UK now introducing Gaijin Cards
debito.org/?p=1918
有道先生のところでUKでも外人カードが導入された、ということに関して、あれは結局、イギリス人にも適用されるようになるからいいんだ、とか、馬鹿なこといっていますけど、彼等の論理によれば、とにもかくにも外人にのみ適用されたということで、差別だあああ、であり、生体認証される、ということで、人権侵害だああああ、ということになるはずなのに、やっぱり、強い人種差別意識のせいでしょうか、祖国は免責されるようです。 まあ、それはいつものことです。
で、外人カードは携帯義務はなく、その提示のために、警官から停止・質問されることもない、ということですが、まあ、そりゃ、そうでしょうね、と、ググってみたら納得した。
英国の場合、そもそも自国民、外国人かかわらず、
容疑なしに職務質問でき、どうも後半の方読んでみると、捜索令状も不要らしい。
米国の場合はほとんど日本と同じで、職務質問にreasoble supicionの要件で絞りがかけられており、
When Can the Police Stop and Frisk You on the Street?
また、捜索に至らない程度のフリスクまで認められているにすぎない。
ところが、違法薬物所持の疑いがある場合には、
捜索令状も不要らしい。
ここいらは、日本の場合より要件が甘い。
一部在日外人の人種差別に近い偏見はかなり根深いようですね。
debito.org/?p=1918
有道先生のところでUKでも外人カードが導入された、ということに関して、あれは結局、イギリス人にも適用されるようになるからいいんだ、とか、馬鹿なこといっていますけど、彼等の論理によれば、とにもかくにも外人にのみ適用されたということで、差別だあああ、であり、生体認証される、ということで、人権侵害だああああ、ということになるはずなのに、やっぱり、強い人種差別意識のせいでしょうか、祖国は免責されるようです。 まあ、それはいつものことです。
で、外人カードは携帯義務はなく、その提示のために、警官から停止・質問されることもない、ということですが、まあ、そりゃ、そうでしょうね、と、ググってみたら納得した。
英国の場合、そもそも自国民、外国人かかわらず、
Can a police officer stop me?
Yes, the police can speak to, or question you, or any other person during the course of their duties. They do not suspect you of having committed any offence. stop & search powers魚拓
容疑なしに職務質問でき、どうも後半の方読んでみると、捜索令状も不要らしい。
米国の場合はほとんど日本と同じで、職務質問にreasoble supicionの要件で絞りがかけられており、
When Can the Police Stop and Frisk You on the Street?
また、捜索に至らない程度のフリスクまで認められているにすぎない。
ところが、違法薬物所持の疑いがある場合には、
If you give them permission or they have reasonable grounds to suspect drugs are on the property, they do not need a search warrant. They also have special powers under the Arms Act to enter in emergencies involving firearms. Otherwise they need a search warrant to search your house.DOC]
POLICE POWERS TO STOP AND SEARCH
捜索令状も不要らしい。
ここいらは、日本の場合より要件が甘い。
一部在日外人の人種差別に近い偏見はかなり根深いようですね。