goo blog サービス終了のお知らせ 

575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

古酒似合ふ牧水放哉山頭火    佐保子

2013年10月28日 | Weblog
若山牧水。尾崎放哉。種田山頭火。お酒大好き人間。でも酔い方はさまざま。

酒癖が悪かったのが放哉。
「金の無心はする、酒癖は悪い、東大出を鼻にかける。
彼が生きていたら、絶対に付き合わない」と、伝記を書いた吉村さん。
こんな句を残しています。

  酔のさめかけの星が出てゐる   放哉

山頭火は陽気なお酒だったようで、酒の句も沢山詠んでいます。

  酔うてこほろぎと寝ていたよ   山頭火

牧水は歌人。酒といえばこの歌。

  白玉の歯にしみとほる秋の夜の酒はしづかに飲むべかりけり

その名をとった「牧水」という名のお酒もあるそうです。

三人とも飲みすぎで寿命を縮めています。
秋の夜長、飲みすぎにはご用心。
                       遅足



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 呑み干してなほいとほしむ古... | トップ | 宗匠、首位です   鳥野 »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
S音のリズムが (遅足)
2013-10-28 18:59:34
句を支えていました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事