いつか英国日記

英国を中心とした靴、鞄、時計、その他ファッションに関するブログ

マックルズフィールドシルクのポケットスクエア

2010-11-28 06:57:54 | その他
マックルズフィールドシルクの
ヴィンテージポケットスクエアです。
いつものパーソナルテーラーで入手した物です。

イギリス製のこのポケットスクエア
マックルズフィールドとは
チェシャー州にある
イギリス最大のシルクの生産地。
ここで作られたシルクは
当時シルクのミルが集まっていた
ロンドンのスピタルスフィールドにも
提供されていました。

最も特徴的なのは
この格子柄です。



ウィンザー公も愛用された
マックルズフィールドシルク。
1930年代の最もクラシックでエレガントな時代の
ポケットスクエアです。
そして、色出しが素晴らしい。
スカイブルーが何とも言えず
美しい色です。

ブルーのドレスシャツと合わせると
とてもエレガントですね。

格子柄を見せて
クラッシュドパフでも
TVフォールドでも
良いと思います。

そういった意味で
汎用性の高いポケットスクエアだと思います。

さて、昨日のお話の続きです。



これ何だかわかりましたか?
毛皮のように見えますよね。



そして、ホーン(角)を削りだした
バックル、、、、
これだけでも凄い。




ジャーン!!!






そう、トレンチコートなのです!!!!


ライナーが何と、オオカミの毛皮とのこと。
R.H総帥がビスポークされた物です。
これは博物館級では無いかと思います。

ウィーンやNYの防寒では
このコートが丁度良いとの事です。

いや、凄いコートです。

末代まで大切に保管して欲しい
正に前代未聞の逸品だと思います。




クラブランチミーティング

2010-11-27 06:43:05 | その他
11月23日 勤労感謝の日に
パーソナルテーラーのクラブランチミーティングを
行いました。

場所は新丸ビル7階のLIGORETTO
ワインが豊富なカジュアルダイニングです。

ランチミーティングと言っても
そこはジェントルメンズクラブ。
装いも悩むところです。

私は祭日という事もあり
カジュアルなスタイル。
ルビナッチのジャケットに
オフホワイトのパンツ。
そしてドレスコードでもある
ロードアランのクラブタイ。

そして、幹事の私が会場につくと
既にメンバーのS原さんが。
遅れて恐縮です、、、、
S原さん、何と!滋賀県からの参加です。
休日にも関わらずライトグレーの
スリーピースに小石丸クラブタイ。
いや、きまってます。

その後、続々とメンバーの方が集まり
最後にクラブの総帥R.H氏のご登場。
とてもエレガントなホワイトフランネルのスリーピース
いや~、ヨーロッパの社交界みたいですね~。

美味しいイタリアンのランチをいただきながら
服飾の話から芸術の話まで
話題は尽きる事がありません。
つい、つい、ワインもすすみます。

そして、次なる会場へ移動。

そこでハプニング発生!

何と、PMG代表のプリモ グエルチレーナさんに遭遇しました。
R.H氏に声をかけていただき
皆で記念撮影となりました。



そして次なる会場とは
英国人建築家ジョサイア・コンドルによって設計された
三菱一号館美術館



丁度その日から「カンディスキーと青騎士」展が開催されていて
是非、行ってみたかったのグッドタイミングでした。

思わず持ち帰りたくなる絵に別れを告げ
中庭で「スーツの百科事典」の
畑埜さん、出石さんに合流し
しばし歓談。

当日はMEN‘S Exのイベント
「丸の内タイドアップHoliday」が開催され
服飾関係者も沢山いらっしゃるようです。

そして、メイン会場でメンバーK合による
ブートニエールのアレンジメントショーの開催です。



いや、凄い手際で美しいブートニエールが作られていきます。
MEN'S Exを持ってこられた方に
無料で差し上げるとのこと。
これは良い記念になりますね~。

そしてその奥では、ユニオンワークスの中川代表が
来場された方の靴の色々な相談にのられていました。
オールソールされるお客様には
その場でその靴の解体を見せてくれるとのこと。

「タイドアップホリデー」
盛り沢山のイベントですね~。

時間の関係もあり
その日はそこでお開きとなりました。

とても充実した1日でした。

ところで、これは何だ思いますか?
そのお話は又、次回。



安部吉のビスポークポケットスクエア

2010-11-23 04:35:10 | その他
安部吉(あべきち)の生地で作った
ポケットスクエアです。

実は11月11日は私達夫婦の
結婚記念日なのですが
それに合わせ
前回ご紹介したマフラー制作時に
パーソナルテーラーのオーナー氏から
プレゼントしていただいた物です。



安部吉は明治38年創業の米沢の老舗のミルです。
初代安部吉蔵が興楽平(袴地)を開発したことに
始まります。
米沢は米沢織が有名で
織りの分野では世界有数の
技術力を誇る生産地です。

現在の織り機は
コンピュータ制御となっていますが
今回のイギリスで見つけたこの生地は
所謂ビンテージですので
下絵から設計図をおこして
低速の織機で作られた物だと思います。



ポケットスクエアに仕立てられて
初めてわかったのですが
非常に織りの密度が高く
滑らかな生地になっています。

素材はシルク50%にレーヨン50%。

最初はジャガード織りと思っていましたが
この滑らかさは所謂ドビー織りなのかもしれません。

ドビー織りは縦糸をある程度纏めて織る為
あまりに細かい模様は描けませんが
とても緻密な織りになります。
日本にも良い素材はありますね。

ポケットスクエア
仕立てはビスポークならではの
精緻なハンドロール仕上げ。

メモリアルなポケットスクエアとして
大切に使おうと思います。

R.Hさん、ありがとうございました。

◆ 追記 ◆

この生地について、安部吉さんに
問い合わせたところ
丁重に社長様から回答をいただきました。

織りについてはグランドサテンのジャガード織り。

以下は推察ですが
ジャカード織りの洋裁生地を織り始めた
初期の物でフォーマル用として
織られた物ではないか、とのことでした。
白のままでしたら、ウエディングドレス
染めればフォーマルドレスの生地として
使われたとの事です。

安部吉様
丁寧にご回答いただき
ありがとうございました。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆



ベビーキャメル ビスポークマフラー

2010-11-21 06:11:48 | その他
ベビーキャメルヘアのビスポークマフラーです。

パーソナルテーラーでビスポークし
先日仕上がってきた物です。

アトリエには時々
ありえない物が発見されたり
もの凄く贅沢な
恐ろしい物作りの企画が進んでいたりするので
定期的に探訪しています。

今回のビスポークマフラーも
まったくの偶然の産物です。
ある日アトリエを訪問し
何気なくカオス状態の
宝の生地の山を
見ていた時の事。

実は、昨年末、ベビーキャメルヘアで
ポロコートを作ろうと思い
生地を見つけたのですが
既に売約済みとのこと。

そして、今回、その生地の
余り生地を偶然発見。

私とR.H氏の会話。

私 「あっ! この生地どうしたんですか?」
R氏 「う~ん、生地が余ったので、これでマフラーでも
    ビスポークしようと思って。」
私 「これで何本作れるんですか?」
R氏 「3本だけど、もう2本は決まってるんだよね」
私 「では、それは私が作りますっ!」

という感じで、即決!
そうしないと
どんどん、欲しい生地や物が
なくなってしまう世界なんですね~。

ああ、恐ろしい、、、

さて、前置きが長くなりましたが
このベビーキャメルヘア
英国高級毛織物産地の中心であるヨークシャー地方の
ムーアハウス&ブルックの物。
紡績、織り、フィニッシュまで一貫して行うミルなのですが
既に今は、存在しないようです。

このキャメル、トップチャイナのカシミアを
上回るような柔らかさです。
実は、ポロコートが作れないと分かった時
ベビーキャメルヘアの生地を探しまわりましたが
どこにもなく、既に入手が難しいということが
わかりました。
いい素材はやはり、どんどん消失しているようです。

さて、この素晴らしい生地を生かすため
マフラーはクラシックな
ダブルフェイスにしょうと思いました。
では何と組み合わせるか?ということで
さらに生地を探すと
白く美しいジャガード織りの生地が、、、



生地の耳に手書きで安倍吉とあります。
これは調べてみると米沢のミルで
何と創業94年とのこと!

しかも生地は両方とも
英国から輸入した物なので
なんと逆輸入なんですね~。

素材はシルク50%にレーヨン50%。
光沢と花の模様がとても美しいです。
この生地の雰囲気からすると
お祝い用の和服の生地かもしれません。
(しかし、R.H氏は
 この生地で何を作るつもりでだったのだろう?)



仕様は特に指定しなかったのですが
そこはビスポーク。
恐ろしいほど、手のかかる
仕立てとなっています。

マフラーの耳はベイビーキャメルヘアの方は約1cm
安倍吉の方は約3cmのフリンジになっていますが
横糸を1本1本抜いていき、フリンジにしています。
う~ん、恐ろしい手間。

そして縫い合わせもちゃんと内側で
袋縫いされています。
この職人さんはかなり高齢の女性の方と
お聞きしていますが
凄い匠の技だと思います。



さて、実際に合わせてみると
これが、かっこいいです!



裏の白の生地がチラッと見えるのが
とてもいいですね~。
正に冬のスーツ姿やコート姿を
引き立ててくれます。

そして反対の面は



おーっと!
お前はマフィアか!!
思わず脳内に
ゴットファーザーのテーマソングが、、、

まあ、とてもゴージャスな雰囲気。

これはタキシードか(持ってませんが)
パーティの時、ネイビーのチョークストライプスーツとかに
合わせるのが良さそうです。

ビスポークマフラー
この素材に出会えた事を感謝するとともに
この冬は大活躍してもらおうと思います。






小石丸 トリプルストライプタイ

2010-11-20 06:20:03 | タイ
既にパーソナルテーラーでは
シルクと言えば小石丸が標準という
恐ろしい世界になっています。

さて、今回ご紹介するのは
やはり、その素晴らしい
小石丸を使ったタイです。

ごく少数が作られた
ビスポークのトリプルストライプタイです。
所謂、トリコロール柄です。

私も以前トリコロールのタイを
探した事がありますが
実はこういった色出しのタイが
ないことに気づきました。
イタリアの有名タイメーカーで何本か
見かけましたが
柄の太さが妙に細かったり
色出しが、今ひとつ奇麗でなかったり。

クラシックなタイとしては
標準的なものだと思っていたのですが、、、



実はこのタイ、色出しに秘密があります。
ブルー、エクリュ、バーガンディ
特にこのエクリュ部分は
エイジングされた色出しになっています。

織りもしかりで
従来の腰があり、張りのある小石丸と違い
とても柔らかく織られています。

そのことにより
新品なのに最初から使い慣れたタイの
雰囲気を持っている
そういった趣深いタイだと思います。

そして、作りは例によって
芯地に共生地を使う
贅沢な作りとなっています。



ある意味、職人さんを
ビビらせる、素材使いだと思います。

さて、コーディネイトですが
トリプルストライプタイ
実はスピタルスフィールド同様
意外にどんなスーツにも合います。



これは、代表的なタイの色である
3色が含まれていることと
関係があるのかもしれません。

色々なスーツに合わせやすく
しかも、使い慣れた雰囲気のタイ。
とても気に入ったタイの1本
となりました。

さて、アトリエでは、今や小石丸は
タイに留まらず
ドレスシャツを始め、色々な
作品(というのが適切な表現)が
生み出されています。

行く度に新しい発見(というより衝撃)があります。

う~ん、ある意味、恐ろしい。
いったい、どこまでゆくのだろう、、、




ソリマチアキラ Drawers その2

2010-11-14 04:20:01 | その他
さて、昨日の続きです。

実は前回、個展に行った時
偶然にもnori_g日記
noriさんと渋谷駅で一緒になりました。

noriさんは
急行に乗るところを
わざわざ各停で代官山駅まで
おつきあい頂きました。
noriさん、ありがとうございます。

そんなこともあり
イラストを購入したことを
noriさんに早速報告したところ
何とこのイラストは
連作になっていることを
教えて頂きました。

う~ん、もう一度
ゆっくり見てみましょう。

ということで
改めて行きました Drawers。

な~る。(笑い

前回、時間がなく
ゆっくり見れませんでしたが
イラストが掲載された雑誌も
スクラップされ、閲覧出来るようになっていました。

おお確かに!!
フォーマルシリーズの企画で
夜のフォーマル、昼のフォーマルで
解説入りで紹介されています。

前回購入したイラストも
記事になっています。



絵のタイトルは
「シャークスキン スーツ」となっていましたが
紹介記事によると
「アスコットモーニングの現代的解釈」とありますので
略礼服ということですね。

ということで
昼間のフォーマルシリーズということになるかと思いますが
対で展示されていたのはこちら。



これもカッコいいですね~。

記事には
「ディレクターズスーツを英皇室風に」とあります。
ということでこちらは最近人気の準礼服ですね。



1枚では寂しいですし
連作になっているのであれば、、、

ということで、こちらもご購入~。

その他に気になった絵が何枚か、、、





上のイラストはPLAYBOYの表紙を飾ったもの。
何とウサギの顔や洋服は実際の生地が使われていて
絵も切り絵のようになっていて
とても立体的なイラストでした。

因に下のイラストは非売品です。

う~ん、これも正直
欲しかったのですが流石にこれ以上は、、、

その他、会場では素材にも拘った
特製のクッションも
販売されていました。





最後にポストカードも購入しました。





今回はじっくり愉しめて
良かったです。

イラストは到着したら
玄関に飾る予定です。

う~ん、フォマールとは
何となく縁起が良さそうな、、、(笑



ソリマチアキラ Drawers

2010-11-13 04:21:47 | その他
イラストレーターで有名な
ソリマチアキラさんの個展
Drawersに行ってきました。

と言っても、このブログのコメントを
チェックされている方は
既に事の成り行きを
ほぼ、ご存知かとは思いますが(笑

さて、ソリマチさんと言えば
batakのイラストも描かれていますが
何とそれだけでなく
batakでビスポークもされている
正に紳士な方です。

そんなお洒落な方の13年ぶりの個展
期待に胸が膨らみます。

場所は代官山駅近くの
GALLERY SPEAK FOR。
とってもお洒落な建物ですね~。



そして入り口にはDrawersの個展の案内が。



階段を降りていくと



シンプルで落ち着いたギャラリースペースに
ソリマチアキラさんのイラストが整然と
展示されていました。



とてもシンプルなスペース。
私好みです。

展示はある程度テーマごとに分けられていました。

そして私がもっとも気になったのは
服飾関係のイラストが展示されているコーナー。
メンズファション誌でシネマ対談時に使用された
見覚えのあるイラストとかが展示されています。



これはおなじみ
batakに飾られているイラストです。
N寺氏の好意で今回非売品として
展示された作品。



そしてこちらは夜のファンシータキシードシリーズ。
Esquire関連の記事との事。

こちらはダブルブレスト



そしてシングル



いや~カッコいいですね~。

そして今回まいってしまったのが
下の作品。



正にbatakのような
テーラードなスーツ姿。
小物のソフト中折れ帽、そして
ブリッグの傘とデンツとおぼしき手袋
いや、カッコいいです。

これはもう、購入するしかないでしょう~。
ということでお買い上げです(笑

さて、その日は時間がなく
支払いを済ませて
後ろ髪ひかれるところを
会場を後にしました。

う~ん、
もう一度ゆっくり見たい、、、、

ということで。




ゴールドドットのブラックタイ

2010-11-07 06:09:23 | タイ
バタクハウスカットのゴールドドットの
ブラックタイです。
先日、仮縫いの時に購入しました。

このタイ、タグを見ると
バタクハウスカットネームではなく
ビスポークテーラーの
batakネームになっています。



ということは
代官山にも同じ物が置いてあるのかも
しれません。

K部店長がこれのシルバードットの物を
丁度同じタイミング購入され
そちらを奪おうとも(笑 
思いましたが、実はシルバードットの方が
遥かにドットが目立つ為
こちらのゴールドドットにした次第です。



このタイ、ヘビーオンスで非常に肉厚です。
私の好きなタイプのタイですね。
ノットが緩みにくく
締めた時にもボリューム感が出ます。
3Pのようにタイの露出面積が少ない場合でも
映えるタイだと思います。

素材は勿論シルクですが
タグにはイタリア製の表記があります。
閂とかもドットと同じゴールドになっています。
いや~拘ってますね。

グレー系のスーツに合わせると
シックな感じになり
とても良いと思います。

ということで
タイは増えるよ
どこまでも(笑



Kitonのバーガンディタイ

2010-11-06 06:11:25 | タイ
Kitonのバーガンディのタイです。
先日、都内のいつものショップで購入。



バーガンディという色
この色に目がないんですね~。

このタイを見た時
直ぐに欲しくなりました。

素材はシルク100%ですが
綿が混ざっているような素材感。
そして表面にバイアス方向に掠れ感があります。
なのに織りの畝は横に入っています。

その上でシルクの光沢もあるという
かなり凝った生地になっています。

作りはセッティピエゲ
裏地も同色のバーガンディです。



このタイ、ネイヴィー系のスーツに
合わせようと思います。

既製品のタイでは
イタリアのマリネッラ、ボレッリ
英国のドレイクスなどが好きですが
最近はKitonが一番好きになってしまいました。

う~ん、困ったなあ、、、

先日も、六本木のKitonへ転職されたM島氏を
表敬訪問した時
素晴らしい質感のシルクの
ネイヴィータイを見せられ
思わず購入しそうになりました。

タイはスーツと違い
場所を取らないので
(最近ではそうでもなくなってきているのですが 笑)
どんどん増えていって危険ですね~。

ということでタイの話題は続きます(笑





美しいクラシッククラバット

2010-11-03 06:13:49 | タイ
美しいクラシッククラバット。

パーソナルテーラーではシャツをビスポークする時
クラシッククラバットもセットで
オーダーするのが習わしになっています(笑

もちろん、シャツの生地や素材、柄にもよりますが。

今回初めてシャツをビスポークした時
私もクラシッククラバットを一緒に
お願いしました。

ヴィンテージのオックスフォード織りのシルクコットン。
色は美しい水色。
シルクコットンですが質感は限りなくシルクに近く
ドレープ感がとても美しいです。

最近クラシッククラバットを扱っているところは
少なくなりましたが
あったとしてもボリューム感がない物が
ほとんどです。

それは素材もありますが
むしろその作りが
簡素化されてしまったことによると思います。
現代の物は剣先部分は1枚になっていて
ネック部分で袋状にされている物が
ほとんどです。

これに対して
ビスポークのクラシッククラバットは
その作りが精緻で丁寧なのは勿論ですが
剣先まで袋縫いでネック部分は
3重に重ねられています。
(柄物だと柄合わせまで
 正確に行われるのは言うまでもありません。)

これが美しいドレープ感をだしている
秘密のひとつだと思います。


拡大写真

そしてその素材。
今回のシルクコットンもそうですが
今、見つけようとしても失われてしまった素材が
あまりに多い気がします。

合理化され低価格で大量生産
これはひとつの方向ですが
従来の手がかかる物作りが
それによって、駆逐されてしまうのは
寂しい限りです。

これが進化なのでしょうか、、、

さて、これを同じ生地で作った
ドレスシャツに合わせてみると
とてもエレガントだと思います。

ADAMを連想させるような雰囲気。

こういった世界観がビスポークの愉しさの
一つだと思います。


拡大写真

シャツ単体でネクタイを締めれば
ビジネススーツに
クラシッククラバットと合わせれば
エレガントでカジュアルな装いになります。

カジュアルな時のジャケット&トラウザースは?
さて、新たな悩みが増えました(笑