goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

橿原アトリエで、住まいの新築工事打ち合わせの途中・・・(仮称)シンプル和モダンとカレイドスコープ効果の光井戸がある家新築工事計画・間取り構成後も具体化した状態で着工準備の途中。

2017年08月27日 | (仮称)シンプル和モダンとカレイドスコープ効果の光井戸がある家

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

(仮称)シンプル和モダンと

カレイドスコープ効果の光井戸がある家

新築工事計画・・・・・・。

 

 

住まい手さんと

僕の「橿原アトリエ」での

打ち合わせを色々と。

 

 

着工の準備を整えながら昇華の途中。

この日は、建築材料「仕様」の

微調整で色々と相談中・・・・・。

 

 

同時に「空間」の趣にたいしての

工夫の部分も打ち合わせ。

LDKと和室部分から

立体的構成の吹き抜け、

二階部分の回廊との縦方向のつながりに

意識を向けて、

浮遊感と素材感のコンセプトの部分・・・・・。

 

 

毎日の暮らしを豊かにする「印象」を

好みの部分で

どのように表現するのかが

ポイントとなる打ち合わせですよ。

 

 

空間随所に深みを感じるように

暮らしの為の仕掛けの

デザインがあるのですが、

その部分の昇華はもう少し先で・・・・・。

 

 

シンプルなデザイン設計の仕掛けで

豊かな暮らしの時間が生まれる様に。

スリットを多用して「隙間」を

空間に作る事、そして程よい抜け感を

立体的に感じる事で

風景、借景の恩恵を満喫できるように

空間構成の相談中・・・・・。

 

中庭の見える範囲にも

そういう設計デザインの意図で、

寸法(サイズ)での仕掛けを

用いていますよ・・・・・・。

 

 

見える範囲の違いでの仕掛けで

空間の感じ方は

随分変わりますから。

スケール感のデザインは大事・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敷地が小さくても広がりの感じる事が出来る開放的な暮らしの空間、LDKやホール、インナーテラスは単純に吹き抜けやスリットだけではなくて、未来思考の設計デザインの知恵次第で視線の抜けも・・・。

2017年08月09日 | (仮称)シンプル和モダンとカレイドスコープ効果の光井戸がある家

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

※デザイン提案事例

(スキップフロア・勾配天井・段差活用・空間対比・視覚調整)

 

暮らしの空間に開放性や開放感が生まれるように。

スペースの物理的な広さ以上に

感覚的な広さや心地よさを生み出すように・・・・。

 

間取りの中にデザインの可能性を

設計していますよ、いつでも丁寧に。

 

 

敷地が小さくても

広がりは知恵次第です・・・・。

 

 

20坪や30坪の家でも

空間を立体的に設計すれば、

単純に吹抜けという手だけでなく、

階段とのつなげ方、

階段の素材とヌケ感、

景色の取り込み方、

天井の勾配(傾斜)や奥行感のデザインなど

方法をイロイロ調整する事で

広さの認識を変化させることが出来ます。

 

 

どちらかというと、

シンプルに納めるのではなく、

照明も素材感を演出したり、

陰影のバランスで「印象」を変化させる事で

インテリアでの印象も大事ですから・・・・・。

 

 

照明や採光による陰影の操作、

明るさと程よい明暗の違いによる差でも

かなり印象が変わります。

 

単純に明るければ

広く感じるという事でもないんです。

 

 

建築としての心地よさと

インテリアデザインとしての華やかさを

バランスよく整合させてデザイン提案する事で

空間の存在価値も広さの価値も変わってきます。

 

上質の暮らしの時間を感じる

建築って素晴らしい生活の一部ですよね。

 

 

そんな空間が

日々の暮らしの「心地」を

変えます。

設計デザインでの暮らしへの

魔法の掛け方もイロイロです・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日を暮らす建築「住まい」という暮らしの器を丁寧に日々思考・・・その意図の部分LDKのカタチや材料だけではなくて家全体としての暮らしの質と環境が持つ意味は植樹の計画としての「それ」と同じ。

2017年08月06日 | (仮称)シンプル和モダンとカレイドスコープ効果の光井戸がある家

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

住まいづくりの物事いろいろと。

育つ場所や

環境での「ものごと」を・・・・・。

 

 

屋内の環境と屋外の環境。

窓から何を見えるか?

窓から見える風景や借景。

建築と庭の関係も計画には大事な部分・・・・。

 

 

家の南や西に落葉樹を植えるように。

それも開口部(窓部分)に

影を落とすところに植えるように・・・。

 

 

植えた木は、

成長すればするほど

夏は影を造り涼しくなります。

冬は落葉樹なので日差しを防ぎません。

そういう風に場所を考えるという事と

その場所でのバランス・・・・。

小さく植えて大きく育てる。

 

 

始めは小さな苗だけど

数年たつと成長して・・・大きくなりますよね。

大きな木は生産者の土地で

何年もかけて大きくしています。

 

木は太陽にめがけて大きくなります。

出来る限り、大きくなりすぎない状態、

小さな苗木の状態で庭で育てると、

植えた段階から

その庭に合った育ち方をします。

 

 

自分の庭に合った育ち方をします。

なんだか「人のそれ」と、様子が

同じように思うのですが・・・・・。

 

 

経年変化が「どういう意味」を持つのか?。

その場所で成長するという意味・・・・・。

 

人の暮らしに置き換えて考えてみると

分かりやすいですよね。

それぞれの成長に対して

環境を考えることは大事ですよね。

 

 

育つ環境と育て方・・・・・。

日々の暮らしの質の蓄積も

人を変えていくと思うんです。

 

毎日を暮らす建築(住まい)という器を

丁寧にデザインして設計するその「意図」の部分。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まい造りと内と外の関係性のある空間のデザイン・・・・中庭・光庭の設計で変わる住環境で暮らしの豊かさが生まれる場所に・・・・・・。

2017年06月27日 | (仮称)シンプル和モダンとカレイドスコープ効果の光井戸がある家

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

※中庭をデザインした住まいの外観パース(完成予想図)

 

 

住いと暮らしと建築のカタチと

その効能・・・・・・。

 

 

最近、中庭型の住宅が多いのですが、

一口に中庭といっても、

いろんなタイプの中庭があります。

 

 

中庭は比較的低層の住宅街の住まいで

青空だけを切り取り

余計なものを遮蔽することで、

敷地の「庭」部分の屋内化、

みたいなことを狙って計画する事が多いです。

 

 

つまり庭は屋根がないけど、

室内みたいな位置付けで・・・・・。

 

 

例えばリビングにも

ダイニングにも

子供部屋にも、

状況に応じて「いろんな用途」に

なれればいいなと考えています。

 

 

そのためにも、ここは周辺から

しっかり守られた

安心できる空間でないといけないんです

中庭として・・・・・。

 

 

そのように考えていつも「デザイン」で

カタチに落とし込んでいますよ。

 

壁の高さはそんな設計の計算を

いつも盛り込んでいます。

少し低め、少し高めとか・・・・etc。

距離をデザインする事で

場所の「働き」が変わってきますから。

 

高い壁にすると、場合によっては

閉塞感とか暗さが気になるところですが、

結局周辺の目線を完全にカットすると、

カーテンがなくなるのは当然ですが、

なにより住まう人の

精神的な外との境界をなくすことができる、

というのが最も大きな効果になります。

 

明るさは「それ以外」の部分で調整して

設計しますよ・・・・・。

明るさに対して「人の感じ方」も視野に。

 

つまり、外でも中のように

自由に使うことができる環境。

これが「庭」部分の屋内化、

と考えていますよ・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

設計デザイン途中(仮称)シンプル和モダンとカレイドスコープ効果の光井戸がある家新築工事・・・LDK、玄関ホールや和室など場所の壁に対する付加価値での素材・建材の検討も吟味です。

2017年06月25日 | (仮称)シンプル和モダンとカレイドスコープ効果の光井戸がある家

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

住まいの新築計画・・・・・。

この日は内装建具(扉ドア)・無垢建材の

ウッドワンプラザ大阪ショールームへ。

(仮称)シンプル和モダンとカレイ戸スコープ効果の光井戸がある家

現場での計画調整も進めつつ、

プラン・間取りがほぼ確定したので

実施設計前に、建築仕上げ仕様の調整で

建材や素材の検討途中に

建材メーカーショールームへ

住まい手さんご家族と同行で

打ち合わせに・・・・・。

 

ショールームアドバイザーの小森さんに

住まい手さんの案内に付いてもらって、

建材商品の選択吟味に

僕も「家全体のバランス」を思考して

イメージしつつ「アドバイス中」です・・・・・。

 

ドアがメインですが、

この日は内装の一部での

デザインポイントとして

壁面を演出する新しい9つのデザイン

「デザインウォール」の検討も・・・・・。

 

空間の表情を豊かにする素材として。

現代空間が求める無垢のしつらえ。

凛と際立った存在感を

空間へ与えますからね・・・・・・。

 

 

上質でありつつ、印象的空間の風景を創り出す

デザインウォール。

玄関ホールの一部とLDK空間の一部の壁、

LDKから続いている

一体の和室(和コーナー)天井にも使いますよ。

 

 

空間表現の可能性を拡げる

新しいインテリアアイコンです。

TVドラマの現場でも実際に使用されたり

していますよ・・・・・・。

 

 

質感が変わりますからね。

 

色々な複合的要素の部分も実物、

サンプルを織り交ぜて選択肢の相談中・・・・・。

 

今回メイン課題の内装ドア(扉)についても

しっかり相談です。

基本的に今回のテーマには

「ナチュラルモダン」の趣を落とし込んでいるのですが、

方向性には「和」の空気も少しアレンジ。

 

なので・・・・それに向かって

バランスを取っているところ。

シリーズも吟味して「経年経過」の

味わいを感じる「ピノアース」シリーズで。

 

造作ではなくてメーカーの建材ですけど、

建材にはそれの良い部分も

多いですからね・・・・・。

 

空間とのコーディネートも検討中。

個性的な表情の浮造り仕上げ・・・・・。

やさしい「無垢」の風合いで

ナチュラル感を演出です・・・・・。

 

扉に必要な引手やレバーハンドル等の

アイテムも微調整しながら選択の途中。

 

 

暮らしの趣による質の創出で

空間の存在価値も丁寧に

デザインの方向性を指示す途中ですよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)シンプル和モダンとカレイドスコープ効果の光井戸がある家新築計画・・・LDKを中心に床の特徴を選択中、フローリング建材ショールームへ住い手さんご家族をご案内してと打ち合わせ中・・・・・。

2017年06月22日 | (仮称)シンプル和モダンとカレイドスコープ効果の光井戸がある家

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

住まいの新築工事・・・計画中のところ。

間取り(プラン)が決まり、

計画で使用する素材・建材の選定で

住い手さんご家族と一緒に「吟味」。

フローリング専門メーカー

朝日ウッドテック大阪ショールームへ。

メーカーホームページ(大阪ショールーム)

https://www.woodtec.co.jp/products/showroom/osaka/

 

 

木の生命が息づく天然木複合フローリングが

特徴の建材メーカー・・・・・。

 

この日は建材ショールームで

実際に使用する事にしている

フローリング(床材)の選定で

どのシリーズを

使用するのかを検討に・・・・・。

ショールームコーディネーターさんから

説明を受けながら。

 

実際の商品をカタログや写真から

選ぶのと、実物を見ながら選定するのでは

その「質感」や「色の具合」に

随分差が生まれますからね。

 

建材を選定するにも

「目的意識」と「選択結果の効能」を視野に

検討する事が大事ですからね・・・・・・。

靴を脱ぎ、実際に床材(フローリング)の

肌触り、脚触りを体感しつつ・・・・・。

 

多くの種類の中から

家の「イメージ」に近い建材(フローリング)を。

 

 

ブラックチェリー、ハードメイプル、オーク、

アッシュ、ブラックウォールナット、

バーチ、孟宗竹・・・・・・様々な樹種。

 

光の当たり具合や時間の経過による

色焼け具合による質感の部分・・・・・。

味わいも同時に検討中。

 

家のイメージでの融合として、

質感をデザインに融合させていきますよ。

 

 

自然がもたらした色合い、

風合いを味わうには

ぴったりのメーカーですから・・・・・。

 

今回の選定樹種は突板ナチュラル系での

「ブラックチェリー」で。

時を経るほどに変化する色合いが特徴の床材です。

そして「突き板」とは、

木材を0.2 - 0.6mmに

薄くスライスした板材で、

単層無垢材(生地材)に比べると、

壁材・床材・天井材の使用面積に対して

天然木の表情を生かしたまま、

木材の特徴である生活性能や

環境性能を兼ね備えた上で、

合板としての廉価、反りがほとんどない

という利点を活用でき、

有限な木材を最大限に有効活用できるモノ。

 

 

人工でのシートを貼ったような建材ではなくて

風合いを意識した「木材」フローリングでの

質感からの特徴と効能・・・・・。

但し、そこからの区間全体での

「バランス」調整も。

 

LDKでのリビングアクセス階段での

シースルー感も意識しながら、

空間認識のイメージも意識しながら

雰囲気・・・・・調整中ですよ。

パーツ単体での良さではなくて

それぞれの「全体認識」・・・・・。

 

 

僕の方で、その部分を意識しながら

先ずは「基本」となる構成を

組み立て中ですよ。

 

 

床は大事・・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)シンプル和モダンとカレイドスコープ効果の光井戸がある家新築計画、LDKに降り注ぐ屋外の恩恵を程よく感じる事が出来るように設計の工夫を丁寧に練り上げつつ「中庭」と「吹き抜け」のバランスを。

2017年06月12日 | (仮称)シンプル和モダンとカレイドスコープ効果の光井戸がある家

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

※外観デザインパ―ス

 

 

(仮称)シンプル和モダンとカレイドスコープ効果の光井戸がある家新築工事。

住まいと暮らしのコンセプトとしての

仮称にもあるように、

光井戸(ライトウェル)の効果を

屋内にデザインとして

仕掛けていますよ・・・・・。

 

 

外観のイメージも

昼と夜の印象を操作するデザインを

落とし込んでいますよ。

見え方での変化を促すように・・・・・。

 

 

様々な角度から光が入り込み、

でも明るすぎずに暗すぎずに、

時間の経過と共に、

光が屋内空間を彩る設計の仕掛けで・・・・・。

※LDK内観パース

 

 

程よい明るさ、

空間に必要となるべき「程度」を

仕掛ける事で

心地よさにも違いが生まれますからね。

 

 

明るすぎる場合と

暗い場合を思い出すと、

分かりやすいですよね・・・・・。

 

 

そういう意味での「ほどほど」が

暮らしを良い意味で充実させますからね。

 

 

LDK空間に設けた吹き抜けと傾斜天井、

そして中庭の効果を高めて質を良くする

屋外の吹き抜けとスリットでの

「陰影の二次的効果」もデザインコンセプトとして

心地よい空間を生み出しますよ。

 

 

一日の程よい時間の流れを

印象で心地よく感じる事が出来る設計の工夫で。

 

ベースと提案は整っているので

あとは使い勝手とイメージの微調整・・・・・。

 

 

空間で味わう時間の流れを

イメージしながら「暮らしのデザイン」を

整えていますよ。

 

 

設計の質で変わる空間の心地よさと

インテリアでのバランスを視野に。

丁寧に思考する空間の質を

昇華の途中ですよ・・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする