blog-atom 2

…漁師アトムの航跡… ~ある沖乗り漁師の綴記~

【大島架橋】!

2019年04月08日 | モバイル
気仙沼湾に浮かぶ大島と本土気仙沼が橋で結ばれ、
その橋(愛称「鶴亀大橋」)が4月7日に開通となった!

1967年の県勢発展計画の架橋構想策定から半世紀以上
大震災からは8年を経て、ついに悲願は叶ったのである。

大島には知人も仲間も住んでいる…

先日夕方、その仲間と久々に再会し会話する機会があった。
船に訪ねてきてくれたのである…
募る話で会話も弾んだ!



三陸沿線も復興道の整備がだいぶ進んだが、
生活道の方はなかなか進んではいない…

大震災後に使われた迂回路の整備はなく、
生活道から復興道への緊急時のアクセスポイントも少ない…。

海岸線に建設中の防潮堤であるが、我が集落の浜も
工事着工となり、工事車両の往来が増えてきている。

我々が子供の頃にはきれいな砂浜だった渚は、
養殖船の荷役兼加工処理場に変わったが、
大津波により破壊された。
修復されたばかりの場所に、今度は防潮堤が造られる…。

もう砂浜には絶対に戻らない集落の浜ではあるが

我が家の庭からは「防波堤」の様子が、今は見える…!
『防潮堤』が出来上がると、さすがに庭からは見えなくなる。

南三陸沿岸の集落の多くは、入り組んだリアス式海岸…!
地理的に海岸線があり小高い丘もある…
その地理を避難道として利用する事は可能だと思う…

未来に残していかなければならないのは本当は何なのか…?

伝えたい事はたくさんあるが、伝えられない事も多いのが現実だ。


【新元号】!

2019年04月02日 | モバイル
天皇陛下の生前退位、皇位継承が決まり、
新しい元号が4月1日に発表されました!



4月30日で平成が終わり、5月1日からは「令和」と云う新元号になる…



もうすぐ平成から令和と変わる事になるが、
平成元年から平成31年4月までの間
自身にとって、いろんな意味で実りある時が流れた…

昭和に生まれ、漁師を志し就職先に漁船を選択、
静岡県焼津市で船員手帳を手にし漁船員に…。

8年後の昭和63年1月に昭和から平成へと元号が変わった。

その平成元年に初めて新造船に乗船する機会に遭遇!
新造船・当時の新鋭秋刀魚漁兼鮪延縄漁船
「第三長功丸」が、今はもうないのが残念ですが…

平成の時代、棒受網漁・流し網漁・延縄漁・底引き網漁など、
主に大型漁船に従事し、平成の最後は漁業実習船に携わった。

家庭では平成二年に家庭を持ち、一女二男に恵まれ、
子供達のおかげでいろいろと人並みの体験をさせてもらい、
楽しく過ごしてこれた。

もうすぐ令和元年となるが、
我が家では長男が一足早く令和の新しい道を歩む…

元号発表の後、自身が従事する船の機関整備工事が一段落。

今期の秋刀魚漁までは、まだ日がありますが、
昨年の新造船建造が秋刀魚漁大型船解禁に
ギリギリ間に合わせた事でまだ追加の工事が残っている…

平成から令和となっても良い方々との出会いがあって、
令しく和やかに過ごしていきたいものである…。