HARD HEAD

旅行 社寺

北陸 続日本百名城巡り

2020-10-08 15:00:41 | 
2020.10.03~10.06 富山.石川.福井.3県の続日本百名城を巡ってきました。
  
  10.03(土) 東京6:16発(かがやき501号)~富山8:26着。今日はレンタカーで巡ります。



  富山城 加賀百万石前田氏の分家の居城 千歳御門。



  同上  模擬天守。 次に北陸自動車道を使い砺波市増山にある、増山城に向かいます。



  増山城 軍神上杉謙信が三度攻め入った堅城。



  同上  大堀切。 次に井波木彫りの里に向かいます。



  木彫りの里にある 井波御坊.瑞泉寺参詣します。



  同上  瑞泉寺 山門。  富山でレンタカー返却後新幹線で金沢へ金沢宿泊。

  10.04(日) 新西金沢駅7:08発~(北陸鉄道石川線)~鶴来駅7:35着

           鶴来7:50発~(加賀白山バス)~釜清水8:15頃着。

           徒歩で登城口8:40着~鳥越城本丸登城9:25頃

           (私は高齢で休み休み登山の為若い方はこれほどかからない)



  鳥越城  加賀一向一揆の最後の抵抗拠点となった城。 登山口石碑。



  同上  本丸から眺めた手前、桝形門、奥中の丸、二の丸跡。

  見学後下山と鳥越一向一揆歴史館まで私の足で約50分掛かりました

  (交通の便悪い、本丸近くまで車で登れますから

  車での登城をお勧めいたします)。歴史館見学、昼食後

  別宮13:46発(小松バス)~小松駅14:25着。

  新幹線で福井に向かう。



  福井城  家康の二男結城秀康が築城した巨城。



  同上  御廊下橋。 山里口御門が新しく出来ていました。 福井宿泊。

  10.05(月) 早朝から降雨、午後晴れる天気予報ため、

    6:03発から9:08発に予定変更、JR九頭竜越前大野10:04着、

    街中循環バスで結ステーション10:18着。 天守閣まで徒歩で約40分

   (私の足で写真を撮りながら)。



  越前大野城  金森長近が領国支配の為に亀山に築く。



  同上  天守を望む。 帰りは三番六間、12:40頃発京福バスで福井13:38着。

     新幹線と在来線を乗り継ぎ余呉駅に向かう。



  玄蕃尾城  柴田勝家が構築した臨戦の城。 越前大野城の登城遅れが響き余呉駅で

        スタンプ、登城資料を受領し、登城は後日とする。



  同上  豊臣秀吉側陣の賤ケ岳城が余呉湖の南に見えます。 敦賀に戻り宿泊する。

  10.06(火) 敦賀7:49発(小浜線)~美浜8:11着 福井鉄道、若狭線バス8:23発~

           佐柿口8:28着~徒歩~若狭国吉城歴史資料館8:50着(開館は9:00~)

           本丸まで私の足で写真を撮りながら約30分で登城。

           帰りはタクシーで美保駅へ(1230円迎車含む)美保駅12:41発~敦賀13:04着。

           敦賀13:26発(特急しらさぎ7号)~金沢14:48着。バスで金沢城へ



  金沢城  甦る加賀百万石の大城。 菱櫓(右).五十間長屋(中).橋詰門続櫓(左)。



  同上   新しく復旧された橋詰門。

      金沢17:55発(かがやき514号)~東京20:23着で無事帰京しました。

   新型コロナ感染対策  アルコール消毒スプレイ.除菌ウエットティッシュ.体温計等の携帯。

             マスク予備多数。

            出発前の朝夕の体温測定、体調の管理には万全を尽くし、

            旅行中のルールやマナーは当然です。 

            新幹線は往復共空いていました。バスも空いている。

            ホテルの対策 チェクイン時の蜜、検温、除菌、浴場、食事の配慮等

             徹底していました。

            食事も空いている所でいたしました。

         少し気になったのはJR小浜線普通電車,行き帰りとも通学の高校生で込んでおり

         会話等あまり気にしている様子なしでした。