あれこれ散歩道

散歩道は鴨川のほとりです。
鳥、花、犬、人…、出会いはあれこれ、楽しい一日が始まります。

初秋の植物園

2015-08-29 21:10:20 | Weblog
残暑厳しいとはいえ秋、初秋です。
ミンミンゼミやツクツクボウシの声に埋もれて
園内の生態園をさまよってきました。
ここは歩くたびに新しい発見があります。季節の香りです。




まずはオミナエシとオトコエシ。
源氏物語にも登場するこの2種は
  女は黄色い飯(粟飯)オミナエシ、
  男は白い飯(米飯)オトコエシ
なんだそうです。
紫式部も粟飯を食べていたのでしょうかね。

あちこちにノシランが咲いていました。
ジャノヒゲをぐっと拡大した感じです。


ススキに寄生するナンバンギセル。
きれいな花でもないので、遠慮して咲いているようにも見えますね。


高貴なイメージのカラマツソウ。
花の時期がすんで最後の一枝だったのかもしれません。
薄暗い木陰でよく目立ちます。


ノブドウの虫こぶ。
小さいブドウのような実は青、紫など色とりどりでかわいいのですが、
ノブドウミタマエバエの幼虫に占領されてしまいました。



サルスベリもフリルがきれいな花ですね。



見上げれば青空にモコモコと入道雲、白く輝いていました。
秋とはいえ、やはりまだ夏です。





8月の水辺

2015-08-25 16:37:48 | Weblog
8月の水辺はさびしい。
・・・と思っていたら、今朝はカワセミに出会った。
石垣の縁を歩いていたら、すぐ横を何かが飛んだ。一直線にさーっと。
あれ、カワセミ!!
思わず叫んだら、前を歩く人も立ち止まったまま。
「出ましたね」「やっと出ましたね」。
それ以上言わなくても通じるのだから面白い。


繁殖期を終えたカワセミがぼつぼつご登場になる季節。
これからは双眼鏡を持つことにしよう。

水量計の上にはアオサギ。
アオサギって高いところがお好きのようで・・・。



寄り州のオギが白く輝いて、


橋のたもとのナンキンハゼも今年はいっぱい実をつけた。


土手には茸、ボールのように丸いのが2個。




さて何だろうと、調べてみたら
「オオシロカラカサタケ」らしい。(違ってたら教えて下さい)
3日目の今日は跡形もない。

こちらは親しいワンちゃん、クララちゃん。



台風の影響で風が強くなってきました。
修学旅行生らしき1団が、傘にしがみついて通り過ぎていきます。

大文字送り火

2015-08-16 21:11:47 | Weblog
今日は京の夏の夜空を彩る風物詩、五山の送り火です。
 東山の「大文字」
 松ヶ崎の「妙・法」
 船山の「船形」
 北山の「左大文字」
 曼荼羅山の「鳥居形」
の5つ(妙法を1つとして)が順番に点火されます。

1番に点火される「大文字」を8時過ぎてすぐに
荒神橋で撮ってきました。





裾の方が何かに少し遮られて欠けていますが、
見事に点火されました。

お盆にお迎えしたご先祖さまをお送りするのです。
しぜんと両手が重なります。





夕焼け

2015-08-08 13:39:50 | Weblog
暑いのなんのってもう、頭が変になりそうな暑い日が続いています。
京都では猛暑連続9日目。何日続くのでしょう。
鴨の水も温んで、「まるで温湯の風呂だ」の声もあります。

見上げれば、大きな積乱雲がにょきにょき、
その下を黒い雲がのさばっています。
今にも夕立が来そうで来ない。遠くでは雷がゴロゴロ・・・。
そこに夕日が射して空がだんだんと朱に染まっていきます。
見事な夕焼けです。


これは西の空。


真上は雷鳴が近づきそうな不気味な雲の固まり。


南の空を見れば東山にのさばるような厚い雲。


北の空にはわずかに青空が・・・。

真っ赤っかの大空を見とれているうちに色はどんどん変わり、
数分後には元の色になりました。
心癒される天体ショウでした。

赤の次は青です。
清涼感いっぱいのアメリカンブルー。


青い花は夏向きですね。