Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

浜松城(2014年9月13日)

2014-10-04 | 旅行、その他
普段は神社仏閣オンリーで姫路城以外はお城は行かないのですが、
自転車で走るのも疲れたので休憩がてら浜松城に行くことにした。


【歴史】
永禄11年(1568)、三河から東進し今川領の制圧を開始した徳川家康。
家康は駿府に攻め込んできた武田信玄の侵攻に備え、
遠州一帯を見渡せる三方ヶ原の丘に着目しました。

天下を盗るためには、まず信玄を倒さなければならないと判断した家康は、
元亀元年(1570)、岡崎城を長男の信康に譲り、
三方原台地の東南端に浜松城を築城、駿遠経営の拠点としました。

徳川家康が駿府城に移ったあとの浜松城は、
代々の徳川家とゆかりの濃い譜代大名が守りました。

歴代城主の中には幕府の要職に登用された者も多いことから、
浜松城はのちに「出世城」と呼ばれるようになりました。

明治維新後、城郭は壊され荒廃していましたが、
昭和33年、野面積みの旧天守台の上に新天守閣を再建、
翌年には浜松市の史跡に指定されました。


【石舞台】


天守閣近くに石舞台というのがあったので、
行ってみたらこんな感じでした。(苦笑)

決して明日香の石舞台をイメージしていた訳じゃないけど、
これはあんまりですよ。(^^;

しかも近くの木にカラスが鳴くからメッチャ鬱陶しい。


【野面積み】






石の積み方には興味の無いですが、
約400年前と聞くと歴史の重みを感じます。


【井戸】





【模擬天守】




ちっちゃいです。(笑)


明治維新で破壊されたというけど、
江戸時代の浜松城はどんな感じだったのかなぁ。

しかし、廃仏毀釈といい明治政府はロクなことしねーよな。


せっかくなんで拝観料200円を支払って中に入ってみた。

冷凍のウェットティッシュサービス付き。
暑かったのでこれは嬉しいサービスでした。(笑)


【石組井戸】





【展示品】












本物だったら良かったんだけど、
結構複製品が多かったです。


【風景】


犀ヶ崖古戦場方面です。


【天守門】




1億7千万円をかけて今年の3月に再建されたもの。




中には入れませんでした。


【徳川家康像】



【鎮守社】



これにて浜松城見学終了。

松本城のように御朱印はありませんでした。(笑)