goo blog サービス終了のお知らせ 

いつか英国日記

英国を中心とした靴、鞄、時計、その他ファッションに関するブログ

バタクハウスカットのバタフライ

2009-12-26 05:20:20 | タイ
バタクハウスカットのバタフライです。
今週の木曜日に丸の内店で購入しました。

実はいつもご指導・ご鞭撻いただいている
nori_g日記のnoriさんに
「らみいさん、是非バタフライをお勧めします」
とのコメントをnoriさんのブログでいただいたので
早速年末の挨拶を兼ねて丸の内店へ行ってきました。

当日はH谷川さんが不在で
教祖様、又の名をツイード番長ことK保店長と
マネージャーのK野さんがいらっしゃいました。

K野さんから「これがnoriさんが購入したタイです。」と
う~ん、やっぱりこれもカッコイイですが
ここはやはりnoriさんのお勧めに従って
冒頭の写真のバタフライを購入しました。

色はネイビー
柄が結構種類があります。
ヘリンボーンの物とかもステキでしたが
やはりこの織柄が当日着ていた
下の写真のスーツにも合うなと思い
こちらにしました。

そして自宅で結び方マニュアルを引っ張り出し
四苦八苦して何とか結んでみました。

下の写真のスーツはバタクハウスカットのダブルブレスト
いわいる英国的なドレープスーツです。



いや~普段しなれないので
まだまだです。

こちらはフランコのチョークストライプのダブルブレストと合わせた物
いわいるクラシコイタリア的なラインのスーツでも
バタフライは、いけそうです。



noriさん曰く、「はじめ抵抗があってもHATと同じですぐに慣れてしまいます」
とのこと。

実は20年くらい前、クライアントの事業部長さんが
いつもバタフライをされていました。
年齢は60歳近かったと思います。

当時私は平社員でしたので、お会いするのも
2~3回/年でしたが、その方はいつもバタフライです。

当時は変わってるな~と思っていましたが
今思い起こすと、とてもエレガントだっとと思います。

ということで年始の出勤日初日は
顧客周りもないのでこれで出勤してみるかと・・・

う~ん、大丈夫でしょうか。

Kitonのセッティビエゲタイ

2009-12-23 07:11:25 | タイ
Kitonのセッティピエゲのタイです。



新宿のよく行くセレクトショップで購入しました。

最初に手に取った瞬間、あまりの質感に
おおっ!と思ってしまいました。

所謂、本当にヘビーオンスで
しかも手のひらに乗せると
スルスルスルっと手から滑り落ちるような
弾力があるタイです。

しかも作りはKitonではあまり見かけない
セッティピエゲです。



このシルクの素材ですが
とてもデリケートで
冬の乾燥した手で触ると
素材の表面が引っかかってしまうような
素材です。

同様の素材のタイをもう1本持っていますが
タイを締める時は手袋をするか
手に保湿クリームを塗ってからでないと
危険な感じです。

まあじきに面倒くさくなって
結局普通のタイと同じように扱ってしまうのですが・・・

柄は私があまり持っていない
ネイビーにブルーのストライプです。

しかもブルーのストライプ部分が
良く見るとハンドトゥースになっている
変わった柄です。

チャコールグレー系の3Pや
ネイビー系の3Pに合わせようと思います。

しかし久々にこういった質感の
タイに出会いました。

もう年内は買い物終了と思ったのですが
出合ってしまったのですから
しょうがないですね・・・

と言いながら
今日は、とあるセレクトショップのファミリーセールに
行く予定です。

いい出合いがありませんように・・・(笑)

フランコプリンツィバリのタイ

2009-12-20 05:32:38 | タイ
フランコプリンツィバリのタイです。
初めて買いました、フランコのタイ。



実はよく行く都心のショップに
格安になっていたので購入しました。

色は合わせやすい
ネイビーに小さなスクエアの小紋です。

ネイビー系の3Pとかにこのタイをすると
シックなネイビーソリッドタイとは違う
華やかな感じになっていいですね。

フランコのタイはインポートとライセンスがありますが
このタイはライセンスの方です。
どこかのOEMだと思いますが
たるみ糸などもあり、ちゃんとした作りのタイです。



シルクツイルですが
ヘビーオンスでしかも締めやすいです。

年末にもう1着オーダー中の3Pが
上がってきますので
タイも一緒にチェックしてみようと思います。

ジョンスメドレーのクラバット

2009-09-13 06:05:36 | タイ
そろそれベトナムのお話は終わりにして
服飾の話に戻りたいと思います。

実はジョンスメドレーのセールで
もうひとつい購入したものがありました。

それが冒頭の写真のクラバットです。
色はシルク ブリティッシュ レーシング グリーン
いい響きですね~。

思わずこの色の名前だけで
購入してしまう位、素晴らしいネーミングです。

以前バタクハウスカットで購入した
CGモデルに合わせる為に購入した
ダークグリーンのスリムタイを彷彿とさせます。

これからの秋に茶系のジャケットやとかに
良く合いそうですね。
今年はウィンドペーンでしょうか。
又、ツイードのアースカラーのジャケットでも
良さそうです。

アスコットタイはいくつか持っていますが
クラバット今まで持っていなかったので
丁度良かったです。

もう朝起きると
肌寒く本当に
秋と言う感じがしますね。

カナーリのニットタイ

2009-06-20 06:25:01 | タイ
カナーリのタイです。
先日、新宿のショップで購入しました。

色はペパーミントグリーン
いや、夏っぽいですね。

この色は結構独立的なイメージがありますので
ベージュ系スーツにもOKですし
ネイビー系スーツにもOKです。

イタリア製ですが
首裏のキュプラが同色系で
見えないところのこだわりが
お洒落を感じさせますね。



素材は勿論シルク100%。
織が結構細かいしっかりした織です。

カナーリのタイって
時々とてもステキなものがあり
定期的に買ってしまいます。

夏はニットタイ!
梅雨に入りましたが
もう夏本番直前ですね。

リベラーノのタイ2

2009-03-01 06:19:14 | タイ
リベラーノ・リベラーノのタイ第2弾です。
こちらの方は茶系のストライプです。
作りはこちらもクワトロピエゲです。
素材はシルク60%コットン40%で
シルク100%物に比べるとより肉厚な
しっかりした作りです。



ストライプ部分ですが
白い部分の両側が
薄いブルーになっていて
なかなかリベラーノらしい綺麗な発色です。
グッチがよくやる手法ですが
光沢のあるシルク部分とマットなコットンを
組み合わせて織っているかなり凝った
素材となっています。



ストライプタイはあまりしませんが
このタイがあまりに綺麗なので
思わず買ってしまいました。

それなりの派手さがあるので
こういったタイは実はコーディネイトが
意外に難しいです。

とりあえずありきたりな組み合わせですが



一歩間違うと新入社員みたいに
なってしまいます。

スリーピースやダブルブレスト等の
Vゾーンが狭いスーツとの組み合わせの方が
いいかもしれません。

春っぽくもあるので色々
トライしてみようと思います。





リベラーノのタイ

2009-02-21 08:22:07 | タイ
リベラーノ・リベラーノのタイです。



今月の初めに阪急有楽町店で購入しました。
リベラーノタイはとても好きなのですが
この時阪急では信じられない値段で
セールにかかっていました。

恐らくリベラーノの取り扱いをやめるので
在庫処分したのではないでしょうか。

タイのデティールですが
かなり渋めのタイです。
実はこういうタイ、今は好きです。



コーディネイトの扱いとしては
紺のソリッドと同じ扱いでいけるので
バタクハウスカットのスリーピースや
ブルーのグレンチェック(ほとんど無地に見えますが)
のダブルブレストとかに合わせています。



リベラーノタイは肉厚で
締め心地もよく緩みにくいので
とてもいいですね。
作りは本格的なクワトロピエゲです。
実用的にはセッティピエゲより使いやすいと
思います。

余談ですが元々
リベラーノのタイを買いにきて
フランコプリンツィバリのアルスターコートを
発見したので
この日はダブルでラッキーでした。
(散財はしましたが・・・)

バタクハウスカットのCG用ニットタイ

2009-01-17 06:04:29 | タイ
バタクハウスカットのニットタイです。
先日、丸の内店でセール価格で購入しました。

CGモデルを着て
K保教祖様のところに遊びに行った時
「らみいさん ニットタイ持ってますか?
 CGにニットタイもいいなあ」
ということで
見るだけのつもりだったのですが
いつの間にか色を選んでいました。

相変わらず流石です、K保教祖様!

そして選んだのが
このタイです。

色は黒ではなくチャコールです。
黒も試してみたのですが
新宿店のK部店長は
よく黒の細身のニットタイをされていますが
私には少しコントラストが
強すぎるかな?ということで
チャコールにしました。

紺とも迷いましたが
「らみいさんにはこちらのイメージだな!!」との
K保教祖様のご神託によりこの色に決定です。

ニットタイでもスクエアなカットではなく
大剣、小剣があるタイプです。



こちらの方がドレッシーでいいですね。
又、この太さがCGピッタリです。

早、CG用タイがもう3本
もう1着くらいCGモデルが欲しくなる
(って本末転倒だろっ!)
恐ろしい今日この頃です。

バタクハウスカットのCG用タイ2

2008-12-20 06:59:24 | タイ
引き続きグラント用のタイです。

ネイビーも必要だよねということで
K部店長不在時にS田氏に
用意してもらったのがこのタイです。



いつも思うのですが
伊勢丹店はすべてのスタッフが
私の探していたりオーダーしているものを
同じレベルで情報共有していて
素晴らしいと思います。

特別なナレッジシステムもないと思うので
コミュニケーションが非常にいいのですね。

ところでタイは
純粋なネイビーとやや光沢感のあるタイを
用意してもらいましたが
結局購入したのは
光沢感のある方です。



ネイビータイは次回でも入手可能と判断し
(実際にはあるようで、この太さのタイが意外にないのですが)
今回は見送りました。

こちらのタイ
見る角度によって色が変わり
非常にトーンを抑えた感じで
これまた渋いです。
また前回購入のタイに比べると
やや肉厚のしっかりした感じの作りです。

CG用に購入しましたが
よく考えれば
CGにこだわることなく
タブカラーに合わせても
OKだと思います。

3P+タブカラーで
近々にしてみようと思います。


バタクハウスカットのCG用タイ

2008-12-17 06:59:02 | タイ
バタクハスカットのCG(ケーリーグラント)モデル用タイです。
先週伊勢丹店で購入しました。

現在下の生地でCGスーツをオーダーしていますが



混み合っていることもあり
出来上がりは1月中旬
その前にコーディネイト用のシャツやタイを
揃えようと思い立ち購入しました。

何といっても初グラントなので
細身のタイなどほとんど持っていません。

ここはグラントのプロフェッショナルで
最近飲み友達とも化している
K部店長に相談したところ
ご推薦いただいたのが冒頭の
タイです。

実は写真では非常にわかりずらいと思いますが
色がモスグリーンです。



これが現在あるタイでは
もっともお勧めとのことです。

渋いですね~。

イメージとしてはこのタイに
白シャツ、チーフはもちろん白リネンの
TVフォールド。
そして靴と鞄は黒です。

早く合わせてみたいですね。