あれこれ散歩道

散歩道は鴨川のほとりです。
鳥、花、犬、人…、出会いはあれこれ、楽しい一日が始まります。

鴨川 きのうきょう

2020-11-12 14:18:24 | Weblog
鴨川左岸の紅葉がいい時期になりました。


同じ所を位置を変えて撮ってみると、


冬鳥がやっと賑わいを見せ始めました。
カンムリカイツブリがやって来たのです。
これは新記録、散歩を初めてから○十年、ここでは初めての記録です。

忙しく潜りを繰り返し、カメラの手を狂わせます。
あ、潜った

また潜った!

琵琶湖に降りるつもりの不時着か・・・、
悠々と一日を過ごして飛び去りました。
今ごろは琵琶湖で落ちついたか、桂川まで行ったのか・・・。

カワアイサが12羽、いっせいにやって来て潜り始めると、
いつの間にかカワウが数羽やって来て、
水の中では魚たちは大騒ぎ、多分パニックになっているでしょう。


ジョウビタキも近くに止まってくれました。


それにいてもユリカモメはどうしたのでしょう?
もういてもいいはずなのに、いないのです。

道ばたのダリア、きれいです。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紅葉~♪ (wakaba)
2020-11-12 17:00:44
鴨川の紅葉が綺麗に色付いてきましたね♪
水鳥たちも渡ってきて冬近しを感じます。
下の京都のイロハモミジが綺麗~!
京都の紅葉はやはり見事ですね♪
返信する
Unknown (とんぼ)
2020-11-13 07:16:41
 鴨川にも冬鳥が飛来してきたのですね。
 カンムリカイツブリが賀茂川に来るのは珍しいのですか?淀川ではよく見かけます。
 ダリアは遅くまで咲くのですね。
返信する
Unknown (country walker)
2020-11-13 07:42:13
紅葉が進む中、冬鳥たちも続々と到着ですね。
当地にもカワアイサや冠カイツブリの姿が見られるようになりました。
嬉しいことにジョウビタキの雄が我家の庭に毎日来てくれます。
一昨年はメスが来てくれましたがオスは初めてです。
返信する
Unknown (ソングバード)
2020-11-13 08:01:31
おはようございます。
川岸の紅葉が綺麗になってきましたね。
久しぶりのカンムリカイツブリですか。
カワアイサなどがいるので、環境的には、問題なさそうなのに、何故毎年やってこなかったのでしょうね。
これから毎年やって来るといいですね。
返信する
コメントありがとうございます (ちどり)
2020-11-13 16:54:29
>wakabaさんへ

鴨川の紅葉はほとんどサクラ、今年は台風が少なかったので葉が落ちずに済んだせいでしょう。紅葉がきれいになりました。
あちこちのモミジが今真っ赤で、どこも見頃ですよ。


>とんぼさんへ

少しずつ冬鳥が増えてきました。でもユリカモメが来ないとわたしは落ちつかれません。(^-^)
わたしの見ている範囲内では初めてです。
ダリアは狂い咲きでしょうか。


>country walker さんへ

お庭に来てくれるのですね。毎日が楽しみですね。
うらやましい!


>ソングバードさんへ

カンムリカイツブリは1日だけでしたが、嬉しかったですね。
琵琶湖や桂川で見れば、どうってことないフツウの鳥ですが、ここでは珍鳥ですよ。
ここのよさを覚えておいて、また来年も来てくれるといいのですが。
返信する
Unknown (てっちゃん)
2020-11-24 23:24:09
ちどりさん、こんばんは!
カンムリカイツブリ、珍しいのですね?こちらでも、なかなか見られませんが、それでも何度か撮っています。
カワアイサも、たくさん渡っていったようですね?こちらで繁殖した個体かも知れませんね?
返信する

コメントを投稿