一人前の大人になる為に

日々の出来事を正直に見栄を張らずに。職務上の立場を悪用した同僚に内容を監視されているので、きっかけを待って消えます。

視察研修の昼食

2018年12月16日 19時00分00秒 | その他飲食物


 職場の視察研修で、ひたちなか市の廃棄物処理施設を訪れた際の昼食です。
 ケーズデンキスタジアムに集合し、バスで視察に向かいます。

  

  

 無人のスタジアムですが間近で見ると迫力があります。
 
  

  

 このバスで現地へ向かいます。

  

 これでほぼ全員乗車済、贅沢な使い方ですね。

  

 研修前の腹ごしらえ、視察先の会議室で昼食です。

  

 なかなか豪華な仕出し弁当です。

  

 ビーフシチュー。

  

 甘めのデミグラスソースに、繊維質が際立つ肉質の、噛み切るのに苦労する位の固さの牛赤身肉が2つ。

  

 煮物、鶏のから揚げ、焼き魚。

  

 カニクリームコロッケ、海老フライ、キッシュ、オレンジ。

  

 ごはんには、ごまとカリカリ梅。

  

 色鮮やかな野菜が入り茶碗蒸しのような味と食感の部分と、しんなりとしたタルト生地。全体的にバターの風味を強く感じました。

  

  

 干物の焼き物は鰊でしょうか?塩味控え目で骨が取り除かれてて食べ易かったです。

  

 クリームコロッケは固形物の蟹はほとんど確認出来ませんでしたが、しっかりとカニの風味を感じます。色が着いているのはデミグラスソースが入っていたからかも?

  

 海老フライの衣は粗目で冷めてもサクサク。海老は嫌いなので衣だけ剥がして食べました。

  

 煮物は、筍、レンコン、人参、椎茸。しかっりと味が浸みていました。

  

 1,000円では食べられないでしょうね。まぁ無料ですので贅沢は言いません。
 
 昼食を終え研修開始。

  

  

  

  

 担当者から説明を受け

  

 映像を視聴。

  

 廃棄物の処理工程の見学開始です。

 こんな感じで見学しました。

  

 搬入量の計測中です。

  
  
 搬入される廃棄物。

  

 処理を待つ廃棄物。

  

 モニターで監視中。

  

  

 大きなプラントがありました。

  

  

  

 昼食を食べることで研修の8割方が終了したので、その後のことは良く覚えていません。ただ、のんびり過ごせた1日だったのは確かです。   


ラーメン二郎茨城守谷店 夜の部

2018年12月13日 19時00分00秒 | ラーメン二郎茨城守谷店(閉店)

 つくば市内での所用を済まし、さてこの後どうするか?と迷った挙句、守谷市へ向かうこととしました。

  

 20時40分過ぎに到着し、入店すると券売機が新しくなっていました。この日から設置されたようで、店主さんと助手さんが定期的に様子を確認していました。
 大きな変更点は、つけ麺が食券制に、豚入りメニューが廃止され豚増し券(複数枚購入可)が登場したこと等です。写真は前回のことがありますので。

  

 大ラーメン、大蒜+ごま油あじのつけ麺。

  

 麺は大丼2つで提供。

  

 幅広で厚め、プリプリとした食感の麺。

  

 固めの茹で上がりで、つけ麺にはこの位の歯応えが合います。

  

 しっかり水切りされ、ひんやりとしています。

  

  

 つけ汁丼には、野菜、豚、大蒜。

  

  

 大蒜は、かなり細かく刻まれ辛味は抑え目。

  

 野菜はクタまでは行かない、しんなりとした茹で加減。つけ汁をたっぷり吸わせて食べます。

  

 スープには、ごま油に因る豊かな胡麻の風味とオイリーさ、そして甘さを感じます。

  

 豚は2つ、バラ肉は使用しなくなったようです。

  

  

 みっちりとした赤身とプリッとした食感の脂身の美味しさを味わえる豚。

  

 プルッとした脂身にタレが良く浸みた柔らかな豚。

  

 追加のつけ汁丼には、野菜と大蒜。

  

 大蒜は麺にまぶして食べます。

  

 先程よりもシャキ感が残る茹で加減に野菜。キャベツが大き目にカットされているのでより甘さを感じられます。

  

 2回に分けて提供されるので最後まで熱々のつけ汁を楽しめます。

  

 15分程で完食。昼食にピザを食べたので食べ切れるか不安でしたが、余裕を持って食べ切れました。

  

TRATTORIA E PIZZERIA AMICI(トラットリア・エ・ピッツェリア・アミーチ) つくば市

2018年12月11日 19時00分00秒 | イタリアン

 平日つくば市内での所用を済ます前、昼食の為訪れました。

  

 12時40分頃に到着しましたが、店前店裏の駐車場は共に満車。少し離れた美容室と共用の第2駐車場を利用しました。

  

  

 混雑時間帯を避けたつもりでしたが、6人の団体が店内ウェイティングシートに。

  

 愛読する「ニカタツブログ」で見慣れた認定証がありました。

  

  

 ウォーターサーバーも設置されていました。

  

 ピッツァを焼く風景を眺めながら順番を待ちます。

  

  

  

 ランチメニューはこんな感じです。

  

  

  

  

  

 30分以上待って席へ案内されました。注文したのは、Aコース(ナポリ定番前菜の盛り合わせ、マルゲリータ、エスプレッソ)

  

 直ぐに水の入ったボトルが運ばれてきました。一瞬川越シェフの顔が浮かびましたが「有料ならいりません。」等と言う勇気があるはずもなく
 平静を装いグラスに水を注ぎます。ちなみに、追加料金を請求されることはありませんでした。

  

  

 ナイフとフォークは予め席に用意されています。

  

 忙しいのでしょうが、「う~ん」という感じ。

  

  

 ナポリ定番野菜の盛り合わせ、注文してから10分以上経って運ばれて来ました。

  

 ハム、サラミ、お刺身のような鰹、トマトソースで味付けされたズッキーニ、ナス、タコ。

  

 パプリカ、パン。

  

 パンには茹で卵、ハムが練りこまれ全体的にしっとりとした食感。

  

 ナスとパプリカはトマトソースで煮込まれたもの。

  

  

 タコはさっぱりとした味付け。

  

 あっという間に平らげ、ピッツァの到着を待ちます。

  

 マルゲリータ。前菜を食べ終えてから15分位して運ばれて来ました。

  

 予想していたものより大きくてビックリ。直系30cm位はあったのではないでしょうか。

  
 
 正直、マルゲリータとはどんなピッツァか知らないのですが、トマトソース、チーズ、バジルが乗ったシンプルなもののようです。
 強い酸味を感じるフレッシュなトマトソース。

  

 チーズは、牛乳の風味を感じる濃厚な味わいです。

  

 持ち上げると、とろりとしたチーズが糸を引きながら流れ出しました。

  

 オリーブオイルも贅沢に使われています。

  

 生地は薄く、モチッとした食感。生地の縁のサクッとした軽い食感と見事なコントラスト。

  

 口の中を火傷しながら完食。

  

 最後はイタリア人を気取ってエスプレッソを。砂糖が添えられていましたが、入れるべきかどうかわからずそのまま飲み干しました。

  

  

 店内は、友人や家族連れのグループ客で大賑わい。着席からエスプレッソを飲み干すまでおよそ1時間。会話を楽しみながら優雅に食事を
 楽しむには良いのでしょうが、一人客には少し間延びしてしまう気がしました。 

皇居乾通り一般公開 東御苑

2018年12月08日 19時00分00秒 | 皇居一般公開

 12月4日のことです。都内での所用を済まし、時間が空いたので1日に続いての訪問となりました。
 今回も東京駅丸の内南口から向かいます。

  

 駅を出ると通行規制が行われ、一見してSPと分かる人達があちこちに。後で聞くと駐日チュニジア大使の車列とのこと。
 失礼な言い方ですが、このレベルでこの警備となると皇族や各国元首クラスとなったらどうなることだろう?と思いながら
 皇居を目指します。

  

 前回同様ボディチェックを済まして坂下門をくぐります。

  

  

  

 3日経つと、さすがに盛りを過ぎたのが明らかに。

  

  

 前回より緑色の葉が多くなったような・・・気のせいかな?

  

  

 桜は健在です。

  

  

  

 今回は東御苑を目指します。

  

 乾通りを右折し坂を上って御苑内へ。

  

  

  

 こちらの紅葉はまだ見頃と言えるレベルでした。

  

  

 御苑内では、江戸城の様々な構造物が見学出来るようになっていました。
 江戸時代のものでも不明なことがあるんですね。

  

  

   

 さらに歩を進めます。

  

  

 富士見多聞。

  

  

 内部は靴を脱いで見学できるようになっていました。

  

 隙間から乾通りを望みます。

  

 この字はマジックで書かれたものですよね。

  

  

  

 樹木を観察しながら進みます。

  

 あの松の廊下ですね。

  

  

 坂下門から入って直ぐに見えてくる構造物です。

  

  

  

 大きな芝生の広場がありました。この日は暖かかったので横になっている人も多く見かけました。

  

 展望台へ
  
  

 なかなかの眺めです。

  

  

 大きな石垣が目を引く天守台へ。

  

  

  

  

 天守台の頂上から、北桔橋門?

  

  

 芝生広場方面を。

  

 大きな桜の樹が植えられていました。

  

  

  

 少し休憩して帰路に就きます。

  

  

 途中にも見所がたくさん。

   

  

  

  

  

  

  

 無料ですのでとりあえず立ち寄ります。

  

  

 撮影禁止でしたが、興味深い展示内容でした。

  

 これが大手門でしょうか。

  

  

 イチョウ並木を向けて東京駅へ。

    

ラーメン二郎新小金井街道店 夜の部

2018年12月07日 19時00分00秒 | ラーメン二郎新小金井街道店(臨時営業)

 12月の最初の土曜日夜の部の訪問です。JR田町駅より山手線と中央線を乗り継いでJR武蔵小金井駅に。冷たい風の吹く中、徒歩でお店へ。

  

 20時30分頃お店に到着すると、店内にも待ちがなく直ぐにカウンター席に誘導されました。食券をカウンター上に置き麺増しをお願いし、水
 を汲んで席へ戻り、厨房内のカレンダーを確認すると年内は23日(日)が最終営業日となるようです。

  

 大の食券を購入した大学生風の2人組に「大はかなり量多いですよ。」とやんわり注意し、注文を小に変更させる髭の助手さんの熟練の客捌きを
 横目にボケッとしていると、入店から15分程で配膳された、
 大汁なし、麺増し(大+小)大蒜。

  

 髭の助手さんより配膳された生卵。この日はお椀ではなく丼が使用されていました。

  

 何故か今までの丼ではなく、麺増し(大+大)で使用されたすり鉢に入れられて。

  

  

 フライドオニオンはカリッカリとした食感。タレと混ぜても予想外にその食感が維持されることが判明。最初に混ぜ混ぜしてもその食感は最後
 まで保たれます。

  

 野菜はもやしの歯応えが少し残る程度の茹で加減。キャベツの甘さが舌に残ります。

  

 大蒜はこれ位。かなり細かく刻まれ、辛さは控え目でした。

  

 豚は2つ。どちらもたっぷりとタレを纏っています。

  

  

 全体に脂身が混入しトロっとした食感、噛むとジュッと浸み出してくる豚の旨味とタレの味が混ざって絶妙の味わいに。

  

 脂身少なめながらもしっとりとして柔らかな赤身の美味しさが感じられる豚。この日の豚はどちらも大当たり、豚増し売切れが恨めしく思い
 ました。

  

 分厚くプリプリした噛み応えで強い弾力を感じる存在感抜群の麺。旨味の詰まったタレをたっぷりと纏ってはいますが、麺そのもののほんのり
 とした甘さを感じることも出来ました。麺の美味しさを楽しむのならスープに浸らない、汁なしやつけ麺です。

  

 生卵を潜らせると、タレの味が優しく変化し、まろやかさが加わります。

  

 タレは豚の出汁による甘さにブラックペッパーの辛さが加わった濃厚なもの。量は普段より多かったです。

  

 店内待ち席にも終始空席が発生する程のんびりとした店内で、余裕を持って15分程で完食。最初にすり鉢を見た時は焦りましたが、量は申請
 通りだったと感じました。食べ易いようにと、すり鉢は暫定店主さん、生卵の入った丼は髭の助手さんが配慮してくれたのでしょう。お二人と
 挨拶を交わし店を後にしました。