愛と情熱の革命戦記

猫々左翼の闘争日誌

2012年5月9日(水)日本共産党演説会のお知らせ

2012年05月07日 01時39分03秒 | JCPの活動、国民運動、国内の政治・経済等

 画像に載っているように、2012年5月9日(水)に日本共産党の演説会が行われます。日時などは下記のとおりです。

日時:2012年5月9日(水)
   18時30分開場
場所:タワーホール船堀2階コンベンションホール(瑞雲・平安)
 (都営新宿線船堀駅よりすぐのところにタワーホール船堀はあります)
  東京都江戸川区船堀4丁目1−1(下記のリンクをアクセスすると地図を見ることができます)
http://g.co/maps/femkz
お話:笠井亮衆議院議員(衆院比例東京ブロック予定候補)
挨拶:吉良よし子(参議院東京選挙区予定候補)

 民主党・野田内閣は、民主党政権が発足してから出てきた内閣のなかで最も自民党路線に回帰した性格を持っております。

 民主党・野田内閣は、この不況にも関わらず経済政策としてありえないほどの愚策としか言いようのない消費税増税に固執しています。

 民主党・野田内閣は、日本まるごと米国の植民地にでもしようと言わんばかりにTPP(環太平洋連携協定)へ参加しようと躍起になっています。

 民主党・野田内閣は、国民の生命と健康を擁護するより原発利権を擁護することに夢中であり、机上の空論で固められた「ストレステスト」を弄んで原発再稼働を強行しようと考えています。

 現在、日本社会は、政治と社会のあり方を根本から国民本位の方向へ転換する必要があります。日本共産党は消費税によらずに日本国の財政再建と持続可能な社会保障制度を設計する提案があります(下記URLを開くとPDFファイルが出てきます)。
http://www.jcp.or.jp/web_policy/2012/02/post-141.html

 エネルギー政策については、日本共産党は、再生可能な自然エネルギーを活用しようと考えており、国民のみなさんとともに知恵を出し合うことを提起しております(下記URLを開くとPDFファイルが出てきます)。
http://www.jcp.or.jp/web_policy/2011/06/post-4.html

 衆議院選挙は、いつ行われるか不透明な状況にあります。国民本位の政治をつくるほうこうへ日本社会と政治の進歩を勝ち取るために日本共産党は、勝利をかちとるべく奮闘します。来年には、確実に国政選挙では参議院選挙があり、地方選挙では東京都議会議員選挙があります。前回の東京都議会議員選挙では、江戸川選挙区において河野ゆりえ氏を私たちの力が及ばなかったばかりに落選させてしまいました。来年こそは、東京都議会議員選挙で議席奪還を果たすべく、日本共産党江戸川地区委員会は全力を尽くします。

 2009年の夏の総選挙においては、新自由主義政治を推進して日本社会に貧困と格差を拡大させていった自民党と公明党が政権から引きずりおろさろされました。これは、貧困と格差の拡大を止めよという国民の声が反映したものでした。ところが、民主党は、政権発足以降、一貫して国民を裏切って自民党政治に路線回帰し続けている始末です。このような勢力に政権を担う資格はありません。政治路線において、もっとも自民党政治に明確且つ厳しい対決姿勢を持ち続けている、日本共産党が躍進してこそ日本の前途が明るくなっていきます。

 まずは、日本の前途をきりひらくために、日本共産党とともに知恵を出し合いながら考えてみてはいかがでしょうか。ぜひとも、とくに日本共産党の政策などを知らない方にこそ、演説会にお越しいただけると大変ありがたく思う次第です。ぜひ日本共産党の演説会にお越しください。

日記@BlogRanking 人気ブログランキングへ