goo blog サービス終了のお知らせ 

陽だまりのねごと

♪~思いつきひらめき直感~ただのねこのねごとでございますにゃごにゃご~♪

ふぃんふぃんまたまた口内炎

2006-04-12 00:13:44 | ねこ
大雨の中、仕事から帰って急いで動物病院へ連れて行った。

キャリーを棚から下ろした気配だけで、ふぃんふぃんは逃げ出す。
1ヶ月に一回しか出来ない口内炎の注射を何度も打たれている。
外が怖い。
動く車が怖い。
病院には他の猫も、もっと怖い犬もやってくる。

逃げても無駄。
ネットで捕まえて包んで、キャリーにそのまま入れる。

口内炎が悪化するとキャットフードを食べてはギャッ!と飛び上がる。
敵に攻撃されたかのように、部屋の隅に固まってうなる。
食べたいのに食べられない。

出来たら大キライな病院へ連れて行きたくない。
飲み薬でずっと予防している。
だましだまし2ヶ月。
とうとう餌が食べられなくなった。
ちょっぴりで高カロリーな猫缶も病院でもらっている。
おそるおそるそれを食べることも無理になった。

しかたがない。
病院へ連れて行くっきゃないのだ。

注射が済んだら、
行く時は入りたがらないキャリーに一目散に入る。

獣医さんの話では、
しっかり食べると口内炎になる確立が減る可能性もあると。
一生、完治はむつかしいようだ。

保険の利かない猫の診療代、飲み続ける薬代。
歯のない老猫のための軟らかなキャットフード代もバカにならない。
痛みをこらえているのはかわいそうだから
気持を落ち着ける作用のあるフェロモンも切らさずに点けている。

私は猫のために稼いでいるような?

息子の気持も柔らかい手触りや、勝手気ままな行動で和ませてくれる。
お猫さま、長生きして下さい。

しかし毎度、注射は大雨の日になるなぁ~

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふぃんふぃんさま… (かま)
2006-04-12 09:49:03
タキシードで苦悩するお姿…。しまい忘れた舌が痛々しいです(T_T)早く良くなってね。

昔、うちの実家で飼ってた猫様は23歳で天寿を全うされました。本当に、長生きして欲しい…ネコマタになってもいいからずっと側に居て欲しいです。
返信する
Unknown (みかん)
2006-04-12 13:12:43
びっくりですね。ふぃんふぃんは10歳若い!まだまだ。



かまねこさん



仕舞忘れの舌ではなくて、しまえないんです。歯がないものですから~

観察が細かいですね。さすが猫好きさん。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。