goo blog サービス終了のお知らせ 

陽だまりのねごと

♪~思いつきひらめき直感~ただのねこのねごとでございますにゃごにゃご~♪

『息子』  山田洋次監督

2011-03-29 00:09:17 | 映画(DVD)
息子 [DVD]
クリエーター情報なし
松竹


「倉庫作業員」椎名誠原作。

ハマボウフウの花や風 (文春文庫)
クリエーター情報なし
文藝春秋


この中に収められている一篇だそうな。

岩手で独居の父と東京に住む息子たちのほのぼの家族愛。
しっかり者の兄と風来坊の弟と。どこか寅さんを彷彿とさせる。
性善説を信じたくなる。

息子たちの成長ぶりに安堵して、雪深い一人住みの我が家へ帰り着くところで映画は終わっている。
かつて大家族を支えていた自分の姿がマッチ売りの少女の幻想シーンのように思い浮かぶ。
独居を自ら選択した孤独。
雪に埋もれている夜だけに余計に迫る。
ちょっとクサイと言われる部分でもあろうか?

私は姑を独居にしている。
さらに施設入所を勧めている。

映画にも出てきた。
有料老人ホームに入居した戦友の愚痴シーン。
いちいち他人事でない。

1991年の作品。
都会で暮らす子への心配。遠距離介護の問題。今も古びてはいない。
ファッションがちょっと懐かしい。ケータイもITもない時代。
聴覚障害者との連絡手段にFAXが新しかった頃。
ちょうど私も手話教室なんぞに通っていた…挫折したままだ^^;

節電だろうか?
*▽映画狂の会と称した映画マニアのDVD鑑賞会の会場である公の施設の一室は
エアコンが効いていなかった。
雪の寒さほどではないが、観るに相応しい室温だった。

いくらでも自宅でレンタルで観られる昨今、
わざわざ集まって観る酔興。
『狂』と自称しているところがこの会の由縁であるのかもしれない。
誘われてのこのこ出向く私も私だけれど、
山田洋次監督作を観るには、これもまた相応しい環境ではなかったか?



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                        
  来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう (まさやん)
2011-03-29 04:16:01
ちょっと視てみたい作品のようです。
人間の温かさを感じさせる山田洋次作品は好きです。
返信する
ほのぼの (みかん)
2011-03-29 07:20:43
どうぞ、レンタルで~♪
椎名誠の原作も気になるところです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。