HARD HEAD

旅行 社寺

佐倉城跡 2

2014-01-16 10:38:09 | 
 2014.01.12 続いて佐倉城跡外郭を見学します。



  佐倉城址公園マップ



  佐倉城址



  天守模型(佐倉公園管理センターにある。ここに100名城スタンプも設置されています。)



  田町門前 水堀と土塁 内側には足軽長屋があった。



  田町門 (搦手) ここから愛宕坂を上ると侍屋敷があった。



  椎木曲輪 侍屋敷があった、現在歴博があります、駐車場含めかなり広い範囲です。



  馬出し空堀 城門前に築いて人馬の出入を敵に知られぬようにした土手が馬出しです。

      明治初期に埋められましたが、発掘調査により長辺121m、短辺40mのコの字型で

      深さ5.6mの規模と確認されましたが、復元に当たり深さだけを約3mとしてある。





  椎木門跡 馬出しから城に入る門。



  三の丸跡 米蔵等があった。





  西出丸 本丸の下には堀に飛び出して出丸がつくられた。引橋が架けられている。



  西出丸 門と土塁枡形状態で守っている。





  本丸周囲の水掘 崖中腹では帯曲輪で防御している。



  南出丸 西出丸と二ヶ所に出丸が造られている。



  二の門入口前に建つ 堀田正睦公とタウンゼントハリスの銅像。

     幕末に九代正睦(まさよし)は筆頭老中としてハリスとの日米修好通商条約交渉に

        全力を注ぎ、日本を開国へと導いた。





  三の門跡 侍屋敷と城を区切る門。





  大手門跡 城へ入る門。城に向かって入ると広小路という大通りがあって、

             左右に大きな侍屋敷があった。大手門を出て次に城下町に行く。



  鏑木小路の武家屋敷通り



  佐倉サムライの古径 ひよどり坂 江戸時代とほとんど変わらない竹林に囲まれた古径。



  武家屋敷通り 佐倉に残る武家屋敷の内5棟がこの通り沿いに集まっている。





  旧河原家住宅 (江戸時代の武家屋敷)

       水掘と出丸、天守台と土塁、空堀等、広範囲にわたり良好に縄張りが残り、

       堪能した3時間の見学でした、帰りはJR佐倉駅から帰途に着きました。

       

  




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サムライスピリッツ (とらぱっちょ)
2014-01-24 18:47:10
ノスタルジックな風景で
一緒に旅をしているようです。
堀はもっと深かったということで
圧倒されました。
返信する
Unknown (HARD HEAD)
2014-01-27 16:08:56
とらぱっちょさん コメント有難う

お城や城下町を散策していると素晴らしい情景に
出合えることが出来感動します。
いつまで続けられるか分かりませんがお城巡りを
これからも楽しみたいと思います。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。