goo blog サービス終了のお知らせ 

陽だまりのねごと

♪~思いつきひらめき直感~ただのねこのねごとでございますにゃごにゃご~♪

神様では居られない

2012-12-05 20:15:38 | Weblog
毎日、毎日、24時間営業365日休みなしの介護。
どんなに優しい気持ちがあっても、
病気に充分な理解があっても、
理性ではいくらでも分かっていても、
どうしようもないどす黒い感情や、やり場のない閉塞感に襲われるのが介護。

歳老いてくれば誰しも障害者。
どうしようもない、例えば認知症。
理解力判断力も劣って、
記憶も消えてゆく人だと分かって分かり過ぎていても
同じ事を何度も何度も聞かれて、
思わず

  さっき言ったでしょ!
  どうして分からないの!

と怒ってしまった介護者から
ぽろっと漏れた本音を聞いてしまった。

  私は神様では居られない…

本当は家に居たいのに、介護する妻のために
『デイサービスへ行く』
とまともスイッチが入った時には、口にする介護を受ける側の人もある。

やさしいやさしい
ほんとうはやさしい家族間にも、
時には嵐が
時には冷たい風が吹く。

いろんなご家族の裏の裏まで見てしまう。
解決の近似値を模索する糸口でも、提示できればせめてもの幸い。

今日も寒かった。
明日はもっと寒くなる予報。
まだ水曜日だ。やっと週半ば。





      本日の歩数 17,468歩

            朝、ノルディックウォーク約7000歩とスロージョギング3000歩
            夜、ピラティスもどきをやってから眠る。
              






にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=  



最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そこまで追い込む職とは。。。 (鳳 凰 殿(風 蘭))
2012-12-05 21:41:28
大変な仕事ですね、介護職。
でも誰かがやらなくては成らない仕事。

重労働も報われず、介護者からの感謝の言葉も得られない時、
きっと「私は神様じゃ無い。」と呟くのでしょう。

私も妻に介護される身。
介護したり、されたりで丁度良いと思っています。。。
返信する
職も・・ (dorucasu)
2012-12-05 22:06:55
介護職も大変ですが・・
家族は・・言葉がない!
10年の間「私は鬼か?」とよく思いました。

 そして鬼になってしまった人もいます。
10年目に祈りました。「・・限界です、主よどうぞ・・・」
すると一か月後にその日だけ気持ちよく生き、逝きました。感謝!
返信する
Unknown (きらり)
2012-12-05 22:09:12
ホント、認知症はね・・・・・
権威ある知人のお医者様でも
「認知症はねぇ、頭に来るでしょ。」と
おっしゃってました。プロの介護者でもそうなんですから
私なんか仕方ないよねって気が楽にも・・・・・
返信する
ご家族の言葉 (みかん)
2012-12-06 06:57:02
ふうらんさん、ドルさん、きらりさん

ごめんなさいm(_ _)m
ご家族の言葉です。
介護職は仕事ですから、
客観的です。
時間も勤務時間だけのこと。

はっきり具体的にはかく
返信する
途中で(^_^;) (みかん)
2012-12-06 07:00:24
ケータイからコメントです。
うっかり途中で、いっちゃいましたm(_ _)m
つづき~


具体的には書けず、
ぼかして書くしか出来ない立場なので、
間違って伝わったみたいです。
返信する
家族の話って解りますよ( ´ ▽ ` )ノ (mon)
2012-12-06 21:09:26
ボヤけてないです。

私(介護者の家族)の台詞が、そこにありますから(苦笑)

労働の対価を得ている介護士の方々とは、やはり立場の違いや、関わりの幅?深さ?も違いがあって当たり前ですもの。

みかんさん達の立場からは、決して口にしてはならない台詞ですものね。

本当にお疲れ様です。
みかんさん達のお陰で、私達家族は穏やかな時を営む事が出来ています。
まぁ、色々な方が居られますけどねσ(^_^;)
返信する
私も (まさよ)
2012-12-06 21:31:25
U。・ェ・。Uノ~コンバンワン♪
私も在宅介護で、おじいちゃんが片付けて欲しいと言うので、片付けましたが
前の、仕事は県の仕事をしていたようで
奥様が亡くなり、機械が好きで
家の中には、パソコンも4台
他の機械もたくさんあり、お金持ちのようですが
片付けたことで、会社に苦情が来たようで
なんだか、淋しさが残ります。

お年寄りの気持ちが理解できないことがありますね。
返信する
こんばんわ (みかん)
2012-12-06 23:57:50
☆ monさん

  介護されているんですね?
  私はいつもご本人と支えるご家族と両方気になりま  す。双方に良い方法はないか?
  いっしょに考えたいと思っています。

☆ まさよさん

  人の気持ちは読み違えの連続です。
  誰にも良いというのはほんとうに難しいですね。
  お疲れ様です。 



  


返信する
葛藤の連続でした (しあわせさがし)
2012-12-07 19:35:23
神様になんてなれないですよ。
鬼の心も持っていて人間と思います。
やさしくありたいと願いながら
そうできないこともあり、今でもふっと
悔いの残ることが多々思い出されます。

生きるってある意味残酷ですね。
返信する
無理 (みかん)
2012-12-07 21:43:41
優しい気持ちと裏腹な気持ちもわいて
自己嫌悪にも陥りますね。

>生きるってある意味残酷ですね

まさにそう思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。