昨夜は渋谷のオーチャードホールでケルティックウーマンを見て来た。
実はオニオンの作家の岡ナオキが招待してくれたわけだがコンサートをプレゼントされるなんてはじめてで、妙に心地よい気持ちだった(笑)。帰りにワインでも一杯という雰囲気だったが、車だったので断念。
日本ではやはり「ユーレイズミーアップ」という曲が有名だが、全米でも長くヒットチャート一位を獲得したグループで、さすがに聞きごたえがあった。
中でも、ヴァイオリニストのマレードという女性は圧巻で踊りながらの演奏はすごいの一言だ。結構このグループのネックになっているかもしれない。
ボーカルもそれぞれがソリストとしての存在感もありハーモニーも素晴らしい。
ホールの響きもちょうど良い感じでエンジニアの腕もグッド。
日本だと、ボーカルが基本的にでかいし盛り上がると聞こえないという場面もよくあるが、一瞬CDを聞いているような錯覚に陥るほどバランスがよくて、まさか口パク?って思ったほどだ。 一階のほとんど後ろのほうで顔の表情までは見えなかったが、20分のトイレ休憩をはさんで最後まで飽きる事なく見れた。
やはり世界はすごいね。大雑把なようで実はものすごく繊細な仕事をする。
見習うべきとこ沢山だ。
実はオニオンの作家の岡ナオキが招待してくれたわけだがコンサートをプレゼントされるなんてはじめてで、妙に心地よい気持ちだった(笑)。帰りにワインでも一杯という雰囲気だったが、車だったので断念。
日本ではやはり「ユーレイズミーアップ」という曲が有名だが、全米でも長くヒットチャート一位を獲得したグループで、さすがに聞きごたえがあった。
中でも、ヴァイオリニストのマレードという女性は圧巻で踊りながらの演奏はすごいの一言だ。結構このグループのネックになっているかもしれない。
ボーカルもそれぞれがソリストとしての存在感もありハーモニーも素晴らしい。
ホールの響きもちょうど良い感じでエンジニアの腕もグッド。
日本だと、ボーカルが基本的にでかいし盛り上がると聞こえないという場面もよくあるが、一瞬CDを聞いているような錯覚に陥るほどバランスがよくて、まさか口パク?って思ったほどだ。 一階のほとんど後ろのほうで顔の表情までは見えなかったが、20分のトイレ休憩をはさんで最後まで飽きる事なく見れた。
やはり世界はすごいね。大雑把なようで実はものすごく繊細な仕事をする。
見習うべきとこ沢山だ。