あれこれ散歩道

散歩道は鴨川のほとりです。
鳥、花、犬、人…、出会いはあれこれ、楽しい一日が始まります。

サクラ、サクラ、サクラ

2018-03-29 19:33:05 | Weblog
京都はどこも満開のサクラ。
サクラの下は人、人、人、そしてワンちゃん。
サクラは載せないでおこうと思いましたが、
やっぱり載せることにしました。きれいなので、つい・・・。

鴨川の土手のサクラです。

丸太町橋から見た左岸のサクラ。


荒神橋東詰めのサクラ。






賀茂大橋から右岸に回ってすぐのサクラ。


荒神橋右岸のサクラ。
大きなマンションもすっかり隠れています。

サクラの陰のレンギョウも黄色がよく目立ちます。





散歩道あれこれ

2018-03-26 16:08:29 | Weblog
川辺を歩けば、いろいろな出会いがあります。

2,3日前、寄り州で何かを探している人に出会いました。
 「何を探しておられるのですか?」
 「ツクシ、よおけ採れるよ、下りて来たらどうですか」
 「では明日採りに来ます」
その日は用があって下りられなかった。
 「ぜ〜んぶ無くなるよ」
 「また生えるでしょ」
で、翌日、つまり一昨日の朝、その寄り州に下りてみた。
あるわ、あるわ、ツクシが枯れ草の間から頭を出していた。
妙に嬉しくなって、夢中で採って来たのがこれ。

こんな街なかでも生えてるんですね。

丁寧にはかまを取ってお昼の一品になりました。
幼少の頃が懐かしく思い出されて・・・。

サクラが咲き出すと、鳥たちも忙しくなります。
ふと足元を見るとサクラの花が
ぽたりぽたりと落ちてきます。

またスズメかな?と、見上げると
2羽のスズメが一生懸命にくいちぎっているのです。
メジロのように嘴が細くないので、
蜜を吸うことが出来ません。
ならば、と学習したのでしょうね、
外から蜜をねらえばいいと。
かしこいですね。

土手のサクラはどんどん咲き出しています。
いっぱい咲く花、鳥たちにも恩恵がありますように。

暖かい日差しに誘われてヌートリアが出てきました。

川の中の岩のようなもの?に
不思議そうに石垣を下りてのぞいている人たち。

いい季節です。


シジュウカラ

2018-03-22 20:21:31 | Weblog
鳥たちにとっても春は忙しい季節です。
サクラの膨らんだ蕾を見ていたら
目の前にシジュウカラが飛んで来ました。
葉の間にくっついている何か白いものをつついています。
巣材に使うのでしょう、
なかなかむしり取れないようです。


やっと木の枝まで運び、

足で押さえてちぎりとろうとしても

ちぎれない。これはいったいなんだ?

よ〜し、もう一度挑戦してみるか。

隣のレンギョウの小枝では

わたしも頑張ってるからねと、相棒も一生懸命です。

さあ、明日には巣材としてどこかに運ばれて
巣作りが始まっていることでしょう。
がんばってね、シジュウカラ君。







鴨川の一番桜

2018-03-19 17:06:17 | Weblog
荒神橋の近くに他に先がけて一番咲きのサクラがあります。
ソメイヨシノの老木ですが、
若者には負けないよと毎年トップに咲き出します。




今年の開花は18日、数個の花をつけ、
きょう19日はもうたくさんの花を咲かせました。



この開花を見るのが毎年楽しみで、わたしの標本木みたいなものです。


久しぶりに京都御苑へ行ってきました。

建礼門前の広場はケモノ道もなく、
美しい砂利が広がって、さすが威厳のある風景です。
梅林はすでに満開を過ぎ、人出もちらほら。


その北側の桃林には白いのが少し咲いている程度でした。


春ですね!
鳥を探しに出たのですが、花に目をとられてしまいました。



長徳寺のオカメ(ザクラ)

2018-03-15 13:23:29 | Weblog
今年もきれいに咲きました。
ただ、去年に比べて勢いがなく、主幹が伐られて
こんもりとした樹形はなくなっています。
花にも元気がありません。

側枝だけなので、そう見えるのかもしれません。
でも、隣の若木がたくさんの花をつけたので救われます。




それに比べて、賀茂大橋の南側にあるオカメは
いつも通りとても元気、空いっぱいに大きく広がっています。
こちらの方はカメラマンがほとんどいません。
知られていないのですね。






梅が咲き、オカメが咲き、
ユキヤナギが少しずつ白い花をのぞかせました。
ソメイヨシノの開花予想は26日ですが、
この陽気でちょっと早まりそうです。
ヤナギも芽吹き始め、春らんまん。
鴨川はきょうも保育園の園児や散歩の人々で
賑わっています。
いい季節です!


咲き始めたカワヅサクラ

2018-03-13 17:18:15 | Weblog
阿倍晴明で有名な晴明神社の近く、一条戻橋の近くの
カワヅサクラが咲き始めました。

橋の上から撮ったものですが、まだ3部咲きくらい。
きょうの気温で一気に満開へと進むでしょう。
この橋の下は堀川です。




開くまでは濃いピンク、開ききると薄いピンクになります。
つぼみと開いた花が混在する頃が一番きれいなように思います。

近くには早咲きの白いサクラもちらほら。



鴨川べりのムクの巨樹に今年もトビの営巣が始まりました。



小枝をせっせと運ぶ♂? それを受け取って巣作りする♀?
頭の上を何回も通り過ぎていきます。
じっと見ていると小枝が落ちてきそうで・・・。

水辺ではイカルチドリのけたたましい声も聞こえてきます。
あちこちで新しい命の誕生に忙しい季節になりました。

鴨川の梅

2018-03-08 14:48:52 | Weblog
京都御苑の梅林は有名ですが、
鴨川の河川敷にも梅はあります。


この白梅は若木ですが、花をいっぱいつけて
いい香りを漂わせています。

川のはるか向こうには比叡山。

たった1本の紅梅も満開になりました。





ピンクの八重しだれは近くの保育園児にも人気、
枝を近づけては「きれいだ、きれいだ」と大喜び。


左岸の土手のアンズも咲き始めました。

その枝にとまっていたジョウビタキがさっと飛んで
虫を獲り、道路に下りてお食事です。



こちらは、ちょっとかわいい “さくらケーキ” 。
色はサクラですが、芯の形ははウメです。

この “さくらセット” は550円。
昔ながらの気張らない、カフェというよりも喫茶店。
漫画を読む若者が数人、片隅では赤ちゃんが泣いています。
その赤ちゃんのおじいさんとおぼしき
店主のオジサンはテレビの競馬中継に夢中でした。






春がやって来た

2018-03-03 15:00:44 | Weblog
明るい日差し、太く広がった飛行機雲の下、
さかんにシジュウカラがさえずっています。
 ツピツピツピー、ツピツピツピー
よく見渡せる枝の先、どこかに仲間がいるのでしょうね。


久しぶりに川辺に出てみると、
垣根の隅や枯れ葉の下に目立たない小さな花、
タネツケバナやフラサバソウが咲いていました。
オオイヌノフグリも朝日をいっぱい浴びてご機嫌です。



いなくなったと思っていたユリカモメがまだ3羽いました。
今年はオカヨシガモがこの辺りにいて、今朝は6羽も。

カワアイサも見事な潜りを披露してくれます。

♀はきれいな羽になりました。


さあ、潜るよ!


水の中で魚を追いかけているのです。
こんな光景が見られるのも今のうち、そのうちいなくなります。


土手のサザンカが鮮やかです。