Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

“whites only” on the streets of Glasgow

2016年09月21日 06時45分11秒 | Weblog



NEO-NAZIS with the slogan “Hitler was Right” have bragged about setting up a food bank for “whites only” on the streets of Glasgow .

But sickened anti-racism campaigners said National Action had no interest in helping the poor. They warned that the fascists were using food handouts and vulnerable homeless people to spread their message of hate.

National Action, who want to build a group capable of “ethnically cleansing Britain”, claimed on their website that members in Scotland opened a pop-up food bank in Glasgow city centre on the last weekend in August.



人種差別主義団体が、オームレスなどの貧困者に食料を配る活動しているが、有色人お断り、だ、と、スコットランド






在日外国人は、日本語が話せない、日本でやっていけないし、そのつもりもないという思い込みは捨て去るべき

2014年12月30日 07時57分03秒 | Weblog
Indirectly Speaking / Is ‘foreign’ as foreign as students are taught?
Clip to Evernote
inShare
10:34 am, December 29, 2014
By Mike Guest/Special to The Japan News





Just as some foreigners in Japan should curtail their pathological predisposition to attribute all such cases to racism, so should Japanese students and business proprietors avoid the propensity to assume that foreigners are unable (or unwilling) to operate in this society, a presumption often based on an exaggerated sense of difference — and too often reinforced by both English teachers and teaching materials.

(外国人お断り、外車お断りの看板を掲げるお店や、駐車場について、)人種差別だああ、と断定しようとする病的な癖をやめるべき外国人がいるように、学生や、店主、事業主も、外国人は、日本の社会にはなじんでやっていけないし、いくつもりもない、という思い込みもやめてもらいたいものだ。日本人と外国人は全然違うのだという間違った想定に基づいている。、英語の教師や英語教材によってますますそういう思いを深めていく場合も多いようだ。




在日欧米人に英語で話しかけたり、あるいは、(すべての)外国人は日本語ができないと思い込んで、日本語ができれば、問題がないのに、外国人お断りの看板を掲載したりするお店がある。

Whites only (有色人お断り)など店に書いてあれば、一昔前の南アフリカやアメリカの人種差別と同じことをやっている、と思うように、Japanese only とあれば、一昔前の人種差別が日本では堂々とみとめられているのか、と思う外人がいるのも無理はない。

オリンピック開催を控えて、こうした、”おもてなし”について、われわれはもっと、学習する必要がある。


"白人””黒人”つまり、色白系、色黒系、彫りが深い系の人たちが、日本がしゃべれず、また、日本式の行動がとれないだろう、という思い込みはすてるべきだ。

ここは日本なんだから、まず、日本語で、日本式で対応する。で、相手が日本語ができず、こちらが、英語ができれば、英語で接待すればいい。
向こうが日本語ができず、こちらが英語ができなければ?・・・ここは日本なんだから、日本語で押し通すことは悪いことではない。アメリカの占領は終わっているんだ。国際会議の場面ならいざしらず、日本では日本語を堂々としゃべればいい。日本で日本語が、しゃべれないほうが悪い!とまでなってしまうとそれもまた極端なのだが、しかし、そのくらい思っていてもいいくらいだ。

日本で育った、ハーフの人たちは、原則、われわれと同様、日本語しかできない。英語で話しかけるたびに疎外感を与えることになることも頭に入れておくべきだ。

Shocking racist video:"Always a patriot, white Europe"

2014年07月01日 11時29分47秒 | Weblog
VIDEO: Racist attack on Barcelona Metro
Published: 30 Jun 2014 10:54 GMT+02:00
Updated: 30 Jun 2014 10:54 GMT+02:00




Facebook Twitter Google+ reddit
UPDATED: Police have arrested a man who beat up a young Spaniard born in Mongolia on Barcelona's underground railway system after a video of the incident posted on YouTube went viral.

Whites only: One in four Spanish nightclubs racist (09 Jun 14)
Real Madrid punished over racist fans (30 May 14)
Spanish mayor 'sorry' for 'anti-immigrant' outburst (23 May 14)
China slams Spanish TV show over 'racist' sign (22 May 14)


The video, shot late on Saturday night, shows a blond man standing over a young Asian man on a Barcelona metro train.

The agressor, whose face is pixellated, can be seen leaning towards his victim. He then throws several punches before shocked bystanders drag him away.

The video was first posted on a Twitter account ― now taken down ― containing Nazi imagery and the slogan "Always a patriot, white Europe", the Spain edition of the Huffington Post reported on Sunday.




 常に愛国、白人、ヨーロッパ!

 アジア系スペイン人が地下鉄でボコボコにされる。


 欧米はいいところは沢山ありますけど、美化して崇拝するのは、いかがなものか、と。

韓国慰安婦を救え 他

2011年05月12日 21時18分29秒 | Weblog
南足柄の茶葉から基準超えるセシウム 出荷自粛要請

2011年5月12日


Radiation Detected in Tea Leaves in Japan

神奈川でもというのは、多少驚き。

WSJ

MAY 12, 2011
Too Big in Japan, Toyota Struggles


>For the past half century, Toyota Motor Corp. has expanded and prospered because of a simple principle: it has always been able to make cars in Japan and sell them for a profit in other markets around the world.

Now, however, that formula is breaking under the strain of a rising yen and the March 11 earthquake that hobbled its plants in Japan.


トヨタの生産拠点も円高などで、海外に移転せざるえなくなってきている、と。

WSJ

トヨタ、世界最大の自動車メーカーから転落の危機
2011年 5月 12日





生活保護200万人突破へ、戦後混乱期以降で初

ガーディアン

Tsunami pushes Japan from major aid donor to leading recipient




Japan is set to make the traumatic leap from being one of the world's most generous aid donors to one of its biggest aid recipients as it begins the mammoth task of cleaning up the wreckage left by the 11 March earthquake and tsunami.



Until a few months ago Japan was the world's fifth biggest aid donor, according to the Organisation for Economic Co-operation and Development (OECD), lending or giving away $9.5bn a year; the disaster has transformed it into a leading destination for international charity. In two months it has received what the Democratic Republic of the Congo is given in a year.


 津波で、海外を援助する国から、援助される国へ、と。

 景気のいい話はないですな。



東電をリストラし送電網を売り払い、
地域独占の九電力体制のメスをいれて、
原発に頼らない電力大革命を起こせ!
渡辺喜美レポート


すなわち、菅政権は原発体制維持を標榜し、原発に頼らないエネルギー政策の転換を行わないことを既定路線としていることが分かる。いわば、浜岡停止やエネルギー計画白紙は目くらましと言えよう。

 その上、「原発賠償機構」への資金拠出を渋る電力各社に対しては、「カネを出さないと浜岡のようになるぞ」という恫喝効果は抜群であった。



東電のバランスシートを研究すると、そこには送電(2.1兆円)・変電(0.8兆円)・配電(2.2兆円)といった送電関係設備だけで5兆円以上のお宝がある。

 これもリストラの対象に含めて売却すればよい。鉄道会社、通信会社、ガス会社、製鉄会社などをはじめ、地域で自然エネルギーを推進するファンドが続々参入してくるだろう。次世代エネルギーへの参入のため、送電網の開放を求める声は澎湃として起こるだろう。



朝日社説


エネルギー計画―脱・原発依存に道筋を


 もちろん、すぐに原発を全廃するわけにはいかない。分散立地型の自然エネルギーにも発電能力などに課題がある。

 ただ、立命館大学の大島堅一教授によると、70~07年度に一般会計から出されたエネルギー対策費の97%が原子力関連につぎこまれてきた。こうした予算を新エネルギーへと振り向ければ、技術開発や普及支援、人材の確保などを進めることができるはずだ。

 電力会社が送電網を独占していることが、新規参入を難しくし、代替エネルギーの普及を阻害しているとも指摘されている。既存の電力体制を見直し、発電と送電の分離なども真剣に検討するべきだ。

 そして、新エネルギーや省エネ型の商品・サービスを提供する新しい産業や事業者の参入を奨励し、必要な規制緩和をはかる。政策が民間の自律的な成長へと連動していけば、成果は上がってくる。


 日本の方向性というのは見えてきているのではないか?

 電力関係だけではなく、様々な分野で新しい産業や事業者の参入を奨励し、必要な規制緩和をすべきである。


生肉食中毒:都道府県側の罰則要請02年から…厚労省放置


 焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」の集団食中毒事件を機に批判が高まっている厚生労働省の生食用食肉の衛生基準について、都道府県などの担当課長で構成する「全国食品衛生主管課長連絡協議会」が02年以降毎年、罰則を適用できる基準に改めるよう同省に要望していたことが分かった。4人の死者が出るまで国が動かなかったことについて、基準の形骸化を懸念してきた自治体担当者からは「遅すぎる」との声が上がっている。
 


「生肉提供しないで」保健所は指導していたが…

 

焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」の集団食中毒事件で、金沢市保健所が昨年夏、市内の店舗に対し、生食用の牛肉が流通していないことを理由にユッケなどを提供しないように指導していたことが11日、わかった


しかし、これは保健所もなにか責任逃れのようにしか聞こえない。

 無駄な官僚も減らして、そして、国民の声に耳を傾ける行政に体質改善してもらいたい。それには、国民による監視制度の充実など必須である。


 ただ、悲しいかな、たんなる庶民の声はなかなか行政にも国会にも届かない。

 メディアだけが頼りなのである。 メディア関係者の奮起を期待するしかない。




ABC News
MADE IN AMERICA MAP: Where Do Your Goods Come From?
Full Story


これ、かなり以前からあったがメイドイン米国を買いましょうキャンペーン ABC
 米国のメディアは愛国心が強い。

JSF
@obiekt_JP JSF

週刊ポストに突っ込まれる朝日新聞というのも… RT @Fuwarin: 朝日新聞の「クオリティーペーパー」ぶりが明らかに……「風力で原発40基分可能」朝日新聞の報道に東大名誉教授苦笑 http://bit.ly/kMzesc
5月11日 Echofonから



「風力で原発40基分可能」朝日新聞の報道に東大名誉教授苦笑
2011.05.11 16:00


なんややっぱ無理なんかい?

朝日は訂正記事なり、続報などして、適切な報道をすべきであろう。


(3)相次ぐ国際大会の中止 風評被害に打ち勝つ
2011.5.12 18:


「海外では(原発事故の)不正確な情報が独り歩きしている。これも風評被害の一つ」と危機感を募らせる関係者もいる。


 不正確な情報やデマなどは、原発以前に一人歩きしていた。

 それを放置していたのは、政府とメディア。英語圏での情報発信を政府のみならず、民間メディアも頑張ってもらいたい。

デマといえば、

マイクロブログ発、外国人バッシングのデマ=留学生が女子学生に性的暴行―北京文芸日記
2011年05月10日
存在しない本当に起きた凶悪事件


 中国の話ですので、お間違いなく。

もうひとつデマ



「福島小学生が原発放射線で死亡」 坂本龍一ツイッターでデマ「拡散」
2011/5/11



「脱原発の日々」という名前のブログで、福島県の小学校5年生の子どもが、福島第1原発の水素爆発で被爆し、「鼻出血など放射線障害の急性期症状」で静岡県の病院で死亡したという内容だった。情報ソースは環境保護団体のメーリングリストだという。
その後、その日のうちにブログ記事は削除された。削除理由について、ブログ主は親族のプライバシー保護などのためと説明した。
もちろん、5月11日現在、放射線被ばくが原因で子どもが死亡したという報道はなく、デマだった。しかし坂本さんのフォロワーは「本当なの?」と冷静な人もいたものの、「いたたまれないです」と真に受けてしまった人も多かった。



「有名人なら安易に拡散するべきでない」
坂本さんはその後も「デマであることを望む」「子供は亡くなっていないというですから、そうであることを望むという意味です」と投稿。ただ、フォロワーから「医学的にありえない」と指摘されても「自然界にあり得ないことはないと思うけどね。福島原発だって『絶対』安全だって言われてきたでしょう。放射能の表れ方は確率的だそうですし」と呟いていた


 有名人云々は別にして、脱原発の人がこうしたウソを拡散しては、まずい。

 もうひとつ、「自然界にあり得ないことはないと思うけどね。福島原発だって『絶対』安全だって言われてきたでしょう」といのは科学的な態度とは言えない。これでは、火力も風力もなんでも地球滅亡に通ずることになる。



米上院委員長ら3人、普天間の嘉手納基地統合を提言

2011年5月12日8時8分





 

米上院のレビン軍事委員長(民主)とマケイン委員(共和)、ウェッブ外交委員会東アジア太平洋小委員長(民主)は11日、在日米軍再編をめぐり、海兵隊普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の米軍嘉手納基地への統合を検討するよう米国防総省に求めた。

 日米両政府は同県名護市辺野古への移設で合意しているが、計画が遅れている。レビン氏らは再編予算に関する権限を握っており、今回の提言は両政府の判断に大きな影響を与えそうだ。(ワシントン=伊藤宏)


米上院軍事委員長らの声明要旨=普天間

 【ワシントン時事】レビン米上院軍事委員長らが11日に発表した声明の要旨は次の通り。
 一、東アジアでの米軍再編計画の再検討を国防総省に求める。現行計画は非現実的で実行不可能であり、費用がかかり過ぎる。
 一、(普天間飛行場移設や沖縄海兵隊グアム移転の2014年の)期限は非現実的だ。いくつかの案件で見積もられている経費増大は現在の厳しい財政事情に合わない。
 一、沖縄の政治情勢とグアムの状況とともに東日本大震災に伴う巨額の財政負担を考慮しなければならない。
 一、沖縄世論は妥協を許さなくなっており、状況は行き詰まった。普天間飛行場の部隊・施設は巨額の施設整備が必要なキャンプ・シュワブではなく嘉手納基地に移し、同基地の部隊・施設をグアムのアンダーセン基地や日本の他の場所に分散させる可能性を検討する。
 一、沖縄海兵隊の移転はグアムの受け入れ能力を超えると現地で懸念されている。計画を縮小し、司令部機能とローテーションで短期駐留する戦闘部隊から成るように変え、グアム以外の場所に訓練場を設置する。
 一、在韓米軍は韓国軍と任務や能力が重なり合っていないかなどの再検討が終わるまで再編を中断する。
 一、こうした提案が実現すれば、数十億ドルの費用を削減でき、普天間問題をめぐる政治状況に対応でき、沖縄の駐留規模を減らすことができる。(2011/05/12-12:27)



 週刊オベイェクトさんのツイートでは政治的に困難視されていたが、しかし、ひとつ頑張ってみたらどうだろうか?
 。




jshiratori
「どうしてこうなった」という声が後輩から寄せられた。…これは紹介せざるを得ない。英語圏で広く使われる某日本外交教科書の第1版表紙→http://bit.ly/jauZ2j 第2版表紙→http://bit.ly/kK4qGh 第3版表紙→http://bit.ly/jP4ZuP


 この鼻の高い外人さんに注目したい。センセたちは是非抗議してもらいたい。


動画
China 60th Anniversary Military Parade - Chinese Female Soldiers (HD)

 英国で地政学さんから。

 もう少しミニだと、日本のオタクのファンもできるかもしれない。


ロシアトゥデイ


US couple accused of abusing Russian children set to avoid jail
permalink email story to a friend print version
Published: 11 May, 2011



A couple accused of abusing three sisters they adopted from Russia look likely to get off lightly.
They are ready to plead guilty in exchange for a suspended sentence and termination of their parental rights, according to a plea deal announced on Monday.
A deal was reached when the adoptive parents, Edelwina Leschinsky, 46, and Steven Leschinsky, 43, who at first pleaded not guilty, realized they could face at least four years behind bars if found guilty. Now they are eager to secure their freedom in exchange for the loss of parental rights of the girls and no opportunity to contact them.
Anya, Sasha and Oksana, aged from 12 to 15, will never see their former adoptive parents again and they will be found another foster family in the US.


 ロシア人の子供を養子にしたアメリカ人養親による虐待に対する裁判。甘い判決だった、と、ロシアトゥデイの批評。


05-10-2011 18:35


Prostitution thrives on twisted entertainment culture


The hostesses, known as “jeopdaebu,” are not only expected to serve drinks but are forced to sell sex in bars or clubs.



Why didn’t she quit?

Experts say most hostesses or sex workers cannot simply quit their jobs due to “slave contracts.”

As shown in the crackdown by the Pohang Police, the sex industry has developed into a well-organized business run by bar owners, gangsters and loan sharks who exploit the women, they say.

Many of them first start working at a bar or club to earn “easy money” without knowing it will put them in a trap from which they can’t get out, they say.

“Most of these hostesses regret starting the job,” Lee Jung-mi, the head of the Korean Shelter for Women, said. “They first thought they would make a lot of money by simply talking to male customers at bars or karaoke, serving drinks and singing for them. But the reality is they are forced to sell sex and they can’t say no due to money they have been loaned in advance.”



Bar owners are usually loan sharks, lending them money at ridiculously high interest rates, she said.

“These poor women will be taken hostage by this snowballing debt. All they can do is just work as slaves,” Lee said.







How many hostesses?

According to Statistics Korea, one out of 60 economically-active women work in bars, clubs and karaoke rooms, or in red light districts.

Many experts question the accuracy of the statistics as it’s hard to estimate the real number given the secrecy of the business. Putting accuracy aside, however, they all agree with the fact that a lot of women are working to “serve” male customers in such places.

“Now, women with different backgrounds such as teenagers, university students, and housewives are becoming hostesses and/or prostitutes, lured by the temptation of easy money,” activist Yoo Gyu-jin said, who provides them with legal support.


 韓国ではだまされて性産業に取り込まれて犠牲になっている女性が非常に多い、という。植民地時代とおなじような手口である。

 在特会が現代韓国慰安婦を救え、とか言って義捐金でも送ったら・・・なことするセンスはなかろうな。


 でこっち在日会の有道ブログ

http://www.debito.org/?p=8897#comment-248896
Shinrin Says:
May 12th, 2011 at 7:29 pm
The poster is written in English Only…Therefore, those who do not read English will not be affected…As a matter of fact we should advise the shop owner to post the message in different languages, in order to avoid misunderstandings.

If they want to discriminate, let us teach them to do it properly !


彼等が差別したいなら、英語だけでなく、様々な言語で書くように提案しようぜ、と。

諷刺だ皮肉だというのだろうが、それでは、差別主義者が、外国人お断り、の掲示して、Whites onlyのパロディーです、とか諷刺です、とかいう言い訳も許してやってね。




http://www.debito.org/?p=8897#comment-248772

Anyway, it seems the whole argument is about the idea of “how common” a phenomenon this is. Continue along those lines if necessary, but let’s not get hung up on semantics, please.


意味の問題にこだわるべきではない、と。使っている言葉の意味を意味をほとんど気にしていないからなあ。


http://www.debito.org/?p=8897#comment-248892

Don’t make others do your work or make your claims for you.


人に自分の仕事をさせるな、と・・・・あんたもね。

Arudou Debito Says:
May 12th, 2011 at 7:54 pm

Just to be clear, I agree that Japan should sign the Hague. I’m just skeptical that it will make all that much of a difference or be abided by. No matter. Sign. I agree with Joe. Debito


これだよ。ハーグ締結しても、そんなかわらんだろう、と。
ならば、なぜ、最初から実効性のある活動をしないのか?

1)家族法について知らない。
2)ほんとうはどうでもいい。
3)ただ、目立ちたいだけ

とういことではなかろうか?

2重国籍でも、同じだよ。


といった1231

2010年12月31日 14時54分08秒 | Weblog

空・海から奇襲…中国軍が離島上陸計画 領土交渉に圧力(1/2ページ)朝日

2010年12月30日


【北京=峯村健司】中国軍が、東南アジア諸国連合(ASEAN)の国々と領有権をめぐって対立する南シナ海で、他国が実効支配する離島に上陸し、奪取する作戦計画を内部で立てていることがわかった。管轄する広州軍区関係者が明らかにした。現時点で実行に移す可能性は低いが、策定には、圧倒的な軍事力を誇示することで外交交渉を優位に運ぶ狙いがあるとみられる。



中国原潜、第1列島線突破 日米警戒網の穴を突く 宮古-与那国間を通過か (1/2ページ)
2010.12.31 産経 


【主張】中国漁業監視船 強力な対抗策が急がれる
2010.12.31 産経



中国の漁業監視船は、ただの監視船ではない。11月下旬に確認された2隻のうちの1隻はヘリ搭載型の最新鋭監視船で、シートの下に機銃を隠している。東シナ海ガス田付近に姿を見せる海洋調査・監視船とともに、中国海軍と密接に連携している。
 中国は、東南アジア諸国連合(ASEAN)諸国と領有権を争う南シナ海の西沙(パラセル)諸島や南沙(スプラトリー)諸島付近にも、しばしば漁業監視船を出動させている。



朝日が警戒し始めているのは大きい。



リアリズムと防衛を学ぶ
2010-12-30
自衛隊の対中国シフトと、その裏側の事情


2010-12-20
経済で戦争は防げるか――『The Costs of Conflict』

生き残り以外にも、時として経済より大事なものは主権、何らかの原則や理念、権力、プライドなど色々あります。また、不合理な判断が行われることもあります。とはいえ、ここでは最も分かりやすいであろう例として、生き残りのために経済的に損をしても開戦するケースをあげました。


ということで、経済的相互深化だかでは十分ではない。



障害児教育 「共に学ぶ」環境作りは可能か(12月31日付・読売社説)

中央教育審議会の特別委員会は今月、現行の枠組みを維持する方向で意見を集約した。

 教育条件が大きく改善されない中で、個々の子どもの障害の状態などを考慮せずに同じ場で学ばせることは、「適切に教育を受ける機会を平等に与えることにはならない」との理由からだ。

 現行の専門的教育に対するニーズは高い。特別支援学校などの在籍者数は増え続け、教室が不足するところも出ている。

 一方、インクルーシブ教育導入による教室の学習環境の変化を懸念する教育関係者の声もある。

 その導入の適否については、現行の障害児教育を着実に充実させる中で、慎重に議論したい。

(2010年12月31日01時16分 読売新聞

ということで、ここは慎重な議論、及び個々のケースに応じた柔軟な対応を、といったところ。



Tuesday night at Hudson Lounge turns sour: Patrons claim racism


BY CAROLINE GALLAY
12.29.10 | 06:12 pm

Once again there's conflict on Robinhood, but this time it's not between condo neighbors and Hans Bier Haus. Instead, Hudson Lounge found itself in the center of a storm of controversy.

After accusations first popped up on Twitter that the trendy Rice Village bar closed early Tuesday night on account of an unwelcome, primarily black, clientele, the war of words spun onto Facebook and the bar's Yelp entry.

Patrons claim that a primarily African-American crowd of young professionals gathered for a holiday party that was supposed to last until 2 a.m. when the bar unexpectedly shut down at 11 p.m. and HPD officers were called to disperse the remaining crowd.

Sharon McLaughlin, who attended the party, said in an e-mail that "It was not a rowdy crowd, nor was there any unusual behavior or activity that would give us or management cause for concern. Everyone was mingling and having cocktails. The bar was quite busy and full. We purchased drinks at approximately 10:55 p.m. and were told by the bartender that it was last call and that they were closing at 11 p.m. The lights came on at 11 p.m. and they stopped serving and asked everyone to leave."

The lounge maintains that although the website lists a Tuesday 2 a.m. closing, normal protocol is to close the bar at midnight. Hudson spokesperson Caroline LeBlanc says the website is being redone, and it's unfortunate the correct hours weren't listed.

Hudson also maintains the party wasn't a private event, but rather a patron called early to ask if the bar could handle 25 to 30 friends. When around 150 came, Hudson found itself understaffed and began last call at 11 p.m. in an effort to have everyone out by their midnight closing time.

"We feel awful, but we feel justified in following normal protocol," LeBlanc tells CultureMap. "Maybe that wasn't the right thing to do, but there was no discriminatory intent."

"I am not a racist," Hudson Lounge owner Adam Kliebert says


BY CAROLINE GALLAY
12.30.10 |


As for complaints that the bar, like many in town, screens patrons, Kliebert said "My bar has a dress code. I have my own friends who are white and they don't get in ― they call me the next day and are upset and they're my friends in the bar. I don't care what color you are, we have a strict dress code. I don't want just anyone coming in off the street. If I wanted that, I'd have opened a beer joint."


”黒人”客が大勢来たので店を閉めてしまった、と。オウナーの側は人種差別が理由ではない、と。
(外国人お断り)


 あからさまなwhites only の看板は減少したものの、”洗練”された手法での、”黒人”お断り事件など20年以上前から報道されているのである。
 母国でも新聞を読まない、日本でも新聞を読まない、それでいて、欧米至上主義の偏見をもつ、一部の欧米人や特派員が有道チックなセンセーショナリズムに感動して、扇動されるのであろう。


ロシアトゥデイ


LA rebel artists defy attempts at censorship

Published: 31 December, 2010


 かつて米国に追放された画家David Siqueiros が再評価されている、と。


Nowadays, the youth of Los Angeles are getting great inspiration from the strong images painted by David Siqueiros. Artists like Ernesto Yerena who is making a name for himself in L.A. With his images and his activism, he hopes to open the eyes of Americans to what he sees as an attack on Latino communities and the working class. “The working class white people are being fed that all these Mexicans are taking your stuff… no no. The people taking your stuff are the same people taking everyone else’s stuff,” said Yerena. But Yerena’s original artwork has a much bolder political message.

“I’m talking about white capitalist imperialism. If you’re not part of the 5 percent that kind of run the country or that own the banks that own all the corporations that just pay the politicians then I’m not talking about you. If you’re working class white folk then you’re on my team,” said Yerena. Friends like Rage Against the Machine front man Zach de la Rocha opened Yerena’s eyes to injustices.

“The people that had to go in (military) for economic purposes or because they were lied to, they’re victims of imperialism… It’s not the rich people that are part of the Army it’s the poor kids,” said Yerena. While Yerena tries to provoke action with his art, Siqueiro’s family still thinks artists and activists need to do more. “They’re not radical enough,” said Anna Siqueiros. “Now we have to be radical. We have to be radical in our thinking,” she added.


貧困”白人”とマイノリティーが共闘して”白人”帝国主義者と戦おう、と。
日本でも似たようなことやっている少数派学生はいまだにいるようですね。




US shopaholics – The devil really does wear Prada
permalink email story to a friend print version
Published: 30 December


Hot styles and new “must-have” items of the fashion world change as fast as the seasons but one thing that never goes out of style in the U.S. is shopping. “America is the birthplace of modern consumerism,” said the author of “The Looting of America” Les Leopold. Nowhere else in the world do people buy more than in America. There are officially more shopping malls in the U.S. than high schools. “If I didn’t spend all that money on sunglasses, I could probably save for college”, said one young shopper in New York to RT.


Reverend Billy says a credit card exorcism on the entire nation is what can cure America. “15 million Americans are addicted to shopping, but many more than the 15 million shop too much”, said the anti-consumerist activist who set up The Church of Life after Shopping. Reverend Billy’s main life mission is to chase away the shopping devil – by putting on acts in churches and shopping malls around the country. The purpose of the exaggerations is to make Americans see their flaws. “Consumerism – it’s a church. It’s a fundamentalist church. It’s like the roman-catholic church in the fourteen hundreds”, the man explains.


米国は消費主義は行きすぎである、と。
 


Fuck The Police - NWA

JPのコメント欄のリンクのリンクにあった。
 Police brutality.

パリへの行進 他

2009年04月09日 10時26分45秒 | Weblog
Paris liberation made 'whites only' BBC 6 April 2009
BBC フランス 勝利を手にして、1944年パリが解放されるとき、、解放部隊の行進では、行進の参列にともに戦った黒人を排除、英米も同調した。





Despite forming 65% of Free French Forces and dying in large numbers for France, they were to have no heroes' welcome in Paris.
After the liberation of the French capital many were simply stripped of their uniforms and sent home. To make matters even worse, in 1959 their pensions were frozen.

フランスの植民地下にあった、アフリカ人は、自由フランス軍の65%をしめた黒人に英雄の地位を与えなかったし、また、直に軍服も剥奪され、軍人のための恩給も凍結された、という。


German far-right politician wins leadership contest(dw-world.de/ 06.04.2009)
ドイツの極右政党 ドイツ国家民主党 で、新しい党首が選ばれた、とのこと。

The political party is frequently the target of German prosecutors for its neo-Nazi stances.

State prosecutors charged Voigt last month with inciting racial hatred for comments about a German soccer player soccer player.

In a pamphlet, published to coincide with the 2006 World Cup, the NPD insinuated that Patrick Owomoyela, born of a German mother and a Nigerian father, was not worthy to play for Germany.

The party has some 7,000 members in Germany. Last year it took seats on every local council it contested in the eastern state of Saxony and won 25.3 percent in a neo-Nazi stronghold near the Czech border.

政党はドイツ人とナイジェリア人のハーフである選手はサッカーのドイツチームの一員であるべきでなはない、などとほのめかしていた、という。なお、地方議会では、議席もえている。

70% of race hate crime victims fail to report it
Apr 7 2009 By Abby Alford

Race hate crime concern in survey(BBC)

UK、ウェールズ
カーディフ

Key findings
59.2% experienced a racist incident or race hate crime during their lifetime
80% have experienced a racist incident or hate crime more than once
73.1% did not report the incident
In the majority of cases (31.2%)the perpetrator was a stranger
The age groups least likely to report racist incidents and race hate crimes were the under 16 age group
38.9% of victims who reported the crime to the police said the response was terrible. 22% said it was good
24.5% of victims said they would avoid particular areas of Cardiff
Source: Race Hate Crime in Cardiff 2009


6割のひとが人種差別的事件を経験したことがあり、
8割の人が一度以上そうした事件を経験したことがあり、
73%のひとがそうした事件を報告せず、
3割の場合、加害者は見知らぬ人であり、
若い世代はそうした事件を報告しない傾向にある。
警察に報告したひとで4割弱は警察の対応はひどかった、といい、2割強がよかった、といい。
被害者の24.5%の人が特定地域を避けるという。


The survey's results indicated that older age groups were more likely to report their experiences of racism.
However, those that did not said they felt nothing would be done if they did report it. They were also fearful of reprisals and had become accustomed to racism, the survey found.

年齢の高い世代は人種差別事件を報告する傾向があるが、何もしてくれないから、報告しない、と答えた人たちは、仕返しがこわい、あるいはなれっこになった、という。


日本でも、注意しなくてはいけないですね。



Man Accused in Pittsburgh Killings Voiced Racist Views Online




By SEAN D. HAMILL
Published: April 7, 2009


 警官に乱射した事件がピッツバーグであったらしい。

PITTSBURGH ― The man charged with killing three police officers here on Saturday was a contributor to racist Web sites, writing about his hatred of race-mixing, the economic collapse, Zionist conspiracies and his fondness for his “AK” rifle

“They show a growing anti-government and anti-police hostility.”

犯人は、ネットで、白人至上主義者、人種差別的なサイトによく訪れており、多人種が交流すること、不況、ジオニストの陰謀論などを嫌悪していた、という。AK銃が好きだった。


次の2つはアメリカの言語事情
アメリカと言えば、ぼくら、英語でしゃべるものと思っているが、移民の中には両方しゃべれるひともいる。


Speak no English
April 7, 2009 in furriners


3.17.2009

student fights idiotic english language exam

ところが、あるアジア人はそうして、両方しゃべれて、学校でも成績優秀なのにも係わらず、両親が英語がうまくないので、英語検定試験をうけろ、で、うけなかったら3日停学処分にあったという。

I think that this situation with the school district reflects a complete lack of understanding about the Asian American experience. Phanachone was born in the United States. But like many other Asian Americans, she probably grew up learning two languages simultaneously. Or like many of my relatives, she may have been thrust into an English-speaking environment at five years old.

In any event, it’s a little too late to test her English proficiency at the age of seventeen. But the reality is that in college, during graduate school and with employers, she may have to say “YES I SPEAK ENGLISH” yet again.

ブロガーによれば、17才になって英語の検定試験を受けろというのは、おかしいが、しかし、現実には、大学でも、大学院でも、上司にも、「はい、英語が話せます」といわなくてはならない、だろう、ということ。

要するに、アジア人という外見によって言語能力が推定されてしまう、という社会的現実だね。
日本でも、外国人風の人は日本語しゃべれない、と思ってしまう場合が多いが、これは必ずしも正しくない。

で、こっちは、しかし、

Boston students struggle with English-only rule
Many nonnatives quit the system
魚拓

By James Vaznis
Globe Staff / April 7, 2009
– +
Students not fluent in English have floundered in Boston schools since voters approved a law change six years ago requiring school districts to teach them all subjects in English rather than their native tongue, according to a report being released tomorrow.

そうして、英語教育を熱心にやっているにも係わらず、英語の習得が難しい移民の子供たちが多い、という記事。すべて英語で教えるようにしているものの、母国で教えろという意見や、言語教育のスタッフが足りなすぎる、という意見も。

こうした問題は日本でも他人事ではない。日本語ができないため、簡単な調査もできず、社会に不満をもって、日本人と対話もできない外国人集団はすでに存在しているのである。

魚拓


When Joblessness Becomes Homelessness
By 24/7 WALL ST. Monday, Apr. 06, 2009(Time・― Douglas A. McIntyre)


The estimates of the number of homeless people in America vary widely. That may be because some surveys consider people who have no home for a night to fall into the category, while others only consider those who live in a chronic state of being without their own shelter. The disparities of measurement yield numbers that are as low at 800,000 and as high as three million.

アメリカ、不況で、ホームレスが増加しているが、ホームレスの人口というのは、調査によって異なる。それは、一晩泊まるところがない、人たちをホームレスと勘定するか、あるいは、ある程度恒常的に施設に入れないでいる人をホームレスと勘定するかによって異なるかもしれない、という。


A mixed picture for N.J., Pa. on homeless children

By Rita Giordano

Inquirer Staff Writer
The report found that, nationally, 1.5 million children - one in 50 - become homeless in the course of a year.

で、こちらは子供のホームレスの増加、家賃の高騰、ワーキングプーアなどの賃金の低廉化などが、子供たちをホームレスに追いやっている。
日本でもホームレス中学生などが有名になったね。



Widowed immigrants fight automatic deportation

Associated Press Writer
April 06, 2009


The denial was automatic because immigration authorities’ interpret a legal provision known as the “widow penalty” as requiring that immigrants be deported if their American spouses die before their green card applications are approved, and before they are married two years.


これは移民に関する記事。たしか、日本でも日本人配偶者には特別なビザが与えられるが、それはアメリカでも同じ。但し、偽装結婚して永住者ビザをとる不正を予防するための要件がある。で、もしも、その要件を満たす前に、配偶者が死んだら、原則、国外退去ということになる。それについて、問題視している。

アトランダム

2009年03月04日 19時54分40秒 | Weblog
The subject line of the e-mail read simply, "Please help."

This time it was a 13-year-old boy. After 20 years of sweatshop labour, his mother could be deported thanks to new laws coming into effect on June 1.


The boy was born here, making him an American citizen. But his mother, like the majority of the island's residents, was not. She arrived during a garment factory boom in the 1980s that promised prosperity in America. She found a territory exempt from U.S. labour and immigration laws. For 20 years, she struggled to support her family in a sweatshop.


のりこちゃんと似ているケース。子供はアメリカ国籍あり。13才。親はなし。退去


どうなるのりこちゃん一家


不法移民の子供は国籍あっても退去




03/03/09 06:48 AM
Falls police say woman put up racist sign


NIAGARA FALLS―Two days after a man was sentenced to probation and community service for putting up a sign as a “joke” in a public works garage that said “whites only” on a drinking fountain, city police were called to a home in the 600 block of 25th Street on Sunday to investigate another racially charged sign.

This one was clearly no joke.

No charges were filed Sunday, but police told the woman she must take down the handwritten sign on a fence on her property saying, “I rent three bedrooms [at her address to] white people Niagara Falls.”

The 53-year-old woman told police she put up the sign after someone tried to break into her house and added, “I can do what I want. I live in America,” according to a police report.

Police said they received complaints and she must take the sign down. An officer at the scene said the woman agreed to take down the sign under protest. The officer said the woman already had seven more signs she was planning to hang up.


不動産差別。アメリカ 「白人には賃貸する」という広告を出す。警官に注意されて、ひっこめる。ただし、起訴はなし。

参考記事
 4割の黒人の人が、そして2割のラティーノの人が不動産差別
 人種差別意識調査
人種・国籍による不動産賃貸差別はやめよ2

PCSOs 'faced racism and violence'


Staff faced homophobic and racist abuse plus bullying, documents claim
Staff at a police station in central London have encountered violence and racist bullying, an internal Scotland Yard investigation has found.
Many police community support officers (PCSOs) in Belgravia were afraid to speak out and some were assaulted or threatened by colleagues, it added.
The review was submitted to an employment tribunal brought by a PCSO.
He said there was an "apartheid" system at the station with separate vans used to transport black and white officers.


Among claims of racist language were an allegation that one officer said: "Stick by me and we will bring down all the lazy blacks, one by one.


イギリス。
警官が他の有色人種の警官を差別し、またいじめているという。また、黒人を取り締まるときでも人種差別用語をつかって取り締まる、という。


Second-degree assault charges against 30-year-old Rafael Rodriguez were dropped Friday after prosecutors received a video that contradicted the arresting officer's allegations.

Video from a police cruiser camera does not show Rodriguez attacking officers John Wynkoop or Scott Wilson, as Wynkoop had claimed in a sworn statement. Wynkoop says he tried to cite Rodriguez for driving with illegal blue lights.

In the video, the officers are seen slamming Rodriguez against his car, pepper spraying him and hitting him with a police baton. One of the officers is also heard mocking Rodriguez's accented English.


魚拓
>

The attack, called the worst anti-gay hate crime in Dallas in recent memory, left Dean hospitalized for 10 days


こっちはアメリカの警官。男のアクセントを馬鹿にしながらボコボコにしておいて、こいつが暴行をしてきた、といっていたが、カメラの記録で警官の発言が嘘であることがばれた。


イギリスの警官めちゃこわ
アメリカの警官めちゃこわ


Mon Mar 02, 2009 11:00 am EST

Minus xenophobia and racism, Cherry has point about Ovechkin
By Greg Wyshynski


"Look at this! This is what we want our hockey players to act with?" asks Cherry, as a group of dark-skinned soccer players dance in a circle on the pitch. OK, maybe "subtle" racism was being too generous ...
But we know that the xenophobia and Euro-bashing is all part of the curmudgeonly act for Cherry, and the Ovechkin bashing fits right into that. His general argument is "don't be a fun foreigner, act like a robotic Canadian."
魚拓
Don Cherry とかいう、カナダのアイスホッケーの解説者が、有色人のサッカー選手の競技場の行儀をさして、こんな間抜け野郎のマネをカナダのホッケー選手にしてもらいたくない、と発言。
外人嫌い、ゼノフォビアとして非難されている。



Threatened deportation betrays lie of island paradise


BY CRAIG AND MARC KIELBURGER, SPECIAL TO THE SUNMARCH 2, 2009 2:05 AM





Immigration officials say 'stipulated removal' saves the government money and gets immigrants out of detention sooner. Advocates fear deportees don't know their rights.
By Anna Gorman
March 2, 2009



Jayashri Srikantiah, the director of the Stanford clinic, which has sued the federal government to get more information, said some detainees are pressured to sign the deportation forms even though they may have defenses against deportation or be eligible for asylum or green cards. About 95% of the people who agreed to the speedy deportations since 1999 are not represented by attorneys, she said.

"We have people mostly who are in detention in remote locations, without lawyers, who are non-English speakers, and they are being asked to sign away their rights," Srikantiah said.

アメリカ
移民を退去させる手続きで、移民が不法の事実関係を認めれば、簡易な手続きで退去させる、というもの。
勾留されて英語もしゃべれないで署名だけさせる場合も多く、権利の侵害だと、抗議されている。

なお、日本の場合は、
出入国管理及び難民認定法を参照。




アパルトヘイト

2009年01月30日 10時28分15秒 | Weblog
Police Investigate Segregationist Signs at Kennesaw State
January 14, 2009 05:03 PM ET | Alison Go | Permanent Link | Print
Police at Kennesaw State University have no suspects as they investigate two signs placed over Student Center water fountains last month, one that read "whites only" and the other, "blacks only," the Sentinel reports. Discovered on December 9, "the signs bring to mind a painful and oppressive time in our nation's history," said the director of student life. "The person who posted these signs either doesn't know and understand the serious nature of this history or knows and is subjectively and [secretively] expressing contempt for it."
usnews.com

 これ以前紹介したかもしれませんけど、アメリカの学校の水飲み場で、白人専用、黒人専用、と書かれた落書きがあった。で、こうしたことは痛ましい記憶を蘇らせる、というわけです。
 
 人種差別というのはいわば迷信に基づいた、直接間接の不当な弾圧ですけど、しかし、我々日本人も、これは甘くみてはいけない。憎しみの連鎖というか、スパイラルというのは社会に異常な亀裂をもたらすわけです。

 
 痛ましい記憶というのは、例えば、学校に限っていうと、写真は1957年で白人専用の学校に入学を許可された黒人が軍隊に保護されて登校したときのものですが、この白人女性の憎悪と侮蔑の顔つきを見て下さい。

 随分昔の話だ、と思う人がいるかもしれませんけど、おじさん、おばさんにとってはつい最近のことです。

で、こうした学校における人種差別はいまでも横行している。アフリカ系アメリカ人の蔑称を用いて、おまいらは、首つって死ね、などという落書きが学校にある。WFMY News 2 - Racism in School(ビデオ)

 こっちはその歴史を扱ったビデオですが、白人が涼む木陰に黒人が行ったら、その木に首をつるロープがかけられた最近ーー数年前のーーー事件など紹介しています。

 あの写真の白人女性の憎悪と蔑視がいまでも一部には続いている。

 で、こうした憎悪と蔑視の目で有色人たる日本人も一部の欧米人から見られている。

 欧米の黒人さんのなかにはそうしたヒエラルキーを無意識に身につけてしまって、自分の肌の色を憎むとともに、一部の欧米優越意識が乗り移ってしまって、日本人を蔑視している、と思えるひともいなくはない。

 
 在日の欧米人の中にも、残念ながらあの写真の白人女性と同じ意識を持っていると思わざる得ない態度をとる人がいないとは言えない。インテリや海外特派員の中にもいます。


 いや、日本人の中には欧米のこうした感覚に迎合してしまって、欧米的中心主義的なレンズから日本を眺めて欧米のポチのように、欧米人の優越意識をくすぐって喜ばすようなことをしている西洋かぶれもいる。


 もっとも、こうしたことを乗り越えて平等意識をもっている人も沢山いる。

 そして、こうした歴史があるからこそ、欧米人のなかには無実な表現に対して過剰反応を起こしたりすることもある。
 

 われわれも人種問題を軽くみてはいけない。
 過剰反応するのも可笑しいが、繊細な問題だけに繊細にあつかっていかなくてはいけない。


 例えば、学校で言えば、

 肌の色や顔の彫りなどが違う人をからかうのはくない。

 おまえ日本人じゃないだろう、とか、やああい、外国人!、外人! ○○人!なんていうのも相手の心を傷つける。

 そうしたことは周囲の大人たちが気をつけてあげなくてはいけない。


 くだらない迷信やちょっとしたからかいから憎しみの連鎖を増長させないとはかぎらない。決して甘くみてはいけない。

 とはいえ、ちょっとした優しさと配慮さえあれば、こうした問題はうまくいくんではないか、と思う。


 まずは問題意識を高めていくことが重要だと思う。

 外国出身の親を持つタレントの人が、さらっと「ガキのころって、すげええ、傷つくんだよなあああ」とか、いう場面がある番組なんかも作ってもらえればいいと思う。

 もっとも、欧米人の肌の色や人種に関する階層意識やその否定の歴史を輸入する必要はない。

 日本人が欧米に行ったり、欧米にメッセージを送るときは、もちろんそうしたことを知り、かつ配慮する必要がある。そうしたことを知ろうせず、配慮もしなければ、無知で、文化的配慮に欠けると非難されるのは、それらの国で、あるいは国へ、メッセージを送る側です。

 が、しかし、欧米人が日本に来たら、日本人は彼等とは違った価値評価・概念枠組みをもっているのだというを彼等が知って、それを尊重し、それを前提に話しをすすめていくのが筋でしょう。後者の場合、知る負担は来日外国人の側にあります。 
 自国における肌の色にまつわる階層意識や問題意識が日本でも同じように通用し、それを日本人も受け入れなければならない、と考えること自体が横暴です。この場合、無知で文化的配慮が欠けると非難されるべきは、来日外国人の側です。

 
 このように同じ人種問題といっても十把一絡げに扱うわけにはいかないが、こうした海外における人種間の問題をみて、われわれも多いに反省し、学ぶ点は大きいと思います。



 

有色人お断り政党・British National Party

2008年11月22日 16時39分01秒 | Weblog
いやあ、イギリスってのはすごいところでござんすね。
The British National Party (BNP) is a far-right and whites only political party in the United Kingdom.[11][12][13][14][11][15][16] The party claims to have 100 councillors including parish or community councillors, though the BBC estimates it has about 56.[

BNPって極右政党があって、地方議会にも多数議員がいる。
で、その主張は、
According to its constitution, the BNP is "committed to stemming and reversing the tide of non-white immigration and to restoring, by legal changes, negotiation and consent the overwhelmingly white makeup of the British population that existed in Britain prior to 1948."
有色人移民を減らし、1948年以前の白人イギリス社会に復帰させる。
It advocates the repeal of all anti-discrimination legislation, and restricts party membership to "indigenous British ethnic groups deriving from the class of ‘Indigenous Caucasian’

反差別法に反対し、白人オンリー・有色人お断りの政党だそうでござんす。
British National Party

いやね、最近、このメンバーリストが露出されちゃった、というニュースがあったんでね。The BNP next door。イギリスの状況にうとい阿呆なおれにもばれちゃったわけよ。なんていっても在日のコメント欄みると、欧米のすばらしいことばっかの発言をお聞きしてますもんで。

 で、会員は自分を人種差別主義者だとは思っていないそうな・・・・まあ、、日本・日本憎悪を煽っている一部在日欧米人のみなさんも、同じでしょうね。

 在日欧米人の一部の人種差別意識・国家差別意識からすると、こうした政党があるのも理解できる。
 日本人のみなさん、周囲にBNPのメンバーはいないか確かめてみたらいかがでしょうか?一部とはいえ、彼等の有色人差別意識は根深いものがございますよ。

 今回も同様、反面教師ですから、われわれも気をつけましょうね。
 

BNP activists' details published
Profile: British National Party

有道くん おヒースか?

2008年08月01日 05時07分15秒 | Weblog
魚拓1
魚拓2
あのBigBさんがついに追放されちゃった。
–Hi Bryce. You forgot to put in a fake email address this time (although you’ve gotten pretty far after changing your IP to a different country). You’re still somebody I banned a few months ago. Pity. Once you changed your persona you made some good arguments. I guess I should be honored in a sense that you think Debito.org is an important enough forum to go through all this trouble to get around your ban. But you still use all the tactics of the garden-variety Internet troll and spammer, one of which is being willfully deceptive about who you are. Too bad. A person like you in your position as a NZ academic should know and behave better. Go do it on another forum. A ban is a ban.

If I find you sock puppeting here again, I will reveal here your full name, email, and all of your IPs. Be advised. Somebody has to be done about people like you who take too much advantage of the weaknesses of the Internet. Bye

Bryceさんといえば、確か、whites only の店がアメリカにもあるよ、といって、有道君にそのハンドルで追放され、さらに、別ハンドル、別IPで日本の理解のために活躍してくれたらしい。有り難い。
 今回もバランスのとれたコメントをしていたが、別ハンドルを使っていたことがばれ、てめえ、おれが追放しただろう、ざけんじゃねえよ、こんど来やがったら、てめえの実名もメルアドもIPもばらしてやっからなああ!!!ってな感じでおヒスをおこしている模様。凄まじいっすね。

 ご苦労さまでした。BigBさん。m(_ _)m

 次追放されるのはHOさんかな??

ちょっとたまってきたので・・・・

2008年07月16日 02時52分28秒 | Weblog
人種差別関係がちょっとたまってきたので・・・・

禿は勘弁 
ニッポンの差別 男女
ニッポンの差別4 
ニッポンの差別3 
ニッポンの差別2
ニッポンの差別1 在日韓国朝鮮
男女格差 Global Gender Gap Report
東京の問題
ニッポンの差別 ウタリ
ハーフの試練
黒人と日本人
人権擁護局
機会の平等
結果の平等
積極的差別是正策2
米国関連法
公務員国籍要件・移民に対するリストラ
英米での職務質問権限
ご立派な合衆国の法律
起訴前勾留
外国人テナント拒否条令
白人でも黒人
白人至上主義
有色人お断り政党 英
KKK
VAWA・入管・国籍付与手続きなど
スーパーマンは教えてくれなかった
合衆国の人権に関する法律
Whites only
おいおい、おまえさんとあの黄色人種の女は
差異への権利
積極的差別是正策
hate speech
ヘイトクライム
憎悪犯罪
米国、外国人・移民に対する人種憎悪的犯罪。
在日韓国人の終焉
支那
アメリカの差別
アメリカンインディアンが悪い。

豪州の差別
マイノリティに対する誤った通念・英国就職差別
God damn America
なぜアメリカはアジア版NATOを推進しなかったか?
外人嫌い
移民と犯罪、
ヨーロッパの差別
誇らしい欧州人の方々
欧米の差別
北アイルランドの差別
アイルランドの被差別 反差別法のコスト

アムネスティ 人権報告
北アイルランド 外人お断りの広告
欧州の差別意識
スペイン
未熟な国アメリカ?
英米の警察による暴力
RACISM
Equal protection
Racial pfofiling とは何か
人種どんなことが問題にされているのか?

イスラムに対して憎悪を煽るイギリス

フランスの国籍付与手続き
不法在留の逮捕
アメリカの慰安婦
カナダの暗い過去
カナダの先住民
加 先住民 おれらの土地使うときはちゃんと相談しろよ。
English-only ruleに怒るカナダのイヌイット
カナダの人種対立
racial profiling カナダの場合
アメリカ外人勾留・白人ハーフなど
黒人はまだ差別されている
日本に戻る日本女性の90%以上は、男性のDV
Identity as Diversity
 欧米の主流の政治文化はいまだに東京裁判での偽善とダブルスタンダードから脱皮できていない、
厚労省は、日系人の多い9地域のハローワーク(職安)で通訳を倍増させるなど、対策に乗り出す
そのイングランド移民、スコットランドでは人種差別を受けて、虐められているらしい。
企業に対する黒人差別訴訟

no more alien

容疑者の国籍

外国人労働者差別

不法な職務質問

アラブ系国民に対する偏見

更新
国際的な規範になりつつある、間接差別(ウィキ)禁止などを鑑みると、まだまだ、日本の企業などがやるべきことがあるようだ。




ニッポンの差別6 ウタリ

2008年06月07日 03時58分59秒 | Weblog
禿は勘弁 
ニッポンの差別 男女
ニッポンの差別4 
ニッポンの差別3 
ニッポンの差別2
ニッポンの差別1 在日韓国朝鮮
東京の問題
黒人と日本人
機会の平等
結果の平等
積極的差別是正策2
米国関連法
ご立派な合衆国の法律
外国人テナント拒否条令
白人でも黒人
白人至上主義
VAWA
スーパーマンは教えてくれなかった
合衆国の人権に関する法律
Whites only
差異への権利
積極的差別是正策
hate speech
ヘイトクライム
憎悪犯罪
在日韓国人の終焉
支那
アメリカの差別
豪州の差別
マイノリティに対する誤った通念・英国就職差別
God damn America
なぜアメリカはアジア版NATOを推進しなかったか?
外人嫌い
移民と犯罪、
ヨーロッパの差別
北アイルランドの差別
アイルランドの被差別 反差別法のコスト
欧州の差別意識
スペイン
未熟な国アメリカ?
英米の警察による暴力
RACISM
Equal protection
Racial pfofiling とは何か
人種どんなことが問題にされているのか?

イスラムに対して憎悪を煽るイギリス

更新
国際的な規範になりつつある、間接差別(ウィキ)禁止などを鑑みると、まだまだ、日本の企業などがやるべきことがあるようだ。



北海道が実施した平成18年の生活実態調査(p44)によると、「差別を受けたことがあるか」という質問に対して、

ここ6.7年で差別をうけたことがある、2.1%
6.7年以前に差別をうけたことがある、15.6%
物心ついてから差別をうけたことがある、16.8%

ということだそうである。現在では差別を受けた、というひとはほぼいなくなっているといってよい。

だから、といって問題がない、というわけではない。


以前として所得格差や大学進学率などの格差がある。

もっともある種のジレンマもあるのではないか?

地域に根ざして伝統保護ということになれば、観光などに従事する場合が多くなろうが、これでは、所得が増えない。漁業にしても同じである。といって都市に移転してしまえば、ほとんど和人と変わりがなくなってしまう。

 伝統文化の保存ということで言われている活動に注目すると、踊りや言語などだそうである。和人的にいえば、お盆の踊りや古典の学習といったところか?
 
 ウタリの人々の伝統保護・格差是正的な施策も行われているようである。

 日常生活での差別意識が消滅しつつある現在、まだ、差別を受けた忌々しい記憶がある人々もいる。こうした人々の気持ちをいかにくんであげられるか、我々のこれからの課題であろう。

 沖縄問題でもそうであるが、そうしたことをおろそかにするとかえって問題をこじらすことにもなる。
 ともに日本人としてこれからの日本を築きあげていくためにはおろそかにできない必須の作業であろう。

なお、アイヌの人々の声として、

アイヌ桃源郷
ウタリは今
などを参照
また、アイヌの歴史
参考記事
link

北アイルランドの司法 野蛮で腐敗が蔓延?

2008年05月23日 10時18分00秒 | Weblog
相変わらずイギリスのビルマ植民地化を美化する記事を支持するE.P Loweさんのコメントがつづいております。熱烈な有道ブログの支持者のようであります。有道くんの記事に異論を示されて、曰く、「おれらが日本の恥ずかしい面を言わなくなれば恥ずかしいことがなくなるとでもおもっているのか!!、でたらめ野郎!!」ま、それに対する反論は有道くん、締め出し。TPRもなぜかこの方を庇っておられる。

この方北アイルランド出身らしい。Jstor の記事を自由に閲覧しているとすれば、大学関係の方もしれない。教養ある北アイルランド出身者も有道ブログは支持するらしい。北アイルランド関係のごくごく最近のニュースをアトランダムに見て、ちょっと有道君らのブログをまねてみましょうか?








Only 15 per cent of crime is solved(belfastmedia.com)
北アイルランド
15%としか犯罪解決なし!!




Rights of crime victims are ‘not upheld’( 23 May 2008 irishexaminer)
北アイルランド
犯罪被害者に権利なし!!


匿名コメント ある韓国人より、
 おれは北アイルランドで地獄をみた!! おれは北アイルランドの警察にボコボコにされました。でもって北アイルランドのホームレスがボコボコにされているのもみました。助けてあげたいと思ったけど、そうするとおれがつかまってしまうのでやめました。でもって、Whites only の看板が乱立しているのには驚きました。
日本のみなさん、どうか気をつけて下さい。

北アイルランドの司法は冗談!!!野蛮!!、腐敗!!!文化的にどこか間違っている

コメント
KO
上記解釈はおかしい。

ブログ管理者
君は典型的な荒らしだ。こんどコメントしてもスパムとして公開しないからなああああ!!!

ESP
北アイルランドの恥ずかしい面をいわなくなれば、それがなくなるとでも思っているの? このでたらめ野ろう。

[以下 削除
JN
日本人とアイルランド人の対話を続けましょう。]





まあ、こうしたことがまかりとおるブログ、有道くんの記事を支持する嘘コメントは掲載、その嘘を指摘するコメントは削除、対話を呼びかけるコメントは削除、というようなブログは熱烈支持というわけです。

私が思うに、有道君一派は日本人と外国人の人種間対立を煽っているだけだと思いますがね。みなさまはどうおもわれるでしょうか?

Whites only

2008年05月20日 11時55分59秒 | Weblog
 やっぱり真実と正義を語る勇気ある在日外国人の方はおられるものですねええ。(←在日外人のプラスイメージ推進に協力中)

有道ブログ

Byrcesays
March 18th, 2008 at 10:39 am

As long as we are comparing these things…

http://www.katc.com/Global/story.asp?S=4016414
http://www.newsday.com/news/nationworld/nation/ny-usrace194389345aug19,0,4335854.story
http://www.blackpressusa.com/news/Article.asp?SID=4&Title=Departments&NewsID=2770
http://www.fox11az.com/news/topstories/stories/KMSB-20080215-ktvkbp-racistsign.c58a1adf.html
http://www.usdoj.gov/oig//special/9603/gr000069.htm
http://www.myfoxphilly.com/myfox/pages/News/Detail?contentId=5222813&version=6&locale=EN-US&layoutCode=TSTY&pageId=3.2.1

Of course, I wouldn’t run around claiming on the basis of this evidence that anti-foreign signs are “spreading nationwide” throughout America, and I’m sure it will be pointed out that these signs attracted media attention, but so have those in Japan. But are there signs like this in the US and elsewhere that don’t grab attention? Obviously people put them up, so it’s hard to say. In any case, I’d like to know how many of the signs on the rogues gallery here are still up. Does anybody check these things?

And it’s not quite in the same league, but…

http://www.cnn.com/2004/EDUCATION/02/15/whites.only.ap/

And of course, if you really want something with less subtlety:

http://img339.imageshack.us/img339/2667/captsgeflh5726070708001zt2.jpg

魚拓
魚拓2
魚拓3
魚拓4
魚拓5
魚拓6

ただ、真実と正義のために戦うByrceさん、真実と正義を公平に語ったため有道君のブログから出入り禁止処分

Again, don’t bother commenting again on Debito.org. Your IP has been added to a number of IPs as instant spam.link


もうお一方ジャンポールさんも頑張ってもらいたい。
Jean-PaulSays:
March 18th, 2008 at 9:22 pm

I think that some of these comparisons with the United States are valuable -

1. It was said plainly on this blog in the context of discussion of the recent rape case that material evidence is necessary for conviction. In Japan AND the United States there are legal precedents stating that victim testimony alone is adequate.
2. People have claimed that the taxi driver who struck a foreign pedestrian in Tokyo is guilty of murder. It is clear that there was no pedestrian crossing in the area and this is cannot be legally considered to be murder in Japan, the United States, or any just about any society that I am familiar with.
3. An individual died after a bar scuffle. The individual was, by all accounts, acting in a belligerent manner. In the United States, Canada, the United Kingdom, etc. these types of cases have typically resulted in manslaughter charges with 3-5 year sentences - very likely the leniency discussed by the Japanese police in that case.
4. In the United States, it is apparently legal to discriminate by gender in some cases, as the golf course examples show.
5. On the sign problem, is Japan really an exception?

http://www.gopetition.com/petitions/extinguish-racist-sign-in-ga.html
http://www.11alive.com/news/article_news.aspx?storyid=100324
http://www.okimc.org/taxonomy/term/57 (not on a business, but not interfered with on a business site)
http://www.anarkismo.net/newswire.php?story_id=1579

Yes, there are online protests, etc. but they seem to be from the victim groups, not from the mainstream.

The following are investigated, but I don’t believe that I have heard tell of such a thing in Japan -
http://media.www.southerndigest.com/media/storage/paper950/news/2008/01/18/HbcuNews/Famu-Police.Investigate.white.Power.Sign-3158677.shtml

A journal article that touches on “foreigners” being driven out of American establishments -
http://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=312879

I hope this one is a joke, but you never know -
http://www.boners.com/grub/796998.html

There is also this trend that, while not racist, does enforce an “us” and “them” attitude, and let’s face it, if similar signs were appearing in Japan, it would be all over the net -
http://www.desimanifesto.com/american-owned/2007-12-26

Nobody is posting this sort of material here to suggest that Japanese who put up signs are blameless, it is simply a refutation of suggestions that Japan’s situation is unusual or backward.


魚拓あ
魚拓い
魚拓う
魚拓え
魚拓お
魚拓か


「外国人お断り」も「日本人以外歓迎」も「白人専用」もいいことではない。
だからそうした人種差別を減らそうということはいいことだ。

 しかし、有道君はそのやり方が間違っているため、日本憎しの印象しか人に与えない。その運営方法が独裁的であるため、真実を語っているとは信頼されない。事実嘘は多く、嘘の訂正コメント、上記のようにバランスをとるコメントは削除されていくのである。、

 本当に有道君以外の人、頑張った方がいいよ。
 日本人はそんなに外人嫌いではない。
 外国人の方に切実なのは例えば、賃貸家屋などの件だろう。だったら、例えば、
「わたしらルールを守ってきれいに使いますよ、安心して貸してくださいね、日本語もしゃべれます」とか、なんとか、謙虚な標語は一杯できるだろうに・・・日本人恐怖症にならずに、日本語でサイトたててどなたかやったらどうだろうか?

ニッポンの差別5

2008年03月10日 05時47分59秒 | Weblog
男女格差については以前にも取り上げた。機会の平等、結果の平等でも取り上げたが、格差があるということが、直ちに不公正な差別的政策・慣習がある、ということにはならない。また、この調査において、似た仕事に対する男女間格差が男性対女性10体6というのはちょっと驚きであるが、その内実は、ちょっと古いが厚生省の発表によると、以下のようことらしい。

厚生労働省発表
平成14年11月29日
男女間の賃金格差問題に関する研究会報告

【 ポイント 】
1  我が国の男女間賃金格差(一般労働者の所定内給与)は男性を100とした時に女性は65.3(2001年)。長期的には縮小傾向にあるが国際的に見て格差は大きい。
2  男女間賃金格差の発生原因は多種多様であるが、最大の要因は男女間の職階(部長、課長、係長などの役職)の差であり、勤続年数の差も影響している。このほか、家族手当等手当も影響している。
3  男女間賃金格差は多くの場合、賃金制度そのものの問題というよりは人事評価を含めた賃金制度の運用の面や、職場における業務の与え方の積み重ねや配置の在り方等賃金制度以外の雇用管理面における問題に起因していると考えられる。
4  このため、
(1)  労使は、公正・透明な賃金制度・人事評価制度の整備・運用や生活手当の見直し、業務の与え方や配置の改善などのポジティブ・アクションへの取組やファミリー・フレンドリーな職場形成の促進等に取り組むことが望まれる。
(2)  行政は、男女間賃金格差解消のために労使が自主的に取り組むための賃金管理及び雇用管理の改善方策に係るガイドラインの作成・普及等労使の取組に対し支援するとともに、中期的な課題への対応としてポジティブ・アクション推進の手法の検討や、どのようなケースが間接差別となるかについての十分な議論を進めることが必要である。


 家族手当てなどがあれば、格差が生じるのは当然であるが、管理職への登用などに差別があるのも事実であろう。こうした、意識的・無意識的な選好の是正は努力目標であることは確かであろう。
 面白いのは、や、在日韓国・朝鮮人の場合、所得の格差に関しては、ほとんど同化しているにも係わらず、2ちゃんねるなどで、陰湿なhate speechが多く見られるのに対して、女性に対してはそのようなものはない。

 やはり、根強い社会的な役割期待の相違があるのであろう。

 むか~し、「オレは男だ」という森田健作のテレビ番組の「よしくぁわくん」が「ウマーンリブ」と言っていていたが、あれから随分経つのにあまり変わっていないのか?男性の抵抗が強いのか?西洋かぶれした日本のフェミニズムの日本の実情を無視した戦略がまずかったのか?高校生くらいの女性でも、稼ぎのいい男をはやく見つける、なんて考えているのが多い。 女性なども30前後の寿退職を希望したり、あるいは、無意識の圧力を感じるのかもしれん。
 ニッポンの差別ということでいうなら、人種や門地などのように、明確な憎悪があるわけでもなく、当事者もその役割期待の相違を肯定することも多い.いや、日本の大物政治家など、「かあちゃん、かあちゃん」(母および妻)を絶賛する場合も多い。この点、人種差別とは違い、劣等視という要素がないか、あるいは、少なくともそれとは異なる。そうした点で、男女の差別がもっとも複雑な問題なのかもしれない。
禿は勘弁
ニッポンの差別6
ニッポンの差別4
ニッポンの差別3
ニッポンの差別2
ニッポンの差別1
東京の問題
黒人と日本人
機会の平等
結果の平等
積極的差別是正策2
米国関連法
ご立派な合衆国の法律
白人でも黒人
白人至上主義
VAWA
スーパーマンは教えてくれなかった
合衆国の人権に関する法律
Whites only
差異への権利
積極的差別是正策
hate speech
ヘイトクライム
憎悪犯罪
在日韓国人の終焉
支那
アメリカの差別
豪州の差別
God damn America
なぜアメリカはアジア版NATOを推進しなかったか?
外人嫌い
移民と犯罪、
ヨーロッパの差別
北アイルランドの差別
欧州の差別意識
スペイン
未熟な国アメリカ?
英米の警察による暴力
RACISM
Equal protection
更新
国際的な規範になりつつある、間接差別(ウィキ)禁止などを鑑みると、まだまだ、日本の企業などがやるべきことがあるようだ。