八王子市のお散歩日記

自然豊かな八王子市内をお散歩しながら植物・昆虫・野鳥等を日記で綴る

2023年 片倉城跡公園近辺:シロハラ(白腹)等の野鳥

2023-02-03 15:55:44 | 野鳥

今までそれらしき鳥を見ていたのですが、今日シロハラも片倉城跡公園にやってきているのを確認できました。シロハラは(白腹)はヒタキかツグミ属の冬鳥でここにも毎年やってきます。雑木林の斜面で枯葉を嘴で盛んに飛ばして採餌していました。

 

今日もシメ(鴲)が今日もいました。アトリ科シメ属のこれも冬鳥です。少し太り気味?ですね。太いくちばしで樹木の種子を割って中身を啄みます。シロハラはいつも単独行動ですが、シメは時々群れで見かけます。

 

片倉つどいの森公園の芝生ではツグミやタヒバリの群が採餌していました。ツグミは単独でタヒバリは群れでいました。

タヒバリ

 

湯殿川では久し振りでイソシギ(磯鷸)に出会いました。シギ科の留鳥ですが、冬には湯殿川にやってくるのを見かけます。

 

片倉城跡公園でフデリンドウが越年草なので枯れず緑色の葉を付けているのがありました。蕾を付け花が咲く春が待ち遠しい。

以上

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年 平山城址公園:ルリビ... | トップ | 2023年 高尾山:ソウシチョウ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (東鴨ルパン)
2023-02-04 22:05:17
フデリンドウ!待ち遠しいです。立春も過ぎて春の兆しが見えてきたよつですね。
Unknown (東鴨ルパン)
2023-02-04 22:10:04
当方は、まだ積もった雪が深くて、歩けません!足跡ウォッチングも、歩けないのて待機状態です。そのために期待感が、増々募ります。

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事