日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



東京で一人暮らしをしている長女がインフルエンザにかかったとのメールがありました。
薬も飲んでいるし、うどんやおかゆ、ゼリーなどをたくさん買い込んで食べられているから大丈夫と言う。
しかし一人暮らしで病気になるのはほんとに困ったことです。
すぐにでも行ってあげたいけれど、昨日はどうしても外せない用事があり、今日いろいろ買い込んで持って行ってあげました。
イチゴ、グレープフルーツ、茶わん蒸し、生湯葉、プリン、ゼリー、鍋焼きうどんにスープいろいろ。
そのままかお湯で温めて食べられるものばかり。
幸い今日には熱も下がってずいぶん楽になったということだけれど、インフルエンザは治りかけが感染力が強いらしい。
今週中はおとなしくしてしっかり治すようにと言いました。

長女の家には引っ越し以来二度目。
道をよく覚えていないので駅からタクシーにのり、マンションの玄関扉の外に荷物を置いて顔も合わせず帰ってきました。
私は昨秋一応インフルエンザの予防接種は受けたけれど、型が違うとうつることもあるだろうし今インフルにかかるわけにはいかない。
せっかく来たのにドア越しに少し話しただけで帰ってきました。

それにしても電車の中でマスク姿の多いこと。
地下鉄に座ったときは、両脇の二人がマスクで咳もしている。
思わず次の駅で席を立ち、降りるふりをして別の車両に乗りなおしました。
帰りの電車に乗る前に薬局でマスクを買い求め予防マスク。
電車内のマスクも予防かどうかなんてわからないけれど用心に越したことはありません。
タクシーも運転手さんが予防でマスクしたいけれど、マスク姿の運転手さんは用心されてお客を逃すということにもなるそうです。

今日は内科にも行って、いよいよ花粉症の薬をもらって来ました。
風邪の人、インフルの人、花粉症の人、予防の人・・・。
町中にマスク姿があふれそうです。








コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




楽天市場で買い物をしました。

時々ネットショッピングをするのですが、いつも日にちより時間指定(午前中)をします。
先方から発送しましたというメールをもらうと、その二日後ぐらいには届くので午前中待っていれば受け取れ、午後は自由になります。
ところが今回は時間指定がなく日にち指定だけ。
日にちも指定しないといつ届くのか?こちらの都合に合わないと困るので日にち指定をしました。
何時ごろ届くのか?庭仕事もできずお使いなどの時も私か夫が必ず家にいるようにして朝からずっと待っていました。
でも待てど暮らせど待ち人来たらず。
ほんとに今日中に届くのか?
心配になったころ、夜の9時ちょうどにようやく荷物が届きました。
しかも、ちょっと重くて大きな荷物だったので配達の人の不愛想なこと。

この配達業者は、以前近県の娘に荷物を送ったとき、すぐに届かず4~5日かかったのです。
この時は荷物がどこかに行ってしまったのではないかとずいぶん心配しました。
この時のこともあり、我が家で一気に評判を落としました。
こちらから次送るときは違う業者にしよう。
でもお店から送られてくるときは業者まで指定できないし~。
どこのお店も時間指定ができればいいのに。

朝から晩まで待ちぼうけを食った1日でした。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今年も新ワカメの季節がやってきました。
一年のうち今だけの楽しみですね~。

もう一週間ぐらい前からスーパーに出ていました。
出るたびに買って食べきれないのは冷凍しています。
去年は乾燥ワカメと冷凍ワカメにしたのだけれど、冷凍ワカメのほうが戻すのが簡単なので、今年は冷凍庫に入るだけ冷凍しようと思います。
入りきれないときはしょうがないから乾燥させて、半年分ぐらいのワカメを保存したいです。





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




年明けからすっかりさぼり癖がついてしまったみたい~。
ブログにするネタもない。というのが正直なところなのですけれどね。
今朝は横浜でも積雪と言っていたけれど、こちらでは雨でした。
でも寒かったですね~。

去年、郵便局で預金すると可愛いキャンディー湯たんぽがもらえるというキャンペーンをやっていました。
この湯たんぽに一目ぼれして無理無理預けてキャンディー湯たんぽを貰いました。

冬になって足が冷たいときは、今まで小さなペットボトルを湯たんぽ代わりにしていましたが、今度はこれを使えばいい。

可愛い水玉のフリースの中には、小さな湯たんぽが入っています。
400CC入るようです。



普通の湯たんぽと比べるとこんなに小さいです。

やかんに少しの水を入れ、1~2分ほど。
沸騰するまで待つのではなく(沸騰した湯を入れないようにと注意書きあり)注ぎ口から少し湯気が出てきた程度で火を止めて入れています。

で、使ってみましたがこのフリースカバーに入れるとあまり暖かく感じない。
カバーを外したほうが暖かいです。(当たり前)
直接足を付けると熱いので注意です。


大きな湯たんぽは2.5リットル以上お湯が入るので大変だけど、これならすぐ用意ができる。
風邪をひいた時でもなければこれで十分。
お布団がぬくぬくするのが気持ちよくて、この頃は夜寝るときの楽しみになっています。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




先日、窓からふっと外を見ると、葉を落としたムクゲの枝に鳥がとまっていました。
見たことない鳥だな~。
頬が白いからホオジロかな?と思っていたけど、調べてみたらシジュウカラでした。

枝を一生懸命啄んでいました。
虫でもいたのでしようか?
もう一羽いたのでつがいかな。

次の日またムクゲの枝に来ていました。
写真はその時に撮りました。
ムクゲの枝が気に入ったのかな~と思ったけれど、その後見ることはありませんでした。

この辺りではスズメとカラス、時にはトンビ以外見ることはあまりないので、野鳥がきてくれると嬉しいです。
また来てくれるといいな。
そういえば梅が咲くようになるとメジロも来てくれるんですよね。
それも楽しみ。





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨年10/23に蒔いた葉物が、お正月など小松菜を少し食べた程度で、忙しさと面倒なのとで
放っぽらかしにしていたのが、陽気が暖かいせいか雑草がはびこり、目に余ってきたので
ようやくネットを外して草取りと収穫。

ルッコラ、小松菜、大根葉、二十日大根


もう種蒔きして二か月半ですから、大分大きくなってたくさん収穫できました。
と言うよりトウが立ってきた?
二十日大根など堅い葉っぱはジュースにでもしましょう。
畑にはまだこれ以上残っているのです。
早く食べねば!

10/23の後、ベランダで育てようと思ってもう一度種蒔きしているのですが、何時蒔いたのか?
記録していなかったので忘れてしまいました。
11月の半ばあたりだったと思うけど、そちらもそろそろ間引きをしなければ。
枇杷の摘蕾もしなくちゃならないし、ブドウの選定もしなくちゃ~。







コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




スーパーに行ったら、お正月商品の売れ残りが半額でワゴンに乗っていました。
田作りと松前漬けと栗の甘露煮。
田作りは298円、松前漬けは558円のそれぞれ半額。
栗きんとんは作らないけれど、ケーキに栗の甘露煮入れたらどうだろうな~?と思って迷ったけれど、
高いしわざわざ甘いケーキを作るために買うのも~と思いやめときました。

今年は田作りは二袋買いましたがもう食べてしまって、また欲しいな~と思っていたところでした。
4袋残っていて、何故か?全部買ってくるのは躊躇われたので三袋にしておきました。
そしたら夫が全部買ってくればよかったのに~と言うものですから、今日残りを買おうとスーパーに行ったらもう売れてしまっていました。残念。

賞味期限は6月まであるのにお正月が過ぎたというだけで半額になるのですね~。
松前漬けの賞味期限は10月でした。
田作りは一年中でも食べたいです。






コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




2015年の山行をまとめました。
夏以降お天気も悪く、思うように山に行かれませんでした。
でも憧れの飯豊縦走と赤石岳・荒川三山縦走ができてよかったです。
今年はどこに行こうか、年々行かれる山に制約が出てきて焦ります。

 1/ 8(木) 大山 恒例の大山。雲一つない快晴で富士山もきれいに見えた。
 1/12(月)~13(火) 硫黄岳 行かれるうちにと硫黄岳を目指すも、ノートレースで山頂に届かず。
 2/ 3(火) 北横岳 お馴染みの北横岳。寒さが緩み樹氷になっていなくて残念だった。
 2/ 7(土) 黒斑山 3年ぶりの黒斑山。スノーハイキングは楽しいが新規開拓したいものだ。
 2/21(土) 根子岳 初めての根子岳スノーハイキング。北アルプスの眺めが素晴らしかった。
 3/ 7(土) 八甲田山 オトキュウ10周年記念パスで前から行きたかった八甲田山へ樹氷を見に行く。山頂はパス。
 3/ 9(日) 弥彦山 オトキュウパスで新潟へお花(オオミスミソウ)を見に行く。
 3/23(月) 小下沢~景信山 恒例になっているハナネコノメ探し。
 3/30(月) 城山カタクリのの里~草戸山 噂に聞いてたカタクリの里へ。いろいろな春の山野草が沢山咲いていた。
 4/ 3(金) 城山~高尾山 これも恒例のスミレ探し。初めて大平林道を歩く。
  4/16(木) 城山~高尾山 高尾の桜とスミレを見に。
 4/18(土) 高水三山 スミレを探しに棒ノ折から縦走するつもりだったが・・・。
 4/24(金) 坂戸山・六万騎山 新潟のお花の里山へ。山全体にカタクリが咲き見事だった。
 5/ 1(金)~2(土) 唐松岳 毎度の唐松岳。雪は少な目。
 5/15(金) 高原山 シロヤシオツツジが見事に咲くと聞き以前から行きたかった山。次女と二人でタクシー利用。
 6/ 1(月)~2(火) 硫黄岳~横岳 ツクモグサを見に。稜線の小屋泊りのつもりだったが本沢温泉泊まりとなり、美濃戸までの歩きがきつかった。
 6/25(木) 車山高原 一面のレンゲツツジが見事だった。
 7/10(金) 磐梯山 トレーニングのつもりだったが、暑さでバテバテ。
 8/ 3(月)~7(金) 赤石岳~荒川三山 去年雨天で撤退した南アルプスへ再挑戦。荒川岳斜面のお花畑には遅かったが秋の花がきれいだった。
 9/ 5(土) 金峰山 大弛峠までのバスを利用し楽々コースの人気の山。 
 9/22(火)~25(金) 飯豊連峰縦走 憧れの飯豊縦走だったがバーナーセットを忘れるという大失態。次は是非お花の時期に。
10/ 9(金)~10(土) 尾瀬ヶ原~燧裏林道 一度歩きたかった燧裏林道。紅葉がとてもきれいだった。
 10/28(火) 二王子岳 飯豊を眺めたくて初めての二王子岳。
11/ 6(金) 鍋割山 久しぶりの鍋割山。紅葉もまだ楽しめた。
12/ 9(水) 陣馬山~高尾 1ヶ月ぶりの山。困ったときの高尾周辺、気持ちよく歩けた。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




次女が我が家に来て、近所の神社にお参りしたいと言うので、二人で散歩がてら氏神様にお参りに行きました。
みんな鎌倉だの川崎大師だの行くだろうからこんなちっぽけな町の氏神様など誰も来ないだろうと思っていたけれど、ポツポツと町の人たちが訪れていてびっくりぽん。

しかもちっちゃいけれど茅の輪くぐりまで用意されていてまたまたびっくりぽん。
くぐり方が書かれていたのですが、くぐり方に決まりがあったなんて知らなかった~。
神社によっては正しいくぐり方を皆がすると混雑するのでわざわざ説明書きはないようです。
正式なくぐり方をしなくても差し支えはないようですが、読みながらその通りにくぐってみました。

今年も良い年となりますように。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

暮れから新年にかけて、まぁ~未だかつてなかったように座る暇なく働きました。
昨日はさすがに腰と背中が痛くなって、まだ若いから!?今日には治りましたけれどね。

まだ片づけ切らない大みそかに次女が旦那と一緒に帰ってくるって。
その旦那さんの実家から今度は伸し餅を3枚も届けていただきました。
つきたてのお餅ってすごく伸びて美味しいこと!
スーパーで買うお餅とはえらい違い。
その昔、私の実家でもお餅好きの父が臼と杵を買ってお餅をついた時期があったけど、もうずっとスーパーのお餅でした。
毎年お餅をのどに詰まらせて運ばれる人がいるけれど、この伸び具合ならあり得ると納得。
気を付けて食べねば!
今は機械でついているとのことですが、我が家でもパン焼き器でお餅がつけるので今度試してみようかな~。
しっかりした餅つき機械とは出来は違うかもしれないけれど。
久しぶりにつきたての柔らかいあんこ餅や大根おろしのお餅が食べたくなりました。

夕方二人が帰った後は、おせち作り。
簡単に煮しめと田作りとなます。それに今年は白花豆を煮ました。

朝から晩まで水につけて夜煮ました。
案外上手に煮えて自己満足。

我が家はお豆を他に食べる人がいなくて、黒豆よりこちらをチョイス。


今日元日も何だかんだ忙しく、朝だお昼だ夕食だと1日中お勝手に立っているような状態。
明日は少しゆっくりできるかな・・・。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )