いつか英国日記

英国を中心とした靴、鞄、時計、その他ファッションに関するブログ

ヒュミドールと言えば

2011-04-30 06:00:36 | 時計
さて、昨日の葉巻にちなんで
葉巻と言えば、調湿が出来る葉巻保管ケースを
ヒュミドールと言います。

冒頭の写真がそれ。
ちゃんと湿度計がついていますね。

しかしよく見ると
これは単なるヒュミドールではありません。

そう、、、
実はこれ時計ケースになんです。
もちろんヒュミドールとしても使えます。



私も知りませんでしたが
キューバのクエルボ・イ・ソブリノスという
時計メーカーの物なのです。

今、知り合いの時計屋さんから
強力にプッシュを受けています。

クエルボ・イ・ソブリノス
中々覚えられない名前ですが
創業は1882年、ハバナ全盛期の1930年代には
世界中から裕福な顧客が来る程、栄華を極めます。
顧客には何と
ヘミングウェイや英首相チャーチル
そしてクラーク・ゲーブルが名を連ねたといいいます。

「スイスのハートにキューバのスピリット」

時には情熱的で
そして世界的なリゾートハバナに代表される
とても洗練された雰囲気と
ゆったりした優雅さを兼ね備えた時計だと思います。

ムーブメントは精密なスイス製。
今はETAの物が使われています。

一見、トノーケースや文字盤が
フランクミューラーを彷彿とさせますが
時代的にはこちらの方が先になります。

そして私が勧められている時計がこちら。



プロミナンテ デュアルタイムです。
文字取りムーブメントが2つ収納されていて
2カ国の時刻がわかるGMT機能の時計です。

裏はスケルトンになっていて
自動巻の半円形状のoscillating weightが
2つ確認出来ます。

この時計、1950年代から2003年までは
実質的な生産をしていなかったので
あまり知られていません。
そこが逆に、ちょっと良いかもしれませんね。
スーツとの相性も良さそうです。

と思っていたら
私のハートを掴む時計が!!

それは又、改めて、、、


イタリア大使館での粋人会議

2011-04-29 07:31:50 | その他
先日、Noriさんのお誘いで粋人会議に参加してきました。
場所は何と東京三田のイタリア大使館!

ビザを取る時とかでないと
なかなか大使館に入る機会はありません。

しかも今回のテーマは
「Giving with Style A Night for Tohoku」と題し
会費はすべて義援金として送られるとの事。

これは参加せずにはいられません。
ということで、今回はアシスタントとして
部下の女性を同行させ参加しました。

会場はイタリア大使館
タクシーで正門につくと
既に沢山の方が見えていました。

入り口でイタリア人の門番の方に
インヴィテーションを見せ入場。
会場には既に沢山の方がいらっしゃてます。

入り口でウェルカムドリンクを頂き、会場に入ると
ちょうどスピーチが始まったところ。
今回のパーティの主旨を
イタリア大使館関係者の方や
宮城県を代表して来られている方が
スピーチされています。
スピーチはイタリア語と日本語で行われました。

スピーチが終わり
歓談が始まると、まずは最初にご挨拶させていただいたのは
フラワーコーディネイターのK氏
そして既に業界では有名な
レディマセラッティことYさんがいらしゃってます。
K氏は勿論の事、Yさんは今日も
完璧な装いでスーツを着こなしていらっしゃいます。
もはやオーラを発していますね~。
是非いつかスタイルブックを発行してもらいたいと思います。

会場を見回すとNoriさんがいらっしゃました。
今日はネイヴィーのスーツに
ロンドンストライプのドレスシャツ
タイはネイヴィードットのバタフライです。
今日も決まってますね~。
お連れの方もいつも通り
とてもエレガントな着こなしです。

今回の主催はManifatture Sigaro Toscanoと
粋人会議ということで
ややいつもとメンバーの趣が違います。



着物を着用されている方も
結構いらしゃいました。

立食式のパーティが始まると
イタリアの美味しい料理が、、、
特に生ハムをその場でスライスしているのが
とても美味しかったです。

食事も一段落し、庭に出てみると
冒頭の写真の幻想的な風景。
これは確か八方園でも同じ演出。
当日は初夏を思わせる気温でしたが
やや強めの風が風船を幻想的に揺らし
そしてその風がとても心地よく感じました。

そこへテーラーグランドのH氏が。
お顔はよく拝見していますが
ちゃんとお話ししたのは今回が初めてでした。
う~ん、その体型、とても親近感を覚えます(失礼!)。

そしてビスポークテーラーの
DittosのM氏にも
お会いしました。
何と私のこの拙いブログを読んで下さっているとのこと
大変恐縮しました。

その後、ご丁寧にメールまでいただき
ありがとうございます。

会場ではイタリアにちなみ
本国のBrioniやボルサリーノジャパンも出展されていました。
ボルサリーノは帽子の展示即売をしていて
売り上げは全て義援金にするとのこと。
しかも価格は破格です。
これは協力せねばと思い、思わずフィッティングしましたが
残念ながらサイズ合わずで今回は見送りました。

宴も終盤を迎えお開きになった後
放置プレイしていた部下を回収し
葉巻のTOSCANOのコーナーへ。



ここにいらしゃった
何故かスイス人のTOSCANOのスタッフの方
日本語が堪能でしかもとても面白い方。
色々なお話が聞け
葉巻がとても愉しめました。
私が吸ったのはTOSCANELLO Caffeというモデルで
コーン形状のコーヒーの香りが香ばしい葉巻でした。
長さが短いので喫煙時間が15分
これは手頃ですね~。

そういえばTOSCANOのオリジナルの葉巻は
通常の長さで喫煙時間30分の物ですが
1本を真ん中で二つに分け
フレンドシップシガーとして愉しむのも
ひとつのスタイルとのことでした。

今回のパーティ、こういった形で
少しでも被災された方のお役に立てれば
嬉しい限りです。

関係者の皆さん
素晴らしいパーティ
ありがとうございました。


エルメス セリエ カフリンクス

2011-04-24 06:23:56 | カフリンクス
エルメスのセリエ カフリンクスです。
色はゴールド。
いつもの銀座のショップで購入しました。

メゾン系のカフリンクスは
ブランドロゴが前面に押し出されていて
興味を失う物も少なくありませんが
このカフリンクス
確かにロゴは入っていますが
意外と目立たず
装いを引き立ててくれます。



素材はメタル。
これにゴールドをプレイテイングしている
所謂ヴァーマイルです。

このシリーズには
シルバーの物やあるいは
ブルーに白抜きのブランド文字が入った物がありますが
シルバーは何か物足りなく
又、色付きに白文字抜きのタイプは
とてもロゴが目立ってしまいます。

実はこのゴールドが
意外にシンプルで控えめだったりします。

裏面には
「BIJOUTERIE FANTAISIE」の刻印。



エルメスのアクセサリーの裏面には
この刻印が良く入っています。
BJJOUTERIEはフランス語で所謂宝石のこと。
エルメスのポリシーが表れた
一面かもしれません。

チェーンタイプのカフリンクス。
意外と最近は見つけるのが
難しくなってしましました。

多少装着するのに時間がかかりますが
この手のタイプはクラシックで良いと思います。

このカフリンクス
勿論ライラックのドレスシャツにも合いますが
クレリックの物に合わせても良いと思います。

目立たないといってもロゴは入っていますので
立ち振る舞いは、あくまで控えめに
これ見よがしになっては
全てがぶちこわしになってしまいます、、、

どうせロゴが入るなら
「H」の一文字の方がカッコいいと思うのですが
それは今の時代にはそぐわないのでしょうね。


アイウェア

2011-04-23 06:11:56 | アイウェア
このブログでアイウェアをご紹介するのは
初めてだと思いますが
実は私、眼鏡をかけています。

今、使用しているGUCCIのフレームの物が
大分疲れてきたので
眼鏡を新調しました。



冒頭の写真、フランスのアランミクリの物です。
アランミクリは1976年にパリのフレネル眼鏡学校を卒業後
1年で独立しています。
理由は従来の眼鏡デザインに失望したからとのこと。

当初、私のイメージではアランミクリは
デザインが奇抜な眼鏡というイメージが
正直ありました。

テンプルが赤白上下2色の物や
市松模様のような物とか。
芸能人御用達かな~と思っていたのですが
実はオーソドックスな物も色々あるのですね。

ということで
銀座のお店で購入しました。
所謂ナイロールフレームの物です。

わたりやブリッジ、上部のリムは
チタン製です。
銅色のようなフレームが優しく顔に馴染む感じです。

ヨロイからテンプル部分も
奇抜なデザインではなくスムーズに美しく繋がっています。



そして実はこのテンプルには
ちょっとしたアランミクリ的な
アクセントが入っています。



テンプル部分に窪みが入れてありますが
これがあるだけで、平坦なテンプルのイメージが
とてもジャープな感じになります。
そして極々控えめにパールが混ぜられています。

奇抜でもなく、派手でもないのですが
ちょっとアクセントがある。
それでいてビジネスでも問題なく使える。

う~ん、アランミクリ
なかなか良いですね~。

こうなると、眼鏡もスーツに合わせて
着替える必要があるのでは、、、
と考えてしまいます。

そう考えると
恐ろしい事になっていきます。
ということでいくつか追加を、、、

そちらは又、機会があれば
改めてご紹介します。





フランコプリンツィバリ オーダー会 

2011-04-17 07:18:33 | スーツ
昨日、伊勢丹で行われた
恒例のフランコプリンツィバリのオーダー会に行ってきました。

当初は色々な事情で
オーダー会は行われないと聞いていたので
こうして無事オーダー会が出来たのは
何よりだと思います。

普段オーダー会は伊勢丹本館のバンケットルームで
行われますが
今回はメンズ館8Fの秘密の?
特別室で行われました。
正に貸し切りで一人のお客様だけに
対応するような広さの部屋です。



さて、フランコ氏、今回も元気に
「ボンジョルノ~」と登場
私も
「ボンジョウルノ~」と返すと
「それだけ~?」と
相変わらずフランクですね~。

まずは再会を喜びながら
色々な近況の話などをしました。



とやわらにフランコ氏が取り出したのは
「私の息子の写真~」と言ってアルバムを見せてくれました。
そこには確かにフランコ氏の面影がある
ハンサムな若者の写真が。



実はこれはジョークで
40年前のフランコ氏の写真とのこと。
昨日、noriさんやあの畑埜氏に
お会いした際に渡されたようです。

いや~ハンサムですね~。
ご子息もそっくりとのことでした。

さて、ではそろそろ
オーダーのチェックをということで
まずは前回作ったハウンドトゥースのジャケット
チェックから。



全体的なフォルムや
ウエスト周り
肩などを厳しくチェック。

ややリバウンドぎみなので
ウエストを5mm調整。
その他は問題ありませんでした。



冗談などを言いながら
和やかな雰囲気です。



トラウザースも心配だったので
当日持ち込みチェックをしてもらいました。

毎回思いますが、フランコ氏のチェックは
結構厳しく、日本側フィッターである
K藤氏にも色々確認しながら
作業が進みます。
もう、相当な回数を重ねていますが
毎回手を抜くことが
全くありません。
流石です。

私のスーツは専用の型紙になっていますが
もうかなり完成の域に達していると思うとのことでした。

さて、今回選んだ生地はこちら。
ネイヴィーベースに控えめな赤のストライプ。
生地の詳細はスーツが出来上がった時に改めて
紹介しますが
ヴィンテージ感がある生地です。



フランコ氏にも生地をチェックしてもらいましたが
とてもクラシックで良いとのこと。

裏地は三陽商会の方が
少し派手めのアップチャージがかかる
スペシャルな物を進めてくれましたが
「これ ダメね~」とあえなく却下され
クラシックな同色系となりました。

ここら辺はまったく商売ベースではなく
本当に正統の物を薦めるのが
フランコ氏らしいですね。

さて、出来上がりは
恐らく2ヶ月後。
又、出来上がりましたら
こちらでご報告したいと思います。

お世話になった
三陽商会のSさん、K藤さん
通訳のクララさん
ありがとうございました。





40年前の初めてフランコ氏が来日した時の
オリジナルブランドのタグ(貴重です)




そして カミーユフォルネ

2011-04-16 06:53:46 | その他
以前、紳士の財布とはということで
悩みに悩んだ挙げ句
最終的にこちらの財布に落ち着きました。

そう、、、
カミーユフォルネの財布です。

カミーユフォルネ、時計も好きな私としては
カミーユフォルネ=時計ベルトというイメージでしたが
実は、色々な革小物も作っていたんですね~。

カミーユフォルネは1945年パリで創業。
フランスで革メーカーといえば
馬具製造に由来するところが多いですが
創業者のカミーユフォルネも
やはり馬具職人でした。

馬具からきたメーカーというのは
ハンドメイドで
非常に精緻な物作りをしているところが
多いと思います。

そして、カミーユフォルネと言えば
やはりクロコダイルやリザートなどを
とても奇麗に染め上げ
巧みに使うメーカーというイメージがあります。

最初この財布を知ったのは
梅田阪急メンズ館でしたが
外側から見ると黒の普通の財布と
思ったのですが
開いてみてビックリ!



中はにとても美しい色のクロコダイルが
豪華に使われていました。

当初、梅田阪急では
違う色の組み合わせの物しかありませんでしたが
名刺入れなど他の製品で黒カーフ+赤クロコダイルという
組み合わせの商品を見て
「これだ!」と思いました。

カミーユフォルネの取り扱い店を調べてみると
伊勢丹でも取り扱いがあるのを発見。
早速予約しましたが
手作りなのではっきりした納期は
わからないとのことでした。
約、1ヶ月以上待って
やっとの入荷となった次第です。

この財布
外側はカーフの型押しとなっています。
傷がつきにくく
感触も手に馴染む感じです。
そしてステッチは馬具製造でも使われる
「クチュール・セリエ」という製法で作られていますが
表は黒糸、裏は赤糸が出るように作られています。

そして財布を開くと
目に飛び込んでくる赤のクロコダイル、、、
かなりの面積がクロコダイルで覆われています。
赤のクロコダイル
とても豪華ですね~。

レイアウトはカードが14枚収納出来
両サイドにはそれぞれポケットが2つづつ
とっても機能的に出来ています。

以前ご紹介したマネークリップ
スーツに忍ばせ
こちらの財布は鞄に入れて使っています。

春は「張る財布」とのことで
財布を購入するにはいいシーズンとのことです。


色々な幸運を呼び込んでくれると
いいですね。
大切に使おうと思います。



I Love Vietnam !

2011-04-13 08:30:51 | 番外編
仕事でベトナム行ってきました。
今回で9回目のベトナムです。

但し今回はいつもと違い
プライベートな時間も取れたので
ベトナムの自然も満喫出来ました。

冒頭の写真は
マングローブのジャングルの写真です。
ホーチミンから2時間くらいで
行ける場所です。

家も趣がありますね~。



そして一番のイベントは
ワニ釣りです。
太い棒に魚を付けて
金網で囲われた船に乗って
ワニ釣りをします。



結構スリルがありますし
ワニが餌をくわえたまま
引っ張られると
相当な力が必要です。
正に入れ食い状態ですので
楽しめますよ。

そして、こちらで知り合った
現地の観光会社の社員のヴイーさん。
とってもシャイで
かわいいですね。
彼女は英語が出来たので
何とかコミュニケーションが
図れました。



ちなみに、マングローブジャングルは途中から
川をモーターボートで移動します。
これがめっちゃ気持ちいい~!!



そして夜はサイゴン川クルーズです。
女性のクルーさんも。



サイゴン川クルーズは約2時間ですが
最初の1時間は食事とショー。



そしてその後約1時間がサイゴン川のクルーズとなります。

ホーチミン前のサイゴン川はヨーロッパからの観光客も多く
リッチなお客さんは豪華客船でやってきます。

たまたまこの日はイギリスのSILVER SEAが停泊していました。




いや~ リッチですね~。

もちろん今やベトナムは大成長で
ホーチミンへ戻ればこんな高層ビルも。



ベトナムはいつ行っても
活気があり、元気をもらう国。
そしてベトナムの方は非常に親日的。
しかもシャイなところが日本人と似ている。
今回、色々なベトナムの方から
「日本は大丈夫ですか?」と
声をかけらました。

彼らは日本への憧れも強く
いつかは日本で仕事を!と思いながら
とってもモチベーション高く
仕事をしてくれます。

彼らの思いに報いる為にも
絶対ベトナムへの仕事を増やそうと
固く心に誓った次第でした。

I Love Vietnam !!

Happy Birthday to Me!

2011-04-11 19:53:21 | 番外編
Happy Birthday to Me!
遂にこの日を迎えてしまいました。

実は先週、出張でベトナムに行っていました。

そこで現地のスタッフ
出張中の日本のスタッフ皆に
サプライズで祝ってもらいました。

初めての経験でウルウルです。

そしてあの「いとうまい子」さんにも
Happy birthdayを歌ってもらい
祝ってもらいました。



ありがとうございます。

これからも
拙いブログですが
マイペースで更新していきたいと
思います。

勿論、経済活性化の消費も伴って!

これからも
どうか宜しくお願いします。

ブラックウオッチ計画 仮縫い編

2011-04-03 06:09:45 | スーツ
さて、以前ご紹介したブラックウオッチ計画
遂に第1回目の仮縫いを迎える事が出来ました。
こちらのパーソナルテーラーは非常に混んでいますので
奇跡的に早い仮縫いのような気がします。
多分これはビギナーズラックかと、、、

さて、ビスポークの仮縫い
わくわくしますね~。
どんな仕上がりなのでしょう。

先ずは、アトリエに着いて
テーラーのモデリストでありオーナーである
R.H氏こと総帥と
先日、氏が行かれた旅の話などを
興味深く伺っていると
仕立て職人のYさんがご到着。

「じゃ 早速始めましょうか?」

ということで、地下のフィッティングルームへ。

まずはトラウザースのチェックからです。
FOXのハウンドトゥース柄を今回選びましたが
トラウザースの形になってみると
思った以上にエレガントです。



う~ん、相変わらず
メタボリックな体型ですが
気にせず、作業は進みます。

トラウザース、まだしつけだけで留っていますが
後半の写真を見て頂くとわかりますが
既に奇麗なラインが垣間見えますね~。

そしてウエストコートのチェックに入ります。
ウエストコートはかなり高度な仕上がりで
上がっています。
ウエスト周りもいいフィット感です。

パーソナルテーラーの
特徴的な首周りのカット。
襟の上に背中の裏地が乗ってきます。



そして総帥による、厳しいチェック。
職人のY氏に色々指示を出しています。
脇周りをチェックしたり、肩のラインに修正を
入れていきます。



「打ち合いもっと増やして」
「襟はもっと大きくね」

と矢継ぎ早に指示が出ます。
Yさんちょっと大変そうです。

そして1階に上がり、上着のチェック。
少し離れてバランスを見る為
1階で作業を行うようです。

例によって肩周りを
修正していきます。
う~ん、相変わらず
右肩が約1cm落ちているので
必ず修正が入ります。



そして最も重要な肩のラインのチェック。
どうも総帥のイメージと違うらしく
肩のしつけをばらしていきます。

肩がコンケープドしすぎとのこと
「少し肩をつぶそう」、、、
う~ん、どういう意味なんでしょう。
ナチュラルショルダーに近づける
ということでしょうか。



Vゾーンのチェックをしているところです。
Vゾーンをもっと深くし
重心を少し下に落とすとの事。
私もそちらの方が好みです。



前身頃のゆとり量などもチェックされます。



そして、Vゾーンとウェストコートのバランスなどを
チェックされながら
最終的な上着のチェックをして終了です。



いや~、仮縫い
愉しいですね~。
今後の予定ですが
仮縫いをもう一度行い
中縫いに進むとの事。

服が出来上がっていく、この過程が
実は一番面白いのかもしれませんね。

今後が愉しみです。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

お知らせ

いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます。

来週は出張の為
ブログはお休みさせていただきます。

再来週をお楽しみに。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

アルバートサーストンのブレイシーズ

2011-04-02 08:01:37 | その他
アルバートサーストンのブレイシーズです。
これは以前、バタクハウスカット梅田店で購入した物。

ブレイシーズ
既製品ではこのシリーズのブレイシーズが
一番良いと思います。

素材はフェルト
トラウザースのボタンを留める部分は
白の革になっています。

今回は少し爽やかなブルー色の
ブレイシーズ。
今は、バタクハウスカットのハウスオーダーした
3Pの時に主に着用しています。

ブレイシーズも
トラウザースの種類によって
長さが変わりますので
出来ればスーツごとにブレイシーズがあると
良いのだと思います。

以前バタクハウスカット丸の内店で
K保教祖様に
(久しぶりにこのお名前を使わせていただきました)
「えっ ブレイシーズ いちいち外しているんですか?」
と聞かれ
う~ん、ブレイシーズは一度トラウザースに付け
長さ調整をしたら、つけっぱなしにして
クローゼットにしまうのか~、、、

と驚いた事があります。

ブレイシーズ
色々な素材や柄があり
クロスする部分が背中の窪みに
ピッタリ合うようにしなければならない
(これが既製だと、なかなか難しいです)
実はとってもフィッティングを求められる
装身具でもあります。

究極はビスポークスーツと合わせて
ピッタリ体に合わせた
ブレイシーズもビスポークする
というのが理想だと思いますが
そこまでの道のりはまだまだ長いですね~。

ブレイシーズ
実は奥が深い装身具ですね。