納税者に寄り添う税の専門家 税理士法人 元(GEN)のブログ

会計・税金・経営情報について「わかりやすい」を合言葉に現場の声を発信しています。

認定経営革新等支援機関(認定支援機関)の出番が多くなっています

2019-02-22 15:21:00 | Weblog
認定経営革新等支援機関(認定支援機関)の関与が必要となる施策が増加している。

平成31年度税制改正で創設される個人版事業承継税制でも、

法人向けの事業承継税制と同様に同税制の適用に当たり、

事前に提出しなければならない「承継計画」の作成で認定支援機関の指導および助言を受ける必要がある。

認定支援機関の認定件数は昨年6月以降、急増しているが、

今回の個人版事業承継税制の創設で認定件数の増加にさらなるはずみがつきそうだ。


認定支援機関の関与が必要となる主な施策は表の通り。

認定支援機関の認定件数は現在、中小企業庁から2カ月に一度公表されている。

認定件数は2カ月に一度の公表となった29年6月公表分以降、

200~300件台にとどまっていたものの、

昨年6月から1000件台に急増し、最新の昨年12月公表分でも857件と高水準を維持している。

昨年6月以降、認定件数が急増したのは30年度税制改正で創設された

法人向け事業承継税制の特例や先端設備等導入に係る固定資産税を

最大3年間ゼロとする措置で認定支援機関の関与が必須となったことが大きいとみられている。


31年度税制改正では、これらの施策に加えて新たに個人版事業承継税制でも認定支援機関の関与が必須となる。

個人版事業承継税制がどの程度、利用されるかは見通しにくい(財務省は同税制の創設に伴う減収額を10億円と見積もっている)ものの、

ある程度は利用されるものと見込まれるだけに、

同税制の創設もまだ認定支援機関になっていない税理士などが同機関になろうとする一定程度の動機付けとなることだろう。

税のしるべ より

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告始まりました

2019-02-18 17:00:06 | Weblog
確定申告が始まりました。

報告です。

弊社、代表税理士 田村直樹が

電子書籍をアマゾン キンドルから出版しました。

確定申告にぴったりの内容です。


新着


「ひとり起業家の気になる税金の話17」

 著者 税理士 田村直樹





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動向を注視ですね、中小企業向け”節税保険” 大手生命保険各社が販売とりやめへ

2019-02-14 13:59:41 | Weblog
ちょっと気になりますね。

中小企業向け”節税保険” 大手生命保険各社が販売とりやめへ

中小企業向けの生命保険が本来の目的とは違って節税目的で販売されているとして、

国税庁が税務上のルールを厳格化する方針を示し、

これを受けて大手生命保険各社は、

対象になる商品の販売を取りやめることになりました。

中小企業向けの定期保険などをめぐっては、

一定の条件のもとで保険料を会社の経費として計上できるため、

法人税の節税のために契約する経営者が増え、

生命保険各社の販売競争が過熱してきました。

しかし、国税庁や金融庁は保険本来の目的とは違うとして

商品や販売手法の見直しを求め、

このうち国税庁は、13日、生命保険各社に対して今後、

税務上のルールを厳格化する方針を伝えたということです。

経費として計上できる保険料の範囲を狭める案になっていて、

これを受けて日本生命と第一生命、明治安田生命、それに住友生命の大手4社は

対象の商品の販売を14日から取りやめることを決めました。

理由について各社は、契約したあとに税務上の取り扱いが変わると

顧客の混乱を招きかねないためだと説明しています。

生命保険各社は、中小企業の需要があるとしてこの分野に力を入れていましたが

商品戦略の見直しを迫られることになります。

(14日NHK)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする