紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

雨飾山と連句(昨秋登った山)

2004-10-12 13:46:31 | 8・山と旅の思い出
10月の連休と台風がかちあって、山に行けず、残念だった。
去年は、この連休、ホイッスルで雨飾山に登った。とても人気のある山で、かなり大勢の人が登っていた。

紅葉・黄葉がほんとうに見事で、なにもかも染まりそうだった。朝は雨が降っていたが、途中天候ももちなおし、頂上では、北アルプスも見えた。

ガスの中にブロッケンの妖怪というのを見たが、これを見たのは、生まれて初めて。空には虹もかかっていた。

車で行った。この時期当然のことながら、渋滞していたので、帰りの車中、みんなで即興で連句を詠んだ。

「ホイッスル歌仙・雨飾山の巻」

式目(ルール)は気にせず、月の句と、恋の句だけ、詠み込むことにして、山に登ってからおりるまでを、順に詠んでいった。ふつう歌仙は36句続けるけど、44句も続いた。

句を詠むと、その日の山での出来事がよみがえる。山も連句も楽しんだ三日間だった。

◆comugiさんの 「一瞬の秋色」 にトラックバック

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行きたい山 (comugi)
2004-10-12 07:16:31
雨飾山は行きたい山の ひとつです

けど やはり なかなか機会がない・・・

どちらから登られた? 小谷側?

雨飾は秋がイイでしょうね



ブロッケン見られたんだ! 

私は長いこと 山に行ってますが

まだ会ったことがない! 残念!

秋の連休は どこもかしこも 大渋滞ですね

以前 甲斐駒でのテント場で 

張った平日は テントは3つだったのに

山から下りてくると

連休の初日とあって 足の踏み場もない状態で

驚いたことがあります



TBありがとう!です
こんな紅葉に染まりたい (anikobe)
2004-10-12 08:33:56
全山紅葉の中に、自分を置いてみたいなあと思います。その上、句を作りながら・・・

楽しいお仲間の登山が、目に浮かびます。
秋、 (真蘭)
2004-10-12 09:55:27
最近特に秋に惹かれます。

こんな素敵な写真を拝見すると、「今年の紅葉は絶対、絶対見たい」と思います。

京都や、奈良の紅葉も良いけど、特に高い山の紅葉はすごいでしょうね。
comugiさんへ (紅蓮)
2004-10-12 11:56:18
雨飾山は、長い間登りたかったけど、なんせ遠いので、なかなか登れませんでした。

やっと去年念願かなって、小谷側から登りました。



ただ、10月10日頃の連休は、あまりに混んでいましたね。あんなに混んでいる山に登ったの初めてというくらい。

anikobeさんへ (紅蓮)
2004-10-12 11:59:16
奈良の紅葉もいいでしょうね。

山も、徐々に紅葉がおりてくるという感じで、登る時期によって、上の方だったり、ふもとのあたりだったりします。



でも、山はものすごく冷え込むので、色がきれいですよね。今年は、再来週、もう1回今倉山に登るけど、どうかなあ。去年ほどのは見られないと思います。
真蘭さん (紅蓮)
2004-10-12 12:01:35
お久しぶりです!コメント嬉しいです。

これから、そちらにも行きますね。



私も、最近紅葉にひかれます。前は雪の降り始めのような山がいいなあと思っていたけど。
ブロッケン (うすあさぎ)
2004-10-13 00:12:07
ブロッケン現象というのを、私は知りませんでした。早速ネットで調べると、とても綺麗なものですね!飛行機から見た写真などもあって、面白かったです。
うすあさぎさんへ (紅蓮)
2004-10-13 06:15:41
ガス(霧)があって、後ろから太陽が照らすとブロッケン。雨の後には、虹。それがいっぺんに見られるって、局地的に変化のある天候ということなんでしょうが、相当にめずらしいと気がしました。

とにかく、一日中、雨具を着たりぬいだりの繰り返しでした。
 (ジャスミン父)
2004-10-18 00:12:50
御無沙汰しています。

自分も昔、山登りをしていましたが体力の挑戦?という山登りが多かったです。

すれ違った人たちが、歌を詠みながら登っていたかと思うと粋ですね。
ジャスミン父さんへ (紅蓮)
2004-10-18 06:50:11
遊びにきてくださって、どうもありがとうございます。

ジャスミンさんがもう少し大きくなると、一緒に山に登れますよ。

私が子ども達と一緒に入っていたくすのき少年だんでもよく山に登りましたが、自閉的な傾向のあるお子さんも何人かいて、今は大人になりましたけど、時々一緒に今も山に登っています。

コメントを投稿