Woman's death galvanizes
U.S. right-to-die efforts
Maynard, terminally ill
with brain cancer, was in the national
spotlight for about a month. She told journalists she planned to die
Nov.
1, and followed through on Saturday. She was 29.
---------------------
galvanize 刺激する right-to-die 死ぬ権利 effort 運動
terminally 末期的 brain 脳 cancer 癌 follow through 決行する
【訳】
女性の死、全米の死ぬ権利の運動を刺激
脳の癌で末期的な状態だったメイナードは1ケ月全米の注目を集めた。彼女は
報道陣に11月1日に死ぬことを発表し、それを実行した。彼女は29歳だった。
【解説】
英文で、カンマ(,) が続いて出てくるような場合、日本語でよく使う( )と同じ働きをすることがよくあります。
Maynard, terminally ill with brain cancer,
は メイナード(脳腫瘍で末期的な病状) くらいの意味です。
( )で訳してもいいし、「脳腫瘍で末期的な病状のメイナード」と訳してもかまいません。
「was in the national spotlight」は「国民のスポットライトの中にいた」が直訳。
「国民の注目を集めた」くらいの意味です。
「She told journalists she
planned ……」までで、 主語と動詞がそれぞれ2つずつ出てきているのがわかります。
1つの文の中に動詞は1つ、というルールが英語にはありますから、これは実は2つの文がくっついているのだとわかります。
本来は、「she planned」の前に「that」(~ということを)という接続詞が
入っているはずなのですが、見ただけで2つの文だとわかりますから、この
「that」は省略されてしまっているのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます