あれこれ散歩道

散歩道は鴨川のほとりです。
鳥、花、犬、人…、出会いはあれこれ、楽しい一日が始まります。

花と鳥と・・・

2020-03-30 19:28:47 | Weblog
3月もあと1日。
例年なら奈良のお水取り、比良八講の行事も
今年は気づかずに京都の冬は終わります。
人間は恐いウィルスに振り回されていても、
自然界は芽吹きのときを迎え、つぼみをふくらませ、
花が咲き始めます。
あれ荒んだヒトの心にボッと明かりを点してくれますね。

ソメイヨシノは一部満開になりました。


こちらはオオシマザクラ


ボケは真っ赤に燃えています。


ライラックも咲き出しています。





アオサギはこのシダレザクラがお気に入りのようです。



いよいよ旅立ちの相談をしているのでしょうか、
ツグミがエノキに群れています。




水辺ではカモが少なくなりました。
イカルチドリやコチドリが鳴き交わして
いよいよ抱卵を始めたようです。
昨日、中州でハマシギを4羽見つけました。
鴨川でこの鳥を見たのは何年ぶりでしょう。
古い記録を辿ってみたら最後は平成10年頃でした。




柳の芽吹き

2020-03-20 15:07:16 | Weblog
気温が異常に上がって、花があちこちで開花。

土手ではトサミズキが咲き、


河川敷ではコブシも咲き出しました。




ユキヤナギ、レンギョウ、ハナニラに混じって
真っ赤なツバキもまだ咲いています。


シダレヤナギも芽吹きです。
鴨川べりはサクラと同じくらいに多くのヤナギが植えられ、
大きくしだれた枝がずーっと続いて、
きれいな風景だったのですが、
一昨年の台風被害で枝が折れて貧相になりました。




こちらは、わが家のキンセンカ。
花が大きくて長く咲いています。





一番ザクラ

2020-03-12 13:44:32 | Weblog
この2,3日、暖かい日が続きます。
この陽気に誘われて、気象庁の予報よりもぐっと早く
ソメイヨシノが咲き始めました。
荒神橋の左岸にあって、
毎年他のソメイヨシノに先がけて、健気に一番乗りをしている古木、
わたしが勝手にわたしの標準木としている木です。
今年は去年よりも13日も早く開花しました。








賀茂大橋の右岸にあるオカメザクラは
まだ咲き誇っています。


赤い帽子の園児たちもお散歩です。


土手のアンズもつぼみがふくらみ、
早いものはもう咲いています。



見上げれば芽吹きにはまだ早い大きな木の
トビの古巣にアオサギが1羽。

御所の一角を占めていたコロニーを追われて
新たな営巣場所を探しているのかもしれません。

オカメザクラが咲き出した

2020-03-01 20:29:15 | Weblog
暖かい一日になりました。
コロナのせいで外出は控えるようにといわれていますが、
閉じこもってばかりでは息詰ってしまいます。
人混みを避けようとすれば、
鴨川を歩くのが最適です。

賀茂川と高野川の合流点(鴨川デルタ)では
若い人たちで賑わっています。


川向こうには長徳寺のオカメザクラが見えています。
満開に近づいてきました。






この桜が終わると、いよいよソメイヨシノの開花です。

帰り道、ジョウビタキにやっと出会えました。


ホシハジロも来ていました。
潜って顔を上げたところなので、
頭に水玉が散らばっていますね。


ユリカモメのいなくなった鴨川ですが、
オカヨシガモやカワアイサ、オオバンなど・・・。
河川敷で採餌していたヒドリガモの群れが
子供たちに驚いてさーっと飛び立ちました。
たまにカイツブリに出会えることもあります。

それにしても、コロナ、早く終息してほしいですね。