Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

脱毛 他

2010年08月31日 23時00分41秒 | Weblog
For Japanese Men Who Don’t Like Being Hairy JP

 日本男性の脱毛ーーーあまり、というか全然関心ないーーーといいながらググると、



How to Trim Male Body Hair 動画


Male Grooming: What to Trim or Shave


Hair Removal Trends For Men

By Karin Eldor


英語圏でもわりにあるようで、まあ、日本であっても英語圏であってもどうでもいいが、この最後のサイトAskmen com というのをチラホラ見ると、

Embrace Your Baldness In 5 Steps

By Adam Hewitt


脱毛というより抜け毛、というより、禿げることについて、あるがままに受け入れる、すんばらしい助言がある。



Accept that your hair has to go
If you begin losing your hair in your 20s or 30s, it can be devastating. As with a terminal illness, you'll move through five stages.

Denial: "That must be some other dude in the mirror. He doesn't look like me. I'm younger."
Anger: "Why is this happening to me, a nice guy? That jerk-off Jake in accounting still has a full mane."
Bargaining: "Please God, just let me keep my hair. I promise never to cheat on my girlfriend again."
Depression: "Life as I know it has ended. Game over, man. I'll never get laid again."
Acceptance: "Could be worse. I still have two arms and two legs, and that most important appendage."

Realize that in life, hair is a privilege, not a right.


エリザベス・キューブラー=ロスの死の受容と同様に、


否認

 鏡に映る自分ーーーこれは他人なんだ!

怒り

なぜ自分が禿げなくちゃいけないんだ! あのアホダラ野郎はまだフサフサしているぞ!


取引

 神よ。もう浮気なんかしないから禿げをとめてくれ。

抑うつ

自分の人生も終わった。エッチもできない。

受容

 禿ですんでよかった。もっとひどいことがおきていたかも知れない。





というような段階を経るそうである。

髪は権利ではなく特権なのだ、と自覚せよ、と。名言であろう。

参考にしたい。


 ま、いずれにせよ、男の美容でも女の美容でもあちきはあまり縁がない。


 もっともさっき紹介したサイトによると、


Aug 31st 2010 By Lemondrop staff
Men spend more on looking good than women



In fact, young men are now spending more on looking good than women, according to a survey conducted by One Poll on behalf of sports nutrition company Multipower.

On average, men spend £11.72 a week on their appearance - £1 more than women, according to the poll of 3,000 18-to 35-year-olds.

That could explain why men are also spending longer to get ready for work, with the average put at 25 minutes, only five minutes less than women.


 あちらさんでも、若い男が美容に金も時間もかけるという報告もあるようである。

 さてお次はJapanTimes

OPINION - EDITORIAL>>
Plight of the Roma within EU democracies
Vote of no confidence in Australia
Blessed are the low in debt
COMMUNITY >>
THE ZEIT GIST
Fingerprint all Japanese, for safety's sake
By RONALD KESSLER

LIFELINES
Seikatsu hogo : help for those in dire straits
By ANGELA JEFFS


 普通の記事であるが、注目確認しておきたいことは、

日本関連記事ばかりではない、ということ。

とすれば、この新聞社が何をどう取り上げ、何を省いているかなどで、新聞社の傾向がわかる。

、THE ZEIT GISTであるが、記事自体、一つの意見としてーーー定住者の指紋とるなら日本人の指紋もとれよ、ーーーーは当不当は別にして、ありえる意見であるが、この方、


Hoofin: Health insurance advocate “Free Choice Foundation” is fronting US health insurance business

Posted by debito on December 15th, 2009
Hi Blog. What follows is an essay written not by me, but by an alert friend who thinks something fishy is going on here. Look:

www.debito.org/?p=5459


センセのブログで、あやしいことがおきているんじゃないか、と言われるサイトの主催者なわけですね。

 で、それはどうかわからないのだが、JapanTimesはそうした人選においてしっかり裏をとっているのか、どうかだ。

 Japan Timesのコラミストのブログで疑義が呈されているが、この方の場合は、私は全く分からない。判断できる立場にもない。

 が、一般論として、新聞社があやしい企業やブログを運営している人をコラミストにかかえる場合、不当に、そのコラミストに権威を与えてしまうことになる。

 逆に、そうしたあやしいコラミストにコラム欄を与えることは新聞社の偏向を知る手がかりにもなる。


 リクルートが広告提供する、Japan Timesは、

 
 日本人と結婚し日本人と友好をはかろうとするトニーラズロ氏の人格攻撃をし罵り、指紋の消し方を伝授し、不法滞在者マニュアル記事を英訳したり、民事訴訟で証拠偽造してもばれない、というコメントをしたり、日本のハーグ署名推進活動するのは結構だが、そのために日本人の子供を不法に暴力的拉致を請け負うサイトと連携して、暴力的解決をも暗示したり、外国人被告人を擁護するのは結構だが、その過程で、日本人レイプ被害者の実名を公表して、不都合な議論は隠蔽して、被害者を嘘つき呼ばわりまでして、外国人被告人をかばったり、日本人について実名をあげて、名誉を毀損する危険のある事実を摘示し、多数または不特定のものが認識し得る状態においたり、、募金詐欺はすんでのところで食い止めたが、はからずしも、ここまでして嘘をつく在日外国人がいるのことを露呈し、また、その後も日本人の私人の実名をあげ誹謗するコメントは公開し、日本人客お断りの店を企画し、あの変態記事waiwai推薦したり、日本人の大半は脳なしだ、日本ではゲシュタポがいる、日本では、外国人を殺しても容赦される、 日本人は絶対に信用しないし、今後もしない日本では結婚すべきでもない、子供ももつべきではない!! 日本に関して嘘は百をまくしたてて、日本にくるな、、fuck you などと叫び、、嘘を指摘するコメントは非公開にするようなブログの主催者をコラミストにしている。


 嫌日ヘイトブログの極端な意見、極端な手法をとるブログの主催者をコラミストにかかえるならば、元祖嫌韓ヘイトブログの桜井誠 氏でもコラミストとして迎えたらどうだろうか?彼も日韓関係の歴史について、有道氏と同じく、まんざら嘘ばかり言っているわけではないのだが、どうだろうか、嫌日ヘイトブログの主催者をコラミストにかかえる、リクルートが広告提供する、Japan Timesさん?


 

 

 










あるもんですね 他

2010年08月31日 20時15分22秒 | Weblog

新たな時代における
日本の安全保障と防衛力の将来構想


via mozu

 あまり読んでいないのだがーーーまた読んでもよくわからないのだがーーー

「歴史問題」について、日中・日韓の歴史共同研究のような努力もなされているが、将来的な行方は、日本自身が過去とどう向き合うかに加え、相手国がどのように日本との関係を構築しようとするかにも依存するため、変化の振れ幅は大きい。


というところだね。

 日本の軍事力についての必要かつ妥当な自己規制解除について歴史問題が使われるわけで、歴史問題については、大半の歴史家がとる通説をとっていればいいものをひどく極端な説を唱道する一部右翼がいるもんで、それを逆手にとられて、自己規制解除が困難になり、また、現在行われている、あるいは近年おこなわれた、日本が過去に行った人権侵害・侵略と類似行為について、国際的倫理論争で、リードできなくなってしまって、国益を損ねているわけで、こうした右翼も国益ということをよく考えて欲しいのであるが、極端なねつ造を訂正するのはいいにせよ、極端な説を主張して美化するのもよくない、とおもうわけで、すくなくとも一部の英国紳士のように黙殺して、紳士ぶるくらいにしてもらいたいな、とも思います。

で、RT ロシアトゥデイ


Mom, that sounds painful
In the US, three adopted sisters from Russia were forced to do pushups over a nail-embedded board.

Aleksandr Gasyuk (Washington)


 アメリカに養子にいった姉妹が虐待を受けていた、と。

Edelwina & Steven Leschinsky Tortured 3 Adopted Girls With Excruciating Punishment
By Pete Kotz in Bad Moms, Child Abuse Monday, Aug. 30 2010

確認とろうとして、ググったら、ささいなことで、罰として腕立て伏せをさせられて、足が地面につかないように釘がうってある板を敷いていた、などなど極めてサディスティックな両親だったらしい。

 日本でも、子供の虐待というのが問題になっている。今回の場合は、ロシアからの養子ということで、ロシアの新聞が怒っているようです。

 それはそれとして、

この記事のサイト、
Strange But True Crime Stories from Across America - True Crime Report
は様々な奇怪な犯罪が掲載されているようで、


Gary Korkuc, Moron of the Day: Caught Marinating Cat in the Trunk of His Car
By Cory Zurowski in Animal
Monday, Aug. 30 2010


猫を自動車のトランクにいれてマリネード漬けにしていた男とか、

Sean Mulcahy Cuts the Throat of His Brother's Cat, Sends Him the Photo
By Pete Kotz in Animal Cruelty, Douchebags Wednesday, Aug. 11 2010


 兄弟げんかして兄弟の飼い猫ののどを切り裂き写真にとって送った、という記事、などの動物虐待のニュースなんかがある。

 ま、日本で、こうした記事が報道されると、日本の動物に対する態度はけしからん、とやられるわけですね。

 その他、リクルートが支援するJapan Times そのコラミストが主催する嫌日ヘイトブログのコメント欄でわざわざ紹介されて、どうだ、日本はこんなにひどい国だぞ、という例証にされる、殺人、性犯罪などいろいろあるようですので、いろいろな意味で参考にしてみて下さい。

 で、やっぱ、こういうもんがあるんやなあ、と思って、Tokyo Reporter、あるいは、NYTやCNNなどの英語圏の主要なメディアが日本ネタにつかうような下品なネタを扱っているサイトはないものか、とググると・・・・あるもんですね。


It takes all types, even these types. Here's a regularly updated report on weird and kinky sex news.

World Sex Practices - Werid Sex Stories from Around the World ... -

で、lemondrop.なんか、NYT、CNNそのものみたいな感じで、いくつか最近のをひろうと、



Aug 29th 2010 By Caroline Cassidy
Men are doing no more housework than 30 years ago


A new study from the University of Michigan shoes that men are doing no more housework than 30 years ago, and although women spend less time on household chores as their income increases, they still do more than their share.

On average, the number of hours women spend on chores has fallen from 19.5 per week to 14.5, but this is largely due to labour-saving appliances like dishwashers or microwaves – or because they hire cleaners.

Men, on the other hand, do seven hours of housework per week.


 男は30年前に比べて家事の時間がかわらない、と。ミシガン大学というから、アメリカの話でしょう。


Police protest over sexy underwear ban

Police in the West Midlands are getting their knickers in a twist over a ban on wearing sexy or revealing underwear while on duty.

Force bigwigs have set the new rules which stipulate officers must wear "inconspicuous" underwear of an "appropriate colour" under their uniforms at all times, reports the Daily Express.


 派手な下着を着てはいけないという警官の服装規定に警官が反発。イギリス。

 こんなようなニュースばっか流せば、いかに英米は保守的かとか、そう言った固定観念ができるでしょうね。





Aug 16th 2010 By Lemondrop staff
One in three adults sleep with a cuddly toy


There's nothing like a good cuddle to help you drop off to sleep - but with a stuffed toy?

A third of (supposedly grown-up) Brits admit to taking their childhood teddy to bed with them, saying it helps them to relax after a stressful day at work.

One in four men even take their teddy away on business trips as it reminds them of home. (That's got to be better than trying to get the office junior into bed, we suppose.)

More than half of Britons still have a teddy bear from childhood and the average teddy bear is 27 years old, the poll of 6,000 adults found.

Travelodge, which carried out the survey, said that in the past year staff have reunited more than 75,000 teddies and their owners.


 イギリス。男性の3人に1人は、テディベアと一緒に寝る。4人に1人は、出張でも肌身離さずにいる、ということです。

 NYTやCNNが大好きそうなネタなんですがね。まだ、そっちでは報道されていませんか?

 NYTやCNNの名誉のためにいっておきますが、一応 主要紙なので、加えて1人くらいにインタビューして、ヘボ社会学者あたりのインタビューでもとってヘボ文化論を加えて、記事にするもしれません。

 ついでに言っておきますと、日本に関する特異な側面を一般化、かつまた、異端視し、不安や恐怖あるいは憎悪を煽る傾向を英語圏の記事のなかに多く散見していますので、ーーーーそもそも、どこの国のものでも、報道というものには眉に唾をつけて読むべきものですが、ーーーー僕はイスラム圏の英語圏記事についても特に警戒しています。

 紹介したサイト、まだ、よく見ていないのですが、ときどきのぞいてみたいと思います。

 (英米フォーカス)

更新
あ、そうだ、ついでにみつけたやつ。

Study Reports Anal Sex on Rise Among Teens
Lack of Sex Education, Virginity Pledges, Ignorance Contribute to Risky Behavior

96 comments By SUSAN DONALDSON JAMES
Dec. 10, 2008

 
 ABCニュース。2008年ものだが、アナルセクスが10代の若者の間で上昇中。結婚するまでは処女、信仰などが要因。

 テレグラフはニュースにしたのかな?

 Tokyo reporter をぐぐっていたら、
Fark com
 
Tokyo reporter goes "undercover" to "investigate" the "orgy tour bus" (mdn.mainichi.co.jp) 121
More: Strange

があった。










 





ベイダー的威厳 他

2010年08月31日 04時29分26秒 | Weblog

返済不要奨学金、文科省が予算再要求 低所得高校生向け

2010年8月31日


年収350万円未満程度の世帯の高校生を対象に返済不要の奨学金を新設するため、文部科学省は30日、来年度予算として122億円を要求したことを明らかにした。約50万人を対象に、教科書代相当として年1万8300円を支給したいとしている。昨年もほぼ同額を要求したが、高校無償化制度を優先させて見送られており、再挑戦した。


てかさ、高校無償化云々はやめてさ、こっちにすればいいのよ。

 
Japanese Taxpayers Will Fund North Korean Propaganda

 JPでは、「日本の納税者、北朝鮮のプロバガンダに資金提供」というようなちょっとセンセーショナルな表題がついている。

 この問題は難しい問題だと、思うけど、基準の明確性と、他の類似校との一律が原則で、例外にもかなり明確な基準がいるのではないか、というのが私見である。

  このコメント欄に、LBさんとPigletさんが、公立学校を無償化すれば十分だ、と論じているが、賛成だ。

 そもそも、現在のような財政難のなかでは、公立学校を無償にすればよい。で、上記の奨学金と組み合わせればよいではないか。

 自分も若い頃は、家計に気を配って都立に行ったが、ええ学校だったわ。

 仙石氏のように、息子の事務所に政治資金をまわせるような人や、月に1500万も小遣いもらっている人達の子息の教育費の手助けをしなくてはいけないのか、さっぱり、わからん。

 金持ちって本当に欲張りだなああ。

 財政難のなか、必要性に応じて、という原則がうまく機能するようにすべきで、金を一律払えばいいというわけではなかろう。

 民間が保育園を沢山作れるようにして、クーポン制かなにかで、無料か、無料に近くすれば、共稼ぎや片親の家族は助かるだろうし、専業主婦・主夫でやっていけるところは、その恩恵は受けないが、しかし、それで、やっていけるのだから、それはそれでいいだろう。

 政治家さんや、新聞社の論説の方々は、生活を切り詰める、ということをしたことがなくて夢のような事ばかり考えているのかもしらんが、ザンブザンブと金を使えるクエートなどとは違って、日本は財布の中身に限りがあるのだから、賢く使っていくことを模索すべきだ。

 陸自、歩兵連隊の「海兵隊化」検討 離島防衛の強化狙う

沖縄には米海兵隊が駐留しているが、陸自幹部は「米軍頼みではなく、自衛隊として南西諸島を守る意思と能力があることを示すことが、中国へのメッセージになる」と話す。ある防衛省幹部も、米海兵隊は朝鮮半島や台湾海峡での有事への対応が主眼であり、離島防衛についてはあてにすべきではないとの見方を示している


 結構な話ですな。

 やっぱり、米海兵隊は朝鮮半島や台湾有事のためで、基本的には日本には関係ないわけですね。

 朝日や毎日が日本の自衛のためではない、他国間の戦争のための(外国の)軍隊を日本におくことは実質、許容しているであろう点に注目しておきたい。


【世論調査】小沢氏が嫌われるワケ…「クリーン」1・6%
2010.8.30



「どちらがクリーンか」の設問で、90%近い人が菅氏を選び、小沢氏を「クリーン」としたのはわずか1・6%。小沢氏の「ダーティーなイメージ」が世論の中で定着していることをうかがわせる。


 産経は見え見えだな・・・別に小沢氏支援派ではなまったくないが・・・

 桜田淳子ちゃんと山口百恵ちゃんとどっちが可愛いか、の設問で、90%が淳子ちゃんをえらび、百恵ちゃんを選んだのは1%だったとしても、百恵ちゃんが可愛くない、醜いイメージがある、とは限らないだろう。

 もっとも、集計とは係わらず、氏にダーティーなイメージがあるのは確かである。

 ただ、ダーティーさがあったから、といって国民は指導者に選ばないわけではない。


Putin on banned protests: no permission – get hit on the head
permalinke-mail story to a friendprint version
Published 30 August, 2010


“What is a lawful state? It is abiding by the law. What does the current legislation say on the [opposition] march? You should get permission from local authorities. Have you got it? Then you can go out and demonstrate. If not, you have no right. If you went out without a right to do so – expect a baton to the skull. That’s it!” he said.



 プーチン。許可のない反体制のデモについて、法治国家だから許可があればよし、なければ、どたまぶん殴られてもいたしかななかろう、と。

 この人はなんていうか、ダースベイダーにも似た威厳がある。

 小沢氏は笑顔もあまり可愛くないし、いっそこっち路線でいくとウケるかもしれない。

“The world is changing, the US is not” – Nicaraguan president

Published 23 August, 2010,


ついでにRT ニカラグアダニエル・オルテガ氏のインタビュー

ロシアのルサンチマンを感じないわけでもないし、また、ロシア側が引き出したかった発言を引き出しているということもあろうが、米国の裏庭のラテンアメリカと米国とはやはり、複雑な関係がありますね。
 


Our principles, our national identity, our idea of struggle for independence of other nations, irrespective of how small they may be, and a respect which every nation, even the smallest ones, deserve. Here, in Latin America, we continue waging a struggle for the independence of Puerto Rico, whose people are fighting because the United States is occupying its territory in the 21st century. We continue fighting to force the British Empire, or what is left of it, to be more precise, to leave the Malvinas Islands. It’s a tiny territory. But is it the reason for us to stop fighting for it and give it up? No, this territory belongs to the Argentine people and should, therefore, go back to them. The same is true of the Guantanamo territory in Cuba.


 大英帝国とも領土問題を抱えているようだし。

 アメリカフォーカスとか、英国フォーカスとか、サイト作って、われわれ日本人も、英米とラテンアメリカの和解のためのお手伝いをすべきかもしれない。
 
 いずれにせよ、大日本帝国が分解して、帝国の翼をもぎ取られたことはこうした残滓があるよりもかえって幸いだったのだろう。

 それにしても、こうした報道をみるとやはり、アメリカの自称リベラルジャーナリストとは異なる問題意識があって面白い。

Illegal America: Arizona's fight
Josh Rushing travels to the epicentre of the country's broken immigration system.
Last Modified: 29 Aug 2010


 こっちはアルジャのアリゾナ反不法移民法についての特集。

 不法移民として取り締まりされた人の例がでているが、まずは、自分たちが探している容疑者と似ているということで、職務質問して、それで、身分証の提示を求める、という例が出ているーーーこうしたことは、以前の報道でもあるわけで、警察はいろんな理由をつけて、職務質問することはできるわけだね。そして、容疑者と似ている、ということであれば、レイシャルプロファイリングには当たらない、ということであろう。


 
 Ric O’Barry Reads Japan Probe

 やっぱ役者やねええ。コーブのおっさん。

・・・「ここ読み上げてから、立ち上がって、窓から外を憂鬱そうに眺めて下さい」
・・・ガチン!
(Japan Probeのコメントを読み上げながら)
  「ばあちゃんの、鯨バーガーはうまい・・と・・・・」
「カット」
「もう少し、憂鬱な顔してくださいよ」
・・・ガチン!
「ばあちゃんの、鯨バーガーはうまい・・・と・・・・ふーーー」
「カット!!!オーケーです」

とかやっているわけだろう?

 それでもって、ヒール役の日本のチンピラ右翼が日の丸掲げて怖い顔して、ちょっとでも接触したり、接触しているように見えたらーーーそれもプロレス同様ーーースッ倒れる練習したりして・・・・

 役者が違うわ。

 チンピラ右翼はコーブの回し者かっつうの。








 


 

たいしたネタはありませんが・・・

2010年08月30日 23時53分12秒 | Weblog
たいしたネタはありません。




Chinese people as identical Maoist robots? Thanks for that, Dior
How can the fashion house think it is acceptable to make such a nakedly racist ad campaign?

Jenny Zhang
guardian.co.uk, Monday 30 August 2010


 ガーディアン。クリスチャンディオールが複数の同一の中国人を背景にキャンペーンをやったらしい。作者は中国系らしい。この他にも、いくつかの記事を引用して、中国や中国人を画一的、固定観念的にとらえて、人種差別的だ、と言われて怒られています。

 中国の方々もいろいろ意見を発信するようになりましたね。
 ま、じきに慣れるって。
 これから、中国の時代。より多くの欧米人が中国本国にいくようになるでしょう。頑張って下さいねえええ。
 
 いずれにせよ、歴史的にいって、世界の経済活動の重心はアジアに移りつつあります。共通の利益があるところでは手を組んでいきましょう。顔も似ていることだし・・・。(この画の人、小学校の時の隣のクラスの担任に似ている。)


Racism rears its ugly head despite Human Rights Charter?

Author: Alia Papageorgiou
25 August 2010 - Issue : 868



In a report published in June 2010, ECRI had called on the French authorities to combat the racist attitudes and hostility harboured by the majority population vis-à-vis this community. In recent weeks high-ranking officials have made political statements and the Government has taken action stigmatizing Roma migrants. The latter are held collectively responsible for criminal offences and singled out for abusing EU legislation on freedom of movement. ECRI can only express disappointment about this most negative development.

Already in 2005 ECRI had recommended that France should ensure Roma migrants’ social rights to housing, health and education. In 2010 many such persons still live in squalid conditions in makeshift camps. A policy based on evictions and “incentives” to leave France, even assuming that relevant human rights standards are complied with, cannot provide a durable answer.

While France may impose immigration controls in accordance with its international obligations, ECRI wishes to recall that EU citizens have the right to be on French territory for certain periods of time and to return there. In these circumstances, France should look for sustainable solutions in cooperation with partner States and institutions.


 フランスでは人口の大半がロマ・ジプシーに敵意と人種差別意識をもっている、と。 欧州 人権規約があるにもかかわらず、人種差別が台頭。ロマ・ジプシーについてである。

 フランスがロマを退去させたのは、法に適ったものかもしれないが、戻る自由もあるので、退去させても抜本的な解決になりませんぞ、と。

 欧米人の方々が日本の差別の例として、よく引き合いにだすなども、問題が解消されているわけではないが、しかし、同和対策事業などで、生活実態は解消されている、といわれている。在日韓国人やの人々も大半は日本人・非民と結婚したりしているんだよねええ。

 有道ブログでは、欧州を持ち上げて、日本をコケにしていたが、あれはなんだったんだろう?あそこにたむろして有道ブログを支援している人達ってどんな人達なんでしょう?

 こんな感じの人達なのかな?


English Defence League rally in Bradford leads to 13 arrests
Police praise calmness of local people during weekend's far-right protest over 'militant Islam'
(29)
Tweet this (54)
Matthew Taylor and Martin Wainwright
guardian.co.uk, Sunday 29 August 2010



Thirteen people were arrested after far-right activists threw missiles and attacked officers during a protest organised by the English Defence League at the weekend, police confirmed today.

A hail of smoke bombs, bricks and bottles hit anti-racist supporters and residents in Bradford on Saturday as about 700 EDL activists held a "static protest" in the city centre.

Despite the violence, fears of a repeat of the riots that devastated the city in 2001 proved unfounded, and politicians, the police and community leaders today praised the reaction of residents in the city. 


 EDLの集会で、13人の逮捕者がでた、と。ミサイルや煉瓦がとびかったそうですが、それでも、2001年のときの暴動のようにならなくてよかった、と。

 ついでに、ググっていたらあったYahoo Answer

Why do you British hates foreigners in the UK so much?


Why are the British people so cold with foreigners?

What European country is more racist Spain or Italy?

なぜ、イギリス人は外国人を嫌うか、などなど。

 そんなことないわよ、と、そういうひともいるけど、そうじゃない人も多いとか、答えは常識にかなったものもありますが、そうした常識的なコメント、間違いを訂正するコメントを公開阻止して、嫌日を煽っているのが、有道ブログであります。

 別に嫌日ブログがあってもいいのですが、Japan Times が、こうした嫌日ブログの主催者をコラミストにかかえているという点は銘記しておきたいと思います。


Economist: Japan as number three, watching China’s economy whizz by

Posted by debito on August 26th, 2010


相変わらず妄想の館をやっております。

なお、反論はこちらで受け付けております。なんていってもあちらでは、コメント不当に公開阻止しますから・・・・



Skinheads attack audience during music festival
permalinke-mail story to a friendprint version
Published 30 August, 2010, 01:54
Edited 30 August, 2010, 08:33


 ロシア。スキンヘッドが音楽祭の聴衆を襲撃した、と。

 これはRTの報道なのですが、RTってロシアのナショナリストの報道機関と思っていましたが、必ずしもそうではないようですね。




Crime boss arrested in Amsterdam

Saturday 28 August 2010


One of the Netherlands' most wanted men, Dino Soerel, has been arrested in Amsterdam, police said on Friday evening.

A helicopter and police marksmen were involved in making the arrest on the busy Rozengracht in the capital late on Friday afternoon.

Soerel, who was sentenced in absentia to eight years in jail for drugs smuggling last year, is a known associate of crime boss Willem Holleeder, currently in jail for blackmail.

According to the Telegraaf, Soerel's name has also come up several times in a major ongoing investigation into gangland killings known as the Passage case 


 オランダで暴力団のボスが捕まった、と。


Old places and new myths in Berlin


Suggestions for the future of the buildings come and go, from school campuses to retirement homes, but nothing has been seen through to fruition. "German investors no longer invest in Germany, they go abroad," says Krause.



 ベルリンの一部には開発に取り残されて廃墟となった地域がある、と。

 ドイツ独自論にはしていないようである。

 日本独自論は勘弁してくださいよね。



German lawmakers condemn top banker's remarks against Jews and Muslims as racist, anti-Semitic
By The Associated Press (CP)

BERLIN ― German government officials and immigrant leaders are condemning remarks by a board member of Germany's federal bank as racist and anti-Semitic.
Thilo Sarrazin of the German Bundesbank came under fire Sunday for telling the weekly newspaper Welt am Sonntag that "all Jews share the same gene." " He also said Muslim immigrants across Europe were not willing or capable of integrating into western societies.


IMMIGRATION | 29.08.2010
Central bank exec triggers fresh storm with views on the "Jewish gene"


IMMIGRATION | 28.08.2010
Turkish leader calls on Berlin to sack central bank official over racism


 で、そのドイツの中央銀の役人が、トルコ人はドイツ経済に貢献していないとか、ユダヤ人遺伝子などと発言して非難されているようであります。

 この間の小沢発言でもそうですけども、日本人も含めて、○○人はなになにだ、と一般化して断定していうことは殆どの場合非難の対象になることは知っておくべきでしょう。
















日韓併合の記憶

2010年08月30日 16時05分49秒 | Weblog
併合100年「国恥の日」の韓国 未来を見すえる若者も(1/2ページ)

2010年8月30日



男女の高校生2人が壇上で「最近の日本の総理の欺瞞(ぎまん)的な謝罪よりは、植民支配の犠牲者と被害者の前に日王(天皇)の率直かつ具体的な謝罪を求める」などとする決議文を読み上げた。集会の参加者らの一部はソウルの日本大使館前に移動し、戦後補償問題を訴えた。


 果てしない謝罪と補償要求。

 そうした要求は、しかし、

 ソウル中心部の南山にあるかつての韓国統監官邸跡地では、碑石の除幕式があった。100年前の8月22日に、寺内正毅・韓国統監と大韓帝国の李完用(イ・ワニョン)首相が併合条約に調印した場所で、「国恥の歴史を忘れず、繰り返さないため」として作られた。

 ただ、日本への非難一色だったわけではない。タプコル公園での集会に参加した男子高校生に決議文への感想を聞くと、「かつて苦労した世代からすれば、菅直人首相の談話は欺瞞と映るのかもしれないが、十分な内容とは言えなくてもいい談話を出してくれたと思っている。僕は日本が好きです」。。別の高校生は「学校から勧められて友人と来た。好き嫌いにかかわらず、韓国と日本は、もう離れたくても離れられない関係なのでは」と話した。


 韓国の絶えざるナショナリズムに扇動されていることに注目しておきたい。

 韓国の併合が当時の他の帝国主義の植民地支配と同様に悪辣であったことを認めるのはやぶさかではないし、当時の政府に対する抵抗勢力が日本人と同様、警察や憲兵から弾圧され、また、徴用・徴兵された人々のなかに、これまた日本人同様、鉄拳制裁やひもじい思いをした人がいたことはたしかだろうが、戦後65年、植民地時代の記憶を持っている人は少ないだろう。

 記憶のある人でも、戦後の記憶を集めた著書、Under the black umbrella では、

Interview after interview began with sentences such as, "Nothing much happened to me. The Japanese people were not bad. We got along. It was the police that bothered us. I just stayed out of their way

 特に何事もなかった、日本人は悪い人ではなく、うまくやっていた、問題は警察で、警察からは距離をおいていた、というのが大半だった、という報告もある。

 まして、1943年には、303,394人の朝鮮人が日本軍に応募している。その当時の朝鮮の若者の大半であろう。

 とすれば、むしろ、それは解放後に作られたナショナリズムによるところが大きいのではないか?

 考えても見よう。日本は帝国主義的加害者であると同時に、市民が無差別攻撃をうけて、また、市民が原爆の被害にあっている。日本政府も愚かであったが、市民の無差別攻撃をした米政府も愚かであった。
 
 しかし、その点をもって、国民の間にアメリカ憎しの熱気を維持させるには民族主義的なメディア、教育機関による絶えざる宣伝が必要であろう。

 元寇による日本襲来をもって中国朝鮮に憎しみを抱き続けるのにはかなり努力が必要であろう。

 一部に正当な議論があろうことは認めるものの、韓国では大半がいまだに激烈なナショナリズムの物語のなかに生きているのではなかろうか?

 写真 via FG

ある意味、主権回復、在特会なみのすさまじいナショナリズムの物語のなかに生きている、と言っても過言ではなかろう。

 主権回復・在特会、及びそれなみのナショナリズムを黙認・尊重しているメディアはどこだ? 日本および英語圏のメディアはそれぞれ、胸に手を当てて欲しい。

 もっとも、こうしたナショナリズムの挑発にのって反応すべきとも思わない。

 国際的な基準にそって、あるいは、国際的な基準を定立して、韓国のナショナリズムではなく、国際社会の聴衆を念頭において、淡々と対応していくべきだ。

 日本にせよ、韓国にせよ、後世の者が他国に謝罪を求めることにはなにか屈折したものを感じるがしかし、求められれば、例えば、村山談話にそって、再度、淡々と謝罪すればよい。韓国にも示す必要があるが、国際社会に示す必要性が大きい。

 他方、韓国からいまだに不満がくすぶる竹島問題については、国際裁判所に提起するように韓国に正式に通知を毎年出すべきで、また、慰安婦問題でまだご不満があるなら、韓国政府によって搾取された慰安婦も含めて両政府が同一の基準で解決できるように韓国に提案すべきである、と考える。

 





 





 
 

ウチの郵便受けをどうぞ

2010年08月30日 14時28分49秒 | Weblog
代表ふさわしいのは?菅氏67%・小沢氏14%


 菅内閣の支持率は54%(同44%)に上昇し、不支持率35%(同46%)を上回った。菅氏が代表選を巡り、「脱小沢」を鮮明にしたことが影響したようだ。

 政党支持率は民主38%(同29%)、自民21%(同21%)に、みんなの党6%(同8%)などが続いた。「支持政党なし」の無党派は29%(同30%)だった。

(2010年8月29日22時27分 読売新聞)


「首相にふさわしい」菅氏60.1%、小沢氏16.4% 産経新聞FNN合同世論調査 (1/2ページ)
2010.8.30


世論の菅氏支持、小沢氏への根強い批判が追い風


ただ、代表選を巡る一連の動きを見て、民主党の印象が悪くなったという人は55%で、民主支持層でも46%が「悪くなった」と答えている。国民不在の代表選になれば、民主党への不信感が一気に高まることも予想される。
(世論調査部 寉田知久)

(2010年8月29日23時00分 読売新聞)



仙谷氏3団体、長男側に事務所・人件費支出 (2010年8月29日21時49分 読売新聞)


朝日がわりに早い時期にわりに詳細に報道している。

仙谷氏の政治資金、長男側へ支出 320万円ビル家賃に(2/2ページ)

2010年8月29日4時32分


朝日新聞の取材に対し、司法書士事務所の関係者は「政治団体に関連する郵便物が時々届き、秘書の人が受け取りにくる程度だった」などと話した


 これで、いいなら、ウチの郵便受け貸してあげたい。

 リベラルというと、聞こえはいいが、権力は、与党でも野党でも、リベラルでも保守でも、腐敗する、ことを前提に、それについての警戒が必要である所以である。

 いずれにせよ、民主はガタガタ

菅首相と小沢氏、夕方にも会談 鳩山前首相らが調整

2010年8月30日




 小沢氏が土壇場で立候補を取りやめるかどうかが焦点となる。


 いまさら取りやめてもガタガタにかわりはない。

 野党はつっこみどころ、満載なはずだ。

公共事業復活を提言=民主公約は中止を-自民経済対策

 パッとしない。
 
 復活を目指す個々の公共事業の当否については議論があろうが、ここで、公共事業復活、と銘打って対決姿勢に出てもなんの説得力もない。国民は古い自民党を連想するからである。

 また、失われた10年を2度も3度も繰り返す愚は避けたい。

 短期的な弥縫策ではなく、この閉塞状況を突破するための、長期的な政策目標をもって、国民がびっくりするような、大胆な政治・行政・規制改革を併せて提言してもらいたい。

 自民党もまだまだ危機感が足りない、のではないか?


防衛大綱報告書 各社社説

2010年08月30日 03時54分03秒 | Weblog
 日本人は戦争が大嫌いだ、特に、自国が戦争に巻き込まれるのも、自国民が戦闘に巻き込まれるのも大嫌いだ、ということを前提にしてよい、と思う。

 そうした前提のもと、新聞各社 防衛大綱報告書 の評価をみてみたい。

 各社、北朝鮮の核、中国の軍備力増強による脅威は共通認識であろう。

東京


安保防衛懇報告 『平和創造』にも節度を


 節度を持つのはあたりまえ。そもそも、節度なくやるほど余裕はなかろう。


産経

【主張】防衛力報告書 現実的な政策に転換せよ (2/2ページ)
2010.8.28


 ほぼ全面支持、といっていいだろう。

読売

防衛大綱報告書 装備を「量から質へ」転換せよ(8月28日付・読売社説)

 報告書に好意的。
また、
民主党政権が人選した有識者懇談会が、昨年の自民党政権下の懇談会と同様の提言をした意味は大きい。有識者の間では、こうした認識が共有されていることの証左であり、政府は、それぞれの課題に正面から取り組むべきだ。
 

という点にも注目している。

日経

現実の情勢変化に即した安保懇提言

武器輸出三原則について、


日本の装備品の価格は割高になっている。 防衛の技術力向上のためにも禁輸の一部緩和は妥当といえる。 ただし、武器輸出三原則の基本的な考え方は維持し、殺傷兵器、攻撃型兵器の輸出や共同開発に歯止めを設ける措置なども必要になろう


 日経も、鳩山政権下で選ばれたメンバーによって作成された報告書であることに注意を喚起している。

ただ、殺傷兵器・攻撃型兵器という区分けに欺瞞を感じる。自衛するためには、殺傷兵器・攻撃型兵器を購入している日本がなぜ自衛のための兵器を売ってはいけないのか、また、防衛のために兵力を保持するという中国や韓国がそうした兵器を売っていることとの均衡がとれない。

毎日

社説:武器輸出三原則 見直しは「理念」曲げる

武器輸出三原則について、


政府も認める通り、三原則などにより軍備管理・軍縮で日本が一定の発言力を持てるようになったのは事実だ。防衛産業の育成と引き換えに「平和国家の基本理念」の柱とされてきた三原則を放棄するのは賛成できない。


三原則を持っていることさえ知らない国が多いのではないか?

防衛産業育成しないで、米国に全面依存するつもりか?

 

核三原則について報告書は、当面は改める情勢にはないとしながらも、「持ち込ませず」を念頭に「米国の手を縛る」と強い疑問を呈した。現在の米国の核戦略からみて三原則見直しは現実的でない。 また、見直しに踏み切った場合の国際的反応も考慮しなければならない。


 全面依存しながら、手を縛るのか?

 毎日は、いい子ブリッコ、甘えん坊で、世間知らず、といったところか?

朝日


新安保懇報告―「力には力を」でいいのか



近隣諸国との相互依存はますます深まり、日米安保体制はより強化されてきた現実もある。日本周辺に、あたかも本格的な軍事侵攻を仕掛ける勢力がいるかのような指摘はバランスを欠いていないか。

 相手の脅威に応じた防衛力整備は、防衛費の増大ばかりか軍備競争や摩擦の拡大にもつながる。

 戦後一貫して、他国の脅威とならないとし、専守防衛を掲げてきたわが国の理念からも逸脱しかねない。


 軍備競争の懸念については妥当だ。

 しかし、軍備力を増強しても専守防衛とは全く矛盾しない。
 脅威にならない、というなら、非武装が筋だろう。
 力には力でない、方法があるなら、それを真っ先に示すべきだ。
 日米同盟対中国・北朝鮮というのも力には力による平和維持であろう。


 朝日も、米国に甘えて平和を米国にほぼ、丸投げしてしまっている。それでは、現実的な普天間問題も解決もあり得ないだろう。


 中国や北朝鮮の軍備力の脅威を認識しているから、日米同盟を否定する新聞社はない。

 それでも、中国・北朝鮮・韓国の武器輸出、前2者の核武装については黙認ないし、打つ手なし。

 安保のもと、力対力で平和を保っているのだが、朝日・毎日は、米国に日本の平和の鍵を丸投げしながら、普天間問題でも米国から譲歩を引きだそうとする甘えん坊さん。核問題でも、米国の核の傘のもとに有りながら、核廃絶をいうのであるから、廃絶も米国に全面依存の超甘えん坊さん。

 ポチは産経だけにあらず、といったところだろう。あるいは都合のいいときだけゴロニャーゴとやるから、ミケ とでもいうべきか?

 、中国・北朝鮮の脅威があり、軍事的に平和の盾として、日米安保に頼らざる得ず、しかも、日本人は戦争に巻き込まれたくない、というのが大原則で、かつ、日本経済もそれほど余裕がない、とすれば、その枠組みでの日本の進路は決まってこよう。

1) 武器輸出三原則の解除
2) 非核三原則の解除 もっとも、だからといって、核武装するということも(しないということも)意味しない。
3) あとは、集団自衛権をどうするか、という点だろう。

 各社侵略戦争の放棄は前提だが、朝日・毎日型の平和主義者ならば、1)2)を是認して、3)で勝負すべきではないか? この枠組みでは、主要な在日米軍基地をテコにどこまで譲歩が得られるか、そこらへんがポイントになってくるようにも思う。

参考 選挙の争点 他 の後半










 

むこうさんでは

2010年08月29日 18時56分42秒 | Weblog
New Dissent in Japan Is Loudly Anti-Foreign
By MARTIN FACKLER
Published: August 28, 2010


via mozu

何点か注目しておこう。


While these groups remain  a small if noisy fringe element here, they have won growing attention as an alarming side effect of Japan’s long economic and political decline.

いまだに少数派



There have been no reports of injuries, or violence beyond pushing and shouting.

暴力の報告はない。


“These are men who feel disenfranchised in their own society,” said Kensuke Suzuki, a sociology professor at Kwansei Gakuin University. “They are looking for someone to blame, and foreigners are the most obvious target.”

鈴木氏によれば、こうした人達は、社会で特権を奪われたと感じており、非難する誰かを探しており、外国人はうってつけの標的となっているのだ、と。


ご本人の弁



なんかずいぶん前にNYTでインタビューを受けたときの記事が公開されていた。 New Dissent in Japan Is Loudly Anti-Foreign - http://ow.ly/2whYt
インタビューの際に僕が指摘したのは以下のようなことです。(1) 特にインターネットで目立つ拝外主義者の実際の割合はごく少数である、(2) 彼らは少数派であることを自覚しており、それゆえ極端な行動が必要だと感じている、(続く)
そして(3) 彼らは自分たちが不当にも少数派にとどまる理由をマスメディアの偏向にあると理解している(そう非難される閉鎖主義が、マスメディアの方にもある)。基本的にお話ししたのはこのくらいです。
(2)に関連してジェンダーに対する意識について聞かれたので、男性は不当な逆差別を受けている等の認識が介在する可能性と、日本の雇用情勢について一般論としてコメントしたと思いますが、少なくとも在特会については、調査していないので分からないというスタンスでした。
それにしても、ネット上の行動について僕はずっと「動機の理解」に関心を持ってきたのですが、それが一方で実証的な人たちに「少数派を過大評価している」と、他方で評論家などに「問題を軽視しすぎている」と非難される理由になっているので、今後は少し話し方のスタンスを考えたいところです。



外国人特派員によるインタビューは気をつけた方がよさそうですな。


This traditional far right, which has roots going back to at least the 1930s rise of militarism in Japan, is now a tacitly accepted part of the conservative political establishment here


 伝統的な極右の方は、少なくとも1930年の軍国主義の勃興に起源をもち、保守の既成勢力の一部として暗黙のうちに受け入れられている、と。

 キングギドラに比べればかなりちいさな鷹ではあるが・・・

mozuさんの弁
氏の説明はそれほどはずしていないと思うけれど、戦後右翼(冷戦右翼)と1930年代の右翼もかなり違うと思うんだな。


 なんとかして軍国主義に結びつけたいんでしょうな。



the largest group appears to be the cumbersomely named Citizens Group That Will Not Forgive Special Privileges for Koreans in Japan, known here by its Japanese abbreviation, the Zaitokukai, which has some 9,000 members.


在特会のメンバー9000というが、これは、正確には、

he Zaitokukai, which they claim has some 9,000 members

ということでしょう。

例えば、当時、韓日合邦を唱道した一進会も公称 100万人、それを鵜呑みにしていいなら、併合はむしろ、当時の朝鮮の人々に望まれてしたことになろう。

 因みにググると、こんな動画がある。

お笑い【在特会速報】6.20反民主党 全国10都市一斉デ

 いずれにせよ、NYTはこうした動きや、日本人の極右、他民族主義左翼、韓国のナショナリズム、英米のナショナリスト、在日欧米人の極端な団体などに批判的な見方をする本ブログーーー閲覧数から言えばかなりの”メンバー”がいることになるがーーーのような勢力は無視するんだろうな。

 イスラム教徒の普通の人々、反過激派勢力を軽視して、イスラムの過激派ばかり報道して、イスラムフォビアを社会にしっかり根付かせた英語圏メディアならでは手法といえましょうな。左右両勢力とも、他者に対して、不安恐怖を煽っておいて、後で善人ぶって、右翼をなだめるふりをするというのが、自称リベラルなんでしょうかな、むこうさんでは。

 キングギドラの一つの頭は自称リベラルメディアだったりして。







 



”白人”崇拝CM

2010年08月29日 12時41分29秒 | Weblog
Japanese Make-up Commercial

JPが化粧品のCMの投稿をしている。


This foundation will make your skin look so pretty that you’ll attract the attention of random white dudes:


 このファンデーションは肌をきれいにして、”白人”の注意をひく、と。

 こうるさいことはいいたかないが、やはり、この手のコマーシャルは目立つ。

 問題は二つあると思う。


 フェミの立場からは、なんで、こんなに男性の目をひかなくてはいけないのか、という点があろう。ま、化粧のCMだから、といえばそれまでだが・・・

 もう一つは”白人”崇拝的なメッセージである。

以前にも、
Drink Tropicana orange juice & enjoy breakfast with foreign menあったし、他にもあったが、やはり、”白人”を崇拝している、と思わざる得ないCMがいくつかある。というより、”白人”タレント使うこと自体は結構なのであるが、割合の問題である。

 外タレを使うのは大いによろしいことであるが、しかし、それなら、黄色系、茶色系、黒色系ももっと混ぜるべきであろう。

 (ーーーこうした”白人”に好意的なメッセージが多いなかで、マックのMr Jamesが”白人”侮辱的だという、”白人”もいたが、こうした割合のなかで、その批判は当たらない。

 にもかかわらず、そうした”白人”の意見をもっともだ、という日本人女性がいるほど、”白人”崇拝的なメンタリティーが浸透している、とも言えなくはない。ーーー)

 一つ前の投稿で出した、

Revisiting an Experiment on Race
Famous 1940s test used dolls and kids to gain insight into race perspectives.

をもう少し詳細に記すと、

”黒人”の子供に白い人形と黒い人形を渡す。

1940年代
 
63%の”黒人”の子供が”白人”人形と遊びたいといい、”白人”の人形の方がいい子だ、と答える。44%が白い人形と自分を同一視

現在

88%が黒い人形と自分を同一視
大多数が両方とも遊びたい、あるいはどちらとも遊びたくない、
大多数が、黒い人形、あるいは両方ともいい子だ、と。
男の子は、どちらの人形もきれい、女の子の半数は白い人形のほうがきれい、という。


 要するに、社会の偏見を子供たちが取り込んでしまっているわけで、社会の偏見が変化すると共に子供たちの白い人形、黒い人形に対する評価も変わってきたが、現在でも”黒人”の女の子は白い人形のほうがきれいだ、という社会の偏見を取り込んでしまっているわけである。ということは、自分の肌の色と偏見の間で苦しまなくてはいけない、ということにもなるわけだ。

 拒食症など、過度に外見を気にする風潮が要因として取り上げられるが、こうしたなかば無意識に発っせられるメッセージにももっと注意を払うべきであろう。

 広告代理店で働いている方々にもこうしたことを念頭において、そして、評論家の方々にもこうした意識をもってメディア批評をしてもらいたい、ものである。


 更新
もっとも、見方によれば、”白人”男性は日本人女性を崇拝する、というメッセージになるかもしれんが・・・・

白昼夢

2010年08月29日 03時22分28秒 | Weblog
小田原評定を続ける日本、衰退へまっしぐら「ジャパン・アズ・ナンバー3」「スウェーデン」「一人っ子政策」2010.08.28

・・・人口が日本の約3分の1しかない韓国に抜かれるとなれば、1人当たりのGDPは韓国の3分の1でしかなくなることを意味する。・・・

2007年にシンガポールに1人当たりGDPで抜かれても危機感はなく、今年は中国に抜かれても恐らく全く気にしない。・・・・



なんだかなああ。


榊原英資×田原総一朗「まもなく世界同時不況がやってきます」円は史上最高値へ! 2010年08月25日(水)




榊原氏に言われてもなあ・・・


議員会館から見下ろせる首相官邸と鳩山氏について




元大蔵財務官で「ミスター円」との異名をとった榊原英資氏は「鳩山民主党政権の誕生は、日本経済を大きく飛躍させる絶好の機会です」(同号)と記しています。白昼夢でも見ていたのでしょうか。


もっとも、自民党の白昼夢をみていた人もいるようだし・・・・

なんだかなああ・・・・

民主代表選:鳩山前首相「小沢さんに恩返し」

義理を重んじる気持はわかるが、ここで反対側の測りにかけるべきものは国家の利益でしょう。

ああああ、なんだかなあ・・

ため息だな・・・・


 白昼夢をみていられるおじさんたちはいいなあ。

[歳川隆雄「ニュースの深層」]
菅・小沢対決の最中に囁かれる「民主党政治資金」スキャンダル2010.08.28
歳川 隆雄 

 

党内勢力図を見れば一目瞭然だが、党内最大グループの小沢グループは150人の衆参院議員を擁し、鳩山グループ60人、そして羽田(孜元首相)グループ10人がすでに小沢氏支持を明らかにしている。

 世を問わず「勝ち馬に乗る」というのが権力闘争の"常識"であり、このままの展開となれば、旧民社党系30人の過半と旧社会党系30人の一部が雪崩を打って小沢氏支持に回る可能性が高くなってきた。数合わせからすると、まさに"勝負あった"である。


 仮に、スキャンダルをうまく乗り切ってもどれだけ政権が持つのか?
 小沢氏弁舌全然さわやかでもないし、国内からも国外からも袋叩きのようなきがしないでもないが・・・・

 あああ、なんだかなあ・・・・

 永田町にいけば白昼夢をみられるのだろうか?ガンダーラ


つづき

2010年08月29日 02時15分19秒 | Weblog
【緯度経度】パリ・山口昌子 高齢者不明…日本は「ヘンな国」!? (1/2ページ)
2010.8.28


 フランスよお前もか?


Kosovo Romas forced to leave Germany for their inhospitable homeland
permalinke-mail story to a friendprint version
Published 28 August, 2010,


Over the last twenty years, Roma families from Kosovo have lived in this suburb of the provincial town of Gottingen as refugees. Now, almost all must leave.

Like other Roma neighbourhoods in Germany, this one in Gottingen is impoverished, but at least it gave its inhabitants a refuge from the worst of the Balkan conflicts. Now, what little these people have, they are about to lose.


“The Roma are totally isolated,” said Roma rights activist Kenan Emini. “The Albanians drove us out and it is not even safe for us to go back, but the Germans do not want us either. 10,000 out of 13,000 of us here have to leave by 2013.”

Many Germans say that neigbourhoods like Rosenwinkel are proof that the Roma have not settled well. Few here are employed, housing lacks basic facilities and the crime rate is high, making them an easy scapegoat for nationalists.



 ドイツよお前もか?

 ドイツでもロマ・ジプシーの強制退去

Islamic racism towards Germans in Germany 動画

 そのドイツ。トルコなどのアラブ系の若者が不良化し、ドイツ人の若者が襲撃されるが、復讐が怖くて言えない、と。ドイツ語で英語のサブがついている。

参照 教室内文明衝突 他 (西尾)

 自分は移民流入について反対するものではないが、しかし、しっかりとした政策をとっておかないと、後になって苦労する。警告。


Police chief Nick Kaldas defensive after leaks
From: AAP August 28, 2010 8:05PM



NSW Police deputy commissioner of specialist operations Nick Kaldas has been forced to defend officers after damaging accusations of having an informant in the ranks.

A NSW police employee's alleged leaking of files obtained by a bikie gang was a “very rare” case and did not jeopardise work, Kaldas said.

Police analyst Terry Gregoriou is alleged to have leaked information about criminal investigations to associates of the Comanchero bikie gang in 2009.


 警官と暴力団の癒着 オーストラリア 


CHINESE miner Shenhua Watermark Coal pays top dollar for foodbowl
Asa Wahlquist From: The Australian August 28, 2010 12:00AM


Local farmers fear a coalmine, and exploratory mining operations, could contaminate the aquifer beneath the rich black-soil Liverpool Plains




This month opposition agriculture spokesman John Cobb called for closer monitoring of foreign purchases of farmland, and he said yesterday the Liverpool Plain project highlighted the need for it.

"The Coalition is concerned Labor has failed to collect adequate data on agricultural land purchases by non-residents," Mr Cobb said.


Until there was scientific proof the development would not pose a risk to the land or water "no amount of money paid to any landholder will ever justify development", he said.


 その豪州。中国人が土地を買い占めているようだが、その利用方法に不安が・・・というもの。


Miss. Middle School Bars Black Students From Running For Class President
At Nettleton Middle School, Student Government Posts Were Assigned by Race

203 comments By RUSSELL GOLDMAN
Aug 27, 2010


After 30 years of barring black students from running for class president, a Mississippi public middle school, reversed a Jim Crow era policy today and announced students of all races would be allowed to run for student government.


Students at Nettleton Middle School looking to run for class president, previously needed to maintain a B average, obtain 10 signatures from their classmates – and be white.


 ついこの間まで、級長になるには、”白人”要件があった、学校の話。アメリカ


Revisiting an Experiment on Race
Famous 1940s test used dolls and kids to gain insight into race perspectives.
05:34 | 03/31/2009


 そのリンク。2009年のものだが面白い。
 以前は肌の白い人形と黒い人形を”黒人”のこどもに見せると、自分を白い人形と同一視し、白い人形のほうがいい、といっていた”黒人”の子供が多かったが、最近は、白黒関係なくなった、ただ、白い人形の方がきれいだ、という子供はまだ割合いる、という。
 肌の色の評価に対する社会的影響ですね。こうした評価が別に生物的に必然具有のものではない。

 日本のメディア・広告もこうした点にもっと注意を払うべきだ。


YouTube shows man teaching boy racism
Last Updated: Thursday, August 26, 2010 | 12:44 PM ET
The Associated Press


A Connecticut man has been arrested on allegations he coached his eight-year-old neighbour to swear and make racial slurs for a video he posted on YouTube.

According to police, the video shows the boy using obscenities and making racial slurs in his front yard while a man's voice is heard in the background encouraging him.

The 24-year-old man was charged Tuesday with impairing the morals of a child, but later posted $2,500 bail, the Connecticut Post reported.

The man told the Post that what the boy said on the video was funny.


 カナダ、近所の子供に人種差別用語を教えて叫ばせて、ユーチューブにアプしたら、逮捕。

 
神戸市立博物館 竹島問題・韓国の主張覆す古地図発見 (1/2ページ)
2010.8.23 02:00



神戸市立博物館で見つかった地図帳の中の「江原道図」
 日韓両国が領有権を主張する竹島問題で、韓国側の領有の根拠のひとつを覆す17世紀末ごろの朝鮮の木版印刷の古地図が神戸市立博物館で見つかっていたことが22日、分かった。韓国側は、当時、竹島が「子山(于山)」と呼ばれ、この時期に朝鮮国漁民が「子山は朝鮮の領土」と鳥取藩に主張し認められたという記録があることを有力な根拠としている。ところが、この地図の子山は実際の竹島と方角も距離も違う位置に記載されており、別の島の可能性が高いという。



植民地支配招いた反省も 併合100年で韓国紙
2010.8.28 21:08


 東亜日報は、未来志向的な日韓関係を定着させるため、日本が元従軍慰安婦や竹島(韓国名・独島)領有権問題で「誠意ある姿勢」を示すよう要求。(共同)


 だから、

 竹島問題でも、国際裁判所に提起するように韓国に正式に通知を毎年出しなさい、って。なぜ、右翼のおじさんたちは議員にそういうことをさせないのか?
 
 慰安婦問題でまだご不満があるなら、韓国政府によって搾取された慰安婦も含めて両政府が同一の基準で解決できるように韓国に提案しなさい、って。
なぜ、左翼のおばちゃんたちは議員にそういうことをさせないのか?

 謝罪すべきは謝罪して、言うべきはちゃんという、なぜそれができないのかわからない。使い分けなくては。









お前もか? 他

2010年08月29日 02時14分53秒 | Weblog
右翼トーク番組司会者グレンベッグによる巨大集会



なかなか盛り上がっているようでございます。

August 28, 2010 11:05 AM
Glenn Beck: "Something Beyond Imagination is Happening"
Posted by Brian Montopoli Leave Comment



CBS News' Fernando Suarez reports. One man said he'd punch the president in the face, while another said he'd take Mr. Obama to jail.

For the most part, however, the crowd was calm. Beck had asked his supporters not to bring political signs to the event, which was ostensibly non-political (despite the presence of Sarah Palin, among others). Most of the assembled crowd complied, opting for American flags instead of political messages.



 集会自体は大統領をぶん殴る、牢屋にいれてやる、という声も聞こえるものの全体としては落ち着いているようであります。政治的宣伝よりもアメリカの国旗を掲げている、とーーーああ、あの主権回復と在特会がいつももっているやつのアメリカ版ですね。


 ただ、なるほど、宗教の影響はすごいな、と。

Glenn Beck stresses faith in rally on anniversary of King's speech
By the CNN Wire staff
August 28, 2010



"America today begins to turn back to God," he told the crowd

 
 アメリカは神に背き始めた。

In a speech Friday night, Beck said he feels like "God dropped a giant sandbag on my head. My role is to wake America up onto the backsliding of principles and values most importantly of God. We are a country of God."


 神の原理と価値にアメリカを戻す。
 アメリカは神の国だ。(森元総理もニンマリ)

Aug 27, 2010
Glenn Beck: Politicians should give voice to God's will


 政治家は、神のご意志を声にするべきだ。

Glenn Beck’s ‘Divine Destiny’ event focuses on faith
By Matthew Boyle





“What does it take to get me and Gena off our ranch in Texas?” Norris asked the crowd. “An order of Congress? No ― only God or Glenn Beck.”

Vietnam War veteran Dave Reever said he thinks God has a plan for America and praised all American troops, past and present, for their work protecting the country.

“There’s a reason the Taliban doesn’t have a grenade rolling down that aisle right now and there’s a reason al Qaeda doesn’t have a truck bomb out in the parking lot right now,” Reever said. “That reason is the United States of America.”


 、神はアメリカに計画を授け、アメリカの防衛のため働いた、アメリカの過去現在のすべてのアメリカの軍隊を称賛しておられる、とベトナム退役兵。

 靖国のコスプレおじちゃんもびっくり。


 


Beck wrapped up the night with a plea to the audience to take action and reclaim the nation’s honor.


 ベック氏は、国の名誉回復をしたいらしい。



LIVE FACT-CHECKING
Tea Party Truth: Fact checking the Glenn Beck Rally
August 28, 2010


10:25 a.m. ― Faith in the troops

Our first fact check. Beck said that as Americans were losing faith in institutions, the institution they have the most faith in has remained constant: the military. Americans' faith in the military remained 15 percent higher than their faith in any other institution.

There's a variety of polling on this subject. We found at least one poll indicating faith in the military was highest. A Gallup poll from July showed 76 percent of Americans had confidence in the military, a higher amount than any other institution. But 66 percent of Americans had confidence in the second-highest ranking group, small businesses. That's only a 10 percentage difference.

It looks like Beck might have been using outdated polling. A Gallup poll from June 2009 showed 82 percent of Americans had faith in the military, and 67 percent had faith in small businesses ― a 15 percentage point gap.


 軍隊に対する信仰が失いかけている、とベック氏は批判しているのだが、しかし、実際には、82%のアメリカ人は軍隊に対する信仰をもっている、とーーーこれはこれでびっくり。

 でベック氏の人となりを知る一資料。

Glenn Beck Loses His Mind On A Caller About Healthcare 動画

 ファビっている。お勧め。



Islamophobia: the new antisemitism
When I was growing up in Gainesville, Florida, the Klan was still a force. Now a pastor wants to burn the Qur'an, what's changed?


Mya Guarnieri
guardian.co.uk, Thursday 26 August
201

The New York Times is reporting that a pastor in my hometown of Gainesville, Florida is planning to "commemorate" 11 September 2001 by publicly burning the Qur'an. The photograph that accompanies the story showed the pastor, Terry Jones, standing in a field of grass behind signs that read "Islam is of the devil."


これは、フロリダでも9,11記念日で反イスラム活動計画。
昔は(KKKクークラックス)クランだったが、いまじゃ、コーランを焼け、イスラムは悪魔だ、と宣伝している、どうなっちゃっているの?とガーディアンの論者。(写真はアルジャから。)




Riot police tackle missiles at English Defence League protest in Bradford
Riot police moved in as English Defence League protesters rained bottles, stones and smoke flares on counter-demonstrators in Bradford, West Yorkshire.

By Patrick Sawer in Bradford
Published: 3:05PM BST 28 Aug 2010


 で、こっちは、イギリス。英国防衛同盟と反ファシスト団体の中に入る機動隊ーーー石やら瓶など投げているようでありますーーーーこわいっすね、暴力はんたーーーい!!


北ア 渡航注意 他

2010年08月28日 19時53分55秒 | Weblog

米国:収容所で、性暴力にさらされる外国人たち
米国政府は、速やかな保護強化と改革を

AUGUST 25, 2010
Human right watch



US: Immigration Detainees at Risk of Sexual Abuse
Government Should Act Quickly to Increase Protection, Improve Procedures

AUGUST 25, 2010



Detained and at Risk
AUGUST 25, 2010

Sexual Abuse and Harassment in United States
Immigration Detention

PDF



アメリカ、入管でのレイプ、セクハラ



Australia must tighten mining, racism laws: U.N.

By Jonathan Lynn
GENEVA | Fri Aug 27, 2010 8:45am EDT

(Reuters) - Australia must tighten rules governing the behavior of its companies, especially mining firms, toward indigenous people at home and abroad, a United Nations human rights body said on Friday.

The 18-member committee of independent experts on racism also told Australia to do more to integrate recent immigrants from Africa, Asia, the Middle East and other Muslim countries and tackle racism against indigenous people in Australia.

The U.N. Committee for the Elimination of Racial Discrimination (CERD) also voiced concern that the policy of processing refugees outside Australia meant that people seeking shelter in Australia were not being treated properly.

The committee's recommendations were issued in a report following a regular review of Australia's compliance with an international treaty of 1969 prohibiting racism.

"The Committee notes with concern the absence of a legal framework regulating the obligation of Australian corporations at home and overseas whose activities, notably in the extractive sector, when carried out on the traditional territories of Indigenous peoples, have had a negative impact on Indigenous peoples' rights to land, health, living environment and livelihoods," it said.

The committee said Australia needed to do more to integrate recent legal immigrants and tackle violence against Indian students -- which many police have argued is criminally rather than racially motivated.

It also called on the government to do more to help indigenous people such as the Aborigines, for instance by negotiating a treaty with them, giving them better access to legal aid and tackling laws in the Northern Territory that discriminate on the basis of race.

Australia's federal constitution lacks entrenched protection against racial discrimination, it said, recommending that the Racial Discrimination Act prevail over all other legislation that may be discriminatory.


 国連、豪州に、人種差別に対する是正、そのための法律制定などの勧告。

25 August 2010 Last updated at 09:57 GMT Share this pageFacebookTwitterShareEmailPrint
Uncertain times for travellers and gypsies
By Mike Lanchin


 イギリス 地域を占拠するジプシーに退去命令。
 (ロマ)

 反差別法ねええ?

27 August 2010 Last updated at 07:31 GMT Share this pageFacebookTwitterShareEmailPrint
Australians warned over visiting Northern Ireland


 豪州、相次ぐ暴動のため、北アイルランド渡航警告

 Massacre of migrants in Mexico an 'outrage'

Calderón aide condemns smugglers' murder of 72

by Chris Hawley and Sergio Solache - Aug. 26, 2010





MEXICO CITY - Mexican smugglers killed 72 migrants from Central and South America and piled the bodies in a ranch house, the Mexican government said Wednesday, in a discovery that highlights the growing ruthlessness of Mexico's crime gangs.

The corpses of 58 men and 14 women were found Tuesday after an Ecuadorean migrant escaped from the house and went to a highway checkpoint for help near San Fernando, in Tamaulipas state about 100 miles south of Brownsville, Texas. The man had a bullet wound in his neck.


 メキシコ 移民の運び屋が移民を虐殺


Foreign mother may be sent home while child treated for cancer
By Marcus K. Garner
The Atlanta Journal-Constitution

A mother whose daughter is suffering a rare form of cancer at an area hospital could be asked to leave early next month.
Barbados resident Petrah Gooding brought her 7-year-old daughter Niamh Stoute to Atlanta in November to be treated for neuroblastoma at Children’s Healthcare of Atlanta’s Aflac Cancer center.

U.S. Immigration and Customs Enforcement extended Niamh’s nine-month visitor’s visa to allow her to continue receiving treatment, but Gooding was told she would have to leave her daughter’s side on Sept. 2.


 アメリカ ガンを煩う子供の母親が子供を残して退去させられる可能性。


Hope of recovery for former US auto powerhouse?
permalinke-mail story to a friendprint version
Published 18 June, 2010, 09:51
Edited 19 June, 2010
,
There is a saying that Detroit is a city of death – the local morgue filled with unidentified bodies supports that.

Most bodies that arrive are there for a few hours only, but some of them have been stored in the coolers for years, since their families cannot afford to properly bury them. Sadly, the city only allots the morgue about $22,000 a year for this purpose

The main problem of Detroit is the lack of jobs. By some estimates, the rate of unemployment here is 50%, mostly because it all was tied to the auto industry. So, post-apocalyptic neighborhoods remained when the jobs, then the residents, did not. Once the forth most populated city in America is the ninth today.


 RT ロシアトゥデイ

デトロイト 死の町
 かつては栄えた町が今では身元不明の屍体が冷蔵庫に積み重なる街に。


The problem, which led to the city degradation, is poverty, which creates crime, and crime keeps business away. No business – no jobs. No jobs – more poverty, and more deaths.


 貧困→犯罪→企業撤退→失業

もっとも最近ではカジノができて復活の兆しが・・・

RTらしい記事だろう。どっかの日本関連記事に似ていないこともないが・・・


といった

2010年08月28日 19時15分42秒 | Weblog

世界が注目「REDLINE」に外国人留学生も大興奮!

留学生たちも大満足の様子

2010年8月27日


宣伝用だろうが、こういう留学生が目立つと、外国人のイメージアプにもつながる。



「クールジャパン」海外発信へ、3省が計28億円要望

2010年8月28日


 無駄。責任のない無駄金を使うのはもうさんざん。
 民間に任せよ。その金で子育て支援に向けよ。


書ちゃ食ちゃ寝:外国人観光客 /青森


 札幌でラーメン屋に入った。カウンターでみそラーメンを待っていると、男女2人の観光客が入ってきた。どうやら言葉から日本人ではない。すると、店員がとっさに「Are you from?」と話しかけ、外国人用のメニューを出した。

 外国人観光客は多いのだろう。店員の対応は慣れており、自然な様子だった。青森ではあまり見かけない光景だ。

 新幹線が12月に青森市へやってくる。海外からの観光客が増える可能性だってある。その際、このラーメン屋と同じ対応ができてほしい。


 いいことだ。英語よりも、いろんな出身の人に慣れることが大事だ。

 政府も金を使うなら、外国人が電車で席を避けられる哀しみや、あるいは、外国人という理由で賃貸差別される情けなさをうったえ、そうしたことなくすような政府公報に使った方がよい。



映画と屋台で多文化まつり 横浜・若葉町
2010年08月27日


 タイ、韓国、中国、フィリピンなどの人が多い横浜市中区若葉町一帯で、お遊び企画や各国の映画を楽しむ「よこはま若葉町多文化映画祭&横浜下町パラダイスまつり」が、28日から9月5日まで開催される。身近なのに遠かった外国人と気軽におしゃべりするきっかけ作りを目指す


 地域社会でどんどんこうした催しをしたほうがいい。

朝鮮学校も高校無償化へ、「妥当」と文科省会議

文科省は、各種学校の外国人学校を無償化対象とする条件を、〈1〉日本の高校と同等の課程であると本国で確認できる〈2〉国際的な評価機関で認定を受けている――としており、朝鮮学校はこれには当てはまらない。しかし、会議では、多くの大学が卒業生の入学資格を認めていることや学習指導要領を参考にした教育課程に基づいて授業が行われていることなどから、朝鮮学校を「高校に類する課程」とみなすことが妥当だとする意見が大勢を占めた。


ここまで基準が明確なら、かえってなぜ妥当とされたかわかりにくい。
いくつかの大学が入学資格を認めるのと、国が支援金と出す要件とを同断には論じられまい。
 他の外国人学校との同様な基準か否かが気になるところである。


「小沢一郎首相」で普天間「国外移設」…川内氏
(2010年8月28日18時39分 読売新聞)


 かりに首相になっても政権がやっていけないだろう。

菅氏69%、小沢氏15% 「首相交代ならば解散」が56% 共同通信世論調査
2010.8.28


 民主は本気で小沢氏を選ぶか、どうか?

【海外事件簿】韓国で国際結婚の悪徳仲介業者が跋扈 花嫁のHIV感染情報伝えず (1/3ページ)
2010.8.28



 韓国で、警察が国際結婚仲介業者の一斉取り締まりに乗りだし、7月19日からの1カ月間に外国人62人を含む761人を不法営業などの疑いで検挙した。韓国では国際結婚で結ばれるカップルが近年急増。これに伴い、悪質な仲介業者が多数出現して社会問題になっている。中には外国人花嫁がエイズウイルス(HIV)に感染し、さらに結核を患っていることを隠して結婚を斡旋(あっせん)した業者もいる。背景には、「嫁不足」に悩む韓国農村部の男性と、「豊かさ」を求めて来韓する東南アジア女性の急増がある。


 実質 人身売買にちかいのかもしれん。


 韓国の民族主義をおそれて、韓国政府による性奴隷問題、こうした人身売買的花嫁の問題を指摘できない、日米のリベラルメディア、フェミはまことに残酷だと思う。

小沢発言の反響

2010年08月28日 02時58分52秒 | Weblog
 コメント欄で教えていただいた。


ここは4000以上もコメントがある。
http://www.huffingtonpost.com/2010/08/25/japanese-politician-dubs-_n_694284.html

読んでないが恐らく発狂しているのだろう。


発狂している人もいれば、冷ややかな人もいるようである。

いずれにせよ、仮に首相になってもいまから難題を抱えてしまった、という感じがする。


 純ちゃんはうまかったなああ。

Tomorrow the President and Mrs. Bush and I are going to visit Memphis, Tennessee, home to Elvis Presley. When I was young, my exposure to America was Presley -- which is a vivid memory of my youth. The first English song I ever learned by heart was Presley's "I Want You, I Need You, I Love You." (Laughter.)

Mr. President, Mrs. Bush, ladies and gentlemen. I would like to propose a toast to the further enhancement of Japan-U.S. relations. In the words of Elvis, "I want you, I need you, I love you."

くらい言えないと・・・・もっともブッシュ氏もちょっと顔をひきつらせていたが・・・・


 他方イギリスは、
「さんざん悪いことやって紳士面している」英国のメディアが小沢氏の発言を紹介。[telegraph]http://bit.ly/bzwHjT
mozumozumozu
mozu

 
 もっとも、「さんざん悪いことやって紳士面している」という部分は訳していないようである。