細田暁の日々の思い

土木工学の研究者・大学教員のブログです。

豊穣な社会研究センター 爆走?体制が構築

2024-05-24 03:39:42 | 研究のこと

豊穣な社会研究センターが設立されて1年1ヶ月が経過しました。

準備に時間がかかりましたが、2024年度に入ってメンバーも変更となり、体制も構築され、3つの研究所の所長も確定しました。

メンバー表に掲載されているメンバー以外にも、学外に無数の連携者がおり、さらに増えていきます。豊穣Cのメンバーは今後、どんどんと充実していきます。

豊穣Cの本質は、「コンサルティング」です。お悩みに寄り添い、必ず解決策を提示します。不安が解消します。

「困ったら?」

「豊穣センターへ!」

あなたが知っている豊穣Cのメンバーや関係者に、なんでも相談してください。様々なプロが、どんなお悩みにも相談に乗り、具体的な解決策をご提示します。

行政、民間企業、大学関係者、一般の方々、
インフラや、数値シミュレーションなどに限らず、
(インフラについては、すでに「元気なインフラ研究所」のコンソーシアムが設立。申し込みはいつでも)

「つながり方研究所」という、人と人のつながりについてもプロ集団がそろっていますので、「孤立と分断」という近代社会の象徴的な現象の中で苦しんでおられるあなたも、ぜひご相談ください。

様々なイベントも展開していきます。

1) 「和のAI・コーチング」をYNUから発信!2024年5月27日(月)15:00~17:30
https://note.com/hojo_ynu/n/n541acf5e9d59

2) 真に我が国が発展するためのインフラのありかた 2024年5月28日(火)13:30~15:30
https://note.com/hojo_ynu/n/nd5eaeeea0395

3) YNU dialogue 「福島の今を知り、100年後の豊穣な社会を考える」のご案内  2024年5月28日(火)18:00~
https://note.com/hojo_ynu/n/n952e35a34a31?magazine_key=m76da01fc3a4f

今後の豊穣Cの様々な展開に、乞うご期待!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿