Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

枝野 お前の給金 おかしなくらい高すぎや!

2012年11月30日 19時19分41秒 | Weblog
枝野氏、電気料金「おかしなくらい安すぎた」


 枝野経済産業相は30日の閣議後記者会見で、関西電力や九州電力の電気料金値上げ申請に関連し、「元々、(電気料金は)おかしなくらい安すぎた」との見解を示した。


 料金の原価には、原子力発電所が事故を起こした際の賠償や除染などの費用が含まれていないことを指摘したものだ。

 枝野氏は「(料金の)仕組みは過去の自民党政権が決めた」としたうえで、「(料金を)理論値通りに変えていくには、(急激な値上がりを防ぐ)激変緩和措置も含めて中期的に検討しないといけない」と述べた。

(2012年11月30日18時33分 読売新聞)


枝野 お前の給金 おかしなくらい高すぎや! とでも枝野さんにいいたくなるわなあ。


菅前首相、「未来は小沢一郎さん支配」 ブログで断じる

 菅直人前首相は30日の自身のブログで、総選挙で躍進を目指す日本維新の会と日本未来の党を「傀儡(かいらい)政党。うまくいかない」と酷評した。

 維新は石原慎太郎代表が原発維持派なのに選挙公約に「原発は2030年代までにフェードアウト」と記したことを「支離滅裂」と批判。「橋下徹大阪市長は石原氏を切るべきだ。傀儡で使えると思ったら大間違い」と指摘した。

 未来は「小沢一郎さん支配がはっきりしてきた。嘉田由紀子滋賀県知事は利用されている」と断じたうえで、自らの体験を踏まえるかのようにこう加えた。

 「小沢さんの傀儡でうまくいった例はひとつもない。気に入らないと電話に出なくなり、いじめ始める



 小沢氏についてはあたっているかもしれんが、菅さん、お前さんも引退して若い人に道をゆずったらどうや?


がんばれパレスチナ

2012年11月30日 18時12分55秒 | Weblog
パレスチナ「国家」日本賛成…外相「総合判断」

 パレスチナを「国家」に格上げする決議への賛成理由について、玄葉外相は30日午前の閣議後の記者会見で、「日本はイスラエルとパレスチナの平和的な共存を求めてきた経緯がある。今後の日本のポジションを総合的に考え、賛成すべきだと判断した」と説明した。


 中東和平について日本政府は、イスラエルとパレスチナの「2国家解決」を支持しているが、双方の合意を前提としている。ただ、パレスチナ自治政府の存続が危ぶまれる事態となっていることを考慮、決議が両者の直接和平交渉の再開を求めていることなどもあり、賛成票を投じた。

 米国が決議に反対したことについて、玄葉氏は「米国とは緊密に協議をしており、日米関係には影響はないと思う」と述べた。

(2012年11月30日12時18分 読売新聞)






FRIDAY, NOV 30, 2012 02:30 PM +0900
UN vote recognizes state of Palestine; US objects
BY BY MICHAEL ASTOR AND PETER JAMES SPIELMANN, ASSOCIATED PRESS

Still, the Palestinians lobbied hard for Western support, winning over key European countries including France, Italy, Spain, Switzerland, Sweden and Ireland, as well as Japan and New Zealand. Germany and Britain were among the many Western nations that abstained.

Joining the United States and Israel in voting “no” were Canada, the Czech Republic, the Marshall Islands, Micronesia, Nauru, Palau and Panama.



いいんじゃないかい。
日本がアメリカと独立にパレスチナを支持したのは高く評価する。

もっとも、

US won’t follow Israel 'like a stupid mule' - Brzezinski
Get short URL email story to a friend print version
Published: 29 November, 2012, 13:38


In the event that Israel attacks Iran before Iran crosses the US red line, Zbigniew Brzezinski does not think there is any “implicit obligation” for the US “to follow, like a stupid mule, whatever the Israelis do.”
“If they decide to start a war, simply on the assumption that we will be automatically drawn into it, I think it is the obligation of friendship to say “you’re not going to be making national decisions for us”, declared Brzezinski.
“I think the US has the right to have its own national security policy. I think most Americans would agree with that. And therefore clarity on this issue is important and especially if we commit ourselves, explicitly and bindingly, to Israel’s security,” the strategist said.http://rt.com/usa/news/brzezinski-us-israel-obligations-851/


アメリカはイスラエルを見捨てたのかも知れんな。

アメリカは国益にかなえば独裁者も支持する。時流に合致せず、役にたたなければ、捨てる。たてまえ、はどうであれ、大国として生き延びる合理的な行動をとるだろうから、日本もそのときのために準備しておいたほうがよい。









最近はだしのホームレスに靴をプレゼントするやさしいNYのおまわりさんの画像が爆発的拡まって話題になっていたが、


FRIDAY, NOV 30, 2012 03:44 AM +0900
Cop gives boots to homeless man, becomes online sensation
While campaigns against police brutality struggle for attention, one heartwarming NYPD-promoted photo goes viral
BY NATASHA LENNARD



TOPICS: POLICE BRUTALITY, NYPD, HOMELESSNESS, HOMELESS, NEW YORK, SOCIAL MEDIA, FACEBOOK, NEWS


Officer DePrimo's kind act (via NYPD Facebook page) (Credit: Jennifer Foster of Florence, AZ)
The NYPD have received the gift of holiday-period good P.R.: A tourist in Times Square snapped a photo of an NYPD officer giving a pair of boots and warm socks to a barefoot homeless man. The image ― an undeniably heartwarming scene of protection and service ― became an online sensation once the NYPD posted it to its Facebook page on Tuesday. More than 370,000 users “liked” it as of Thursday morning, and over 109,000 shared it.

Officer Larry Deprimo, the cop who gifted the boots and reportedly told the recipient, “I have these size 12 boots for you, they are all-weather. Let’s put them on and take care of you,” showed the sort of human kindness worthy of sharing online and “IRL” (in real life). Little wonder the NYPD would use the photo of Deprimo as an image boost over social media. There is, however, something galling about the viral celebration of the image as something representative of NYPD’s attitude toward the homeless when there is an ongoing battle by homeless advocates in New York to combat mistreatment by cops. Equally, it’s worth noting that images of severe police brutality get far less online attention. Meanwhile, reporters and citizen journalists have repeatedly in the past year been physically prevented from filming NYPD aggression.

Bronx-based homeless organizing group Picture the Homeless has for over 10 years been conducting a citywide civil rights campaign specifically aimed at curbing police abuses against individuals sleeping on the streets. PTH highlighted that police regularly use force, arrest and ticket homeless individuals for “disorderly conduct” without citing an offense, essentially (and technically illegally) criminalizing homelessness.

“The NYPD has been on a warpath against the homeless, going back decades,” Jean Rice, a PTH member and longtime civil rights campaign leader, told Salon Thursday, adding, “The kindness of one individual officer is a drop in the ocean of the NYPD’s pattern and practice of violating homeless people’s civil rights. The level of corruption and illegal police behavior that exists in our current city government has not been seen since Teddy Roosevelt was this city’s police commissioner. Random acts of kindness and mere cosmetic adjustments will not provide the progressive reform that disproportionately communities of color in this city need to ensure their survival.”

Through surveys and testimonies, PTH is building a case for a possible lawsuit against the NYPD. This hard-fought and ongoing campaign does not, of course, detract from Officer Deprimo’s generosity, but it does highlight a counter-narrative about the NYPD that is deserving of vastly more attention.

The disturbing footage of two NYPD officers brutalizing a shirtless, shoeless homeless man found sleeping in a Brooklyn Jewish community center is not undone or counteracted by the photo of Deprimo giving a homeless man boots, nor does the brutality undo the kindness ― that’s not how it works. But the NYPD is an institution and should be judged as far as possible by the sum of its acts and effects. Thus, when evidence of police goodness is splashed over social media at a rate and an extent far outweighing evidence of brutality, it’s clear that some skewed judgment of the institution is being produced.

It’s worth noting too that in New York and other major cities, journalists both professional and citizen have been prevented on numerous occasions from filming or photographing police acting aggressively or brutally. Famously, journalists and photographers were physically removed (some with force) and cordoned off at a distance while police evicted Occupy Wall Street’s Manhattan base in Zuccotti Park last year. A New York Times freelance photographer was on one occasion arrested and on one occasion physically roughed up by NYPD officers attempting to photograph arrests (which is legal in New York). It was only this week that the Supreme Court ruled against Illinois prosecutors seeking to enforce a law that banned people from filming police. Items of media showing police kindness must then be viewed in a context wherein conveying police wrongdoing has been prevented both legally (in some states) and at street level.


いつもはホームレスにやさしいどころか、暴行まで働き、警官の写真撮影禁止する法律まであるのに、こんなのだけ、人気を博するとはこれいかに、と。


わたしは、この手の人情ものってのは、わりに好き。
警官の狼藉はそれはそれで非難すべきだが、こうした情け深い行為は、やはり、賞賛すべき。



You rack disciprine

South Park How Chinese People view to the Japanese



この外人アクセントが公共電波でゆるされるのだったら、日本で外人アクセントも許されるよなあ。




紳助さん交際の暴力団会長逮捕 渡辺二郎元チャンプも 身分隠しゴルフ
2012.11.30 13:34
[westナビ]

 暴力団関係者であることを隠してゴルフ場を利用したとして、大阪府警捜査4課は30日、詐欺容疑で指定暴力団山口組最高幹部で2次団体「極心連合会」会長、姜(きょう)弘文容疑者(65)=通称・橋本弘文=や、元ボクシング世界王者で同会幹部、渡辺二郎被告(57)=別の恐喝未遂罪で上告中=ら3人を逮捕した。

 捜査関係者によると、姜容疑者は元タレントの島田紳助さん(56)=本名・長谷川公彦=が引退時に交際を認めた相手。別の事件で府警が姜容疑者の自宅を家宅捜索した際、紳助さんからの直筆の手紙などが見つかっている。

 逮捕容疑は昨年3月、大阪府内のゴルフ場で、暴力団関係者であることを隠してプレーしたとしている。府警によると、姜容疑者は黙秘、渡辺容疑者は「暴力団組員ではない」と容疑を否認しているという。http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121130/waf12113013350020-n1.htm



なんや、島田紳助とつきあっていたのは、山口組最高幹部か?そら、まずいっしょ。


安倍さん、一騎打ちから逃げるな

2012年11月30日 05時09分13秒 | Weblog
suzuky @suzuky
紅白にKポップが出ないことを報道。ガーディアン。この記者ジャスティン・マカレーさんは日本の歌手が韓国で演奏できないことは知っているのだろうか。 http://gu.com/p/3c6n8/tw @guardian
概要を表示 返信 リツイート お気に入りに登録http://twitter.com/suzuky/status/274128538179887104

イギリス記者ってアメリカ記者よりさらに北東アジア音痴なくせに平気でいろいろ語ってくれちゃうよなあ……。
http://twitter.com/suzuky/status/274129015554588672

あ、訂正。金大中時代から次第に検閲が緩くなっているのか。http://en.wikipedia.org/wiki/Japan%E2%80%93South_Korea_relations …
http://twitter.com/suzuky/status/274129813156024320

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ソウルからヨボセヨ 「紅白」に不満言う前に…
2012.12.1 03:08 [外信コラム]
 韓国でも以前は年末になるとテレビで紅白歌合戦のような番組があった。NHKの紅白をまねたもので「歌謡青白戦」といっていた。紅白ではなくなぜ「青白」かというと、韓国では「赤(紅)」は共産主義つまり北朝鮮の象徴だったからはばかられたのだ。

 「赤」が解禁となったのは1990年代以降で、政治民主化により左翼思想や北朝鮮への“理解”が進んだ結果だ。社会のあちこちで赤い色が使われるようになり、テレビの「歌謡青白戦」もいつのまにか消えてしまった。現在、進行中の大統領選で与党セヌリ党のカラーが赤というのは、古くからの韓国ウオッチャーには隔世の感である。

 ところで今年のNHK紅白歌合戦に韓国の歌手が一人も選ばれなかったといって、韓国では不満の声が強い。近年、韓流ブームに乗って紅白には必ずといっていいほど韓国人歌手が出場していたのに…と残念がっている。背景は李明博大統領の竹島上陸や天皇批判発言で日本世論の対韓感情が悪化しているためだろう。日本の韓流ファンも不満だろうが外交や国際情勢を考えるいい機会だ。同時に日本の歌やドラマ、映画は韓国のテレビ(地上波)では依然、禁止されているという、非友好的な驚くべき実態にも注目し、韓国に強く文句をいってほしい。(黒田勝弘)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




ジャスティン・マカレーさんもイギリスのデスクから「もっと日韓戦争直前とか、日本軍国主義復活!とか読者にウケそうなネタはないのか?」と圧力を受けているのだろう。同情する。
http://twitter.com/suzuky/status/274132226478841858


芸者と軍国主義、性と暴力ーーーいまの英米メディアが東洋に求めているのはそんなものなのだろう。

日本記事に関しては雛形があるのだから、その使いまわしだけでいいので、馬鹿でもできる。





Bomb 'em into peace! British lord suggests dropping neutron bomb on Afghan-Pakistani border
Get short URL email story to a friend print version
Published: 28 November, 2012, 01:25


It probably went largely unnoticed in the States when Lord Gilbert, a former Labour Party defense minister, advocated nuking Pakistan, according to Huffington Post UK.
Yes, that's right, on Thanksgiving Day, Gilbert stood in the House of Lords and suggested that dropping the first nuclear bomb since Nagasaki on the soil of a dual U.S.-U.K. ally might prevent insurgent crossings into Afghanistan.
"These things are not talked about, but they should be," said Gilbert, "because there are great possibilities for deterrence in using the weapons that we already have in that respect."
Besides, "nobody lives up in the mountains on the border between Afghanistan and Pakistan except for a few goats and a handful of people herding them," said Gilbert.
Gilbert specifically suggested use of a Neutron Bomb ― the one that the U.S. Government designed in order to destroy human targets and leave structures intact. The bomb never quite succeeded though, and though sheer radiation levels sufficed for Gilbert's type of "area denial" strategy, the blast itself is still damaging out to approximately 1.5 kilometers.
"I am absolutely delighted that nuclear weapons were invented when they were and I am delighted that, with our help, it was the Americans who invented them," Gilbert said.
Despite Gilbert's delight, there is no indication from the British Parliament that they intend to nuke Pakistan.


案外、英米政治家のスタンスの本音かもしれない。

発言が一応、批判されたというが、ならば、無辜の市民を虐殺した広島・長崎の原爆投下なども非難されて当然であろう。

この手の報道を大々的に報道するのが、英米の主要な新聞社ではなく、RTである、というところにも、英米の主要なメディアの偏向具合が現れている。



bandeapart72
‏@bandeapart72

仏前大統領夫人の「フェミニスト」を皮肉る発言、反論相次ぐ 写真2枚 国際ニュース : AFPBB News http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2913926/9913918 … @afpbbcomさんから


引用されているフェミによる反論にすべて賛成するというわけではないが、日本のフェミももうすこし頑張ってもらいたいものだ。


宋美玄
‏@mihyonsong

出た母性神話!魔法とか愛とか耳触りのよい言葉を並べているけれど、結局は父親がしたくないことを体よく母親に押し付けているだけ。それで自分も子育てした、今の親に物申すというのだから、付ける薬がない。@SeiichiMizuno ま、父親では出来ない魔法を可能にするのが母親の愛ですから


正論

この手の いわゆる”常識”的信念の批判的吟味は重要。




維新の公約―これでは分からない


日経

http://www.nikkei.com/article/DGXDZO48986250Q2A131C1EA1000/


毎日

社説:維新の会公約 中身が大ざっぱ過ぎる
毎日新聞 2012年11月30日


産経

維新の会公約 「大衆迎合」が気がかりだ
2012.11.30 03:18


読売
維新の会公約 二枚看板だけの戦いにするな(11月30日付・読売社説)

 主要な新聞社はすべて維新の公約について社説・・・・どこの編集委員もみんな似たよう感覚なのか、そこらへんがかえって怖い気もする。


 公約についての厳しい論評をするのは、いいことだ。
 ただ、やるなら、全党の、あるいは、少なくとも、主要な党の、公約について、一つ一つ取り上げて、特集でしっかり吟味すべきだ。

 そして、具体性にかけたり、おおざっぱすぎると批判するのはいいが、しかし、新聞社の論評も具体性にかけ、かつ、おおざっぱすぎる。

 日本の政治をここまで停滞させた責任は、新聞社の政治部記者の無能ぶりにも一端がある。




党首討論会:首相「改革か後退か」 動画サイトに10政党
毎日新聞 2012年11月29日


みなかったが、この手の討論はどんどんやるべき。

自民党も野田首相との一騎打ちも逃げるべきではないし、マスコミも逃げる側をたたくべき。 





PTA-recommended “Chagurin” mag puts propaganda article “Children within the Poverty Country of America” in Japan’s 6th-Grader classrooms

Posted by debito on November 29th, 2012

http://megalodon.jp/2012-1130-0530-30/www.debito.org/?p=10806


Ken Y-N November 29, 2012 at 10:28 pm


I can’t be bothered with a new article, so I’ll just mention in passing some of Mr Arudou’s translation is downright awful. First, at least he allowed someone to point out that almost everything is actually true, bar the Halloween teeth and the $1,500 fillings. Secondly, if Michael Moore had raised the same points, I suspect many of the Debito.org crowd would have been nodding in agreement, not denouncing it as propaganda!
FIFTH PAGE OF ARTICLE
Question raised: “Is it true that one out of every two school students teachers quit school within five years?”
Answer proffered: “This is one of the many evils (heigai) from tests that only evaluate people based upon point scores”.
How did the original text pass the sniff test? 50% of pupils quitting at 10 years old? Perhaps the sniff test is “If it’s a Japanese writing it, it must be a lie!” The answer is referring to many school districts in the US now evaluating teachers primarily on how well their charges score in tests, although you’d hardly guess it from the translation.
SIXTH PAGE OF ARTICLE
Question raised: “Is it true that the number of children [sic] who graduate high school enter the army?”
Answer proffered: “With the poverty, future options for youth are disappearing”.
How on earth do you end up putting a [sic] into your own translation? Doesn’t that tell you you’ve got it wrong?



Sixth Sense November 30, 2012 at 2:41 am
@Level3:

“Can you imagine a counter part article printed in the States about Japan based on one person’s narrow vision of an area and experience in Japan.”
Becky divided by zero, and the black hole of irony grows larger and larger…



 有道ブログで貧困大国アメリカの著者のインタビュー記事に噛み付いている。欧米翼賛会の有道ブログとしては当然であろうが、しかし、彼女のスタンスというのは、普段、アメリカのリベラル左派の記事を読んでいれば別段、めずらしいものではない。ケンヤスモト氏の指摘するとおりである。

 有道ブログの人々がいかに、欧米に関して無批判な素朴なガキンチョの集団であるかが、わかる。

 さらに、 日本語が不自由な外人にはしょうがないことかもしれないが、この記事の大きな背景には、


日本では、


アメリカは立派な国で、いろんなことを見習うべきだ、、白人は裕福な人々だ 云々


と大人から子供まで広く信じられている風潮がある、そのことを理解していないと、この記事の位置づけは難しかろう。


 ついでに、なぜ、有道のような無職で、日本語もろくっすっぽできない、おっさんが日本について、ばかばかしく、くだらないコラムを書き続けていられるかの鍵もそこらへんにある。

 ニフコJapanTimesの日本人記者も、無教養な、阿呆が多くて、アメリカは立派な国と思い込み、アメリカ出身の白人の言っていることを鵜呑みにして、ありがたかっているわけであろう。でなければ、在特会なみのこんなヘイトブログを運営する、ろくすっぽ日本語もできない男にコラムをやらせるはずがない。

 因みに、アメリカにはいい人も悪い人もいる。アメリカの政策は正しいときも間違っているときもある。それは他国と変わらない。
 ただ、影響力が巨大であるから、かなり批判をうけずには、怪物化する危険がある。


Gang rape means that the victim's suffering is multiplied during the rape, but also in the months and years that follow, as each individual rapist is another man to testify against and another man whose defense attorney will be portraying you as a slut who asked for it to the jury.

Sadly, this is what a teenage girl who suffered repeated gang rapes in Cleveland, TX is up against. The victim has now endured two trials, with six more accused rapists still on deck, and the main strategy for the defense is to work the misogynist myth of the woman who has sex and "cries rape," presumably because destroying men for no reason is fun. During the most recent trial for Jared Len Cruse, defense attorney Steve Taylor accused the victim, 11 years old at the time of the rapes, of being a seductress who lures men to their doom as he questioned the detective on the case.

"Like the spider and the fly. Wasn't she saying, 'Come into my parlor, said the spider to the fly?'" Taylor asked.

"I wouldn't call her a spider," Langdon replied. "I'd say she was just an 11-year-old girl."

"I hope nothing like this ever happens to your two teenage sons," Taylor snapped back.

Prosecutor Joe Warren asked Langdon what he would do if his own sons had been involved in such a case.

"I would not whitewash it or sweep it under the rug," the detective said.

This case became famous last year in part because of the victim's age at the time of the crime, and in part because of the sheer number of young men involved in the rapes, which were filmed and shared widely in the community. To make it worse, the New York Times ran an article uncritically reporting on the way many in the community blamed the victim and sympathized with the rapists, for which the paper apologized.http://www.slate.com/blogs/xx_factor/2012/11/29/cleveland_texas_rape_case_defense_attorney_calls_pre_teen_victim_a_spider.html



Slate ってのは、アメリカのリベラル左派的なスタンスなのかな、と思う。


当たり前の話だが、強姦の被害者を責めるような記事はいけない。


 ニフコJapanTimes のコラムニストは日本人のレイプ被害者の実名を公開し、その長年の読者であり参加者である、Mark in Yayoi 氏は、被害者をうそつき呼ばわりしていた。その汚点は訂正しない限りずっとつきまとうであろう。





中年男性による女装

2012年11月29日 09時05分57秒 | Weblog
Good News From Fukushima ― WBC results from Minami-Soma City ― Not Bad
Compilation of “Fukushima Minpo” newspaper reports on 11/28 and 11/29 2012



子ども99.8%限界値以下 内部被ばく、月ごとに減少
 東京電力福島第1原発事故後の内部被ばく検査をしている南相馬市立総合病院は27日、今年4月から9月末までの検査結果を発表、時間の経過で放射性セシウムの排せつが進み、大人(高校生以上)は92%、子ども(中学生以下)は99.8%が全身から検出される放射性物質の限界値(250ベクレル)以下だったと報告した。高い値を示した人はいずれも出荷制限されたキノコ類を継続的に食べていたことから、検査済みの地元食品や水道水による内部被ばくリスクは極めて低いと指摘した。
 期間中の受診者数は8656人(大人6977人、子ども1679人)。検出率は大人、子どもとも月ごとに減少し、4月は10.1%だった値が9月は3.1%となった。
(2012年11月28日 福島民友ニュース)
http://www.minyu-net.com/news/news/1128/news3.html



ダニエルさんの啓蒙活動には頭が下がる。


国防軍構想―自衛隊でなぜ悪い

名前はどうでもいい。

 自民党作成のQ&Aによると、改正案では、(1)集団的自衛権行使に関する憲法上の制約をはずす(2)国際平和活動における武力行使を可能にする(3)軍法会議である「軍事審判所」も置く、などとしている。

 単なる名称の変更にとどまらず、「普通の軍隊」に近づけたいということだろう。

”普通”の軍隊、というのだから、とくに問題はあるまい。
なんで、ここで、いつものように、先進国では、G8では、云々の声がないのか、さっぱりわからん。
せめて、中国や韓国並みでもいいのだが・・・


 だが、自衛隊は憲法9条の平和主義に基づき、専守防衛に徹し、海外での武力行使を禁じるなど、制約された実力組織として内外に広く認知されている。


というのは、ウソ。
中国人も韓国人も知りはしないし、欧米人だって、そんなこと知らないひとが大半。
ひとえに政府関係者および、朝日をはじめとする報道関係者の努力(のなさ)の成果であります。

 この制約を取り払えば、国際社会、とりわけ周辺諸国に「軍の復活」と受けとめられ、不信感を抱かせかねない。


てか、”軍国主義の復活”ってのは、何年も前から言われていた。朝日その他のメディアもそれになんの反論もしないどころか、煽っていた日本のメディアもあったではないか。


 軍備に関して、平和のために必要なことをすべきだ。日本だけ理性がなく、不条理な戦争をする、とするアメリカなどの先進国、中国、朝日などの前提自体を取っ払う必要がある。

 アメリカや中国などの戦争にまきこまれないために、また、外交などで、不利益を押し付けられないためにも、平和のために必要な軍事力はなにか、を、議論すべきだ。


人民日報が勘違い 米風刺サイトを真に受け「金正恩は最もセクシー」と報道
2012.11.29 08:12


Onion: We just fooled the Chinese government!
By the CNN Wire Staff
November 28, 2012 -- Updated 1015 GMT (1815 HKT)


中国には風刺が少ないからこんなミスをするのかな、とも一瞬思ったが、しかし、この手の間違いをする日本に関する英語記事も多いしな。

「火垂るの墓」英映画会社が海外初の実写映画化 再来年クランクインか
2012年11月27日 09:00共有



設定がどうなるのかね? イギリス人が兄妹? どことの戦争?



1930年代に日本で活躍した朝鮮の女性歌手たち

李愛利秀、姜石燕、キム・ソンチョ…
当時の写真を初公開


via mozu



1930年代、人気女性歌手が日本で活動する様子を撮影した写真。/写真提供=方烈・李東洵各氏
 韓国歌謡の創始期に当たる1930年代、当時最高の人気を集めていた女性歌手が日本で活動する様子を撮った写真が、初めて公開された。

 方烈(パン・ヨル)建国大学総長(71)=元バスケット国家代表チーム監督=と李東洵(イ・ドンスン)嶺南大学国文科教授(62)は26日、1930年代にトップ女性歌手として活躍した李愛利秀(イ・アリス)=1910-2009=と姜石燕(カン・ソクヨン)=1914-2001=、キム・ソンチョ(北朝鮮に渡り、生没年は未詳)が、東京でビクターレコードの専属歌手として活動していたころに撮影された写真9枚を公開した。3人は「荒城の跡」(李愛利秀)、「放浪歌」(姜石燕)などのヒット曲を発表、女優としても活動し、当時尹心悳(ユン・シンドク)=1897-1926=の突然の自殺で生じた大衆文化界の空白を埋める主役になったと評価されている。

 26日に公開された写真のうち李愛利秀、姜石燕、キム・ソンチョの3人は、新年のあいさつのため、「謹賀新年」と書かれたパネルを持ってポーズを取っている。3人がビクターレコードの社員と撮影した記念写真もあった。また李愛利秀と姜石燕は、チマチョゴリ姿で靴を履き、さまざまなポーズを取っていた。姜石燕が東京の劇場で、チマと靴をはいた姿で歌を歌う場面を撮った写真や、同じく姜石燕がビクターレコードのスタジオで録音やラジオ出演を終えた後、スタッフと共に撮った写真なども公開された。これらの写真は、姜石燕の息子の方総長が保管していたものだ。最近、李教授が写真の存在を知り、スポットライトを浴びることになった。方総長は「母は名門の出身で、京城師範学校卒のエリートだったが、一家の暮らしが苦しく、やむを得ず学生の身分で歌を始めた。歌を歌うときも、韓服姿にこだわった」と回顧し「韓国歌謡界創始期の様子を研究する一助になることを希望して、公開を決心した」と語った。

 李教授は「最近、韓国のガールズグループの日本進出が話題になっているが、実際のところ、韓国の女性歌手の日本進出は李愛利秀、姜石燕、、キム・ソンチョなどによって80年以上前に行われていた」「今回公開された写真類は、優れた歌の才により韓日の大衆音楽界で認められた1930年代の女性歌手が活躍する姿をリアルに示す貴重な資料」と語った。

鄭智燮(チョン・ジソプ)記者



強制連行されて、創氏改名されたのであろうか?






相次ぐ「ごく普通の中年男性による女装」目撃談
(SPA! ) 2012年11月27日(火)配信






近頃、「ごく普通の中年男性」による女装姿の目撃談が相次いでいる。

 とある日の午後、最も目撃談の多い新宿駅周辺の路上で聞き込み調査をしただけで、このような声が多く見受けられたのだ。

「ジャイ子みたいな男性が、化粧もせずオッサン丸出しで歩いていたり、夏はビキニ姿にサンダルだったり。新宿に勤めて1年ですが、日を追うごとにキワモノ系が増えている気がします」(20代男性)

「この界隈でほぼ毎日キャッチしてますが、顔だけオッサンとか、なぜかスカートだけとか、中途半端な人は多いです。集団も単体もいます。平日も週末もよく見かけるので、もはや違和感もなくなっちゃいました」(20代男性)

このほかにも、電車の中や駅構内で「ギャル服で巻髪なのに、顔だけおじさんで惜しい!という人を見かけます(笑)」(30代女性)

 確かに、女装自体は最近のコスプレや「男の娘」ブームで珍しいものではなくなった。さらに、昔から隠れた愛好者も多数存在した。だが、それらはかなり精巧に女性へと変貌を遂げていたり、あるいはあくまで秘めやかに行なっているものであった。

 ところが、最近増えている事例は、これらの証言からするとどうもそれとは大きく異なるようだ。「明らかにオッサン然とながらも堂々としている」女装者が増えているのだ。

 彼らはなぜ女装するのか? 都内にある女装愛好者向けのコミュニティスペースで出会った、50代男性(非女装者)は、女装愛好者の増加について賛意を示しつつ、次のように語ってくれた。

「僕は女装者好きだから、街に女装がいたらすぐにわかるんだけど、本当に増えたよ。明らかに女装とわかる人もいればパッと見おばさんで判別しづらい人もいる。喉仏、手、髪をチェックすればわかるよ。昔は女装者は石を投げられたものだけど、今は一般にも知られるようになったし、こういう集いの場のようなお店も増えたから、生きやすくなったんだろうね」

 聞けば、家庭を持ったことで封印していた愛好者が復帰するケースも増えているのだとか。

 一部好事家が肩身の狭い思いをしていた、かつての「女装愛好」。コスプレや若者の女装子ブームは、中年男性の「封印した愛好者」や、「潜在的に興味があった層」にも門戸を開いているのかもしれない。

 

 週刊SPA!11/27発売号「[普通のおっさんが続々と女装し始めた現象]の謎」では、女装愛好者自身による証言(&ファション披露)や女装界の大御所、キャンディ・ミルキィさんによる増加要因の解説など、さらに詳しく現象の謎について迫っている。 <取材・文/朝井麻由美>




そういえばいたなああ、電車のなかで。


ところで、この記事、海外からどのような観点でみられるのだろうか?

Wackyな日本人として、あるいは、性の役割について意外に寛容な日本人としてか?・・・・後者ということは絶対ないだろう。




 1本だけピックアップすると「懲りない『田中真紀子文科相』はミニ集会で『バカが大学の理事長』」。

 新潟県長岡市のミニ集会で言いたい放題。

 認可が取り消されそうになった短大の学生を指して〈「“真紀子さんのおかげで、5日間も泣いてくらしました”と。5日間あれば、お前、勉強して東大受けろよ」〉。理事長についても、〈「学長(理事長のこと)がバカじゃねえかよ。そんなバカが校長(同前)をやっている。ホッホッホッ」〉

 これが文科相の言うセリフか。


真紀子はしかし、センスはある。お笑いのほうへ、行って活躍してもらいたい。

Nationalist 考えなしに使われすぎ

2012年11月29日 01時04分52秒 | Weblog
mozu
‏@mozumozumozu


On Joseph Nye's "Nationalist" Japan - Shisaku http://j.mp/TnzZon 禿同です。考えなしに使われ過ぎ。


このShisakuの記事は、傑作の部類に属する。



What is nationalism? In English we have come to use the term as the pejorative form of love of one's country or patriotism.


 たぶん、極東の、したがって、自分たちより劣等な一国について、こんなもんだろう、と気軽につかっているんだろう。しかし、皮肉なことに、それこそ、 愛国精神とともに、優越意識を伴ったアメリカのナショナリズムの発現した一例であろう。この意味での、アメリカのナショナリズムズムというのは強烈であるし、その国民の多くは、指導者から、ジャーナリストまで、無自覚にかなり、ナショナリストであろう。



 Three million are now 'underemployed' and need more hours than their job can provide
By ED MONK
PUBLISHED: 11:11 GMT, 28 November 2012 | UPDATED: 11:24 GMT, 28 November 2012


Read more: http://www.dailymail.co.uk/money/news/article-2239684/ONS-Three-million-underemployed.html#ixzz2DXBrvXj8
Follow us: @MailOnline on Twitter | DailyMail on Facebook


イギリスの労働者もたいへんだなあ。

他方、

Millionaires' exodus: Two thirds of Britain's top earners 'deserted the UK' after 50p top tax rate was introduced
The number of people declaring incomes of more than £1m slumped from 16,000 to 6,000 after Gordon Brown introduced the new tax rules in 2010
The amount of tax paid by top earners fell from £13.4billion to £6.5billion as a result
TopTories describe the tax hike as 'ideological' and claimed that the rich will now pay a greater share of the tax burden under the Coalition
By JASON GROVES
PUBLISHED: 00:41 GMT, 28 November 2012 | UPDATED: 09:43 GMT, 28 November 2012



Read more: http://www.dailymail.co.uk/news/article-2239534/Millionaires-exodus-Two-thirds-Britains-earners-deserted-UK-50p-tax-rate-introduced.html#ixzz2DXC22W7b
Follow us: @MailOnline on Twitter | DailyMail on Facebook

金持ちに増税すると、海外に逃げちゃう、てのも、ひとつの問題。



US middle class' net worth lowest in decades
Get short URL email story to a friend print version
Published: 28 November, 2012, 02:28



こっちはアメリカだが、

A new report shows that the gap between the rich and the poor in the US is significantly wider than it used to be, with the annual median wage falling to $26,364 in 2010 while the high-earners increased their wealth by 71 percent.
The New York University report found that in 2010, the median net worth in the US reached its lowest point since 1969 at $57,000. Conducted by Professor Edward Wolff, who has studied Americans’ net worth since 1983, the report provided some surprising revelations about the extent of the income inequality.
While the middle class lost 18 percent of their net worth as a result of the the housing crisis, the top one percent of the richest Americans increased their earnings by 71 percent, thereby widening the gap between the rich and the poor. Each of the one percent is on average worth 288 times the value of a middle class American, the Economic Policy Institute recently reported.


格差拡大と中流階級の所得の低下。


同じような傾向がどの国でも起きている。



Walmart 'failed to protect' dead Bangladesh workers
Get short URL email story to a friend print version
Published: 27 November, 2012, 16:0


Walmart has come under attack from labor monitors over the burnt-down garment factory in Bangladesh, which was producing clothes for America’s largest retailer. The company took an evasive position before finally claiming violation of contract.
On Monday The Nation magazine published photos of charred clothes found in the ruins of the factory with easily-recognizable Faded Glory labels associated with Walmart.
In an interview to The Nation, Executive Director of the Worker’s Rights Consortium Scott Nova accused Walmart’s business model of creating deadly labor conditions in Bangladesh and named the horrible fire as the direct consequence of that model.
Nova, who represents the WRC group that monitors labor worldwide, said that Walmart’s seeking out the “cheapest possible labor costs” in Bangladesh is one of the major reasons for the tragedy. Since the retailer is the largest buyer from Bangladesh it “makes the market” and bears responsibility for what goes on clothing factories in Bangladesh.
Nova told The Nation that it is Walmart’s “industry strategy in Bangladesh: extreme low wages, non-existent regulation, brutal suppression of any attempt by workers to act collectively to improve wages and conditions.” He claimed that the destroyed factory “is a product of that strategy that Walmart invites, supports and perpetuates.”
Immediately after the incident, Walmart issued a statement that it is determining its current relations with the burnt factory, calling fire safety a priority for the company. Walmart’s spokesperson told the New York Times it is “unable to confirm” whether the burnt factory was supplying any goods to Walmart.

Now Walmart insists its supplier from Bangladesh, Tuba Group, which owns the Tazreen Fashions Ltd. factory, violated the contract by passing production to a subcontractor.
Walmart says the factory was producing clothes for them without the knowledge of the retailer. The contract with the supplier has been terminated immediately.



とかげの尻尾きりだが、しかし、資本主義ってこんなもの。

経済的のみならず、法的インフラも不十分な発展途上国で、先進国と同じレベルの権利保護というのは、正論かもしれないが、しかし、現実には絶対ない。経済の観点からは、現実的ではないにせよ、しかし、倫理的には、やはり、十分な配慮が必要で、そこらへんがジレンマ。



Police officer said black people looked like monkeys, court told
PCs Kevin Hughes and David Hair on trial for allegedly making racist comments to colleagues
Share 57


inShare
0
Email
Vikram Dodd and agencies
The Guardian, Monday 26 November 2012 12.46 GMT

A police officer made racist remarks to colleagues, saying black people "look like monkeys" and "lived in mud huts", a court has heard.

PC Kevin Hughes, 36, is on trial with a fellow officer, PC David Hair, 42, who allegedly suggested a colleague might be leaving work because she was going home to "cook bananas".

Both Hughes and Hair deny one count each of using threatening words or behaviour to cause alarm and distress, and one count each of racially aggravated harassment.

Hughes, of Brentwood, Essex, is accused of making the comments while on patrol in Newham, east London, the prosecutor, Kate Wilkinson, told Westminster magistrates court.

The two officers on trial met at police training school. Hughes made the alleged racist remarks while in a patrol car in Green Street with three colleagues on 22 February after seeing three black men standing on the pavement, the prosecutor said.

He allegedly turned to his colleague, PC Costas Dakoutros, who was in the back of the car with him, and said: "Look at them, they look like fucking monkeys."

"PC Dakoutros looked shocked and said 'You can't say that,'" Wilkinson said.

Hughes allegedly replied: "No, but it's true."

"He began to deliberate that they [black people] were closely related to chimpanzees and then said they were more closely related to Neanderthals," the prosecutor told the court.

Dakoutros also alleged that Hughes said: "Don't all black people look like monkeys?"



常日頃、黒人に関する、こういった醜悪な事件や記事にふれていないと、欧米人がなぜ、黒人を猿と喩えることを非難するのか、なかなか理解できない。




White Wolf: Violence against aboriginal women is Canada's top human rights issue



Across Canada, a suspect is identified and charged in 84 per cent of homicide cases. When it comes to the murder of aboriginal women, barely half are ever solved.

In its recent submission to the United Nations Human Rights Council, Human Rights Watch identified violence against aboriginal women as one of the top human rights issues facing Canada today.


カナダ 

カナダ人ってわりに多文化主義が成功していると、思い込んでいるひとが多いが、しかし、とんでもない話だな。


Battered wife called police SEVEN times in SIX weeks before being shot by estranged husband - THEN her son was found hanged while she was recovering in hospital
Police arrested Darren Williams twice in a week for threatening to kill his wife and assaulting her - but he was released on bail to live near her
Rachel Williams called police seven times between July 9 and August 18, 2011, visited her local station twice and was 'at high risk of harm'
IPCC upheld four complaints against Gwent Police, who have been told to improve how they deal with domestic abuse cases
Report says Gwent police did not share information between departments
By ANNA EDWARDS
PUBLISHED: 12:31 GMT, 28 November 2012 | UPDATED



Read more: http://www.dailymail.co.uk/news/article-2239709/Domestic-abuse-victim-called-police-SEVEN-times-just-SIX-weeks-shot-estranged-husband.html#ixzz2DXHQmxtq
Follow us: @MailOnline on Twitter | DailyMail on Facebook

家庭内暴力の悲劇







ミセス・ヨーロッパが決定 人妻たちの舞台裏


男性の視線が美人コンテスト的意識を女性に埋め込む面ももちろんがあるが、こういう姿をみていると、それだけでなく、見られる視線がめちゃ、ほんまに、嬉しい!っていう女性もかなり多いんだろうな、とも思う。


New Jersey gay conversion therapy group sued for fraud
November 27, 2012|Peter Rudegeair | Reuters




(Reuters) - Four gay men who underwent treatment designed to change their sexual orientation filed a lawsuit in New Jersey on Tuesday accusing their therapists of fraud, in what may be the first suit of its kind against conversion therapists.

Jews Offering New Alternatives for Healing (JONAH), a Jersey City-based non-profit organization, falsely claimed to be able to eliminate the four men's homosexual desires through a scientifically proven process, according to a complaint filed in the Superior Court of New Jersey.JONAH clients would pay a minimum of $100 for weekly individual counseling sessions and another $60 for group therapy sessions.

The plaintiffs charge that during therapy sessions they were sometimes ordered to remove all of their clothing; in other sessions they were told to beat effigies of their mothers with tennis rackets or were subjected to homosexual slurs, according to the complaint.

Another JONAH client was instructed to break through a human barricade to retrieve a pair of oranges, drink the juice from them and place them down his pants to symbolize the recovery of his testicles and, by extension, his heterosexuality, according to Michael Ferguson, one of the plaintiffs.

The so-called conversion therapy that JONAH practices is "unconscionable and a sham" and a violation of New Jersey's consumer protection laws, said Sam Wolfe, a staff attorney at the Southern Poverty Law Center, one of the groups representing the plaintiffs, at a press conference on Tuesday.



日本の街角でも なんだか怪しい治療師というのはいるものだが、同性愛を治す、というのセラピストというのは、わたしは、聞いたことがないのおお。






朝日
総裁の考えが党の考えになる」石破・自民党幹事長


 ■石破茂・自民党幹事長

 (安倍総裁と経済政策が)まったく一緒ではないから、総裁選で政策が異なったわけで。ただ、総裁は、今は安倍晋三総裁をいただいているので、総裁の考えが党の考えになるわけで、「それは違うぞ」と幹事長が言っても、どうにもならない。総裁が言っているのは、「日銀が(建設国債を)直接引き受ける」なんて1回も言っていないわけで。市場で(買いオペを)やるわけで。単に、「お札をバンバン刷れば景気がよくなる」なんて言ってもいないのに、あたかも言ったかのごとく喧伝(けんでん)されるのは、あまりよいことではない。(自民党の安倍総裁の金融緩和策について講演で)


読売

自民・石破氏、安倍総裁の金融緩和策に疑問呈す

 自民党の石破幹事長は28日、東京都内での講演で、同党の安倍総裁がデフレ・円高対策として大胆な金融緩和策を掲げたことについて「極端な円安は決して日本経済に良いことではない」と述べ、疑問を呈した。

 石破氏は「我が国は内需の割合が極めて高く、輸出で稼いでいるのは15%くらいだ。円安にどれだけのメリットがあるか、きちんと論じなければいけない」と語った。

 衆院選後の政権の枠組みについては「第3極が何を言っているのか、さっぱり分からない。一緒にやるのはかなりリスキーだ」とし、安倍氏が視野に入れる日本維新の会との連携に慎重な考えを示した。

(2012年11月28日20時21分 読売新聞)



朝日と読売の両方読むと、石破氏の見解がなんだかわからない。


ドイツ 獣姦が違法に

2012年11月28日 03時07分30秒 | Weblog
11/26/2012

Evolution
Germany to Ban Sex with Animals



ドイツ 獣姦を違法にすっか、と。

違法に、ということは、愛好者もいるということで、
The German government plans to ban zoophilia -- sex with animals -- as part of an amendment to the country's animal protection law, but faces a backlash from the country's zoophile community, estimated to number over 100,000.

10万もいるだろう、と。その愛好者たちからの反発があり、

Sex with animals has been banned in a number of European countries including France, Switzerland and even the liberal Netherlands. Sweden is preparing a ban too, said Kiok. "But it's still legal in Denmark."


デンマークでは、合法だし。


He criticized the planned legal amendment because it still didn't ban the unanaesthetized castration of piglets in the meat processing industry, or the branding of horses. He also said the farming industry sexually abuses animals by allowing breeders to ram electric rods into the backsides of boars to make them ejaculate, and tying up mares so that they can be mounted by stallions.


畜産業者のほうがよほど動物虐待しているだろう、と。





suzuky ‏@suzuky

イギリスのシングル家庭とか孤独な年金老人とかホント気の毒。テレビでも街でも「クリスマスは愛にあふれて和気あいあい!」だもん。



アメリカなんかだと、クリスマスの時期になると、うつ病が増える、という記事を読んだことがある。シングルの孤独感が対比的に強調されるからだそうな。


suzuky ‏@suzuky

日本はカップル文化も少ないし、孤独を許すよねえ。そこを長所と思ってると、「だから自殺率が高いんだよ。かわいそうな日本社会」とか言われる。欧米だけじゃなくインドとか大家族主義の人たちにも言われる



無関心といえば、無関心かも。もっとも、女性のシングルというのは、まだ、社会的に暮らしずらいかもしれない、という印象はある。



フォローする

yuki2040
‏@yukison2040


大学一年で憲法と人権を教えてくれた先生が、これを削られた時、本当にヤバいと教えてくれた。https://twitter.com/sedzir/status/272351937826004993 …
返信 リツイート お気に入りに登録
francisco@sedzir
自民の改憲案では18条から奴隷的拘束の禁止が削られている。実質これで徴兵への最大のハードルが外れている。普段から憲法に意識が行っていない限り、パッと見ではまず気にならない。非常に姑息で悪質である。


これは議論が稚拙。

お母さんが言ってた、くらいの説得力しかない。

たしかに、18条は、、徴兵禁止と理解されている。
しかし、削除されても、徴兵制度を採るとは限らない。

日本の場合は、軍事的に徴兵制を取る必要性がない、とも言われている。
だから、若者を鍛えるために、徴兵制をとれ、という論者がいるが、しかし、現実にはないだろう。

もっとも、世界の情勢によっては、必要なときがあるかもしれない。さて、その場合でも、徴兵制を採用するのが根本的に悪いことか、どうか、そこまで論じて、ほしかったところだ。



エルトン・ジョン、中国で波紋 北京公演「艾氏に捧ぐ」


Elton John stuns Beijing crowd, dedicates show to Chinese dissident and artist Ai Weiwei


The Associated Press November 26, 2012



Read more: http://www.vancouversun.com/business/fp/yourmoney/Pops+Elton+John+publicly+dedicates+Beijing+show+Chinese/7609824/story.html#ixzz2DRtDuprh


なかなか気骨があるね。

'Whistleblowers fight fear to expose world's dark secrets'


内部告発者が社会からうける圧力 UK

4:57 あたりで、cover up cultureの言及あり。

police brutatliy


Woman forced to remarry the husband who threw acid in her face after she divorced him for being unfaithful
Nurbanu had divorced her husband of 18 years after discovering he had been unfaithful
Eight days later the 36-year-old was at home in Bangladesh when her former spouse arrived and threw acid into her face
He was jailed for a year but following his release Nurbanu is once again living with the man who left her blind and severely scarred
By KERRY MCDERMOTT
PUBLISHED: 12:22 GMT, 27 November 2012 | UPDATED: 14:34 GMT, 27 November 2012



Read more: http://www.dailymail.co.uk/news/article-2239082/Woman-forced-remarry-husband-threw-acid-face.html#ixzz2DRtqqR8C
Follow us: @MailOnline on Twitter | DailyMail on Facebook


バングラディッシュ 最悪だな。



Romanian fraudster used secret pinhole camera to skim 9,000 PIN numbers worth £3million from single cash machine


容疑者などの国籍を報道している点に注目。


(逃走中)




これは、性別(女性)をあえて報道している点に注目。


要するに、報道というのは、自国民の男性が中心、地になって、他者、外国人、女性が図になるわけですね。


Fury as rare white lion cubs born in UK safari park are sent to a Japanese circus
Animals rights charities outraged at the move to Japan's Circus Kinoshita
Cubs were sent to British businessman who then provided them to circus
Understood that one of the lions has been moved to a zoo after developing nervous condition which caused its mane to fall out
By ANNA EDWARDS
PUBLISHED: 10:28 GMT, 27 November 2012 | UPDATED: 14:06 GMT, 27 November 2012



Read more: http://www.dailymail.co.uk/news/article-2239043/Fury-rare-white-lion-cubs-born-UK-safari-park-sent-Japanese-circus.html#ixzz2DRunaEZv
Follow us: @MailOnline on Twitter | DailyMail on Facebook





木下サーカスに希少な白ライオンが売られてしまった、と動物愛護団体から抗議。

都知事 退職金は尖閣施設用に寄付したら

2012年11月27日 13時07分25秒 | Weblog
Hidden Camera Show Pulls Scariest Elevator Prank Ever


いいね。


French police fire tear gas on second day of airport protest (PHOTOS)
Get short URL email story to a friend print version
Published: 25 November, 2012, 12:04


フランスの民主主義、何十年前かの成田闘争を髣髴とさせる。


Australia apologises to victims of abuse
Defence minister acknowledges sexual, physical and mental abuse in the military after report lists 775 cases since 1951.
Last Modified: 26 Nov 2012 07:16

inShare
EmailPrintShareFeedback

Defence Minister Smith said a taskforce would rule on compensation of up to $52,200 for victims [File:AFP]
Australia's government has apologised to hundreds of victims of abuse within the military, clearing the way for victims to receive compensation.

In an address to parliament on Monday, Stephen Smith, defence minister, acknowledged that soldiers, sailors and member of the air force had suffered abuse, often by superiors under the excuse of toughening up younger recruits, since the early 1950s.

"Young men and women have endured sexual, physical or mental abuse from their colleagues which is not acceptable and does not reflect the values of a modern, diverse, tolerant Australian society," Smith told parliament.

"On behalf of the government, I say sorry."

An independent report into abuse within the military earlier this year found 775 plausible allegations of sexual, physical
and mental abuse within the armed forces since 1951.

The report detailed 24 allegations of rape that never went to trial.http://www.aljazeera.com/news/asia-pacific/2012/11/2012112651921118808.html



各国の軍隊・国防軍・自衛隊、というのはこんな感じか? オーストラリア

Antigay Crime Remains Steady in Washington Despite Work of Special Unit
By THEO EMERY
Published: November 24, 2012



WASHINGTON ― It was just after 4 a.m. when the young man turned down his street toward his apartment. In the dark, another man fell in step behind him, demanding his bag. The young man ran, as shouted slurs trailed him. On the front steps of his apartment building, under a security camera, the pursuer’s fists began pummeling his face.
Enlarge This Image

Luke Sharrett for The New York Times
Officer Justin Markiewicz attended a Rainbow Response Coalition meeting in Washington this month as part of his official duties.

Connect With Us on Twitter
Follow @NYTNational for breaking news and headlines.
Twitter List: Reporters and Editors
The beating of the 23-year-old gay man last month in the city’s Columbia Heights neighborhood was among dozens of episodes reported this year against Washington’s gay, lesbian, bisexual and transgender residents ― violence that has stirred apprehension over the frequency of such crimes as well as criticism of the Police Department’s response.

City data indicates that reports of antigay bias crimes have been rising. There is disagreement over whether the numbers reflect an actual increase in violence, more reporting of crimes, better record-keeping by the police or some combination of all three.


他国に説教垂れるほどアメリカご自慢の同性愛者に対する態度とは?----暴行事件の数々。



中国公安、新疆で誘拐の未成年者2274人救出



POLICE in China have arrested 90 gang suspects and freed 28 children who were allegedly kidnapped from the far west and taken to various cities to steal, the China Daily reports.

"Suspected gang members 'beat, abused or threatened' these young children to force them to steal and rob in public places,'' it quoted the Ministry of Public Security spokesman Huang Shihai as saying.

The locations ranged from shopping centres to underpasses and railway stations, he said.

Authorities carried out the operation last month in Beijing and various provinces around the country as part of a campaign launched in April last year that has netted 2700 suspects and rescued 2300 children.

The gangs often targeted youths in the Xinjiang region where the Uighur ethnic minority speaks a different language, making their cases more difficult for police to investigate, criminal investigation expert Dai Peng was quoted as saying.

The traffickers also often targeted poor children who had dropped out of school, promising them a path to prosperity in cities elsewhere, a Uighur interpreter named Ablikim who helped with police investigations told the newspaper.

But once they arrived the children were forced to beg or pick pockets.

"It has become a profitable industry,'' Ablikim said. "Every child has to get back a certain amount of money or the boss may hit him or her.''http://www.news.com.au/world/abducted-children-freed-as-90-arrested-in-china/story-fndir2ev-1226522183990



こういった点について日本政府はどんどん発言すべきだ。慰安婦問題にもからんでくる。


朝日社説
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#候補者名簿
―「半分は女性」めざせ

 日本に新しい政治をもたらす一つの大きなかぎは、女性の力を生かすことにある。

 来月の総選挙で、各政党は、女性議員をふやす手立てを思い切って講じるべきだ。

 たとえば自民党の政権公約は「女性力の発揮によるいい国づくり」をうたう。

 ならば、自ら始めるべきだ。

 指導的地位にある女性を2020年までに30%、という目標をまず実現してはどうか。女性候補を積極的に立て、比例区の名簿でも優遇するのだ。

 政治に多様な民意を反映させるのは民主主義の基本である。今の日本には、さまざまな個性や能力が必要だ。

 ところが、日本の女性議員の割合は際だって低い。衆議院議員の女性比率は、3年前にやっと1割を超したものの、10.8%にとどまる。

 世界経済フォーラムは先月、各分野での男女差を指標化した「ジェンダー・ギャップ報告」を発表した。日本は2年連続で順位を下げ、135カ国のなかで101位だった。健康状態や教育の程度はまずまずなのに、経済分野での参加にくわえ、とりわけ政治への参加が110位と低い。

 世界では、議員やその候補者の一定割合を女性にするよう決めることで、女性議員の割合を増やしている国が多い。クオータ(割り当て)制と呼ばれる。

 たとえば、韓国の女性議員の比率は05年に1割を超し、今では14.7%だ。

 原動力となったのは、政党法や公職選挙法の改正だ。比例代表については、名簿に載せる候補者の50%、そして奇数順位を女性にすると定めた。小選挙区でも30%を女性とする努力義務を政党に課したが、こちらは利害の調整が難しく、数字の伸びを低くしているそうだ。

 ドイツは、各政党が独自に規則を定めた。比例代表の女性の比率を一定以上にしたり、名簿では奇数順位を女性にしたり、というもので、女性議員の割合は32.9%にまで増えた。

 日本でも、各政党がこうした目標を定めることから始めるべきだ。将来にむけて、必要なら法律で定めることも含めて議論を始める必要がある。国会も男女半々になるのが自然だろう。原発や領土の議論でも多様な意見が増すに違いない。

 国際通貨基金のクリスティーヌ・ラガルド専務理事は来日した際、「日本の活性化には、女性の力がいる」と述べた。

 外から言われるまでもない。女性の力を生かさないでいる余裕は日本にはない。


なかなかいいね。

まずは、朝日の論説委員も半分女性にしてはどうだろうか?


電気料金値上げ 再稼働と合理化で負担抑えよ(11月27日付・読売社説)


読売ってのは、大企業というか、体質的に、大きな力に弱いのか?

電力自由化をなおざりにして、また、たかだか、賃金体系を一般会社なみにしただけで、値上げを正当化してしまっちゃなああ。



mozu
‏@mozumozumozu

Cautiously, Japan Raises Military Profile as China Rises - NYT http://j.mp/TgZ1WL


In a measure of the geopolitical changes roiling the region, however, concerns about any resurgent Japanese militarism appear to be fading in some countries embroiled in their own territorial disputes with China, like Vietnam and the Philippines, the scene of fierce fighting during the war.


“We have already put aside our nightmares of World War II because of the threat posed by China,” said Rommel Banlaoi, a security expert at the Philippine Institute for Peace, Violence and Terrorism Research in Manila.

“Japan is joining the United States and Australia in helping us face China,” said Mark Lim, an administrative officer from the Philippine Coast Guard who joined the cruise.

Indeed, Japan is widely viewed as having the only nation in the region with a navy powerful enough to check China.



 NYTというのは、軍国主義のアメリカの先軍政治、およびその歴史については、眼を瞑って、相変わらず、日本のしょぼい軍事に眼を向けている。この偽善体質はかわらないようだが、この記事に関しては、ある程度バランスが取れている点では、数年前の日本軍国主義台頭特集と比べると感慨深いものもある。

 弱い中国には好意的であったが、中国が軍事的・経済的台頭して米国に対抗するようになっている事態に対して、指導者からジャーナリストまで見ていられないのだろう。

 自国の優越性を保てるかどうかで、コロコロ変わるアメリカをあまり頼りすぎていけない。


The Arrival of a China’s “Terrorist” to the U.S: Uyghurs’ Junior Dalai Lama in Making
Posted: 2012年11月24日 in Original Thoughts


政治的他意があるとはいえ、しかし、こういうのはアメリカは偉いと思う。







http://www.facebook.com/photo.php?fbid=496343213719032&set=a.201996283153728.47358.100000300730506&type=1&theater


眼目は、石原氏の退職金多すぎないか、ということであろう。石原都政の継承者が同じような失敗をするとは限らない。

石原氏も、もう金はいらないだろうから、退職金は尖閣用に寄付したらどうか?

維新に風

2012年11月26日 17時02分49秒 | Weblog
「ごみだらけの中国と同じ」…あの区長が発言

橋下徹大阪市長の肝いりで始まった「公募区長」に就任した榊正文淀川区長(45)が10月、同区内の市民イベントのあいさつで、「花火大会が終わった後の淀川は、ごみだらけの中国と同じ」と発言していたことがわかった。


 市民からは「汚さの例えに中国を持ち出すのは不適切」と批判が出ている。



発言は馬鹿だが、市民からの批判は健全だ。





Man in Texas executed by mistake?


アメリカご自慢の司法の冤罪

朝日

比例投票先、自民23%、民主13% 朝日新聞世論調査




自民が23%で、民主の13%を引き続き上回った。日本維新の会は9%で、伸び悩む民主に迫っている。



読売
自民25%、維新14%、民主10%…比例投票


日本維新の会・橋下代表代行 街頭鬼演説【ノーカット版】



 勢いはあるね。橋下に風が吹いている、という感じはあるーーーもっとも私の予想はいつもあたらないだが・・・

赤旗

橋下氏、年金65歳で支給せず。



応分負担の原則が透徹された政治が成された末での話しなら兎も角、富の偏在には目をつむりひたすら福祉攻撃にくれる橋下維新。



ただ、年金支給年齢を上げるのは世界的傾向。

もっとも、企業はともかく、高所得者に高い税率をかけようという話になってきているのも、世界的傾向かもしれない。


『TPPで日本をぶっ潰せ!!』 ~ 10分で理解できるTPPの問題点 ~

おいらには、よお、理解できなかった。





11/23/2012

The End of Financial Times Deutschland
Germany Hit by Wave of Newspaper Bankruptcies


新聞・雑誌が廃刊になるのも世界的傾向だが、しかし、JapanTimes のようなくっだらないのが残るのは、憎まれっ子世にはばかる、ってやつか。

読売

、党首討論は困難?安倍氏提案の方式、民主認めず

朝日

党首討論、「場」で駆け引き〈乱流総選挙〉


見出しに、各新聞社の立ち位置が微妙ににじみでている。
いずれにせよ、公開討論はぜひやるべきだし、マスコミもやらせるべきだ。

できなければ、”決められない” 民主・自民の国会を象徴しているといえよう。

悪役「ムスカ大佐」からランドセル 徳島の児童施設に


 「天空の城ラピュタ」の悪役ムスカ大佐から24日、児童養護施設「阿波国慈恵院」(徳島市)に、入学予定人数分のランドセル8個と手紙が届いた。

 手紙には「ちょっと早いクリスマス。君達にはこれをつける権利がある。お礼は15年後、後輩達に届けてあげたまえ」とあった。

 タイガーマスクならぬ「悪役」の善意を不思議に思った職員が調べると、「2ちゃんねる」で文面を練り上げる議論を発見。職員は「匿名の人たちの善意」に感激しきりだった。



こころ温まる話だね。
産経あたりがこうした美徳をもっととりあげてもよさそうなものなのに。


Kitten Massage Therapyhttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=598IdFlOXcQ

かわいい

福島のがんリスク、明らかな増加見えず WHO予測報告

2012年11月25日 10時07分22秒 | Weblog
福島のがんリスク、明らかな増加見えず WHO予測報告

朝日新聞デジタル 11月25日(日)9時5分配信
 【大岩ゆり】東京電力福島第一原発事故の被曝(ひばく)による住民の健康影響について、世界保健機関(WHO)が報告書をまとめた。がんなどの発生について、全体的には「(統計学的に)有意に増える可能性は低いとみられる」と結論づけた。ただし、福島県の一部地域の乳児では、事故後15年間で甲状腺がんや白血病が増える可能性があると予測した。報告書は近く公表される。

 福島第一原発事故による健康影響評価は初めて。100ミリシーベルト以下の低線量被曝の影響には不確かな要素があるため、原爆やチェルノブイリ原発事故などの知見を参考に、大まかな傾向を分析、予測した。

 WHOはまず、福島県内外の住民の事故による被曝線量を、事故当時1歳と10歳、20歳の男女で甲状腺と乳腺、大腸、骨髄について、生涯分と事故後15年間分を推計した。その線量から甲状腺がんと乳がん、大腸がんなどの固形がん、白血病になるリスクを生涯と事故後15年間で予測した。

 成人で生涯リスクが最も高かったのは福島県浪江町の20歳男女。甲状腺がんの発生率は被曝がない場合、女性が0.76%、男性は0.21%だが、被曝の影響により、それぞれ0.85%、0.23%へ1割程度増えると予測された。他のがんは1~3%の増加率だった。


この記事ってのは、

Fukushima gets mixed radiation report from WHO
Agency says radiation exposure from nuclear power plant's meltdown was below levels thought to increase risk of cancer, but one town's infants could be at greater risk
Share 32


inShare
5
Email
Justin McCurry in Tokyo and agencies
guardian.co.uk, Thursday 24 May 2012 12.20 BST


これと同じ、WHOの

Preliminary
☢dose estimation
from the nuclear accident
after the 2011 Great East Japan
Earthquake and Tsunami


この報告についての記事なのか?

詳しく吟味していないが、仮にそうならば、英語圏で、5月に出た記事が、日本では11月というのはいかがなものか、と思う。

朝日社説
2012年11月25日(日)付

社会保障の改革―負担に口をつぐむな


権力争いの実況中継ではなく、日本が直面する大きな問題を切り口にして論じているのは好感がもてる。

そういう意味では

エネルギー政策 「脱原発」の大衆迎合を排せ(11月25日付・読売社説)

これも好感が持てるが、大衆迎合という語法が気に入らない。

 民主主義とは所詮、大衆による支配であって、政治家は大衆迎合してもらわなくては困る。もっとも、それでは大衆によるマイノリティーの弾圧があり得、それではまずいということで、、基本的人権の尊重・法の支配があるわけだし、大衆の安易で一時的な感情が正しいとも限らないので、社会が抱える問題について、より多くのひとが参加して議論しあう、”熟議”が重要だ、と叫ばれているわけだ。

 私も読売と同様、現在の大方の日本人の原発に対する態度が最善であるとは思わないが、しかし、それなら、読売やら、経済界、あるいは、政治家なりが、大衆を理性的に説得できる議論をどんどん提示すべきなのであって、大衆が迎合できるような提案をしていくべきだ。

その意味で、

2012年11月25日 00:12 法/政治
橋下氏がじゃんけんで議員を決めるわけ

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51826529.html
2012年11月23日 23:06 法/政治
封建党と君主党
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51826270.html


上と下の相互作用があってしかるべきで、封建的でも、君主的でも駄目なのだ。



Teen arrested over anti-gay attack which left student with broken ribs
A 17-year-old has been arrested by police in Plymouth, England, on suspicion of causing actual bodily harm
14 NOVEMBER 2012 | BY MATTHEW JENKIN



Anti-gay attack homophobic attackというのはLGBTについてオープンであると自慢される英語圏では案外多い。


Manchester United goalkeeper says gays in football is a 'taboo topic'
Anders Lindegaard says young gay people need a 'hero' to look up to, urging for a top-level footballer to come out
24 NOVEMBER 2012 | BY JOE MORGAN


しかも、例えば、サッカー界では、タブーである、と言われる。



He sums up homophobia by saying: 'It is the fear of what is not like you. It is ignorance and injustice, based on an inner fear of something intangible that is not dangerous.'


これは、ゲイだけではなく、マイノリティーや他者に対する、恐怖や嫌悪感の記述として妥当であろう。

欧米人の中には、自分たちと似ていない日本人、日本の社会慣習などにこの恐怖と嫌悪を持っているひとが多いことも知っておこう。



Thug, 34, admits punching 16-year-old girl unconscious in shocking random street attack which was caught on CCTV


Read more: http://www.dailymail.co.uk/news/article-2237501/Thug-Michael-Ayoade-36-admits-punching-Tasneem-Kabir-16-unconscious-shocking-random-street-attack.html#ixzz2DC38EJhg
Follow us: @MailOnline on Twitter | DailyMail on Facebook


街を歩いていると突然、後ろから殴りかかられる。ロンドン。


Shocking moment woman leaves little girl alone tied to baby reins as she goes into betting shop to place a bet

Office workers in Bognor Regis left shocked as they see incident unfold
One witness exclaims: 'She's like a dog, oh my god she's like a dog!'
By LEON WATSON
PUBLISHED: 13:07 GMT, 24 November 2012 | UPDATED: 15:34 GMT, 24 November 2012


Read more: http://www.dailymail.co.uk/news/article-2237786/Shocking-moment-woman-leaves-little-girl-outside-betting-shop-tied-reins-goes-place-bet.html#ixzz2DC3WsQao
Follow us: @MailOnline on Twitter | DailyMail on Facebook


子供を犬のように、紐でくくって賭けに出かける主婦 イギリス。



欧米の論者は、これと似たような極端な事件を取り上げて、日本論を構築している。
根本に自分たちと似ていない、日本人に対する不安や不信感がある。

欧米標準の産経新聞なんかも、極端な事例で中国論を構築するのは注意すべきだ。


Spain sends Algerian criminal to live in the UK... and there's nothing we can do about it
Lazhari Zemouche arrested 92 times in Spain over the past 25 years
Crimes range from theft to robbery and he has used fake identities
Believed to have entered into a sham marriage to obtain a British passport
By STEPHEN WRIGHT, EMINE SINMAZ and GERARD COUZENS
PUBLISHED: 00:34 GMT, 24 November 2012 | UPDATED: 11:58 GMT, 24 November 2012


Read more: http://www.dailymail.co.uk/news/article-2237590/Spanish-send-Algerian-criminal-live-UK--theres-it.html#ixzz2DC4Jb5Yy
Follow us: @MailOnline on Twitter | DailyMail on Facebook


ゼノフォビア記事と言っていいのではないかな?

それでもボクはやってない

2012年11月25日 00時06分40秒 | Weblog
Innocent man spent years in jail for sexual assault that never happened
Get short URL email story to a friend print version
Published: 24 November, 2012, 00:16


それでもボクはやってない 、のアメリカ版。女性”被害者”の捏造で牢獄行き。

A wrongly imprisoned man in Virginia
Text Size PrintE-mailReprints
By Editorial Board, Published: November 14



IN VIRGINIA, a young man has languished in prison for four years for a crime he did not commit. Now that his lone accuser has admitted that she invented the charges against him, the state and the courts seem paralyzed, unable to quickly arrange for the release of the wrongfully imprisoned man. This is a travesty.

The man is Jonathan Montgomery, age 26. In 2007, a then-teenage girl named Elizabeth Paige Coast accused Mr. Montgomery of having molested her six years earlier, when she was 10 and he was 14. It wasn’t true.

Despite the flagrant miscarriage of justice in Mr. Montgomery’s case ― a stain on Virginia’s criminal justice system ― no one in a position of authority has moved to set him free. The trial judge who convicted Mr. Montgomery vacated the verdict and the sentence and ordered him released. But the release was blocked over the weekend by Virginia Attorney General Ken Cuccinelli II’s■ office, which said the state’s Court of Appeals must first declare him innocent. That could take weeks, even months.


アメリカご自慢の司法システムによる冤罪事件





The Associated Press does not typically identify alleged victims of sexual assault. However, Coast is being identified because authorities say she admitted fabricating the story and because she has been charged with perjury.


通常は女性”被害者”は匿名になるが、今回は、偽証なので実名で報道する、と。

ニフコ Japan Timesのお抱えコラムニストは、本物の女性被害者の実名を平気で公開している。



Judge stops school from expelling girl who refused to wear tracking device
Get short URL email story to a friend print version
Published: 24 November, 2012, 00:58



“The court’s willingness to grant a temporary restraining order is a good first step, but there is still a long way to go ― not just in this case, but dealing with the mindset, in general, that everyone needs to be monitored and controlled,” Rutherford Institute President John Whitehead says in a statement.
“Regimes in the past have always started with the schools, where they develop a compliant citizenry. These ‘Student Locator’ programs are ultimately aimed at getting students used to living in a total surveillance state where there will be no privacy, and wherever you go and whatever you text or email will be watched by the government.”
Starting in September, students at John Jay and one other area school were asked to wear ID badges that broadcast their location so educators can keep more accurate attendance records and, ideally, be provided with more funding. Hernandez refused to cooperate right off the bat, however, a maneuver that she said landed her in hot water with educators almost immediately.



 先進国、ポストモダンな、アメリカでは、学生にICチップつけて、常日頃居場所の監視するシステムがあるらしい。



蓮舫氏が涙?中国版ツイッターで本人が否定、中国からも応援の声



元記事は、これか?


 報告会に出席した蓮舫前行政刷新相も厳しい世論に直面した。ある男性が「(スパコンの事業仕分けで)
『2位じゃダメなんでしょうか』と聞いた時、骨がある人やなあと、感心した。
だけど、いつの間にか、姿が見えなくなった」と話すと、蓮舫氏は涙を浮かべ、「すみません、
私の姿、今日、見えますか? 努力していきたい」と声を震わせた。
(2012年11月20日07時37分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121119-OYT1T01040.htm


読売の記事が消えているところをみると、涙のところはウソだったのかもしれない。

しかし、そこはどうでもいいところ。

井下田 久幸 · 購読者1人
約1時間前 (携帯より) ·

我が家でいま揉めています、
そこで皆さんにアンケートを。
娘の成人式に着る振袖ですが、どちらがいいですか?^ ^




謝 蓮舫 黒の差し色が入ってるほうが素敵(^_^)
56分前 (携帯より) · いいね!




しかし、暇そうだね?
やっぱ、国会議員は半減してもらわないと。



野党統一候補は超反日家 文氏「5大懸案」掲げる
2012.11.24 20:22


誰が当選しようと、超反日か反日かの違いだけで、韓国という国は、当分は、恥知らずで、自省力もない、単なる、民族主義国家であろう。

当分は期待できないし、期待するだけ馬鹿をみる。粛々と普遍的原理原則に沿った対応をすべきだ。

竹島に関してはしっかりと国際裁判所に提起し、慰安婦問題に関しては、韓国、アメリカ、オランダとともに、各々の国家が搾取・犠牲にしてきた性奴隷について共通の救済基準を設けるべきだ。

マンモスうれぴー

2012年11月24日 17時04分52秒 | Weblog
マンモスうれぴー

またか・・・もう、マスコミがこの人のネタで騒ぐのもマンモス勘弁してほしい。



mozu
‏@mozumozumozu

Reading Foucault in Karachi: http://j.mp/UQ7gZ7 @wordpressdotcomさんから 統治のための技術書として読むとか




Modernity, he argued had just taken the mechanisms of control out of sight, keeping the duped modern ensnared in its mechanism. An example of his “genealogical” method of revealing this invisible architecture of control that modernity imposed on the individual was his work “Discipline and Punish


江藤淳は、米軍占領下の日本人がいかに洗脳され、それが、戦後の日本の言語空間をいかに呪縛しているかを問題にしたが、なにか、こう、社会において、不可視な自縄自縛の力というか、ダイナミズムが作用しおり、そこから、脱皮すべき方策が必要なのはわかる。


Foucault penned down praise filled articles about the Iranian Revolution, its genuine fervor, its un-modern authenticity completely ignoring how it curbed freedom of thought or women’s rights or any other coincidental casualties of the purge of the Enlightenment.


 日本の思想家に無私の精神の如きを理想とするのが多いように、その自縄自縛の秩序から脱皮した先に、熱狂した混沌のようなものを志向するのは、フランスの思想家の業なのか?


There is no distance from danger here and no alienation from the primal. People kill and die and kill again and it all happens in full view. There is little modernity to be found, if Foucault were alive, perhaps he would love Karachi just as much as he adored Iran before the Revolution.


ポストモダンというより、やはり、プレモダンであろう。




朝日社説
維新の変節―白紙委任はしない

新しい勢力、新しい人材については、注意深く見守りたいと思っている。読売のように何か眼の敵のような扱いをしていては、日本も変わっていかない。
自分には、合わないものもあったが、以前は政策重視で、好感があったが、最近は、勢力拡大のため、なりふりかまわず、となっていないともいえない。

日本の夜明けはまだ、時間がかかるのか?




Protests over Morsi decree set for second day
Egypt's president defends granting himself sweeping new powers, saying they would help root out corruption.
Last Modified: 24 Nov 2012 08:04



エジプトも変わっていくにはもう少し時間がかかるかな?




7 Worst Ways People Try To Win Arguments On The Internet
Posted By: Will on 11.13.12


テピドのコメント欄にあったリンク

おもしろい。
因みに、欧米人が議論を冷静にするなどというのは、全くのウソ。すぐむきになって感情的になる人がおおいのは、日本人の場合と同じ。




7 Reasons Why You Got Defriended On Facebook
Posted By: C.J. Arabia on 10.07.10





The #2 Reason For Defriending On Facebook: Posting About Polarizing Topics Like Religion & Politics


反対の信条について寛容性に欠ける・・・というわけではなかろうが、やはり、自分と全く違う信条をまくし立てられると、退くのであろう。


Updated August 18, 2012, 11:05 p.m. ET
The Panic Over Fukushima
Japan's nuclear accident was a great human tragedy, but its long-term health effects have been exaggerated―and the virtues of nuclear power remain.


 放射能に関しては冷静に対処したいものだ。




Guilty of cruelty but not even fined: Circus owner who let Anne the elephant be chained and beaten w


動物虐待 これはひどい。






http://www.facebook.com/photo.php?fbid=4814664812975&set=a.1061680510713.11366.1486957785&type=1&theater

オランダの性奴隷問題

2012年11月24日 08時07分07秒 | Weblog
A feminist revolution that cruelly backfired - and why Amsterdam's legal brothels are a brutal lesson for Britain about telling the truth on sex gangs and race
By SUE REID
PUBLISHED: 01:42 GMT, 23 November 2012 | UPDATED: 17:53 GMT, 23 November 2012


Read more: http://www.dailymail.co.uk/news/article-2237170/Why-Amsterdams-legal-brothels-lesson-Britain-telling-truth-sex-gangs-race.html#ixzz2D5eKC5u8
Follow us: @MailOnline on Twitter | DailyMail on Facebook


For these middle-class girls, groomed into sex slavery by street gangs, have been rescued and are living in a safe house a few miles from De Wallen, the notorious red-light area of Holland’s capital, Amsterdam.



They are the lucky ones. Thousands of other young Dutch girls, some only 11 or 12 years old, are still in the power of the prowling gangs after a controversial social experiment to legalise brothels.
In a chilling parallel to the scandal sweeping Britain’s towns and cities, where a multitude of girls have been lured into sex-for-sale rings run by gangs, the Dutch pimps search out girls at school gates and in cafes, posing as ‘boyfriends’ promising romance, fast car rides and restaurant meals.



As Lodewijk Asscher, 38, a leading politician, says: ‘Hard-line criminal behaviour is happening behind those windows. Girls are physically abused if they don’t work hard enough. It is slavery, which was abolished a long time ago in the Netherlands.’


Anita visits schools to warn girls exactly what a lover boy looks like, and makes no bones of the fact that most of the gangs are operated by Dutch-born Moroccan and Turkish men.
‘I am not politically correct. I am not afraid of being called a racist, which would be untrue. I tell the girls that lover boys are young, dark-skinned and very good looking. They will have lots of money and bling as well as a big car. They will give out cigarettes and vodka. They will tell a girl that she is beautiful.


合法で、衛生検査、取締りもある売春宿で、民間人に騙され、あるいは、脅迫された売春婦たちの性奴隷化。ある意味、戦前の慰安所よりも、劣悪。

オランダを含む欧米の恥知らずのの2重基準
同じ女性問題として糾弾できない日本の偏狭左翼。
問題を把握できない時代錯誤の日本の右翼。




Neighbour found guilty of racially abusing New Zealand-born woman by calling her a 'stupid fat Australian'
Chelsea O'Reilly said her Czech-born neighbour, Petra Mills, insulted her
Mills, 31, threatened to kill her neighbour's dog and blew raspberries at her, Miss O'Reilly claimed
The New Zealand/British woman had been giving a statement to the police after a domestic incident between Mills and her husband
Mills was also fined for kicking a police officer in the shin and knee
By JAYA NARAIN
PUBLISHED: 13:23 GMT, 21 November 2012



おもしろいのは、

Miss O’Reilly, 21, who has dual British and New Zealand nationality, told magistrates: ‘She called me a stupid fat Australian b****. Because of my accent there can be some confusion over my nationality.
‘She knew I was from New Zealand. She was trying to be offensive. I was really insulted.’

k



ニュージーランド人だと知っていたにもかかわらず、より、offensive にするためにオーストラリア人と罵った、というところ。
イギリスでは、オーストラリア人はそう思われているのか?それともニュージーランド人にとって侮辱的なことと思って言ったのか?



How a beaten teen brought trans day home to me
When a 17-year-old brought My Transsexual Summer star Drew-Ashlyn a box of chocolates for being a role model, he also told her his story of being attacked
21 NOVEMBER 2012 | BY DREW-ASHLYN CUNNINGHAM




I’m pretty lucky, the fact is I’ve never been attacked for being transsexual other than been verbally attacked and called names. It’s a pretty big contrast to these days when all I seem to get is guys shouting ‘nice tits’ at me!

What made me more upset and disgusted about society is that he got beaten up just for being trans! His eyes were all black and swollen and he had to have an op on his nose to fix after what these bullies had done to him.

He was minding his own business on the bus when they turned to him and said: ‘Are you a boy or a girl?’

Seriously, what? Don’t fucking ask this question you gimp!

He turned to them and said he was a boy and they turned back and asked why his voice was high.

He hadn’t started hormone treatment yet as you have to be 18 in the UK to do that, which again is something I’ve been trying to change!

He got off the bus and they followed him!

Then they caught up with him and beat him! Why, why, why?


イギリス、ご自慢のLGBTに対する社会の態度、なくぐる、ける、ののしる。

Lost in Tokyo

That evening I met with Hiro, one of the organizers of Tokyo’s LGBT Pride parade. We chatted over beers in the hotel bar. Hiro and his team are working hard to raise awareness and acceptance of LGBT issues with a fairly disinterested Japanese government and general public. This frustrates Hiro and he draws parallels to Japan's Edo period (1603 to 1868) when same-sex relationships between men were apparently actively encouraged and celebrated.

My last night was spent in the New York Bar on the 52nd floor of the Park Hyatt. Listening to a super cool jazz band, looking out over the lights of Tokyo, sipping a martini and keeping an eye out for Bill Murray.http://www.gaystarnews.com/article/lost-tokyo201112


まあ、奨励されていたとは思わないが、しかし、東海道中膝栗毛のやじさん、きたさんが、同性愛者であることが公然としている書物がベストセラーだったところをみると、庶民にも、普通にうけいれられていたのだろう。





タイムラインの写真
His Majesty the Emperor



いい写真だね。




フォローする

suzuky
‏@suzuky

すごいタイトルの記事(NYT)→ California: Man Denies Cooking His Wife http://nyti.ms/WF71Xl
返信 リツイート お気に入りに登録


California: Man Denies Cooking His Wife
By THE ASSOCIATED PRESS
Published: November 23, 2012
FACEBOOK
TWITTER
GOOGLE+
SAVE
E-MAIL
SHARE
PRINT
REPRINTS


Connect With Us on Twitter
Follow @NYTNational for breaking news and headlines.
Twitter List: Reporters and Editors
A 68-year-old man pleaded not guilty Wednesday to murdering his wife after the police found her severed head in a freezer and her body parts cooking on the stove at their Oceanside home. The man, Frederick Hengl, looked frail as he entered his plea, and his lawyer has requested he receive medical attention, according to U-T San Diego. The police said they responded to neighbors’ complaints about a foul odor coming from the couple’s two-bedroom, bungalow-style house Friday morning. The first officer entered the home and saw three pans on the stove that turned out to contain parts of the victim, Anna Faris, 73. The authorities have not yet determined how she died. The district attorney, Katherine Flaherty, said there was no evidence of cannibalism. Mr. Hengl remained jailed in $5 million bail.


冷蔵庫に女房の首ってのも、不気味である。


人肉食い。

またまた、米兵 夜間外出禁止令中

2012年11月23日 13時10分53秒 | Weblog
漫画喫茶を全裸でウロウロ、米兵逮捕 公然わいせつ容疑


 23日午前3時ごろ、横浜市神奈川区の漫画喫茶店内を全裸で歩き回ったとして県警神奈川署は、在日米海軍横須賀基地所属の3等兵曹ワイグル・オスカー・ヘイズ容疑者(23)を公然わいせつの疑いで現行犯逮捕し、発表した。

 同署によると、ワイグル容疑者は当時、酒に酔っており「店内で放尿はしたが、全裸にはなっていない」と容疑を否認しているという。警察官が駆けつけた時には、全裸だったという。

 ワイグル容疑者は、原子力空母ジョージ・ワシントンの乗組員で、同僚の米兵と2人でいたという。

 在日米軍は先月から、日本にいるすべての米兵に対し、夜間外出禁止令を出している。



記事2012年11月23日19時9分


米海兵隊員、酒気帯び運転容疑で現行犯逮捕 沖縄



 沖縄県警は23日、米軍普天間飛行場所属の海兵隊員で3等軍曹のルイス・フェルナンデス容疑者(27)を道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで現行犯逮捕し、発表した。

 発表によると、フェルナンデス容疑者は同日午前7時半ごろ、同県沖縄市美原1丁目の県道交差点で酒気帯びの状態で乗用車を運転した疑い。フェルナンデス容疑者の車が交差点で信号待ちをしていた軽乗用車に追突。駆けつけた警察官が酒の臭いに気づいた。調べに対し、「23日午前1時ごろまで米軍キャンプ・キンザーの自宅で飲酒していたが自分は運転していない」と容疑を否認しているという。

”死に値する無辜の市民”

2012年11月23日 09時58分56秒 | Weblog
Gaza conflict: ceasefire announced in Cairo – as it happened


Israeli deputy FM: 'most of the people hit in Gaza deserved it'
Israeli deputy foreign minister Danny Ayalon tells WNYC:

"I would say that most of the people that were hit in Gaza deserved it, as they were armed terrorists."




広島長崎の市民の死に関して、アメリカ人の大半は似たような考え方をしている。

ユダヤキリスト教的発想なのか、なにか、わからないが、しかし、これはないだろう、と思う

Gaza gains and losses: RT talks to Israel FM's spokesperson

Israel's Deputy Foreign Minister says most of the people hit by Gaza strikes - quote - 'deserved it', because, he claims, they were armed terrorists. Put Palestinian health officials and human rights activists say more than two thirds of those killed were civilians, with almost HALF of them children. Israel, though, says the ratio is lower. To talk more on the consequences of the the 8-day offensive, I'm joined live by the spokesperson for Israel's Foreign Ministry, Ilana Stein.





西欧のリベラルメディアよりもRTの方がこの発言を大きく取り上げるところに、西欧のリベラルの堕落というか、2重基準が浮き彫りになっている。

西欧のディスコースを観察するとき、この 力への意志、自己中心主義は見逃すべきではない。

産経

中国の格差象徴 ゴミ箱で消えた少年5人の命 指導部への批判高まる
2012.11.23



悲しい話である。もっとも、産経は、中国の格差を言い立てるわりに、日本が直面している格差はあまり騒がない。これもやはり、2重基準である。

 要するに、正義よりも力を志向する傾向のある人々は自分たちの都合のいいナラティブを採用する傾向があるのだろう。

朝日社説

官房機密費―公開を先送りするな

政治記者も、権力争いに現をぬかしていないで、情報公開! 情報公開!と馬鹿の一つ覚えくらいに言っていたら、日本ももう少しましな国なるのに。

朝日が、しっかり、取り上げていて、ちょっぴり、ホッとした。



ソニーとパナ、「投機的」格付けに 欧州系フィッチ


http://rt.com/usa/news/detroit-city-council-million-282/

Detroit to go bankrupt in less than a month ― RT
破産


http://rt.com/usa/news/americans-food-thanksgiving-number-275/

Americans to pay for Thanksgiving dinner with food stamps in record numbers ― RT

生活保護


http://rt.com/news/spain-evictions-debt-crisis-302/

Homicide not suicide’: Spain facing ‘humanitarian’ crisis over evictions ― RT
rt.com


スペイン

強制退去


どこでも景気のいい話はないねええ。



'He then started singing: “I’d rather cut my f****** arm off than be English”.

Read more: http://www.dailymail.co.uk/news/article-2236911/Welsh-rugby-fan-Phillip-Pritchard-guilty-singing-anti-English-songs-Brecon-magistrates.html#ixzz2D00sXwRT


日本人からすると、英国人とウェールズ人との関係というのは複雑。

因みに、日本人と韓国人で仲が悪いとアジアの後退性の象徴のように言われることがある。





http://www.dailymail.co.uk/news/article-2236925/Entry-level-jobs-Bizarre-career-website-campaigns-posters-make-look-public-walking-someones-bottom.html

おもしろい!