
浅葱など緑の野菜、新鮮な魚や貝、酢味噌で和えます。
自らの手で捻った小鉢に盛って、木の芽を添えて出来上がり。
作者は尾道の出身。名古屋に住んでもう半世紀。
瀬戸内の春の味を思い出して作った句、とのこと。
定年後に習った陶芸。気に入った小鉢の一つに盛り付けます。
人生至福のひと時です。
私も頂いた浅葱でつくってみました。
貝や魚はなかったので竹輪で代用。
最後の酢味噌つくりで大失敗。辛くて・・・
事前に味見しないとね、と奥さんの弁。
次回はきっと美味しくつくります。 遅足
(写真は庭のハナミズキ。花のところに虫がいましたが・・)
自らの手で捻った小鉢に盛って、木の芽を添えて出来上がり。
作者は尾道の出身。名古屋に住んでもう半世紀。
瀬戸内の春の味を思い出して作った句、とのこと。
定年後に習った陶芸。気に入った小鉢の一つに盛り付けます。
人生至福のひと時です。
私も頂いた浅葱でつくってみました。
貝や魚はなかったので竹輪で代用。
最後の酢味噌つくりで大失敗。辛くて・・・
事前に味見しないとね、と奥さんの弁。
次回はきっと美味しくつくります。 遅足
(写真は庭のハナミズキ。花のところに虫がいましたが・・)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます