未経験者歓迎!合気道S.A.岩本道場のブログ

普段の稽古内容を中心に更新していきます。
道場の雰囲気や指導員岩本の人柄なども感じて欲しいです。

色々な意味で、そういうこともあります…

2009-04-30 11:09:25 | 稽古日誌 form 戸田
先日の稽古。

■少年・少女部
準備体操

打撃稽古:パンチのディフェンス、中段回し蹴りのディフェンス
避け方、受け方を指導して、パンチならパンチだけ(ストレート限定)、中段回し蹴りならそれだけに限定して、お互いが攻撃をする稽古をしました。

その中で、ちょっとした事が起こりました。
一人の会員(女の子)が泣いているんです。
聞くと…
「痛かった…」
とのことです。

当教室では、痛いの当たり前!それでないても同情はしない!というスタンスを貫いております。
武道の稽古で…ましてや、未熟者の稽古で、お互いが攻撃しあうのに、痛くない稽古がある方がおかしいと思っているくらいです。

その子には
「痛いの当たり前だから、ここは泣いてはいけないよ」
程度のことを言って、相手の子(男の子)には、
「確実に叩き方だになってしまったら、少しは手加減して当てる感じにしてあげて」
と伝えて、稽古を続けました。

私の反省点、まだあるかもしれませんが、とりあえず以下のところを…
まず、「思いっきり突きなさい」と、私が指導していたのを前提として…

【お互いが並んだ際に、レベル差のある相手だったことに気が付いてあげられなかった。(年齢・性別・取得級位など)】

レベル差のある人に向かって行って、技術を向上する方法もありますが、今回は、同レベルの相手と稽古させてあげる配慮をしてあげても良かったかなぁ…と。

その相手の子も、私が「思いっきりやれ!」と言っていたので、私の言うことを聞こうと必死だったのかもしれません。
また、私のカミナリが落ちても嫌だったのでしょう。

ゆえに、相手が何発も攻撃をくらっているのに、手を緩めることができなかったのでしょう。

この辺りは、反省です。



ただし、痛い思いをすることで、同じ思いをしたくないから真剣にディフェンスを学ぶキッカケにもなるので、悪いことばかりではありません。
あとは、本人の気持ちが折れるかどうかの問題でもあります。
武道を学ぶのですから、せめて、護身として使える技術・自信を付けてもらいたい。
そのためには、痛い思いをすることも必要なのでしょう。

今回泣いてしまった女の子には、「いい経験をした!」と感じてもらって、今まで以上に真剣に稽古に取り組んでもらえたら嬉しいです。

そして、今回泣かせてしまった子は、気にしないで次の組手の際に、どうやったらもっと利かす攻撃が出来るのかを考えてください。
ただ、明らかに勝っている時には、少し力を抜いて、相手を思いやる余裕を持ってください。



■一般部
参加者2名

会員のうち2名からは、お仕事や家庭の事情で、お休みする旨、聞いておりますが…

まぁ、私の考えは「無断欠席厳禁!」なんていうことは思っていません。
だから、好きな時に自分のスタンスで続けてくれたらいいと思っています。
一般部で、皆大人なので、それぞれの事情があるでしょうし。

まぁ久しぶりに、最近6~7名まで増えてきて、賑やかになってきたので、現状を寂しくは思いますが…

さてさて!

そんな参加人数ということと、参加者が初心者なのもあって、基本動作を丁寧に、動きに含まれる意味合いなどを普段より時間を取って説明したりして、少しだけ濃い内容にいたしました。

小さな人が、自分の体を使って、最大限に力を相手に伝えようとする、合気道的な方法などもいつもよりは丁寧に伝えたつもりです。

おかげで、準備体操から基本動作終了まで、1時間くらいかかってしまいました。

そして今回は、月に一度の「復習&○○の攻撃が来たらあなたはどうする?」稽古の日。

今回は「正面突きが来たら、あなたならどうする?」というテーマで稽古をしました。

初めは、私から一切の指導もなく「さぁ、正面突きが来るので、自由に技をかけてください」としかいいません。
初めは皆、戸惑うようです。
まぁ、そうでしょうね(笑)

そのためのヒントは、前3週の稽古で行っています。
初心者は、まずは復習だと思って、前回までの内容を思い出して欲しいと思います。
ある程度稽古をつ付けている人(先日はいませんでしたが)は、今まで習った技でどう対処できるか?を考えて、体で表現して欲しいと思っています。

先日の2名は、結構苦戦していましたね。

小手返しと上段腕がらみがごっちゃになってましたし、体捌きも基本技の観点から見たらメチャクチャでした。
しかし、自分なりに正面突きを裁こうとしている姿勢は良かったと思います。
こうやって、頭と体を使うことは、上達に必ず役立つものだと思っています。

実際、小手返しだけの稽古になってしまいましたが、稽古の始めと終わりでは動きが全く違うようになっていましたから、それはそれで収穫だと思ってください!
ただ、忘れないように、何度も反復練習ですけどね!(笑)

一緒に頑張りましょう!



☆aikipanda's other sites☆
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
 http://officegun.co.jp/
ライフプラン・資産相談.com
 http://life-asset.com/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れました…

2009-04-23 23:15:35 | 稽古日誌 form 戸田
先日の稽古

■少年・少女部
準備体操

打撃の稽古
・縦拳突き
・中段回し蹴り
ミット打ち

毎回言っていることですが、なぜ思いっきり突き蹴りをしてくれない?と思う。
ミットを蹴っている時のあの強さが、君達の本気の力なのか?と疑っています。
あれが本気で思いっきりの打撃だとするならば…
もう、同年代…いや、年下の子達相手でも、誰も倒すことは出来ないでしょう…

兄弟のいる会員、兄弟喧嘩はするでしょう?
その時は、絶対に今のミット打ちよりも強く打ったり蹴ったりしていると思います。

あまりに酷いので、少しだけ私が見本を見せました。
思いっきり蹴った訳ではありませんが、しっかり蹴った時のミットの音に気が付いて欲しくて、色々な蹴り方をして指導しました。

基本技:上段腕がらみ
これも毎回思うのですが…
なぜ黒帯がしっかり覚えていない!
また、稽古相手にも教えることも出来ていない…
黒帯の自覚を持ってもらわないと…
正直、嘆かわしいです。

6月の昇段審査は、かなり厳しく臨みます!
受験者は本気でかかってきてください!

組手
崩しからのコンビネーションと、小手返しが決まりすぎるので、手先を使った逃げ方を指導して、組手で実際にやってもらうように意識してもらいました。
すぐに出来るものではないので、稽古の中で身に付けてください。
始めは、意識をしていないと、身に付くものも身に付きません。
指導を受けた内容は、体が動くようになるまで意識してください!

■一般部
準備体操~基本動作

基本技:側面入り身投げ
初心者2名の参加だったためか、かなり苦戦していました。
何の技でも、いきなり出来る訳はないので、とりあえず、体が慣れるまで動くことですね!
打撃の稽古に比べて、合気道の技は難しく感じるようです。
打撃も合気道の関節技や投げも、本物にするには簡単ではないと私は思うのですが、どうしても合気道技の方が細かい所を多く規制されるので上達しづらいように感じるのでしょうね。
ここは気を長く、初めから上手く行かないのは当たり前と思って、継続して稽古をして欲しいです。

打撃
・縦拳突き
・前蹴り
・変則的な突き
そして、ミット打ち

コンビネーション
ちょっと長いコンビネーションをやろうと思いましたが、初心者相手の為、短いコンビネーションを指導しました。
コンビネーションは、何度もやりながら、相手がどんな反応をしても持っていけるのを目標にしてください。

組手
今週も、組手対象会員がお休みの為なし。



☆aikipanda's other sites☆
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
 http://officegun.co.jp/
ライフプラン・資産相談.com
 http://life-asset.com/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長…かな?

2009-04-15 11:40:40 | 稽古日誌 form 戸田
昨日の稽古

■少年・少女部
準備体操
体力作りメニュー

基本技:正面入り身投げ
皆、何となく形にはなっています。
回転の時に足を全く動かさないから体がねじれてしまう…ということも減ってきました。
回転の時に、相手を引っ張って横に回してしまうのは、今のところは仕方がないと割り切っています。
ただし、三級以上のものは、回転の際に「単にぶん回すだけではダメ!」ということを強く意識して稽古に励んでもらいたいと思います。

回転にも増して、皆が苦労するところは、回転後に入り身をするのですが、その時の「ひらき」の動作です。
これがどうしてもうまく出来ないようで、後方に倒すのに、自分が相手にぶつかってしまって技にもなっていない…
ある子は、上半身は相手とすれ違えるくらいのところに身を置いているのに、下半身が動いていないから、体がねじれて、自分が苦しい状態になっていたり…(この状態は、文字では表わしづらいですね…)

最後の「極め」の姿をイメージしてください。
型の動きがどうあれ、最後には「極め」の形になっているように、自分の位置・動きをもって行くようにしてください。

組手
実際に組手をやる前に、掴んでもつれ合った状態からの“打撃→合気道技”への流れを指導しました。
また、小手返しをかける際の力の方向をもっと具体的に指導して、そこからの連続技も少しだけ…
その後の組手では、私の指導を体現しようと頑張ってくれた会員が多かったです。
一ヶ条をかけるポイントも話したら、早速、組手で極めてくれた会員がいて、それは嬉しかったですね!

子供は、そういう意味では吸収が早いのかもしれません。
いつも出来ない出来ないと怒ってばかりいますが、私の指導の方法が彼らに与える影響も反省しなくてはいけません…
こうやって、ちょっとの指導で出来る様になる訳ですから…

あと、これは稽古に参加している会員&保護者の方が読めば分ってしまうと思いますが…
まぁ、嬉しい話なので、分かる人には分ってしまってもいいと思います!

そうなんです!ちょっと嬉しいといいますか、なんと言いますか…

私の教室では、稽古開始5分前になると、正座とまではいきませんが、教室の中央で座って待つように指導しています。
直前まで騒いでいると、稽古に対する気持ちの切り替えに時間がかかっていたので、稽古が始まるという準備をさせる時間としてやり始めました。

そこで、ある少年会員。

その5分前集合の時に、親から離れるのが嫌みたいで、中央に来ることが殆どありませんでした。
入会当初は、いつもお母さんの横に座っていました。

その子も、今年で小学生になりました。

昨日の稽古で気が付いたのですが…
いつも一緒に来るお母さんがいない。
彼一人で教室に入って、座って待っているのです。

いつもお母さんの横にちょこんと座っていたあの子が…

そう思うと、その姿が嬉しくなって…
勝手にこう思っては、ご両親に申し訳ないですが「成長したのかな?」なんて思ったりして…(笑)

私は、幼稚園の入園式で、母親から離れるのが嫌で大泣きしたのを不思議としっかり覚えています。
その子は、明るくて素直な子なので、私のように「母親から離れるのが嫌だぁ~!」と言って泣くようには見えませんが、一人で教室に来ている彼の姿を見て、先の自分の入園式を思い出し、一人勝手に感慨に耽ってしまいました。

一般部に比べて、少年・少女部の指導は大変だと言われます。

私の経験からいっても、子供達の指導の方がエネルギーを使い疲れます(笑)
でも、指導を通じて大人の何倍も変化する子供達を見られることは、一般部指導だけでは感じられない、プラスαの嬉しさがあると感じています。

些細なことかもしれませんが、子供達を指導していて良かったなぁ!と思う瞬間でもあります。

■一般部

準備体操

基本動作
今回は初心者2名だったため、基本動作の活用例などを伝えました。
単なる体操ではなく、技の中で同基本動作が生きているのかをイメージしながら稽古をしてもらいたいという狙いもあります。

基本技:上段腕がらみ
先週の小手返しに似ている部分があったと思います。
ただ、何となくぎこちない動きでしたが…(笑)
まずは、大まかな形を覚えて、細かいところは後で修正していくようにした方がいいかと思います。
いきなり全てが上手くいく訳でもありませんのでね。

打撃(ミット含む)
ストレート&前蹴りに、今回はローキックを練習。
鞭のようにしならせる打撃も有効だと思いますし、見に付けた方がいいと思いますが、今回指導した「体幹」を味方につける打撃も知っておいた方がいいと思いますので、他の打撃系武道を学んだ会員さんも、いままで学んだものにとらわれ過ぎずに、貪欲に身に付けていって欲しいと思います。

足捌き
回転連続動作を使った体の入れ替えやフットワーク(運足的なもの)
自由攻防の中で、普段学んでいる動きをいかに生かせるかを研究してみてください。

組手
今回は、組手対象(七級以上)の会員さんがいなかったので、なし。



☆aikipanda's other sites☆
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
 http://officegun.co.jp/
ライフプラン・資産相談.com
 http://life-asset.com/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-04-08 14:58:38 | 稽古日誌 form 戸田
■少年・少女部

準備体操

受身

基本動作:回転重心移動

教室の雰囲気がダラダラ…

受身のやり方にしても、言ったことをやろうとしない…
私はやれないことに苛立ちを覚えているのではなく、やろうとしない姿勢に苛立ちを隠しきれませんでした。

「やれることしかやらない」

こういう感じに見えてしまう会員が残念ながら数人いました。

やれることしかやらないのであれば、稽古に来ている意味がないです。
「だって、そんなこと言われても出来ないも~ん!」
こんな人は、今すぐ辞めてもらって結構です!

最初は、バランスを崩すかもしれませんし、不格好になってしまうこともあるでしょう。
しかし、私が指導している動きをとにかくやってみよう!という気持ちのない子は絶対に成長しません!

受身の時に、この件で叱りました。

私が機嫌が悪くなっているにも関わらず、その後の基本動作も並び替える時に移動をダラダラ…

今回もこっぴどくお説教をしました!

お説教でお思い出しましたが…

一般部の会員さんに、私はいつも子供たちを叱っているイメージがあると言われてしまいました…
まぁ、私はよく怒っているかもしれませんね…

決して、子供達が憎い訳ではないんですよ…

最近、子供達を見てきて随分変わってきたとは思いますが、まだまだ、学校で甘やかされて生活しているんだろうなぁ…と思わされる行動が多いので、つい指導したくなってしまって…

次の行動に移る時にも小走りくらいはして欲しいし、返事は当然大きくハイッ!と言って欲しい。
人の話を聞いているのか聞いていないのか分からないような眼差しで、ボーッとこちらを見られても、その子が技ができなくて悩んでいても教える気が失せてしまうのが人情じゃないですか?
指導員なので、その辺りに差を付けたくはないですが、打てば響く反応(誤解なさらないでください、出来る出来ないではありません)がある方が、指導者としてもやる気が出るというものです。

本当に、もっと集中!もっと覇気を!もっと真剣に!稽古に取り組んでもらいたいと思っています。
何のために、武道を習いごととして選んでもらったのか…
これらを許したら、逆に保護者の方々に申し訳なく思いますよ…

と、愚痴っぽい内容が長くなりましたが、かなりお説教したあとの回転重心移動は、とてもよく出来ていました。

いつもなら、何回やっても出来ないで、時間の関係で出来ないまま終わる子もいましたが、今回は対して説明に時間をかけずに全員が間違えることなく稽古ができました。
回転重心移動は、大人の方でも混乱する方が多いので、初心者にとっては分かりづらい動きなのでしょうね…
でも、そういう動きすら、私に怒られて集中していると簡単にできるようになってしまうものです。
これが、集中力・真剣に稽古に取り組む精神状態だと思います。

私はご指摘を受けた様に、よく子供会員さんに怒ります。

しかし、子供達がダメでどうしようもないから怒るのではなく、このように集中さえすれば出来るのに、それをしないことに怒っているのです。

次回以降の稽古、本当にこの事を忘れずに稽古をしてください。

ダメなら、いつでもカミナリを落とします!(笑)

■一般部
準備体操

基本動作

基本技:小手返し
小手返しは、初心者にも分かりやすい痛みの与え方ですし、組手などでも使用頻度が多い技ではないかと思っています。

そのため、少し覚えると「簡単だ!」と思ってしまいがちですが、しっかり基本の形と体の開きによる極める時の力の方向、腕だけに頼らずに下半身との調和…
などをこと細かく確認していってもらいたいと思います。
小手先のテクニックで小手返しを極めやすくする方法はありますが、やはり、基本を意識して行うのとそうでないのとでは、その小手先のテクニックですら違いが出るものです。

型稽古は、理想の動きを体現するための「養成ギブス」みたいなものなので、型稽古で求められているものは何かをしっかり意識して稽古に励んでください。

今日は、小手返しの基本を行っていたら、時間が来てしまったので、打撃稽古も組手もなし。

来週から本当の通常稽古に戻ります!



そして、昨日は稽古後に一般部会員と懇親会。
参加者は、私を含めて5名。
ベテラン3名がお休みでしたので、比較的新しめの会員さん達との懇親会になりました。

新しい会員さん達でしたので、どのような性格の方々か分からない時期でしたし、飲みながら普段の稽古では見れない会員さんの顔が見れたのは良かったです!
とても楽しかったです!
フルコン系空手の経験者が多く入会してきたので、今後の組手がしんどそうです…(笑)

何でもとりあえずは先頭に立たなければいけないのが指導員…
会員にいじめられながら、私も何かを学ばせて戴こうと思っています。
経験者も未経験者も、無理をせずに、楽しく稽古をして盛り上げていければ嬉しいです!



☆aikipanda's other sites☆
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
 http://officegun.co.jp/
ライフプラン・資産相談.com
 http://life-asset.com/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合

2009-04-06 10:13:44 | イベント
4月4日(土) 当団体の試合
「実戦合気道選手権大会」
がありました。

我が戸田教室からは、少年・少女部から一名参加があり、私はその同行で会場に行きました。

トーナメントではなく、ワンマッチの試合を2回。
同じ相手なので、ワンマッチ?というツッコミはなしで…(笑)

簡単に、我が生徒の評価を…

■試合1回目
彼にとって初試合でしたので、緊張をしていたのでしょう。
最初はいい感じで戦っていましたが、相手に技を掛けられ、膝を着かされてしまいます。
試合は続行!
主審の「大丈夫?参ったする?」と言った問いかけに
あっけなく「ウン…」

私 ・・・

あの感じだと、極まっていなかったのに、主審の「待て」と勘違いしたのか、自ら負けを認めてしまった様に見えました。

ハァ~…

私は頭を抱えましたよ。

相手は、試合慣れをしている非常に上手い選手ではあるのですが、東方の生徒との身長差は頭一つ分はゆうにあり、年齢も1学年下。
もっといい試合を期待していたのに…

2回戦えるので、1回目は「自分の思うようにやれ!」と伝えて、私からは何も言いませんでした。
そしたらこれだんなぁ…

■試合2回目
今度は、事前に私から少しだけアドバイスをしました。

試合は判定で負けてしまいましたが、今度はいい試合をしてくれたと思っています。
負けても次に繋がる試合とそうでない試合があると思っていて、この試合は前者だったと思っています。

適度に打撃をして、相手を揺さぶり、技を掛けていこうとする姿勢は、一回目の試合では見られなかったので、自らを反省して2回目の試合では挽回しようとした本人の気持ちが伝わってきて良かったと思っています。

あれなら、試合に出た意味がある。
普段の稽古で試合の経験を生かす事が出来る!

そう思いました。

欲を言えば…
もっと思いっきり蹴らなければダメだ!
蹴りが弱いから、何の伏線にもならず、相手の体勢も崩さなければ、けりに対しての恐怖も与えられず、自分が足を出して不安定な状態を作っているだけになっている。
蹴るとは、瞬間片足になり、自分のバランスを崩す恐れのある攻撃でもあります。
そのリスクをとっても得られるものが無ければならないと思っています。
最初の一歩として、まずは思いっきり蹴って相手にダメージを与えなければならないと思います。

ウチの教室の生徒は、概して覇気がない子が多い!
良く言えば優しいし良い子達なのですが、何だかダラダラしていてぬるま湯に入ってような関係で、温い組手をしている感じが普段の稽古でも見られます。

こういうところが試合でも出てしまうんだなぁ…と、今回もやはり反省。

私が何度言っても直らないこの雰囲気、どうやって変えていけばいいのか…

現在、ガチガチにやる生徒が数名いるので、その子達に雰囲気を牽引してもらうことを期待します。

あと、技術的に気になったのは、技がつながらないこと。
蹴る、打つ、技を掛けてみる…
しかし、それで崩れかけた相手に次の手を出せない…

これは、普段の稽古でもっともっと意識させて、稽古に取り入れていくしかないだろう。

出場した彼には、お疲れ様!
そして、この経験を生かしてもっと稽古に励んで欲しいと思います。



あと、ウチの少年・少女会員諸君!
もっともっと、今の1万倍くらいの元気を出してくれ!
他の教室の子供たちを見ると、いつもそう思います。

これは私の指導が至らないのかもしれないが…



あと、一般部から2名見学に来てくれた者がいました。
何も知らない者たちの前では、試合判定基準が曖昧で分かりづらいものに感じたようです。
今回の試合、私もそう感じた場面はいくつかありました…
(いや、団体批判じゃないですよ…



まぁ、それはこの位にさせてもらいつつ…



秋の大会は、少年・少女部の公式試合になりますので、ウチからももっと多くの参加を期待します。

一般部の本戦の話は…
今回は、時間の関係で割愛させてください。

知っている先輩方の多くが入賞されましたので、おめでとうございます!とだけ言わせて戴きます。
※まぁ、その後のお酒の席は、いつもの通り楽しく過ごさせていただきました!



☆aikipanda's other sites☆
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
 http://officegun.co.jp/
ライフプラン・資産相談.com
 http://life-asset.com/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかん、いかん…

2009-04-02 00:50:47 | 稽古日誌 form 戸田
稽古日誌、またまた遅れてしまいました…

■少年・少女部
春休み&風邪が流行っているらしく、お休み多かったです。
皆さん、気を付けてくださいね!

準備体操

打撃のオフェンス&ディフェンスの稽古
まずはしっかり打ち、蹴れる事が大切です。
いい加減な蹴りでは、受けの練習にもなりません。
受けの練習をするためには、しっかり攻撃できなければならないという事を覚えて置いてください。

今回は、縦突きと前蹴りの受けの練習。
突きに関しては、あたらない所に身を置く事がベストなのですが、そればかりに気が行くと、余計な隙を作る事があります。
多少当たってもいいくらいの気持ちで、半身を切ることとを意識してください。
あと、蹴りでもそうでしたが、受けようとする気持ちが強すぎて、手で突きや蹴りを追ってしまう傾向が見られます。
それは一番やってはいけない動きです。
当たってもいない打撃を意味なく追っかける結果にも繋がりますので、距離感とタイミングを稽古で学んでください。
鬼ごっこのように「触れば勝ち!」ではなく、当たらないのが一番いいんですから、無理に触る必要はありません…
触らなきゃ当たってしまう時にのみ、手でフォローするのが一番理想です。

私もなかなか上手くできませんけど…(笑)

■一般部
審査稽古

今回は、正式に受験する方はおりませんでした。
七級練習、五級練習、三級練習みたいな稽古でした。
ウチは、七級を受験する前に、基本的な打撃と体捌きをしっかり学んでもらうので、初心者が三名おりますので、基本の体捌きと打撃をしっかり学んでもらい、それを審査の代わりとさせて戴きました。

次回は、受験者が現れると思いますので、楽しみです。



☆aikipanda's other sites☆
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
 http://officegun.co.jp/
ライフプラン・資産相談.com
 http://life-asset.com/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする