結果の方のエントリは多くの方に参照して頂いているようなので、出来る限り主観を述べないようにしました。
なので、結果と雑感を分けることにして、こちらで思いの丈を語りたいと思います。
第4回選抜総選挙 結果の図解 [一部修正] [追記]
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/c153b4df0c7d5748202b695e610752ee
■AKB48は2階建て理論は確かだなと改めて思った
上位メンバーは圧倒的に強いだけではなく、総選挙の回数を経てもマクロで見ると微動だにしていない。
めぼしい変化点は前田敦子が卒業したことと、指原の躍進だけ。
それ以外はほとんど何も変わっていない。
つまるところ、いわゆるAKB48とは、上位の古参メンバー達のことを言う。
もちろん、非選抜メンバーなどの生態系があってこそのAKB48なのは間違いないが、AKB48はこの古参部分を1階として成り立っている。
この1階部分がなければ、AKB48は成立しない。
古参メンバーの卒業なんてもってのほかである。
1階の上に2階部分を建てているのだが、これがまだまだ建設中なのだ。
戸賀崎支配人「次期エース候補は9期生以降にいる」(AKB48まとめんばー)
http://akb48matome.com/archives/51825367.html
tgskさんが言うのも、この2階建て部分を言っているわけだ。
この点に関しては、当Blogでも過去に何度も書いている。
チーム4こそが次世代のAKB48 できなければAKB48はゆっくりと消滅するだけ
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/112e9a62a9970d0be6f2d6734cdbafb6
■ひらりーに贈る「票数はみなさんの愛です」

素晴らしい文章だと思う。
やはり、第3回選抜総選挙の時に大島優子が語ったあの名言を紐解く必要があるだろう。
AKB48総選挙「票数はみなさんの愛です」を理解できない人は愛を理解できない。
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/58349ed15207899654aa8e85f2113cdd
総選挙における大島優子さんの発言の真意
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/0a56b1905752dad799b6d4f5106dcdaa
■なかやんの飛躍
なかやんが「非選抜アイドル」によって「選抜」されてしまった。
このことをもってして、どんな干されでも可能性があることを示したわけだ。
これはとんでもないことだ。
常識を覆すくらいの衝撃であると同時に、あらゆる人々の希望になったはず。
『非選抜アイドル』が希望の書であることは、必然であった。
この奥深さ・・これがAKB48。
なかやんの『非選抜アイドル』が4万部突破したが、納得の内容。
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/0df9fb11d8b548cdfd6d2cc4c8ecb3b7
仲谷明香『非選抜アイドル』 ~彼女の才能に今さらながら驚いた!~
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/665750fb755f78183242c992679474d0
今5万部売れてるらしいね。
■田野しいやつらの躍進の理由を知りたい
田野ちゃんのランクインに驚いた。
武藤十夢よりも驚いた。
ぐぐたす効果なのか?それとも何かあるのか。
武藤十夢は七不思議と言われているが、理由を知りたい。
まとめんばーで「父親がやすすと親友」みたいな話があったが、それでは理由にならない。
少数精鋭の猛烈ファンがついているのか?
なんにせよ、2人には期待したい。
そして、ひそかに応援していたNGOが39位で、ぱるるに続くチーム4の2位でちょっと驚いた。
よかったじゃないか。
永尾まりやの投稿が深い
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/c7bd4e96ada912c47730ab2287b941ab
一方、同じチーム4の大場はだめだったようだ。
謹慎明けからの戻り方がよくなかった。
だが、暗黙のリーダーシップを発揮して、チーム4のキャプテンとしての活躍に期待したい。
HKTの宮脇さくらは、3.11の名文で名を馳せたわけだが、ぐぐたす効果なのか?
それとも元からの支持なのか。
↓願ったり叶ったりだな~。
AKB総選挙今や「地域の戦い」 大島優子の地元、朝日宇都宮総局も大興奮(J-CAST)
http://www.j-cast.com/2012/06/06134735.html
田野しいやつら
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/fd442aaa2f152007e049124f78747b83
■BBQが34位だったのが悔しい
一部の方々が超がんばったようですが、実は私もBBQに投票していましたw
あと2つでアンダーガールズ、1つでセンターだったのに・・正直言って悔しい。
ググタス民のみんなは本気出したのか!?
くっそ~。
今出舞の卒業と、「BBQ松村香織の今夜も1コメダ」の地平線
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/1ead8d2e4362d9979e647a9d24faf9bf
「BBQ松村香織の今夜も1コメダ」の本質を語ろう
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/f78a991a1a21721f8e51945893f38884
■足踏みする松井玲奈
決して悪くはない結果なのに、がっかり感を誘うのは、それだけ彼女への期待が大きいことの証左であろう。
はまり役さえあれば、ブレイクすると思うのだが、出会い待ちか。
やはり松井玲奈という人は、チェンジ・エージェントの資質を持っている。
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/f65884e4350e6aef387f22a7d9872cdf
次世代リーダーは松井玲奈 当Blogは部活を差し置いてメロンパン同盟を一推し
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/12d609cab42cdc25e82ef5f8b1b0dab7
■次期センター?まゆゆ中心になるしかないね
もちろん次期センターは第1位の大島優子。
それ以降は、いろいろ意見あると思うけど、今回の総選挙でファンの意見がはっきりと出たじゃないか。
集合知ではないが、明らかな意思表示だと思った。
まゆゆだよ。
それがみんなの意見だ。
ファンだけではなくてメンバー含めて、それ以外だったら理解が得られんよ。
本人もファンもメンバーもその他みんな、センターへの準備ができているのは、大島優子とまゆゆだけだ。
であるなら、現実問題として他に選択肢はない。
だから、基本はまゆゆを中心として、運営が推したいメンバーを配置することになる。
年明けあたりから、次の総選挙に向けて新センターシフトはするかもしれないが、まずはまゆゆ一択だね。
次期センターについて ~ポスト前田敦子か、それとも~
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/1f0f774b056cbde20f18d0dec5558b37
■恒例のAKB48批判の批判は明日以降・・
今気力がないので・・
でもだんだん批判する側も力がなくなってきたね。
批判ネタがつきてきたのかな?
そういえば、当BlogにAKB48ネタが登場するようになったのは、AKB48批判を批判するためだった。
懐かしい・・。