blog-atom 2

…漁師アトムの航跡… ~ある沖乗り漁師の綴記~

漁船と蓆の意外な関係!

2009年10月21日 | ブログ

「蓆」(むしろ)が船上で使われている事は案外知られていない!

蓆は水分を含むと滑り止めに効果を発揮します!

ローリングやピッチングなど、船上は揺れの世界…!

甲板上はアルミ甲板でも板敷き甲板でもカゴなどが滑り、

船の揺れによって動き、わりと危険を伴います。

秋刀魚漁では氷をカゴに入れて、ある程度積み重ねておきますが

濡らした蓆を敷いて積み重ねると滅多に動きません!

また、漁艙付近での作業(水揚げのタモ立て)など足の踏ん張りが

必要な箇所に敷いて滑らないように足場にする事もあります。

鮭鱒漁では特に、いろんな箇所でフル活用です!

まずは鮭を入れる前に漁艙の底部に敷きます。

蓆の上に塩を振って処理後の鮭を積み重ねていきますが

塩蔵凍結なので凍りつくまで、魚の水分は下へ下へと流れます、

一番底の鮭は積み重ねていった魚の重みで隙間が小さくなり、

溜まった水が抜けずそのまま氷ってしまうと水揚げ時には

魚を傷めたりしますので、底部に敷いた蓆から適度に

漁艙の溜りまで水が抜けるように使用しています。

ほとんどの鮭鱒漁船がここに「蓆」を使っている筈です!

他にも二重デッキ内部に下処理後の鮭を送りますが

操業中、二重デッキ内は、ほぼ一人での作業なので

板で作った「メザラ」の上に蓆を敷いて、鮭が滑らないようにし、

メザラの上に敷いた蓆の上に膝をついて振り塩等の作業をします。

(二重デッキ内は高さが限られたスペースで、ほぼ中腰くらい)

長時間直接メザラに膝を付けているより、蓆の上で行なうと

負担も軽減しますし、水温が低いので体感温度も違って来ます。

滑り止めに関しては「カーペット」も使った事がありますが、

「むしろ」の効果には敵いませんでした。

鮭鱒漁出港時に漁艙へ塩を積み込んで行く場合にも

下には蓆を敷いて、その上に塩を積み重ねます。

海水温の変化により漁艙内につく結露の水分を

蓆は吸収し、直接塩が濡れるのを補助してくれるのです。

畳一畳ほどのサイズを百枚単位で仕込みしていきますが、

一度に全部使う事はありませんので

使用時寸前まではできるだけ濡れないようにしています!

港町で漁具を扱う仕込み店へ注文し購入しています。

自然に帰る原料なのでエコな素材ですよね!

我々にとって蓆(むしろ) 藁(わら)の香りは

ある意味、鮭鱒漁の匂いでもあります…


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は kaku qです (kaku q)
2009-10-21 20:34:36
今晩は kaku qです
目から鱗の種明かしでした
今でも売っているというのも驚きです
少しでも稲作する方の収入につながるというのも
いいですね・・・

畠山重篤さんの本では、海苔用の柴や
艪の材料になる梓を求めて山の人との交流
があったと書いてありましたが
蓆だってそうなんですね・・・

海が汚れると廃れてしまった
藁の「盆船」も良く考えれば
海の栄養素にはなっても汚染物質では
ないですよね
返信する
お疲れ様です! (こーじ)
2009-10-21 20:53:18
お疲れ様です!
親父ですがふいていて、
まだ渡れないそうです。
こちらに入荷しているサンマも北海道産から三陸産に変わりました。何時になく大船渡が多いような?
藁と言えばカツオのタタキ!久しぶりに藁焼きのタタキ食べたいですね。
返信する
kaku_qさん、そうですよね「盆船」も (漁師アトム)
2009-10-21 21:30:25
kaku_qさん、そうですよね「盆船」も
情緒があってよかったのですが、
いつのまにか廃れてしまいました…

「森は海の恋人」は有名なキャッチフレーズに
なりましたが、確かにそうですよね!

昨日、偶然父が、しいたけの栽培用で
家の後の石垣に立て掛けている木に
蓆をかけようとホームセンターに買いに行ったら
無かったと言う事でしたが、廻船問屋で働いている
知り合いに電話したら用意してもらいました。
早速、明日買いに行くようです!
返信する
こーじさん、昨夜南三陸は、季節風が吹きました。 (漁師アトム)
2009-10-21 21:41:55
こーじさん、昨夜南三陸は、季節風が吹きました。
今日も北ほど風が強い気圧配置…。
これからは季節風で津軽海峡越えが厳しいので
小型船は特に…
無理せずに凪てからの方がいいです!

今年は大船渡市場、仲買人が強気ですものね。

「かつおのタタキ」そういえば今夏、食べてないなあ。
返信する
atomさま (Unknown)
2009-10-23 01:59:38
atomさま
蓆と言う字を初めて知りました。(お恥ずかしい)
子供の頃はムシロとかカマスはどこにもありましたが今はさっぱり見ません。
漁の話も楽しいですがそれにまつわる漁師しか知らない裏話も今後読ませて下さい。、最近はブログの内容がアカデミックな感じがして来ました、これからも楽しく素人に解りやすく為になる話題を待ってます。そうそう、怪我の具合はいかがですか?お早い快復を・・  植田
返信する
植田さん、ありがとうございます。 (漁師アトム)
2009-10-23 21:48:51
植田さん、ありがとうございます。

今年のように漁に参加できずにいると
どうしてもいろんな事を考える時間が増えて…
又、いろんな事を回想する時間も…。

ただ、私的にはアカデミックな感覚ではないです。

足の方は歩行訓練開始から今日で一週間!
明日から負荷を増やしますが、
なにやら足の腫れがひどく、不安があります・・・

いろんな方のサイトの、日記風に綴った療養記録を読むと、
結構長期間、腫れがひかなかった方もいるようですが!

とりあえず、明日から2週間目のメニュー。
負荷も増やし、靴を履いて久々に公園の土の上での歩行も解禁。
コツコツと一歩一歩です。
返信する