奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

ガレージと車と住まいの程よい関係性、敷地への建物レイアウトの時点から考えておくべきら外構・エクステリアの計画性・・・設計デザインの工夫が生み出す暮らし時間の検証。

2022年11月22日 | 設計の事デザインの事

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

※インナーガレージのある和モダンの家設計デザイン実例

 

よく考えられた場所は

人の思考や人生に

程よく寄り添います。

 

※車庫(4台用)を持つ数寄屋の家設計デザイン実例・庭側で車庫と出入り口通路がつながる外構

 

 

※車庫(4台用)を持つ数寄屋の家設計デザイン実例・庭側で車庫と出入り口通路がつながる外構

 

駐車スペースの考え方は大切。

 

家づくりで見落としがちなのが

「外構(エクステリア)」の計画性。

 

※インナーガレージのあるシンプルモダンの家設計デザイン実例

※インナーガレージのあるシンプルモダンの家設計デザイン実例

 

内装やインテリアは

一生懸命に考えるのに、

庭を含めた家の外観や

外回りの使いやすさを

見落としている

そんなケースは

少なくないと思いますよ・・・・・。

 

皆さんの計画はどうですか?

 

また予算の都合で

外回りは将来、

落ち着いてからというケースも

よくあります。

 

将来的にという場合でも、

新築のプランの段階から

ある程度しっかり

外回りについても

考えておくことが大切。

 

外回り(外構)の中でも

特に駐車スペースは注意が必要。

 

「車庫」とは屋根や壁などがある

車を入れる建物のことで、

「ガレージ」も同様に使われることが多く、

住宅と一体化したものは

ビルトインガレージやインナーガレージ

と呼ばれます。

 

一方、エクステリア部材などで

簡単な屋根が付けられたものを「カーポート」、

柱や屋根はなくて

車を置くだけの場所を「カースペース」と呼んでいます。

 

ある程度ですが、

国産車なのかそうではないのか、

どのような車を使用しているのか?

将来の乗り換えも含めて

拘りのコレクションとしての車なのか

ある程度日常使いに利用する車種なのか

趣味の車なのか・・・・・etc。

 

車種にもよりますが

全長約4.9m、幅約1.8mは

一般的な普通乗用車のサイズ。

 

これよりもサイズが大きな車種を使うのか

そうではないのかを

基本に考えるのもおススメです。

 

そしてこのサイズに、

乗り降りなどをするときに必要な

前後左右のスペースを考えつつ

物の出し入れ、トランクの位置や開閉方法など

ある程度の余裕を考えながら、

イメージすると、

自動車を駐車する場所は

インナーガレージ、ビルトインガレージ

車庫、カーポートの種類によっても

変わりますが、

想像より大きなスペースが

必要になる事が分かると思います。

 

実際にどれぐらいのスペースが必要なのか、

駐車する向きや台数、

進入路の状況や車種など

いろいろな要因を

考慮する必要がありますが、

あらかじめご自身が

どの程度のゆとりが

車の駐車に必要なのかを

知っておくことは大切なことです。

 

色々な場所で、

前面道路との関係性や

電柱、看板等の位置関係で

出入りのしやすさの違い等

普段は意識していないけれど

知っておかなくては

不自由となる「感覚」の問題もあります。

 

家づくりの

間取りなどを考える際に

そういったところへの

事前の配慮が成されるのか

そうではないのかで

実際に暮らしが始まってからの

自由度は随分変わりますよ。

 

土地に対して建物の配置(レイアウト)で

位置関係が変わりますから・・・・・。

 

離れたり、近かったり、

先を見越しておくべき計画性の違い。

 

暮らしの時間の満足度と

利便性等を生み出す

家づくりに連動する

様々な構成要素は

きちんと考えられていますか?。

 

暮らしの空間のデザインを生み出す

選択と検証の結果に

居心地と程よい使い勝手。

 

◼️設計デザインの問い合わせ
ご相談・ご質問・ご依頼等は
やまぐち建築設計室
オフィシャルホームページ

お問い合わせフォームから
お申し込みください。
----------------------------------------------
やまぐち建築設計室
建築家 山口哲央
https://www.y-kenchiku.jp/
----------------------------------------------


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 住まいの設計デザイン前の暮... | トップ | 多角経営サロンのフリースペ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

設計の事デザインの事」カテゴリの最新記事