紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

ボルネオの旅・6<ダナンバレー・3>

2006-11-13 07:13:26 | 5・旅の日記
■森の散策

2日目は、早朝ウォークはなくて、朝8:00に集合して、11:00まで森を見渡せる所まで登ることになった。
一緒にいったのは、アンディ担当の私たち3人と、アンナさん。パートナーの男性は、ヒルにおびえ(?)その日は参加しなかった。

つり橋を渡って、川の向こう岸に行く。



森の中で、木の上を飛び回っているギボン(テナガザル)の群れを見た。
山登りのようで、楽しい。暑いので、何かの葉っぱをうちわがわりにしてぱたぱたと仰ぎながら歩く。(写真トップ)

山の上で見たお墓(棺桶とアンディはいった)。昔の酋長と家族のお墓が、岩場の上にあるので、はしごを上って見に行った。



そして、ビューポイントに着いた。



下を見ると、泊まっているレインフォレストロッジと、ボルネオの森が広がっていた。



この景色を見ると、なつかしい。

帰りにジャグジープールといっている滝壺に寄った。
すごく冷たい水の中で泳いでいる良流娯さんと娘。



支流の水は澄んでいて、途中パイプがひいてあったが、ロッジの水はこのあたりの沢からひいているということだった。

ボルネオの旅・6・10番外編

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
逞しい (さと)
2006-11-13 18:55:13
みんな元気で逞しいね!素晴らしいわ。
冷たい水でも楽しそうだし・・・ヒルにも負けず(笑)高いところも大丈夫だし。

緑が深いジャングルですね。

先ほどは有難う。
今度はアドレスを新しい携帯に入れましたのでやってみます。
短いけど台湾楽しんできますね!
さとさんへ (紅蓮)
2006-11-13 21:18:01
できれば、携帯からBlogにアップしてね♪
明日からの台湾、たのしそうな旅ね。
若いスタッフの方達と一緒に、知り合いの方や、それにうわーー、忍さんと会ってくるのね。 
気をつけて、よい旅を。
帰ってからの報告を待っています♪
明日早いので、寝過ごさないようにね。
面白い♪ (トントン)
2006-11-13 22:05:07
今日は、全部見ちゃったから・・・
お猿さんも、お花も・・珍しい物ばかり・・
気候が違うと、生物もずいぶんと違う、面白い!
まだまだあるのでしょう根、不思議な生き物!
トントンへ (紅蓮)
2006-11-14 06:31:44
言葉を知っていたら、もっともっとおもしろかったのだけど。
それに、あまり写さなかったけど、ボルネオの森のシダはいろいろな品種がありそう。
最近テレビを見ていても、ボルネオという言葉に反応してしまう。

コメントを投稿