黄昏オーディオ

ちょっとだけオーディオ。

修行の続き

2006-09-11 23:58:51 | オーディオ(全般)
嫁の一喝で、とりあえずほぼ水平出たということで、いったん家庭に戻り修行中断。娘の昼寝の隙に再開。
トラポをおいて、付属のゲージを充てて脚の長さをそろえた後、ピックアップ付近に小さな水準器をおいて、再度、微調整。脚の長さそろえても少し水平がずれているのが謎ですが…。
下げる方の調整は手で回すだけでいいんですが、上げる方は脚を持ち上げてしたからラジオペンチで持ち上げて上から手で回すといういささか面倒な方法をとらないといけないので、若干上げ目からスタートして水平出しするのが得策のようですね。行きすぎると、ドボン振り出しに戻るという感じ。下からバネを押さえるのに先の曲がったラジオペンチが便利だとこの前買ったはずなのに、肝心なときに見つからない。
まあアナログだと、この後アームの調整、カートリッジの調整と続くんですが、さすがデジタルは楽ちんだ、というか普通はこんな作業無いか…。
訂正
小さな水準器ではやはりなかなか精度が出ませんので駄目だ。ベースの水平を出した上に、付属のゲージをあてて紙一重の差を根気よく調整するほうがよさそうです。
水準器を複数バランス取りながら載せてチェックしてもみても、いけてる感じです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一度も・・・ (クロ)
2006-09-12 23:35:47
水平なんて一度も出したことありません('A`)

やっぱ、変わるんでしょうか?

この質問はオーマニにとって野暮ですね。



プレイヤーの手入れはアーマーオールがいいですよ。アクリル部に塗っちゃだめだけど。
返信する
あら (amber)
2006-09-13 23:31:16
同じオラクルユーザーからも…。

水平だしはマニアのうちのでもマニアなことなのだろうか…。

土台の水平を出した後は、ひたすらゲージでそろえるというのがよさそうです。スプリングで下の誤差をゴマかすぐらいなら水平にこだわらないほうがいいと思いました。

まだまだ頑張るぞ!
返信する

コメントを投稿