Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

椿寺地蔵院(2014年9月27日参拝)

2014-10-31 | 洛陽三十三所観音霊場
あぶり餅を食べて休憩した後は洛陽の札所である椿寺地蔵院に移動。

ここはお寺専用の駐車場が無いので近くの有料駐車場に車を停めました。
山門前には停めないで下さいと張り紙もありましたし。



所在地:京都府京都市北区一条通西大路東入ル大将軍川端町2
宗派:浄土宗
御本尊:阿弥陀如来
創建:神亀3年(726)
開基:行基
札所:洛陽三十三観音霊場、通称寺の会


【縁起】
通称、椿寺と呼ばれる。
聖武天皇の勅願により行基が摂津の昆陽池のほとりに一寺を建立し、
地蔵院と号したのが始まり。

その後、平安時代に衣笠山の南に移されたが、室町時代1391年内野の合戦で焼失した。

足利義満は荒廃を惜しみ金閣造営の余材で仮堂を建て地蔵菩薩を奉安した。
ついで1589年豊臣秀吉の命により一条紙屋川の現在地に移り今に至っている。

当院はもと八宗兼学であったが1671年善曳和尚の時、
浄土宗となり知恩院の末寺と改め、御本尊を五劫思惟の阿弥陀如来とした。


【山門】



【五色散椿】


加藤清正が豊臣秀吉に献上したものを、
縁あって秀吉が献上した椿の二代目だそうです。


【地蔵堂】


山門から入って正面に見えるのが地蔵堂。

鍬形地蔵と呼ばれる行基作と伝わる地蔵尊が祀られていました。


【観音堂】


十一面観音は正月三が日、春・秋彼岸に御開帳されるそうですが、
少しばかり遅かった。


【弁財天・椿大明神・鎮守社】



【卍地蔵尊】


デトロイト・メタル・シティのようなお化粧をされていました。(笑)


【石仏】


これは役行者でしょうか。

お顔が削がれているのでよく分かりませんね。

これも廃仏毀釈の影響でしょうか。
こういうのって必ずお顔を削がれていますよね。

罰当たりなことです。


【書院】


こちらに御本尊が祀られているのであろうか。

山門前に「お寺は、お詣りするところ、まず合掌」という張り紙があった。

それは当たり前です。

しかし綺麗な花やお堂の撮影するだけ、御朱印をいただくだけで、
お詣りすることもせずに帰っていく残念な人達がいるのも事実。

そういう人達を戒める為の張り紙だと理解は出来ますが、
御本尊がどこにあるのか分からないと私は困るんですけど。(^^;


【御朱印】


3種類ありましたが、今日は洛陽の御朱印をいただきました。