またまたサクラ。
珍しくもありませんが、つい載せたくなってしまいます。
満開の高野川河畔のサクラです。


狭い土手にはちらりほらりと2,3人連れの花見客、その急な土手の下を
散策の人たちがスマートフォン片手に行き交います。
空は青空、風もない絶好のお花日和。
小さな中州でイカルチドリが抱卵にかかっているのでしょう、
近くにハシブトガラスが舞い降りたとたん、
2羽で激しい声での威嚇が始まりました。
悠々と歩き出すカラス、一生懸命それを追い立てようとするチドリ。
がんばれ、イカルチドリ!!
あきらめたのか、やっとカラスが立ち去ると、
チドリは鳴くのを止めましたが、2羽で中州を走り回っていました。
まだ安心できないのでしょう。
高野川から鴨川を南下します。
丸太町橋から見る鴨川上流です。

毎年同じ光景ですが、
この辺り、鴨川では一番きれいなポイントです。


バス停の片隅にスミレを見つけて、
ラララ・・・の気分で摘んで帰りました。

珍しくもありませんが、つい載せたくなってしまいます。
満開の高野川河畔のサクラです。


狭い土手にはちらりほらりと2,3人連れの花見客、その急な土手の下を
散策の人たちがスマートフォン片手に行き交います。
空は青空、風もない絶好のお花日和。
小さな中州でイカルチドリが抱卵にかかっているのでしょう、
近くにハシブトガラスが舞い降りたとたん、
2羽で激しい声での威嚇が始まりました。
悠々と歩き出すカラス、一生懸命それを追い立てようとするチドリ。
がんばれ、イカルチドリ!!
あきらめたのか、やっとカラスが立ち去ると、
チドリは鳴くのを止めましたが、2羽で中州を走り回っていました。
まだ安心できないのでしょう。
高野川から鴨川を南下します。
丸太町橋から見る鴨川上流です。

毎年同じ光景ですが、
この辺り、鴨川では一番きれいなポイントです。


バス停の片隅にスミレを見つけて、
ラララ・・・の気分で摘んで帰りました。
