goo blog サービス終了のお知らせ 

陽だまりのねごと

♪~思いつきひらめき直感~ただのねこのねごとでございますにゃごにゃご~♪

他人のダメンズはすぐ目についてしまう

2012-09-05 22:19:14 | Weblog
なぜか電話の長い人は決まっている。
相手の方が聞こえていないので話の運びは不明だけれど、
ついつい胸のうちで、聞くともなしに耳に入る話しぶりにつっこみを入れている。

   そういう言い方はまずいだろう?

   ほらほら、上から目線発言じゃないの?

   そんな早口でしゃべっては高齢者には理解がついてゆかないんじゃないの?

利用者の生きて来た時代背景が良く理解できていない年齢の若いスタッフも居る。
ここ10数年の間にガラッと変ってしまった事物も多いこと。
昭和の生活がどういうものであったか?
利用高齢者が自分の母父と同世代の強みで、我ら定年間近い年齢なら難なく想像できる。

だんだん体力、記憶が落ちて行くとば口に位置して、
先の不安を切実な思いで共有できるのも強み。

自分のダメダメは棚にあげて、
他人のダメンズぶりはしっかり分かってしまう。
いやだねぇ~


口内炎と湿疹と言う小さなトラブルを抱えた体。
ブログ更新はこの辺で、
ちゃんとしっかり睡眠だけは取ろうと思う。
よく眠れないで明けた今朝はウォーキングは取り止めた。
明日は歩きたいなぁ~




      本日の歩数    7,928歩 




  にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=
     





   

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ダメンズは駄目んず (geotech)
2012-09-05 23:11:18
口内炎に湿疹
それはストレスですよ。
歩いてもストレスは解消しませんよ。
ストレスを解消するには、
他人のも自分のも、
ダメンズを気にしない訓練することですね。
最初は、お気軽気分を装うことから。
他人のことを気にしたって、
自分に何もメリットありませんから。
返信する
相手 (みかん)
2012-09-06 07:58:52
電話の相手がお気の毒だと思うんですよ。
ストレスかな?と、思ったので帯状疱疹の疑いを皮膚科で晴らして帰宅しました。ご心配ありがとう、ジオさん。
自分自身に向く人目は気にならないんで、
人の仕事ぶりも気にしないことですね。
マイペース!(b^ー°)
行ってきます。通勤電車内にて~♪
返信する
ストレスですか・・ (dorucasu)
2012-09-06 09:41:58
>そんな早口でしゃべっては高齢者には理解がついてゆかない

そのとうり「高齢者にはゆっくり、簡単な言葉で話しましょう。」

”電話で話し相手”のボランテァで学びました。
返信する
Unknown (きらり)
2012-09-06 09:46:45
とても誠実なみかんさんの人柄に頭がさがります。
日々、お疲れ様です。自分の身体もいたわってくださいね。
周りが気になるのは当たり前ですが半分見て見ぬふりも必要でしょう。身がもちませんよ。ご大事にね。♪
返信する
Unknown (まさやん)
2012-09-06 18:36:29
電話コードを指に巻き付け足を広げて長電話をする輩が居ていつも頭にきていました。僕は用件のみで簡単に済ませるので逆に愛想が悪いと言われたこともありました。遠い昔の話です。
>自分のダメダメは棚にあげて、
棚上げは僕も得意でした。
返信する
はぁ~ (みかん)
2012-09-06 21:14:16
dorucasuさん

早口はダメは基本のキですよね。
はっきり私も聞きとれない^^;
ご高齢の方は話についてゆけないとおもいます。
”話し相手ボランティア”いいですね

きらりさん

注意する立場ではなし、もうすこしですから。
寝ないように座ってます(*^^)v

まさやんさん

>僕は用件のみで簡単に済ませるので

私もそうです。
詳しくは直接会って話す習慣です。
棚上げの棚がかなり重くなっております
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。