

朝早く目がさめたので、USTREAMで田口さんによるルームチューニングを観てました。スピーカーの位置の調整に続いて、一次反射面に何やらタオルのようなものを貼りつけて調整。そういえば引っ越してから一次反射面ってあんまし気にしてなかったなぁ。左右の壁との距離が違うし、板張りなので、結構反射がきついので対策してみるかと、早速一次反射ポイントのチェック。

アクリルミラーに粘着シートを貼りつけたものを壁につけて、試聴ポイントからレーザー光線をミラーに向けて照射。うまくスピーカーにレーザー光線が届いたらそこが一次反射ポイントです。ということで左右のスピーカーの一次反射ポイントを壁にマーク。さてさて、何を使って対策しようかな。
↓ブログ村ランキングに参加しております。↓
更新の励みにしておりますので応援のほどよろしくお願いいたします。
