いつか英国日記

英国を中心とした靴、鞄、時計、その他ファッションに関するブログ

Tom Jamesのスーツ

2012-07-29 06:07:52 | スーツ
以前より色々な場所でお会いする
Ken Aokiさん。
現在はニューヨークに在住し
神戸ブランメル倶楽部や朝日新聞などにも
服飾のコラムを持っていらっしゃいます。



年4回来日するKenさんは
日本に沢山の顧客がいて
オーダースーツを展開されています。

そのブランドはTom James

日本ではスーツと言えばテーラーや
デパートに出向くのが一般的ですが
Tom Jamesは訪問して販売するスタイルを取っています。
欧米では同様のスタイルが結構あるようです。
ライフスタイルとして、土日祭日は
自分のホビーや家族サービスに時間を割きたいという方が多く
かなりニーズがあるとの事でした。

前回Kenさんにお会いした時に
アメリカ縫製のメーカーですがアメリカントラッドだけでなく
ブリティッシュトラッドも展開されているとのお話を伺い
今回来日時にオーダーしてみる事にしました。

先ず生地選びから。

私は初めてのテーラーでスーツをオーダーする場合
基本的にはもっともオーソドックスな
生地を選ぶようにしています。
その方が生地が目立たず
そのテーラーのモデリングや縫製のレベルが
分かりやすいからです。

今回選んだ生地は英国HOLLAND&SHERRYの
ネイヴィーのチョークストライプ。
目付は400g前後です。
バタクハウスカットなどが主に展開している生地に比べると
軽い部類の生地だと思います。



裏地はクラレットという
私が大好きなバーガンディ系の色で
玉虫色のように見る角度によって
色合いが変わります。



生地選びが終わると採寸です。

なにやら秘密兵器が出てきて
約30箇所を色々な方法で計測していきます。



計測が終わると
スタイルを決めていきます。
今回、ネイヴィーのチョークストライプですので
シングルの3Pと決めていましたが
Tom Jamesのシステム、ディティールの選択肢が
とても豊富です。
ラペルのタイプだけでも10種類位あり
それをさらにカスタマイズする事も出来るとの事。

豊富に選べるのはいいのですが
正しい知識がないとブリティッシュトラッド+アメトラみたいに
チグハグなスーツになってしまいますので
モデリスト(今回はKenさん)のアドバイスに沿って
選んだ方がいいと思います。

Tom Jamesのシステム
この後は専用の型紙(パターン)を起こし
仮縫いへと進みます。

縫製はOxxford Clothes製のほぼ手縫いのものと
ボルチモアで行われるファクトリーメイドが選べます。
Oxxford Clothes製を選ぶと
他のビスポークテーラーと価格が変わらなかったので
今回はファクトリーメイドでオーダーしました。
ファクトリーメイドでも勿論重要な部分は手縫いになります。

さて、次回仮縫いは3ヶ月後
恐らく神戸のツイード ア ウォークの時に
合わせて仮縫いになると思います。

愉しみですね。



UAのドットボウタイ

2012-07-28 06:10:07 | タイ
ユナイテッド・アローズのドットのボウタイです。
先日、有楽町阪急のセールで購入しました。



この夏の私の標語

「節度あるクールビズスタイル」

節度あるクールビズスタイルとは具体的には
ボウタイ+オッドベスト+スーツです。
反クールビズとも言えそうなこのスタイル
少しでも涼しさを出すのはボウタイ。
タイをしないのが一番涼しいのでしょうが
それでは節度感がちょっと足りないのですよね。

ということでこの夏はボウタイのバリエーションを
徐々に増やしています。
そして今回購ったものは
定番的なドット柄のボウタイです。



素材は勿論シルク
色合いがなんとも奇麗なので
購入しました。

このボウタイ青系に属する色合いですが
意外に何にでも合う色合いです。
ドレスシャツとの兼ね合いもありますが
ネイヴィーやグレー系のスーツなら
まずコーディネイトが破綻することはありません。

ちょっと便利に使えるボウタイですね。

さて、私が所有しているボウタイは
ビスポークしたつなぎ目のない物から
長さ調節が出来る既製品まで
色々ありますが
今回は初めての首の後ろ部分が
外れるタイプの物。



最初この後ろが外れる意味がわかりませんでしたが
どうも一度締めてしまえば
次回からはボウタイを解かず
首の後ろのフックを外すだけで
ワンタッチで付けられるという事らしいです。

その発想はちょっとインスタントすぎますね~。
最初から形が出来ているボウタイのような
使い方なので私はフックが外れないよう
固定してしまいました。

やっぱりボウタイは
毎回ちゃんと締めたいですよね。

さあ、夏はまだまだ続きます。
寧ろこれからが猛暑です。
このスタイルで乗り切れるか
ちょっと心配ですが
実用より装い第一で
乗り切りたいと思います。

英国的やせ我慢?



SAVILE ROW

2012-07-22 06:40:37 | スーツ
「SAVILE ROW」言わずと知れた
英国の紳士服の聖地。
老舗ビスポークテーラーを中心に
丹念に取材し作り上げた日本初のヴィジュアルブック
「SAVILE ROW」が万来舎より発売になりました。

著者は先日の英国大使館
トークショーをされた長谷川喜美さん。



非常に奇麗な写真が満載の
読むだけでなく見て愉しめる本になっています。

少しだけ中身をご紹介すると
ギーブス&ホークス、ハンツマンやヘンリープールなど
サヴィル・ロウを代表するテーラーが
美しい写真と共に紹介されています。

序章では軍服とスーツの関わりあいについて
興味深い記述があります。
特にパトロールジャケットやメスジャケットなどは
あまり目にする機会がないのはないでしょうか。



そして高い天井から
誇らしげに吊り下げられた軍服が圧巻の
「ギーヴス&ホークス」の店内の写真。



サヴィル・ロウ1番地に店舗を構える
正にサヴィル・ロウを代表するテーラリングハウス。
特に軍服テーラーとして高い技術を誇った同社は
現存する3つのすべてのロイヤルワラント(英国王室御用達)を
保持しています。

その他にも取材を通して得られた貴重な情報と
美しい写真が沢山掲載された読み応えのある
ヴィジュアルブックです。

一度書店でご覧になる事をお勧めしますが
実は来る7月30日 19:00より
代官山 蔦屋書店でトークショーが開催されるとの事。
直筆サイン本が用意されるようなので
こちらで購入されるのが良いかもしれません。



詳しくはこちらをご参照下さい。

しかし、サヴィル・ロウ行ってみたいな~、、、




アルバートサーストン 限定モデル

2012-07-21 07:56:20 | その他
アルバートサーストンの限定モデルの
ブレイシーズです。
銀座のアンティークショップOLD&NEWで購入しました。

つい先日の事
私宛に突然OLD&NEWのK上社長から電話が。

「らみいさん!!
 ちょっと珍しいブレイシーズが入りましたよ!!
 まずはらみいさんに連絡しなきゃと思って」

との事。
う~んありがたい事です(汗

早速お店に伺うと
紙袋に入ったブレイシーズが7~8個ありました。
拝見させていただくとどれも変わったモデルばかりです。
左右で色の違うブレイシーズ
シルク製の物など。

そして私が今回購入したのが
上記のヘンリー8世モデルのブレイシーズです。

ヘンリー8世と言えば
かのシェークスピアで有名ですが
ブレイシーズの入った箱には6人の妻と
その行く末が記載されています。



離婚するか、首をはねられるか
死んでしまうか
長生きした方は1名のみ。
う~ん、劇になる訳ですね、、、

さて、このブレイシーズ
限定500本とあります。



りんごの形をした
革のタグにはシリアルナンバー252と書かれています。



ブレイシーズ部分にはヘンリー8世と
6人の妻達の肖像が織り込まれています。


ヘンリー8世










さて、このブレイシーズ
表地はシルクで裏は黒のウール製のとなっています。
ストラップ部分は定番の白の革製です。



英国のeBayとかを見ると3万円強の価格となっていますが
今回購入した価格はその1/3以下。
もちろん未使用のデッドストックです。
ヘンリー8世モデルは違うタイプの限定物が
確か後1本あったと思います。
このブログが掲載される時には手遅れかもしれませんが
ご興味のある方は問い合わせてみて下さい。

OLD&NEW

このブレイシーズ
とてもステキですが
限定モデルとなると
なかなか実際には使えないですよね~、、、


ついに英国大使館

2012-07-16 06:02:34 | その他
THE CAMPAIGN FOR WOOLイベントの一貫
そして長谷川喜美さんの「SAVILE ROW」の出版を記念して
スライド&トークショーが開催されました。

場所は遂にきました英国大使館!
そう、日本の中のある意味英国です。
感慨深いです。

さて、厳しいセキュリティチェックを抜け
会場に入ると約100席程の席が用意されていました。

三越伊勢丹の紳士統括部門の方の
オープニングスピーチ。
そしてトークショーでは
「SAVILE ROW」著者の長谷川喜美さん
IWSノミニーコンパニーリミテッド日本支社長の
井上氏との対談。

「サヴィル・ロウに代表されるテーラリングと
 素材としてのウール」と題して
トークショーが展開されました。



トークショーではサヴィル・ロウに代表される
テーラーのクラフトマンシップや
最近のウール素材の傾向などについての
興味深い話が展開されました。

トークショーの間は
今回出版される本の美しい写真のスライドなども上映され
とてもエレガントな雰囲気でした。



私も「SAVILE ROW」は発表と同時に申し込みましたが
本の到着が待ち遠しいですね。

そして、二部では
信濃屋の白井俊夫氏とSHIPS鈴木晴生氏との講演。
テーマは「英国映画に観るブリティッシュトラッドの源流」。
白井氏、ボウタイも決まり
今日も一段とカッコいいですね~。



そして晴生氏も
印象的なタイがとてもエレガントです。



講演では英国の映画及びTVドラマ
「The Shooting Party」と
「BRIDESHEAD REVISITED」が題材として使われました。

「ザ シューティング パーティ」は1913年秋が舞台ですが
ハンティングの時も常にタイドアップしたツイードジャケットや
フィールドコート姿がとてもカッコいいです。
そして「ブライズヘッドふたたび」では
華麗な貴族の生活を舞台とした
これぞブリティッシュトラッドの装いというTVドラマ。



着こなしについての白井氏と晴生氏の
わかりやすい解説を交えながら
あっという間に時間が終了してしまいました。





これはプライベートな上映会だったら
恐らく夜通し出来るのではないかという
面白い内容です。

そして、その後はレセプションパーティ。
約半数の方は顔なじみの方でしたので
とても愉しく過ごせました。



勿論、二次会に行ったのは言うまでもありません。

英国大使館での英国のテーラーや
英国映画を題材とした
ブリティッシュトラッドの装いについての講演。
そしてパーティではベリー・ブラザーズ&ラッドの
シャンパンとワイン。

正に英国づくしの
素敵な一日でした。




イヴェントフルな一日

2012-07-15 06:52:36 | 番外編
先週1週間は何故かイヴェントが集中。
ほば毎日何かのイヴェントに参加していました。
その中でも印象深かったのが
冒頭の写真の原鉄道博物館のオープン。



場所は日産グローバル本社すぐ隣の横浜三井ビルディングです。
当日は神戸ブランメル倶楽部のTonyさんのご紹介で
オープニングセレモニーに参加させて頂きました。
会場は大変な盛況で
横浜市市長、林文子さんのご挨拶などもあり



とても華やかなオープニングとなりました。



写真中央が世界的な鉄道模型のコレクターであり
この館のオーナーでもある館長の原信太郎氏です。
氏の経歴はマスコミで色々紹介されていますので割愛しますが
今回公開されている氏のコレクションは
単なる道楽の域を超えた芸術とも言える領域に達しています。

例えばこのジオラマ。



会場の端から端まである
その規模も圧巻ですが
鉄道だけでなく、当時の人々の服装なども
忠実に再現されていました。

そして鉄道が走ると
普通の鉄道模型のようにシャーという音で走るのではなく
何とガタンガタン、ガタンガタンという鉄道の走行音がします。
これはレールの材質、長さと接続方法も
実際の鉄道同じように作られているからとの事。
そして集電方式も実際の鉄道と同じように
パンタグラフから電気を集電しています。

正に絶句とはこの事。

既に一般公開されていますので
一度は見学される事をオススメします。

そして夜は服飾系イヴェント
レオン元編集長の岸田氏の主催する
ラグジュアリーTVのピアジェの
イヴェントに参加しました。



ピアジェは宝飾系時計とばかり思っていましたが
実はムーブメントからケースまで一貫製造する
マニュファクチュールということを初めて知りました。
ホワイトゴールドなどのモデルは
かなり高級ですが普段使いにも
いいかもしれませんね。

そして、その夜はこのイヴェントの流れで
モテ自慢パーティ。
会場は新装オープンしたパレスホテルです。



親しい友人や美女との出会いもあり
思わず終電を逃す事態に、、、

とはいえ、とてもイヴェントフルな一日。
とても愉しい一日でした。

そしてもうひとつ
ある意味もっともこのブログに関係がある
イヴェントがその週には行われましたが
そちらのご紹介は又、改めて。


オッドベスト完成

2012-07-14 08:01:16 | スーツ
バタクハウスカットでオーダーしていた
オッドベストが出来上がりました。

もうすぐ梅雨が明け
厳しい夏がやってきます。
シーズンに間に合って良かったです。

さて、今回オーダーしたオッドベスト
生地は英国バーナーズ製リネン混シルクです。
これからのシーズンにこのサラッとした
生地感がとても良いです。



焦げ茶のボタンも
ビジネスシーンを前提に考えるとシックで
良かったと思います。

デザインは前回のコードレーンスーツと
同じデザインの下ふたつのポケットが
フラップ付きの物にしました。

そして急遽変更した
ペイズリーの裏地は英国レアブラウンのもの。



これも色は迷いましたが
結局同色系の茶色にして正解でした。
いかにもスーツのウェストコートのような
収まりの良い組み合わせだと思います。

さて早速着用してみます。
フィッティングも問題なく
何回かのオーダーでパターンも完成している為
以前あったアームホールなどの修正も
必要ありませんでした。流石です。



そして後ろ姿です。
う~ん、なかなかカッコいいではないですか。
(自画自賛 お許し下さい)



このオッドベスト。
実際にコーディネイトしてみると
茶系のスーツにも合い
又、ネイヴィーのスーツにも合うので
なかなか便利ですね。

さて、これから夏本番。
どうしても上着を脱ぎたくなる季節です。
ブレイシーズをしているなら
ジェントルメンの皆さんは
ウエストコートの着用は必須ですよ。



M039 既製パンツ ひとつの究極の形

2012-07-08 07:00:03 | スーツ
先日購入した尾作さんがパターンを引いた
M039の裾上げ出来たので
早速日本橋三越に受け取りに。

結論から言うと
とても良く出来た美脚パンツでした。

作りも非常に丁寧に作られた
テーラードなパンツです。



ベルトをされる方はベルトの
ピン通しもちゃんとついています。
後ろ側のV字の縫製なども拘っていますね。
今回は柄物ですが
柄合わせも可能な限り、完璧に行われています。



そして内側の作り。
腰回りの作りもしっかり丁寧に作られています。
私はブレイシーズをするので
ブレイシーズボタンも付けてもらいました。




そして裏側です。
夏用の為か腿の部分の裏地などは
ちょっと変わったさらりとした
副素材が使われています。



そして内股部分。
ちゃっとシックが付けられていました。
尾作氏のビスポークではあえてシックをつけませんが
やはりこちらは既製品ですので
ある程度実用性も考えての事だと思います。



そして実際に履いてみると、、、

いや、参りました。



クリースがまっすぐ伸びています。
足が細く長く見え
とても奇麗なラインを描く
一言で言って、かっこいいパンツだと思います。

そして話題の横から見たライン。



お尻の部分とふくらはぎの部分が
ちゃんと奇麗な曲線を描いています。
完璧な型紙とアイロンワークで
この曲線が生み出されているのだと思います。
正に尾作氏と松浦エミネントスラックスとの
苦労の結晶だと思います。

私の場合は足に合わせると
ウエストがやや緩くなりますので
願わくばパターンオーダーを実現してもらいたいと思います。
しかし、この手の込んだ作りだと
それを実現出来る工場は少なそうですね。

このパンツ。
ジャケットに合わせて履くのであれば
ブレイシーズで履く事をお勧めします。
この美しいパンツがより生きると思います。

拘りの既製品パンツ
一つの究極の形だと思います。



信濃屋別注 FRAYのドレスシャツ

2012-07-07 07:07:07 | ドレスシャツ
信濃屋別注のFRAYのドレスシャツです。



先日久々に訪問した信濃屋馬車道店で購入。
このお店はいつ行っても
落ち着いて話が出来
そして買い物が出来る
心休まる場所です。

そしてその日は御大白井氏も
いらっしゃた日だったので
時間を忘れ服飾談義となりました。

さて、当日はSALE日。
しかし出足が遅れFRAYのシャツは
かなり完売してしまっていました。
その中で目に留まったのがこのシャツ。
価格も破格値でした。

柄はネイヴィーのチェック柄。



遠目には無地に見える為
スーツにも合わせる事が可能です。
襟はちょっとかわいい
ラウンドカラー。
この夏は私流クールビズスタイルで
ボウタイをしていますので
丁度良いカラーです。

そしてカルロリーバと思われる
シルクの質感を思わせる生地。



この柔らかさ、滑らかさが
写真で伝わるでしょうか、、、
シャツはやはり素材が命です。
既にこの手触りだけで
シャツの着心地が想像出来る様な
素晴らしい質感です。

そしてのFRAYならではの
マシンメイド最高峰と言われる
非常に精緻なステッチ。



信濃屋別注FRAYのシャツのいいところは
時代に迎合せず
クラシックなパターンを守っていることです。



セレクトショップなどでは
いつの間にかFRAYもスリムフィットになってしまい
ちょっとそれは違うのではないか?と思う事多々です。

相変わらずですが
このクラシックなラインを描く
前身頃のカットなどは
私のとても好きなところです。



欲を言えば胸ポケットがなければ
更に良いと思います。

(私の場合はシャツ姿にはならないので
 胸ポケットが見える事はないのですが
 やはり無い方がより美しいと思います)

さて、毎年恒例になりつつある
このシーズンの信濃屋別注FRAYを購入すると
夏ももうすぐ、という実感が湧きます。

真夏の暑い時期でも
素材の良い綿のシャツを着ると
リネンとは違う清涼感があります。
まして今回のような色合いのチェック系の生地は
見た目にも涼しげですので
私流クールビズの装いのアイテムとして
活躍しそうです。

今日は七夕。
夜には晴れて、天空のお二人が
会えるといいですね。

梅雨明けは
もうすぐそこです。




そしてM039

2012-07-01 06:52:50 | カジュアル
先週お伝えしたM039
早速、実物を確認しに
日本橋三越を訪問しました。

対応していただいたのは
以前、伊勢丹でお世話になったU野さん。
伊勢丹batak時代からのお付き合いですので
私の好みもご理解いただいています。

さて、当日は特設コーナーが設けられ
ウールからコットンまで
何種類かのトラウザースが展示されていました。

そしてここは迷わず
M039へ。
初めて実物を確認。



作りが今までの既製品トラウザースと
ちょっと違いますね~。
所謂、百貨店で行っている
パーソナルオーダーの様な
かなり工程を増やした仕様になっています。

この商品、既製品ですので
パターンや技術指導は
勿論尾作氏によるものですが
実際の縫製はエミネントスラックス
行われています。

こちらは従来の大量生産だけでなく
セルシステムというベテランが中心となって
特殊な仕様のトラウザースを
多工程に渡って仕上げるという
システムを構築しています。
正にこういった拘りのトラウザースだと
こういった特別なファクトリーでないと
対応が難しいと思います。

商品はコットンからウールまで
何種類がありましたが
ここは尾作氏のアドバイス通り
ウールの物を選択。

ネイヴィー系の夏物スポーツコートに合わせる予定なので
写真のグレー系のチェックの物を選びました。



こういったテーラードな仕上げのトラウザースなら
ブレイシーズ使って履けば
尚ラインが奇麗になると思います。

ということで
現在裾上げ&ブレイシーズボタンの取付中。

その履き心地やシルエットについては
次回ご案内しようと思います。

さてさて、出来上がりが愉しみですね。