goo blog サービス終了のお知らせ 

未経験者歓迎!合気道S.A.岩本道場のブログ

普段の稽古内容を中心に更新していきます。
道場の雰囲気や指導員岩本の人柄なども感じて欲しいです。

遅くなりました!戸田&大宮稽古日誌!

2015-07-29 18:06:09 | 岩本道場全体
遅くなっちゃいました!

7/21(火)&7/25(土)の戸田・大宮道場の稽古日誌を書きま~す!

【7/21(火)戸田道場】
■少年・少女部
<体力作り>
腿上げ

<打撃稽古>
縦拳ストレート

<基本技>
小手返し

<組手>
対象者のみ
  

  

■一般部
<基本動作>

<体捌き>
  

<背靠>


<基本技>
正面入り身投げ
基本確認、正面突き
  

※動画はこちら!

<打撃稽古>
・縦拳ストレート、中段前蹴り、横蹴り

・ミット

・横蹴り受け、捌き


<運足・体捌き応用>




【7/25(土)大宮道場】
■一般部
<基本動作>
  

<体捌き>


<揉手>


<基本技>
二ヶ条
基本確認(肩当て)、片手持ち


  



※動画はこちら!

<打撃稽古>
・縦拳ストレート、中段前蹴り、フック

・ミット

・ウィービング
 大振りで、慣れてもらう感覚を掴んでもらっています。
  



※動画はこちら!

<運足>



暑いですが、稽古で夏バテ知らずと行きましょうね!



私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP

☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
 http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com

6/9(火)戸田道場、6/13(土)大宮道場

2015-06-15 23:42:33 | 岩本道場全体
【6/9(火)戸田道場】
■少年・少女部
<審査稽古>
一通りの審査科目は指導しました。

次回は、基本動作の審査となります。
みんな、合格目指してがんばってください!



■一般部
今日は、Hくん一人の参加でした

<基本動作>
  

※動画はこちら!

<体捌き>


<審査稽古>
私が相手を務めて、一通りの技をやってもらいました。

もっともっと、体で慣れていく様に稽古を繰り返して欲しいですね!

Hくん、来月から会員さんが数名復活しますが、それまでは少ない人数だけど頑張ろう!
Mさんも、お仕事大変かと思いますが、そろそろ審査を請けて次のステップに行って欲しいなぁ…

<体捌き応用>
体捌きと開きを使ったポジショニング取り

<組手>
手首相撲



【6/13(土)大宮道場】
■一般部
<基本動作>


  

<体捌き>
  



※動画はこちら!

<審査稽古>
それぞれの審査稽古をしてもらいました。
今回の審査は、皆受験に関してちょっと消極的ですが、9月審査では、上を目指せるように稽古に励んでもらいたいと思います。


  



  



※動画はこちら!

※動画はこちら!

※動画はこちら!

私の指導道場に来ている会員さんの良いところは、審査稽古も和気藹々とした雰囲気で行っているところかなぁ…と思います。
まぁ、緊張感が必要な時もありますが、お互いが教え合い、分からない所は私に質問してくれますし、そういう「各々が参加しています!」という雰囲気の中で稽古を進めることができるのは嬉しいです!
稽古は、受動的か能動的かで、上達のスピードが大きく違いますからね!
この調子で、道場の良い雰囲気を作ってください!期待しています。

<組手>
・打撃組手
最近は、役割別ばかりしておりましたが、久し振りに行いました!
審査科目に加えているので、役割別で養った動きがどう生きるのか、試してみてください。




※動画はこちら!

・手首相撲
  

※動画はこちら!

・合気組手
  

※動画はこちら!



戸田道場
少年・少女部=16日(火)、23日(火)の2回に分けて審査
一般部=23日(火)に審査(受ける人いるのかな???)

大宮道場
一般部=20日(土)に審査

となっています。

あともう少し、皆さん頑張ってくださ~い!



私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP

☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
 http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com

ギリ、単発投稿できず……

2015-06-07 09:45:32 | 岩本道場全体
【6/2(火)戸田道場】
■少年・少女部
今回から、稽古時間前を使って、希望者だけには審査科目のチェックをしています。
こういうのも、心配な子ほど遊んじゃってるんだよなぁ…
稽古時間前だから、無理に言うのも嫌だというのもありますが、自分でやる気を見せない子はやはり伸びないのも現実です。
この辺りはチャンスは与えているので、自主性を重んじたいんですよね。

次回の稽古も、稽古前チェックを行います。
審査に前向きに望みたい方は、早く来て稽古をしてくださいね!

<進級審査稽古>
各グループに分かれて指導。
みんな一生懸命に稽古をしてくれています。
しっかり稽古が出来るのは、次回が最後です。
がんばってください!

■一般部
<基本動作>
  

※動画はこちら!

※動画はこちら!

<体捌き>


<審査稽古>
戸田の一般部も審査稽古に入りました。

彼らは、審査を受けるかどうかは分からない感じですが、審査稽古で基本技をしこたま稽古することで、必要な動きを身に付けるために、体を練って欲しいと思います。






※動画はこちら!

※動画はこちら!

<運足:足捌き>


※動画はこちら!

<ミット>


<体捌き>
直線形系の体捌き(開きの応用Ver.)
・約束組手風

・自由組手風
  

<組手>
・役割別組手
  



【6/6(土)大宮道場】
<基本動作>
  

※動画はこちら!

※動画はこちら!

<体捌き>
  

<審査稽古>
大宮も審査稽古が始まっています!
今回は、受験予定のH畠さんの科目を中心に行いました。

稽古では、
・構えの大切さとそのイメージ
・型稽古の役割と重要性
の様なところをピックアップして伝えた感じかなぁ???
いっぱい伝えたくなっちゃうので、色々言っちゃって、ハッキリ覚えていませんが…(笑)

結構良いこと言ったと思うので(笑)、そのうちのどれかでも覚えておいてもらい、次回の稽古に生かして欲しいですね。



  





※動画はこちら!

※動画はこちら!

※動画はこちら!

<捌き応用>
弧を描いた側面への攻撃に対しての対応
今回は、大振りのフックに対応する動きの一パターンをやりました。
※こういうところから、打撃対応にも慣れて欲しいと思います。
  

・自由組手風


※動画はこちら!(一方が攻撃、一方が捌く)

※動画はこちら!(一方が攻撃、一方が捌く)

※動画はこちら!(共に、攻撃&捌き)

<ミット>
中段ワンツー、中段前蹴り、中段回し蹴り、下段回し蹴り
  



  

※動画はこちら!

※動画はこちら!

<組手>
手首相撲
  

※動画はこちら!



【指導員岩本のぼやきwww】
<その1>
最近、お問合せを数件頂いておりますが…
「行く行く詐欺???(笑)」が多くて…
実際は、何も取られている訳ではないので「詐欺」ではありませんが…(笑)
見学または体験に行きま~す!なんて、連絡があるのに、道場に来ない。
私は、結構楽しみにして待っているので、寂しいです。
入会するしないは、ご本人の意思なので、仮に入会がなくても仕方がないと思っています。
断ったからと言って、しつこく勧誘もしないし、後から気が変わって入会したいと言ってきたとしても「あの時断ったじゃん!」とか言うことは一切ありませんよ
一度見てもらえるチャンスがこちらとしてあるなら、是非見に来て欲しいです。
当然、入会を検討する目的ではなく、ひやかしで来る様な人はお断りですけどね…
真摯に、合気道に興味をお持ちの方であれば、喜んで対応させて頂くのになぁ…

<その2>
戸田も大宮もそうなんですが、私の指導している会員さん達は、皆まじめで誠実に稽古に取り組んでくれていますが、年齢関係なくもう少し元気が欲しいなぁ…と思う時があります。
なんだか、普段の稽古以外には興味がないというか何というか…

例えば、、、
・審査は受けません
 言い訳:実力がないので…→実力があるかどうかは、指導者である私が決めること。出来ればチャレンジを!
・試合は出ません
 言い訳:まだ実力がないので…→その実力を客観的に確認する場でもあります。
・合宿や他のイベントは出ません
 言い訳:予定があわない、お金がない→仕方がないとは思いますが、本当にそれだけですか?

草食系は、武道の方にも蔓延しているのですかね???
以上の件も、強制ではないので、稽古だけを真面目に来てもらえたら、それ以上期待しちゃいけないのでしょうけど…
私は、みんなで道場を盛り上げるというか、楽しんで稽古に参加してもらえたら嬉しいと考えています。
自分の中で「何かを規制」してしまうのは、ご自身のやる気にも影響するし、そういう気持ちって道場内にも広がってしまうものなので、そんな空気は無くしたいなぁ…と指導者として考えています。

私も指導者として、武道として楽しいと思える「気づき」を与えていきたいと思いますが、皆さんも一緒に盛り上げてくれると嬉しいです!



私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP

☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
 http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com

戸田・大宮稽古日誌

2015-06-02 07:09:26 | 岩本道場全体
【5/26(火)戸田道場】
■少年・少女部
<進級審査稽古>
自分達の受験級に合わせて、グループに分かれてもらい稽古をしてもらいました。

結構やる気があって、期待はできますが、本番でどうなる事やら…

頑張ってください!



■一般部
<基本動作>


<体捌き>
  

<掃手>


<基本技>
四方投げ:基本確認、片手持ち(二種)、回し打ち




  



※動画はこちら!

※動画はこちら!

※動画はこちら!

<打撃稽古>
縦拳ストレート、中段前蹴り、ストレート→下段回し蹴り

<体捌き応用>
・中段の直線形の攻撃に対する体捌き




※動画はこちら!

・自由攻防
  

※動画はこちら!

<組手>
手首相撲




※動画はこちら!



【5/30(土)大宮道場】
<基本動作>
  



※動画はこちら!

<体捌き>


  

※動画はこちら!

<進級審査稽古>
それぞれが、受験予定の級の科目を稽古します。
出席率のこともあるので仕方がないのですが…
最近は、中途半端な級で審査を見送る会員さんが増えています。
審査量は安くもないので強制はできませんが…
何をもって、そこで足踏みをするのか…???
コレクションの様に昇級をめざす「昇級・昇段マニア」にはなって欲しくはありませんが、進級審査を受けるという緊張感は年に何回か持って欲しいと思っています。
それは、試合や合宿も同じことで、通常稽古とは違う刺激を持って稽古をすると上達にも影響すると思います。
全部出ろとは言いません。
「私は、昇級頑張る!」「たまには、行事に参加してみるかな?」でもいいので、いつもとは違うフィールドに身を投じて欲しいと思っています。

あと、審査稽古期間は、ゆる~くのんびり、流して稽古をする期間ではありませんからね!
基本をしっかり見つめ直し、基本技で表現をし、組手で生かせるように意識をしましょう!






※動画はこちら!

色々話しながら「あ~でもない、こ~でもない」
こういうコミュニケーションは良いと思います!
  

※動画はこちら!

※動画はこちら!

<組手>
・役割別組手




・手首相撲




大宮道場在籍のHさんが、今回の稽古で、いったん休会に入ります。
理由は転職により、地方転勤になる様です。
また、埼玉に戻ることもあるでしょうし、飲み会や他の行事には都合がつけば参加しますと言っていましたので、今後もお付き合いは続くと思います。
黒帯が抜けるのは大きいですが、これからも皆で盛り上げていきましょう!
まずは、Hさんお疲れ様でした!今後とも宜しくお願いします


合気道S.A.岩本道場では、新規会員を募集中です!
楽しく稽古をして、護身術も身に付けましょう!



私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP

☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
 http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com

大宮&戸田道場稽古日誌

2015-05-22 23:05:02 | 岩本道場全体
【5/16(土)大宮道場】
■一般部
<基本動作>
  

※動画はこちら!

※動画はこちら!

<体捌き>
※動画はこちら!

※動画はこちら!

<揉手>


<基本技>
正面入り身投げ
基本確認、正面突き、前打ち




  



※動画はこちら!

<体捌き応用>
大振りフック系の内捌き

※動画はこちら!

<組手>
・役割別

・手首相撲



【5/19(火)戸田道場】
■少年・少女部
<進級審査稽古>
各レベルに合わせてグループを作って、それぞれの受検科目を稽古してもらいました。

今回は、各級みな基本動作の指導でした。

頑張ってくださいね。



■一般部
大宮道場から、N吉さんがきました。

<基本動作>
  
※少年・少女部のSくんが一般部の稽古を少しのぞいていってくれました!
 こうして、大人の稽古にも興味を示してもらい、一般部に移籍できるように長く続けて欲しいと思います。

<背靠>

<体捌き>
※動画はこちら!

※動画はこちら!

<基本技>
天地投げ
基本確認、両胸持ち
  

<打撃稽古>
・縦拳ストレート、中段前蹴り、インロー

・ミット

<体捌き応用>
体捌きから開きの応用



5/23(土)の大宮道場の稽古はお休みです。



私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP

☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
 http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com

GWの稽古は、戸田・大宮共にお休みですよ!

2015-05-01 11:16:35 | 岩本道場全体
まずは、4/27(土)大宮道場の稽古日誌。

【4/26(土)大宮道場】
■一般部
<基本動作>
  

  

※動画はこちら!

<体捌き>


  

※動画はこちら!

<背靠>

<基本技>
肘締め:基本確認、片手持ち肘締め


  



  

※動画はこちら!(その1)

※動画はこちら!(その2)

<打撃稽古>
・縦拳ストレート、中段前蹴り、中段ワンツー

・ミット

<体捌き応用>
ストレート系の体捌き~崩し(技)
  

<組手>
・手首相撲
  







巻き込み気を付けてね!




そして、稽古後は久し振りの親睦会です。
新しくN吉さんが入会し、なかなか歓迎会もできなかったので、やっとできたという嬉しさもありました!
盛り上がり、楽しいお酒になりました。


そして、数名で二次会!




やっぱり、こうした「仕事とは関係のない者達が集まれる時間」は素晴らしいなぁ!
私の場合は、武道…いえ、今は合気道に関わることで、そうしたコミュニティに携われていることに感謝です。

稽古もそうですが、またみんなでワイワイ騒ぎましょう!



【4/28(火)戸田道場】
※カメラを忘れて、写真はありません。
■少年・少女部
<体力作り>
立ち~腕立て姿勢の繰り返し

<中段回し蹴り>
受けもやりたかったですが、回し蹴りが出来ていない子たちが多くて、今回は控えました。

<胸押し正面入り身投げ>
1ヵ月指導してきたので、そこそこできる様にはなってきています。
回転動作による崩しをまずは身に付けて欲しいです。

<ミット>
四級以上

■一般部
今回は、Hくんと私の二人稽古でした。

<基本動作>

<体捌き>

<揉手>
実際に、私とやってみて気付いたかと思いますが、Hくんと私では力の源泉が違うんですね。
私の方が腕力があるという意味ではなく、私の力の出し方が、Hくんより少し効率的であると伝えたかったんですね。
その為に、彼が「腕痛ぇ!」というくらい補習???(笑)させて頂きました!
腕だけではなく、腕を使っているのですが、源泉は腕ではなく…という禅問答みたいですが、武道を学ぶ者には分かってもらわなければならない力の出し方なんですよね。

時間をかけましたが、今後も、もっともっと意識をしていきましょう!

<基本技>
下段腕がらみ:基本確認、正面突き下段腕がらみ
手首の決め方、そして、崩す時の力の方向をまずしっかり感じてください。
その後に、崩されている時の状態をよく体で覚えておいて欲しいです。

といいますか……
私がそう感じて、もう一つステージを上げていきたいと思っています。

<打撃稽古>
・縦拳ストレート、中段前蹴り、中段回し蹴り

・ミット
二人だったので、それぞれが連続してミットを打ちました。
思いっきりいけて楽しかったですが、スタミナねぇなぁ…私

<体捌き応用>
中段回し蹴り:ステップバック、踏み込みキャッチなど

<組手>
・役割別組手

・手首相撲



GWの稽古は、戸田も大宮もありませんよ!
皆さん、楽しいGWをお過ごしくださいね!
そして、元気な姿でまた会いましょう!



私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP

☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
 http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com

4/7(火)戸田道場、4/11(土)大宮道場 稽古日誌

2015-04-12 11:49:40 | 岩本道場全体
【4/7(火)戸田道場】
■少年・少女部
今回は、2家族3名の体験稽古がありました。
一発目でかなり叱っちゃったからなぁ…
私は、こういうところが不器用なんだろうなぁ…
当方の指導理念は変えられないので、あとは、本人達の強くなりたい気持ちとご縁を信じることかなぁ…なんて。
一緒に稽古が出来ることを楽しみにしています!

<受身>
体験の子たちも、初めてにしては上手にできていました!

<基本動作>
すり足動作

<基本技>
胸押し正面入り身投げ
五級以下:胸押しから崩しまで
四級以上:胸押し正面入り身投げ

まずは、崩しを覚えて欲しいと思っています。
初心者は、しっかり体捌きを練習しましょう!

今回嬉しかったのは、
先輩にあたるうちの会員達も、しっかり初心者や体験者をサポートしていたことです。
意識が変わってきているのかな?なんて、今後に期待しちゃいました!

<組手>
対象者のみ
M寧ちゃんが中学入学と同時に辞めてしまいました。
中学でも続けてもらえる習慣というか環境ってないものなんですかね?
私は、中学時代、部活と道場両方通えていましたけどね…
全国大会を目指す様な部活だと、時間的な拘束も多くなるかもしれませんが、こういうの何とかならんですかね?
せっかく育ってきて、体が成長する時になってスパッと辞められてしまうのは、指導者として本当に悔しい限りです。

まぁそれはともかく…
対象者はS吾だけですが、私と一緒に手首相撲を行いました。
崩し方と姿勢についてチェックしました。

いま、私の道場では、三級以上もしくは、小学五年生以上の五級以上が組手の対象になっています。
現在、五年生で組手の対象者はいるのですが、防具を買っていないため、組手をさせられていないのも現状としてあります。
今後は年齢問わず、組手対象者を五級以上からとしようかと思っています。
6月の進級審査を機に、以上の内容変更を検討しています。

そして、組手対象とする子たちが増えたら、モチベーション維持の為にも、私の道場だけでもいいので少年・少女部の大会をやりたいですね。
今年は、そういうのも視野に入れて動いてみようと思います。

■一般部
珍しく、戸田道場レギュラー会員3名が揃いました!
(それにしても少ない)

<基本動作>
  

※動画はこちら!

<体捌き>


※動画はこちら!
(一般稽古前のチェック動画)

<三靠臂>

<基本技>
前打ち肘締め(応用として、胸持ち肘締め)
  

  

※動画はこちら!

<打撃稽古>
・縦拳ストレート、中段前蹴り、フック

・ミット

<確認審査>
初心者T谷くんが、一般稽古に入る前の確認みたいなものです。
基本を一通り、正規審査では確認しない、構えや打撃、受身などのチェックをしました。
お疲れ様でした!
  

  



【4/11(土)大宮道場】
■一般部
今日は、私の道場と友好的な交流をさせて頂いている「鋭心会空手」から、S水さんがきました!
交流を通じて、私の指導内容の確認もできるし、我々に技術を使っての可能性等も空手の見地から意見をくれたりします。
本当に良い交流をさせて頂いています。
感謝!!!

<基本動作>
  

  

<体捌き>


  

※動画はこちら!

<揉手>
  

<基本技>
・正面突き上段腕がらみ
・片手綾持ち小手返し(片手綾持ち上段腕がらみを指導するつもりが、間違えて小手返し教えていました!w)


  



※動画はこちら!

<打撃稽古>
・縦拳ストレート、中段前蹴り、アッパー
・ミット

<捌き>
ワンツーに対しての反応。
体捌きを使って攻撃に転じますが、まずは、怖がらずに前に出ることが出来るか?また、受けと踏み込みのタイミングは?などを掴んでもらうための約束組手的な稽古をしてもらいました。


せっかくS水さんがいるので、その辺りもレクチャー頂きました。
当方の捌きについても理解を示して頂き、そこから、空手の見地でパターンの仮説も立ててくれました!
稽古に組み込んでいた内容の裏付けが取れた気がして、ちょっと嬉しかったです!
感謝です!
  

本当は組手祭りをやろうと思っていましたが、S水さんが来てくれているのと、参加者のテンション的なもの等を考えて、今回は研究的な内容にシフトしました。
次回の大宮稽古は、組手祭りをやろうと思います。
皆さん、そのおつもりで…(笑)



稽古後は、S水さんと一緒に肉を食らいました!
S水さんとは同じ年なんで、我々の年代は、もたれるだのなんだの言いだして、肉から離れて行く人が多いのですが…
我々は、二人してまだまだ肉は卒業できません!
今日は、こがるく320gで勘弁してやらぁ!
肉の量が少ないのは、胃袋は余裕でしたが、財布の中身がKO寸前だったというのが本当のところです…




私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP

☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
 http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com

戸田・大宮合同日誌。

2015-04-01 10:50:52 | 岩本道場全体
【3/24(火)戸田道場】
■少年・少女部
<体力作り>
腿上げ

<打撃稽古>
下段回し蹴り
・空蹴り
・受け
相手と一緒に行う稽古では、相手に遠慮してなのか、当たらない間合いで攻撃したり、自分から軌道をそらせて攻撃してしまいがちです。
しっかり攻撃をしてくれないと、相手の練習になりません。
相手が大けがをするくらいの攻防をしろという事ではないく、少しの痛みや怖さくらいは感じないと、お互いがセーフティーゾーンを約束された相対稽古では真剣味もなくなり、自分の技術を誤解してしまう事に繋がります。
また、私の号令だけをきいて動いてしまう子がいますが、相手の動きを見て動けるようにしましょう。

<基本技>
下段回し蹴り四ヶ条押さえ

■一般部
<基本動作>
  

<体捌き>
※動画で見てね!

<進級審査稽古>
それぞれが自分の受験級を稽古します。
構えや基本動作と、型の関連性を特に意識して伝えました。
会員の、基本を見直すきっかけになってもらえれば…

・正面突き小手返し
  

・後ろ首締め一ヶ条押さえ


・正面突き三ヶ条押さえ


<打撃稽古>
・下段回し蹴り:脛受け


・ミット:回し打ち


<組手>
・役割別組手
・手首相撲



【3/28(土)大宮道場】
■一般部
<基本動作>


※動画はこちら!

<体捌き>
  



※動画はこちら!

<審査稽古>
戸田道場同様、基本と型の関連性を重視して指導。
これから、皆さんの基本の形を細かく修正していきたいと思っています。





※動画はこちら!(その1

※動画はこちら!(その2)

<組手>
・役割別組手
  





※動画はこちら!(その1)

※動画はこちら!(その2)

・手首相撲


  



私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP

☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
 http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com

試合

2015-03-04 00:52:59 | 岩本道場全体


3月1日(日)は、私の所属している「合気道S.A.」の公式試合でした。

私の道場から、H畠さんが出場したので、その結果だけご報告。

昨年秋に行った組手研究試合では、スキルは言うまでもなく、経験不足から、何度も投げられてしまったH畠さんですが、今回は、なかなかの善戦をしてくれました!


まずは、くじ運!
くじ引きでシードを獲得!
上手く行けば入賞も見えてくるトーナメントでのポジションをゲット!

そして、一回戦突破!
相手の方も、最近の試合では常連の試合慣れした方の上、体重差もかなりあったのではないかと…
体重に関しては、その方よりも重い私と稽古をしているんだから自信を持つように伝えておきました!
って、誰だ???そこだけ説得力があるとか言っているのは!
しっかりと技ありポイントも取るくらいの技を決めてくれました!
H畠さんにとっても、自信となる大きな一勝だったと思います。

二回戦が準決勝という幸運に恵まれましたが、惜敗(と言っておきましょうw)
相手は、昨年のオープントーナメントの優勝者で、他流参加のAさん。
今回の試合ぶりを見ていて、小柄なのに、大きな相手と戦っても全くの引けを取らないくらい軸がしっかりしていて、下半身の強さとバランスがかなり強い選手だった印象があります。
実力・経験のどれをとってもH畠さんの敵う相手ではないのですが、想像以上に善戦をしてくれました!
H畠さんのポテンシャルも感じることのできる一戦でした。
ちなみに、そのAさんは優勝しました。

Aさんは、ちょっと興味をそそる選手でした。
しっかり稽古をする時間が取れたら、試合で戦ってみたいなぁ…なんて、珍しく思わされた方でした。

まぁ、それはともかく…

Hちゃん、試合お疲れ様でした!

写真の右側の方は、秋の大会で、Hちゃんがコロコロころがされた相手のK村さん。
この方は、私とも2度ほど対戦させて頂いた方で、私と同じ年なのにまだ現役でがんばってます。
頭が下がります。
そして、左がHちゃん。
試合後に、一緒に撮らせてもらいました。


そして、最後は恒例になりつつある食事会です。
いつもの中華料理屋さんで情報交換。
今回、初めて副審を務めさせて頂きました。
それについての話や、いつものアホ話など、多岐にわたって楽しく飲みました。
16:30頃に入店したのに、気がつけば21:00でした!
Hちゃんも、試合以外でも刺激を受けたことでしょう。

試合参加はやはり得るものが多いと思います。
うちの会員さん達も、もっと試合に対して興味を持ってもらいたいですね。

Hちゃんは、秋の大会にも出場すると言っていましたので、そこに向けて、また精進してもらおうかと。
そして、彼を伸ばせるように、私も指導者としてもうひとランク上げていかなければいけません。

がんばります!

試合出場の方々、スタッフの方々、お疲れ様でした!



私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP

☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
 http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com

ごめんなさい。2/24(火)、2/28(土)の同時投稿

2015-03-03 16:32:24 | 岩本道場全体
【2/24(火)戸田道場】
■少年・少女部
<体力作り>
四股立ち

いやぁ、これもひどい!
10秒もじっとしてられない子が多い。
前から不定期で行っている稽古なのに、ベテラン勢もまるでダメ。
正直信じられないです。


もっと筋力をつけなさい!

<打撃稽古>
・縦拳ストレート(ボディ)

・ディフェンス(体捌き)

・ミット(四級以上)

<胸持ち入り身突き>
※四級以上は、アゴへの入り身突き

■一般部
Hくん一人だけの参加。

もうね、こうなりゃHくんを鍛えちゃうよ!www

<基本動作>

<体捌き>

<揉手>

<基本技>
胸持ち入り身突き

<打撃稽古>
・ワンツー
 Hくんの姿勢の矯正を行いました。
・ミット

<運足>
基本運足
体捌き応用



【2/28(土)大宮道場】
■一般部
<審査稽古>
大宮道場は、今回誰も審査を受ける人はいません。
新人のN吉さんが、指導に間に合えば、受験可能なくらいです。

でも審査稽古はやりますよ!
毎回言っていますが、審査稽古は、基本を見直す良い機会です。
試験を受けないからと言って侮らず、型稽古で求めいている動きをしっかりと考えて技を身に付けてください。

後半は、試合出場のHちゃんシフトでした。

ディフェンスと相手の崩しなどを手首相撲を中心にしながら、慣れてもらいました。
  



  



  





動画はこちら!(その1

動画はこちら(その2)

翌日の試合の報告は、次のブログで…



私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP

☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
 http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com