今日のニュースを英語で読もう!

今日の英字新聞のニュースです。主に国内ニュースで高1が読めるレベルです。

まもなく、電気飛行機が完成 

2017-11-22 15:45:46 | 日記
Electric aircraft you could be flying in soon


(CNN) — Airbus has already had success with its E-Fan light aircraft. Its E-Fan light aircraft managed to complete a crossing of the English Channel in 2015 by using only electric propulsion. "We realized our earliest electrical aircraft projects were not ambitious enough," says head of Airbus.

--------------------

Airbus ヨーロッパの航空機会社
complete   成功する
channel   海峡
propulsion 推進力
realize   実感する
ambitious 挑戦的


【訳】


人はまもなく、電気飛行機を飛ばすことができるだろう

(CNN) -- エアバス社はすでに軽飛行機E-Fanを完成させている。その軽飛行機E-Fanは
2015年に電気の推進力だけを使って、英仏海峡の横断をやり遂げている。「私たちは、初期の電気飛行機が挑戦的すぎるとは考えていない」とエアバス社のトップが言う。


【解説】

見出し。

「Electric aircraft you could be flying in soon」
(人はまもなく、電気飛行機を飛ばすことができるだろう)

文法的につっこみどころが満載の文章です。

まず、この文は倒置です。

「you could be flying electric aircraft in soon.」が元の文章。
目的語を前にもってくることによって、その言葉をより、強く印象づけています。

「you」には(あなた)の他に(話し相手を含めて一般の人)の意味があります。

(あなたは飛行機を飛ばすでしょう)よりは、(人は飛行機をとばすでしょう)の方がいいと思います。

「could be flying」は仮定法です。

学校で習う仮定法は、「could fly」で(飛ばすことができるだろう)と習いますが、進行形を使うと、単なる仮定ではなくて、その動作がもうすでに準備段階に入っていることまで表せます。

「could be flying」で(実現はまだだけれど、すでに飛ばす準備段階に入っている)の意味になります。

本文。

「Airbus has already had success with its E-Fan light aircraft」
(エアバス社は、すでに軽飛行機E-Fanを成功させている)

「Its E-Fan light aircraft managed to complete a crossing of the English Channel」

(その軽飛行機E-Fanは、英仏海峡の横断をなんとかやり遂げてた)

「in 2015 by using only electric propulsion」
(2015年に電気の推進力だけを使うことによって)→英仏海峡の横断をやり遂げた

「We realized our earliest electrical aircraft projects were not ambitious enough」

(私たちは初期の電気飛行機の計画が挑戦的すぎるとは考えていなかった)

「says head of Airbus」
(エアバス社のトップが言う)

直訳は、

(我々の初期の電気飛行機の計画が十分に挑戦的ではなかった)→と考えていた
ですが、

日本語は否定語は後ろにもってくることが多いので、ここでは、(考えていなかった)と訳しました。


アメリカ、北朝鮮を再び、テロ支援国家に指定

2017-11-21 15:54:50 | 日記
US declares North Korea a terror sponsor; new sanctions expected


WASHINGTON (AP) -- President Donald Trump announced Monday the U.S. is putting North Korea's "murderous regime" on America's terrorism blacklist, despite questions about Pyongyang's support for international attacks beyond the assassination of its leader's half brother in February.

-------------------

declare    断じる
sponsor   支援者
sanction   制裁
expect    予想する
announce   発表する
murderous 残忍な
regime   政権
despite ~にもかかわらず
beyond   ~以上の
assassination 暗殺


【訳】


アメリカは北朝鮮をテロ支援国と断じる。新しい制裁が予想される

ワシントン(AP) -- ドナルド・トランプ大統領は月曜日、アメリカは北朝鮮の残忍な政権をアメリカのテロ行為のブラックリストに載せるつもりだと発表した。2月のそのリーダーの異母兄弟の暗殺以上の国際的な攻撃への北朝鮮の支援についての疑問にもかかわらずである。


【解説】

見出しにはいつものように「新聞の見出しにだけ許されるbe動詞の省略」があります。


「US declares North Korea a terror sponsor」
(アメリカは北朝鮮をテロ支援国家と断じる)

「new sanctions expected」
(新しい制裁が予想される)

本文。

「President Donald Trump announced Monday」
(ドナルド・トランプ大統領は月曜日に発表した)

「the U.S. is putting North Korea's "murderous regime"」
(アメリカは北朝鮮の残忍な政権を置くつもりだ)→と発表した

「on America's terrorism blacklist」
(アメリカのテロ行為のブラックリストに)→載せるつもりだ

「despite questions about Pyongyang's support for international attacks」
(国際的なテロ攻撃のための北朝鮮の支援についての疑問にもかかわらず)

「Pyonyang」は北朝鮮の首都の名前ですが、ここでは「北朝鮮政府」の意味です。

「beyond the assassination」
(暗殺以上の)→疑問にもかかわらず

「of its leader's half brother in February」
(2月の北朝鮮のリーダーの異母兄弟の)→暗殺以上の疑惑はないにもかかわらず

リビアで奴隷売買

2017-11-20 16:59:25 | 日記
Protesters gather near Libyan Embassy after CNN report on migrant auctions


(CNN) -- Protesters gathered outside the Libyan Embassy in central Paris following an exclusive CNN investigation into migrant auctions in Libya.
"We have to mobilize. We can't let this kind of thing happen," one protester told France 24 at the rally Saturday. "Did we really need to see such shocking pictures? I don't think so."


------------------

protester 抗議者
Lybyan リビアの  
embassy   大使館
migrant   難民、移住者
auction   オークション、売買
following  ~に続いて
exclusive  独占の
investigation  調査
mobilize   行動する 
rally   集会


【訳】


CNNが難民の売買について報道した後、抗議者たちがリビア大使館の近くに集まる

(CNN) -- リビアでの難民の売買についてのCNNの独占調査に続いて、抗議者たちはパリ中心部にあるリビア大使館の周辺に集まった。「我々は行動しなければならない。私たちは、この種のことを起こしてはいけない。」一人の抗議者が土曜日の集会で、フランス24・ニューステレビ局に言った。「我々は本当にこんなショッキングな映像を見る必要があるの? 私はそうは思わない。」


【解説】

エジプト、ナイジェリア、スーダンなどの政情不安なアフリカの国々からヨーロッパに亡命しようとする人々は、当然アフリカ北部の国に集まります。そこで奴隷売買が行われていたというニュースです。

見出し。

「Protesters gather near Libyan Embassy」
(抗議者たちがリビア大使館の近くに集まる)

「after CNN report on migrant auctions」
(難民売買についてのCNNの報道の後)→リビア大使館近くに集まる

本文。

「Protesters gathered outside the Libyan Embassy in central Paris」
(抗議者たちがパリ中心部にあるリビア大使館の外に集まった)

「following an exclusive CNN investigation」
(CNNの独占調査の後)→抗議者が集まった

「into migrant auctions in Libya」
(リビアでの難民オークションへの)→調査の後

「We have to mobilize」
(私たちは行動しなければならない)

「We can't let this kind of thing happen」
(私たちはこの種のことを起こしてはいけない)

「one protester told France 24 at the rally Saturday」
(一人の抗議者が土曜日の集会で、ニューステレビ局フランス24に言った)

「Did we really need to see such shocking pictures?」
(私たちはこんなショッキングな映像を見る必要があるのだろうか?)

「I don't think so」
(私はそうは思わない)


ロシア選手団、平昌オリンピック出場停止の可能性

2017-11-17 11:52:41 | 日記
Olympic ban possible as doping body labels Russia still 'non-compliant'


(CNN) -- Russia is facing a possible ban of its athletes from the Winter Olympics in South Korea after the World Anti-Doping Agency upheld its decision that the Russian Anti-Doping Agency remains non-compliant.

------------------

ban 禁止、出場停止
possible  可能性がある
doping   ドーピング、薬物使用
body   団体
label   レッテルを貼る、分類する
compliant   ルールに適合している
face      直面する
agency    機関
uphold 維持する
decision 決定
anti-   反~


【訳】


反ドーピング機関がロシアはまだルールに適合していないとレッテルを貼るので、
(ロシアの)オリンピック出場停止の可能性がある


(CNN) -- 世界反ドーピング機関が、ロシアの反ドーピング機関はルールに適合していないままであるという決定を維持した後、ロシアは韓国での冬季オリンピックでのロシア選手の出場禁止の可能性に直面している。


【解説】


見出しにはいつものように「新聞の見出しにだけ許されるbe動詞の省略」があります。

「Olympic ban 《is》possible」
(オリンピックの出場停止が可能性がある)

「as doping body labels Russia」
(ドーピング機関がロシアにレッテルを貼ったので)→出場停止の可能性

「still 'non-compliant'」
(まだルールに適合していない)→とレッテルを貼ったので


本文。

「Russia is facing a possible ban of its athletes」
(ロシアはその選手の出場停止の可能性に直面している)

「from the Winter Olympics in South Korea」
(韓国での冬季オリンピックからの)→出場停止の可能性

「after the World Anti-Doping Agency upheld its decision」
(世界反ドーピング機関がその決定を維持した後)

「after」には、(~したあと)の意味もあります。ここの「after」は
(決定したので)と訳すほうが、本当はいいと思いますが、高校生たちは
「after」=(~あと)と覚えている人が多いので、そのまま(~あと)で訳しておきました。

次の「that」は接続詞。(~という)の意味の同格の「that」です。

「that the Russian Anti-Doping Agency remains non-compliant」
(ロシアの反ドーピング機関が、ルールに適合していないままであるという)
→決定を維持した後



奈良の富雄丸山古墳、日本最大の円墳か?

2017-11-16 15:30:50 | 日記
Laser survey shows Nara's Tomio Maruyama burial mound may be largest in Japan


NARA -- The municipal government here announced on Nov. 15 that the late-fourth-century Tomio Maruyama round barrow is possibly the largest burial mound in Japan found to date, according to an aerial 3-D laser survey.

---------------------

survey    調査
burial mound  埋葬塚
municipal   地方自治体の
announce   発表する
barrow 古墳
to date 今まで
according to ~によれば


【訳】


レーザー調査が、奈良の富雄丸山古墳は日本最大かもしれないと示す

奈良 -- ここの地方自治体が11月15日に、航空3-D調査によれば、4世紀後半の富雄丸山円墳がこれまで見つけられた日本で最大の円墳であるかも知らないと発表した。


【解説】

見出し。

「Laser survey shows」
(レーザー調査が示す)

この次には、(~ということを)の意味の接続詞「that」が省略されています。

「Nara's Tomio Maruyama burial mound may be largest in Japan」
(奈良の富雄丸山古墳が日本で最大であるかもしれない)→と示す

日本最大といっても、直径110mが確認されたということで、前方後円墳である大仙古墳(仁徳天皇陵)の長さ840m、幅654mとは、規模が違います。

あくまで日本最大の「円墳」になるかもしれないというニュースです。


「The municipal government here announced on Nov. 15」
(ここの地方自治体が11月15日に発表した)

「that the late-fourth-century Tomio Maruyama round barrow is possibly the largest burial mound in Japan」
(4世紀後半の富雄丸山古墳が、日本で最大の古墳であるかもしれない)
→ということを発表した


「found to date」
(これまでに見つけられた)→最大の円墳かもしれない

「found」は「find」(見つける)の過去分詞。
過去分詞とは動詞から分かれた形容詞」のことで、ここでは(見つけられた)の意味になり、前の(日本で最大の古墳)を修飾しています。

「according to an aerial 3-D laser survey」
(航空3-Dレーザー調査によると)→日本最大かもしれない