンチョウ
   

    

            1時間ほど歩いたら、停めた駐車場が見えました
    

          ミヤマモジズリ
       ちょっと先にはネジバナが咲いてました。
     

           

              ウメバチソウ
             秋の花が、満開でした。
    

            ノコンギク
     

         紅葉している樹木
      

     

           トダイアカバナ

          

               トダイヤマハハコ 

     

                 ダイモンジソウ

     
           

       ハナイカリ

    

           シオガマギク 

    

         テンニンソウ
         先週南アルプス林道に行った時には、
       寂しくオオビランジが1輪でしたが、
       今回は大きな株が、豪華版です。
   

   

       

            アサギマダラがぶら下がって吸蜜中

   

       
                
       レアもの探しをしました
    

       サラシナショウマが、咲きだしました。  
       

      オオルリソウ→オニルリソウ
          ここから登っていく、日本で最も高い峠「三伏峠(2607m)」
   3時間ほどで登れるらしいのですが、
   その近くに素晴らしいお花畑があると聞きました。
   来年は、一つ計画に入れてもらいたいものです。
   林道を駐車場へ戻る際に、かなりの雨に降られましたが、
   リンゴの直売所に立ち寄り、帰宅しました。
    走行距離600キロ、お疲れさまでした。            


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南アルプスジオライン(よろ... | トップ | JR九州ななつ星(1) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

植物観察」カテゴリの最新記事