タイムズでカーシェアに登録しました。
登録に必要な身元を保証するものは、免許証と携帯電話のみ。
パソコンの入力画面に、住所、氏名、免許証番号などを入力して、
「送信」
登録事務所のお姉さんがそれを受けて、内容を確認し、
数秒たったら携帯に
「登録完了」 メールがきた。
と同時にカードが発行されて、
「今日からお使いいただけます」 になった。
ふ・し・ぎ…
これだけでいいの?
給油はガソリンが足りなくなったら、車に備え付けてある
ガソリンカードを使ってエネオスとかエッソで給油することができるらしい。
料金は会社払い。
洗車をすると、30分の利用料がただになるサービスがついてくる。
利用時間の延長も携帯メールから申請するだけらしい。
何だか狐につままれたような不思議な話で、現実感がなく、
車に対するイメージを打ち破ることができなくて、妙な違和感が残っています。
レンタカーだと思えばいいんだろうけど、それともちょっと違うような。
まずは一度試運転してみます。
使ったら報告しますね。
本当は今日(11日)に試乗しようとおもっていたんだけど、大雪の影響がありそうなので断念しました。
天候が安定している時を狙って試乗してみます。
タイムのHPを読んで、仕組みを勉強。
先輩、早く試乗感想を聞いてみたいです、わくわく。