奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

今夜のつまみ食いは・・・・・。

2015年10月11日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

今夜のつまみ食いは・・・・・「ベイククッキーショコラ」。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週末・・・・「TOYO KITCHEN STYLE」大阪ショールームでのレセプションに・・・・・。

2015年10月11日 | 住まいの水まわり住宅機器

先週末・・・・金曜の今夜は

一般発表に先駆けて

「TOYO KITCHEN STYLE」大阪ショールームでの

レセプションに・・・・・。

 

 

キッチン展示が通常はメインなのですが、

この日の新作発表は

それとも合わせての「家具」最新作の発表で。

インテリアとしての「住む」という事に対しての

充実の価値がそこにはありますからね。

 

 

大きさを兼ねる事も出来る可変性のあるテーブルから

生まれる価値もありますよね。

 

このテーブル、実は「大きさ」を変える事が出来ます。

テーブル自体のサイズを、

一つのテーブルで変える・・・可変させるという事。

 

ワンランク上の使い方の充実がありますよ。

あとはイスをそれに合わせて

集めたりしながら・・・・・。

 

 

家具のレイアウトで生活も変わりますよね。

その「余白」となるスペースが。

 

レイアウトにはそんな「工夫」も

いつも考えていますよ・・・・・・。

 

この日はそんな「空間」での「レイアウト」も

考えながら「家具」の説明を聴きながら

「レセプション」での・・・・・カクテルを楽しむ時間も過ごしていましたよ。

 

勿論僕は「ノンアルコール」ですけど・・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
 
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<<<<<<<<<<<<
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)くらしと共に「め・で・る」家新築工事・・・・・現場での建物レイアウトに合わせて「地盤調査」。

2015年10月11日 | 耐震強度地盤地耐力調査

住まいの事・・・・・土地「敷地」の事で

イロイロ事前に調べておきたいこと。

 

 

先週末は現場での立ち合いに・・・・・。

 

 

最初の部分・・・・・・・。

家を建てる「土地」の見えない部分。

 (仮称)くらしと共に「め・で・る」家新築工事。

建物を支える場所としての地盤。

それぞれの土地の特徴がありますよね・・・・・・。

 

 

その場所独特の事も含めて。

軟弱な地盤は強い地盤に比べて地震の揺れが大きく伝わるので、

その上にある建物は大きなダメージを受けるといわれています。

 

 

よく聞く地盤の見分け方に、「地名」から

その状態を推測するといった方法がありますよね。

 

 

沼・沢・洲・窪などが付く地名は、

全てではありませんが川や沼を埋め立てた

軟弱地盤の可能性があります・・・・・・。

 

 

また周辺の植物から推測する方法もあるようで、

背の低い植物が多い所は地下水が浅いため地盤は軟弱で、

背の高い樹木が多い所は地下水が深く地盤が良いといった

見分け方をする事も・・・・・。

 

 

でも、いずれの方法もあくまで推測なので、

実際には確実な地盤調査を「現場」で行うことが大切です。

 

 

深度・・・・・地盤・表面からの深さでも同じ敷地(土地)の中にも

差がありますし、位置関係での違いも・・・・。

 

 

「スウェーデン式サウンディング試験」。

地盤調査のひとつで、北欧のスウェーデン国有鉄道が

1917年頃に不良路盤の実態調査として採用し、

その後スカンジナビア諸国で広く普及した調査方法です。

 

 

日本では1954年頃、

当時で言う「建設省」が、堤防の地盤調査として導入したのがはじまりだそうです。

 

 

1976年にはJIS規格に制定され、

現在では戸建住宅向けの地盤調査に多く採用されていますよ。

 

 

測定方法は、先端に円すい形のスクリューポイントを取り付けた

「ロッド」といわれる鉄の棒を地面に突き立て、

そのロッドに段階的に重りを足していって

貫入の様子(自沈)を確認します。

 

 

貫入が止まったら次にロッドを回転させて、

25cm貫入するのに何回転したか回転量を測定します。

 

 

この「自沈状況」と「回転量」の貫入状況によって

地盤の強さを評価します。

 

 

なお、測定は一般的に4箇所以上行い、

各箇所の測定結果に著しい差があった場合などは追加測定を行いますよ。

 

 

基本・・・いつもは「5箇所」の調査用ポイントを決めて

調査していますよ・・・・・・。

 

 

今回は、別棟の計画や建物そのものとの規模の関係、

配置「レイアウト」の関係もあり「深度」の状態も加味、判断して

現場で検討を含めて「位置変え」も

「検討」を行いつつこの日は調査に・・・・・。

 

 

地面の下・・・・イロイロ計画の「ファクター」としての

大事な部分にもなりますからね。

 

 

 

プランを一度現場でも思考する事と同じく

こちらも現場で行う大切な仕事の一部・ですからね・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
 
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<<<<<<<<<<<<
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする